「世田谷」のブランドイメージ崩壊 空き家5万戸!?

  • なんでも
  • 毛利元就
  • 21/03/13 17:22:50

日本経済新聞によれば、全国で最も空き家数が多い市区町村は、東京都世田谷区の約4万9000戸。そして、それに次ぐのが東京都大田区という意外な結果になりました

空き家が全国で増えているのは深刻な問題ですが、東京には関係ない地方の問題だと思い込んでいました。母数が大きいから空き家も多くなる傾向になるのは当然ですが、それにしても、1つの区に約5万戸の空き家というのは意外です。

世田谷と言えば、成城学園などの高級住宅地もあるブランド住宅地ですが、実はアクセスの悪いエリアも存在します。また、東急世田谷線沿線や祖師谷地区などには、高齢者が多く、古い戸建てや小規模アパートが多いそうです。古い建物が建替えられずに放置され、空室が目立つようになると、そのエリアに住みたいと思う人が減っていきます。それが、さらに空き家を増やす結果になり、街の魅力を低下させるというスパイラルに陥ってしまうのです。

東京の世田谷でこのような動きが目立っているのは、不動産はブランドよりも利便性が重視されるようになってきていることを示していると思います。

かつては田園調布や成城学園といった全国区で知名度のある高級住宅地に自宅を構えるのがステイタスでした。しかし、どちらも都心部からのアクセスは便利とは言えず、車で移動するような人でなければ、あまり住みたいとは思いません。住民も高齢化し、面倒な近隣住人とのコミュニケーションを嫌う若者が増えています。

ブランド住宅地に住むより、駅からの距離が近く、都心へのアクセスが良い住宅地に住む方が良い。そんな、見栄よりも現実を重視する人がこれからさらに増えれば、世田谷のブランドイメージは更に崩壊していくことでしょう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/14 00:13:53

    跡継ぎがいない、相続税が払えないとかそんなとこでしょ。
    相続税払えないは結構あるからねー

    • 1
    • 21/03/14 00:08:46

    東京って、区よりも路線が重要。
    同じ世田谷区でも、小田急、京王、東急系で違うと思う。

    • 0
    • 21/03/13 23:01:58

    いま世田谷区に住んでて区内で住み替え考えてるけど、物件全然出てない……そんなに空き家があるなら流通させてほしい!

    • 4
    • 63
    • 山中鹿之介
    • 21/03/13 22:06:15

    さら地にすると税金が高くなるので、取り壊さずそのままのケースが多いと聞いた。
    少子化で後継ぎもいないし、血縁をたどると遠方に住んでいたり、取り壊し代もタダじゃないし。

    • 0
    • 21/03/13 21:31:18

    >>15
    実際に起きてるの?

    • 0
    • 21/03/13 21:17:04

    世田谷は防災に弱いからね。
    良い地盤と悪い地盤の差がすごい。
    それに密集してるから地震からの火災なんて起きたら終わりだよ。
    だから他の場所へ移動する人が増え出したところにコロナで追い討ちかけた感じかな。

    • 0
    • 21/03/13 21:12:53

    誘拐も住宅街ばかり。なんで目撃者がいないのかも不思議だったけど、空き家なのね
    安心して子育てするならやっぱりマンションだね!

    • 0
    • 21/03/13 21:11:34

    >>58
    地方なんてもう終わってるよ住宅街は。
    夜何か、真っ暗であるけたもんじゃない。

    • 2
    • 21/03/13 20:34:08

    友達の実家が田園調布なんもない。クソつまらない住宅街。

    • 0
    • 21/03/13 20:31:34

    >>12
    そこじゃないような…
    その家の主が何らかの問題があり、消息を掴めない空き家のことじゃなくて

    • 1
    • 21/03/13 20:23:50

    >>41
    治安が悪い地域でしか暮らしたことがないっていう自己紹介?

    • 2
    • 21/03/13 20:23:06

    >>54
    そうなの!?夕方見たマンショントピではマンションもなかなかヤバそうだよ…

    • 0
    • 21/03/13 20:21:43

    世田谷区に限らず、一戸建ては時代遅れ

    • 2
    • 21/03/13 18:53:29

    世田谷区って、島根県や鳥取県や高知県よりも、人口が多いんだよ。

    世田谷区1つだけで、地方の県と同じぐらいの規模だよ。

    空き家が多くても、驚かないわ。

    • 7
    • 21/03/13 18:51:03

    私も世田谷戸建を売って、他区マンションに買い替えてる。
    うちは低地だったのが気になってたのと、ちょうど買いたいマンションが見つかって。
    一昨年の水没騒ぎ前だから売りやすかったのかも。
    世田谷広いから、条件悪い物件と良い物件の差が大きい。
    良い物件の価値は保ち続けると思うよ。

    • 2
    • 21/03/13 18:46:16

    アクセスが悪いところと高級住宅地って言われてるところ混ぜる記者ってアホなの?

    • 3
    • 21/03/13 18:33:43

    ほんで、アメリカみたいな争いが起こるんだわ…リーマンから何年だっけ…ああそうか…そういうことだったのか…


    信じるか信じないかは…

    • 0
    • 21/03/13 18:32:34

    >>24
    西東京も良いわよ!

    • 1
    • 21/03/13 18:32:30

    >>38
    こんなマンションに住める庶民いねーよ

    • 0
    • 21/03/13 18:32:09

    世田谷ブランドってウケたわw

    • 2
    • 21/03/13 18:30:08

    >>39
    ひえー!二割も!それほんとヤバいね。

    オリンピックより大事な問題じゃないの?
    大丈夫?都民!

    • 1
    • 21/03/13 18:29:05

    >>14
    田園調布3丁目は風致地区だから規制が厳しいが、
    2丁目一丁目はそれほどでもない。
    4丁目5丁目は場所によって多摩川より低いところに家が建ってるからね。
    先の台風で浸水は4~5丁目ひどかった。

    • 0
    • 21/03/13 18:23:19

    >>34道がいりくんでるよね。あと坂が多すぎ。池尻から駒沢、三茶から成城以外は田舎区世田谷。

    • 2
    • 43
    • 長宗我部信親
    • 21/03/13 18:19:26

    >>41タワマンも災害リスク高くない?
    エレベーター止まるとか断水とか色々問題あったような

    • 0
    • 21/03/13 18:16:11

    >>37
    それ地方都市でも問題になっているらしい。
    子供がUターンしないので空き家が残るパターン。
    要は、法律の問題なんだよね。

    • 1
    • 21/03/13 18:10:55

    今の若い世代は、利口だから。
    タワマンでしょ。
    災害のリスクや治安が悪い住宅街で子育てをしたくないのが本音。
    誘拐、痴漢、強盗はやっぱり住宅街だから

    • 1
    • 21/03/13 18:08:04

    5万軒、どうするつもり。
    南海トラフが来たら瓦礫の街じゃん

    • 1
    • 21/03/13 18:06:29

    >>35
    亡くなって、子供達が財産放棄してる

    • 1
    • 21/03/13 18:05:41

    車ごとマンションに入り帰宅できるなら、深夜でもキョロキョロしないで怖くないわ

    • 0
    • 21/03/13 18:05:35

    >>27
    更地にしたら固定資産税が6倍に増えるからね。
    売れるかわからない土地を更地にするのはギャンブルみたいなもんだよね。

    • 3
    • 21/03/13 18:02:02

    最近都内都下関係なく家を見に行くんだけどさ、世田谷はブランドイメージ高いから空き家になっても手放さない人が多いらしいよ。
    国が買い取るとか色々あるみたいだけど、建築会社とかが買い取る事もあるみたいでそういう市場は未だ盛んだし、やっぱりお金目的で空き家になってるみたいだよ。

    • 2
    • 21/03/13 18:01:36

    2割以上が市場に出てないみたいよね。

    • 2
    • 21/03/13 18:01:00

    元隣区民ですが、世田谷区って一通の道路が多くクルマで移動するのに不便な街のイメージ。

    • 2
    • 21/03/13 17:59:52

    >>9
    田園調布って、相続しても大きな土地を分割出来ないらしいね。
    細かくすると街の景観を崩すから規制されているとか。
    だから色々大変らしい。

    • 1
    • 21/03/13 17:58:34

    あの事件の犯人つかまってないし。

    • 4
    • 21/03/13 17:55:50

    世田谷区は、全部更地にして
    トヨタウンみたいに、最先端記述の災害に強い大規模なマンションという名の商業施設や病院がはいったマンション、車道と歩道が別の場所、無人タクシーが駅まで随時動く、
    事故、事件もロボットが監視してる街を作った方がいい。

    • 3
    • 21/03/13 17:54:06

    いい土地なら家が糞でもうれるよね。

    • 0
    • 21/03/13 17:52:12

    >>27
    土地が売れないから、残る。
    欲しいなら、解体を視野にいれて探す。
    解体する場合は請求できると不動産から言われます。

    • 2
    • 21/03/13 17:50:05

    第二の川口感

    • 0
    • 21/03/13 17:47:26

    >>25
    そう、解体費用がなんだよねー。
    まっさらな土地なら売れるだろうに。

    • 1
    • 21/03/13 17:47:05

    >>23
    利便性悪いから外国人でも車が必要になるからねー。

    • 0
    • 21/03/13 17:45:46

    >>21
    買う人が好きなデザインで建てたいからそのまま売りに出した方が売れる。
    だけど、売れないと言うことはその土地が売れない証拠。

    解体費用は、売買金額から差し引かれるから。

    • 1
    • 21/03/13 17:44:45

    世田谷なんか田舎過ぎて絶対住みたくないよ。これからは東東京。これは絶対。

    • 3
    • 21/03/13 17:44:45

    >>22
    真っ当な人もいるだろうけど、まあ利用されるわな。

    そこまで読まずに手放す人の愚かさよ…

    • 1
    • 21/03/13 17:43:11

    >>19
    外国人でも、ランクが低いメンバーね。
    闇世界、一時的に荒稼ぎに来てるヤバい集団
    投資犯罪、強盗、振り込み詐欺
    でも、日本人グループと組んでるけどね

    • 0
    • 21/03/13 17:41:46

    空き家崩して新しく建てたらすぐ売れるだろうに。
    勿体無いよねぇ。

    • 1
    • 21/03/13 17:40:52

    地方は、もっと深刻
    災害にあったらゴーストタウンだよ。
    更地になるならまだまし。
    そのまま放置してマンションに引っ越す人は金がある人。
    金がないならゴーストタウンに自分だけ残るハメになる

    • 3
    • 21/03/13 17:40:15

    >>6
    きっと、そこに外国人が住む。
    治安悪くなる。

    • 1
    • 18
    • 本願寺顕如
    • 21/03/13 17:39:55

    地価が高いから相続が大変だからこうなるのかな?大変だね。

    • 0
    • 21/03/13 17:38:42

    成城学園前とかいいかぁ?
    歩道歩いてたらチャリが後ろから退けよアピールしてきたし住んでる人レベル低いんじゃない

    • 3
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ