親の介護費や入院費について

  • なんでも
  • 竹中半兵衛
  • 21/03/11 12:48:32

実母から実父の介護費入院費を支援してほしいと言うので、まずは現在の貯金額や加入保険と3ヶ月の平均収支を出してくれと言ったら、人でなし!育ててやったのに!と怒鳴られました。

皆さんなら支援(仕送り)しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/12 10:18:45

    仕送りはしない。
    いつまで続くかわからないから。

    入ってる保険が出るのかを調べたり、限度額なんちゃらとか、自分たちのお金でやりくりできる方法を教える。
    手続きとかの手伝いはする。
    貯金があるなら、将来子どもに残らなくてもいいから、自分たちの生活や介護費用は自分たちでどうにかして欲しい。
    非課税世帯なら、いろいろそんなにお金かからないはずだし。

    • 1
    • 21/03/12 06:57:55

    放置?

    • 0
    • 21/03/11 22:39:02

    しない
    その代わりお金を出さない以外の協力は
    する
    送迎とかお世話とか

    残酷かもしれないけどお金が無かったら
    諦めて貰いたい

    • 1
    • 21/03/11 22:38:55

    しない
    その代わりお金を出さない以外の協力は
    する
    送迎とかお世話とか

    残酷かもしれないけどお金が無かったら
    諦めて貰いたい

    • 0
    • 21/03/11 22:38:47

    平均収支 ?
    そんなもんいらんだろ。笑

    いくらかかっていくら不足してるか実家と相談だよね
    それからいくらなら出せるか(出してあげてもいいか)をダンナと相談だよね

    • 0
    • 13
    • 小早川隆景
    • 21/03/11 22:36:48

    一人っ子なの?

    • 0
    • 12
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/11 22:31:33

    しないよ。勝手に産んだくせに育てるのは当たり前だし

    • 0
    • 11
    • 小早川隆景
    • 21/03/11 22:30:41

    お金あるから必要ない。
    両家ともに。

    • 0
    • 10
    • 長宗我部元親
    • 21/03/11 22:28:06

    普通に仕送りしてる。要介護だし。

    • 0
    • 9
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/11 14:06:46

    金額による。支援してとは言われてないけど入院費は払ったよ。後期高齢者で1割だから月に8万円くらいだったよ。

    • 0
    • 8
    • 朝倉宗滴
    • 21/03/11 13:30:41

    夫がしようと言ったらするかな。逆を勝手にされたら気分悪いからね。

    • 2
    • 21/03/11 13:19:11

    いくら支援して欲しいのか聞いてから旦那と相談する。

    • 4
    • 6
    • 内藤昌豊
    • 21/03/11 13:02:06

    親子だろうと問答無用で金出せって言う人はろくな人間じゃない。
    出して欲しいならそのくらい言うべき。
    言えないってことは自分の貯金額減らしたくないとか散財してる自覚があって主に痛いところつかれてるんだと思う。
    勝手に産んでおいて育ててやったは言われる筋合いないのでこちらからは何も言わない。
    どうせお金ほしくてまた連絡してくるよ

    • 6
    • 5
    • 宇喜多直家
    • 21/03/11 12:59:17

    まあ、主さん冷たいね。関係にもよるけど払いざるを得なかったら仕送りしたら?
    それも一つの親孝行だと思うけど。
    それか入院費分割もできるけど。
    うちの親みたいに食べるお金さえなくて、一人亡くなったんだよね。
    兄弟いないの?

    • 0
    • 4
    • 真田幸隆
    • 21/03/11 12:58:05

    以前入院した時私が何も知らないと思って入院費負担してくれってきたから、夫に役所に行ってもらって医療費限度額認定の相談し手続きしてもらった。
    まさかそこまでするとは思ってなかったらしくその後は入院しても何も言ってこなかった。まあ、その時に知らないふりして言われた入院費渡したんだけど限度額認定で戻って来た分は返却されなかったけどね。

    • 2
    • 3
    • 真田幸隆
    • 21/03/11 12:56:02

    それを出して内容を精査してから送るなら送る。
    無限に出せるわけじゃないから。主のやり方がいいと思う。

    • 1
    • 2
    • 長宗我部元親
    • 21/03/11 12:54:27

    そんなの今までの関係性や経済面なんか人によって違うんだから、ここで聞いても意味ないよ。
    主の家に余裕が無いなら支援しなくていいんじゃない?

    • 1
    • 1
    • 戸沢盛安
    • 21/03/11 12:51:48

    貯金額は分かるけど3ヶ月の平均収入って。
    なんか事務的で何かの調査員みたいだね。
    親の話なのよね?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ