NEW 松居一代様を斬る 2 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 608201件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/28 20:47:27

    最近、不思議、不思議を連発してるけど
    全て神がかりな出来事だと思ってんの?
    龍神様が導いてるはず?
    そういえばウロコ雲で飛び起きたって言ってたわね。
    地に足ついてんのかしら。
    相手は結構シビアかもよw

    • 63
    • 24/04/28 20:50:44

    >>600458
    かもねw

    • 9
    • 24/04/28 20:55:08

    ギャラリーを営んでいて日本のものを展示してると言われ「ぜひ伺わせていただきたいですわ」と言った。それでそこへ行くことになった。
    どこの誰と、どこへ連れて行かれるかわからないところにこの人が行くわけがない。

    • 95
    • 24/04/28 20:55:44

    全て仕組まれてるんじゃないの?
    コンサートで松居さんの横にあえていたんじゃないの?
    高額美術品購入させようとして。
    とは考えないんだ?
    全て龍神様が!となるのね。
    思い込み激しいわね。

    • 112
    • 24/04/28 21:01:56

    >>600480
    ホラ吹くなら徹底して吹けば?
    せめてどんなホラ吹いたか覚えとけよ。
    相手は意外と覚えてるわよ。
    いつも場当たり的なのよね。
    矛盾だらけ。
    だからホラ吹き認定されるのよ。

    • 97
    • 24/04/28 21:09:22

    >>600481 これですね
       
    母の愛で変身を遂げました
    2019-10-28 19:00:16
    https://archive.md/HRSuQ

    • 25
    • 24/04/28 21:11:38

    なんかこの慈善団体フィルハーモニックとやらもその一環の古美術等の展示も怪しいような気がするけど?
    そこに連れて行かれたのは寄付金でこれだけの古美術品を収集したのだということなのか?
    そもそもアンジェラさんはいつまでONE57の
    部屋を借りているの?
    水漏れ事故で自宅から其方に仮住まいなんでしょう?もし自宅は無くてONE57の広い部屋を借りているのかしら?
    もう水漏れの修理は出来てるのではないのか
    これだけの金持ちが何故にONE57の部屋を
    賃貸してるのか?
    色々疑問が残りますね

    • 88
    • 24/04/28 21:12:39

    今日の後半あたりで超高級レストランの画像とか出してくるかと思ったんだけど
    え、本当にあれで終わりなの?
    料理なんて一つ一つ撮ってUPするような人間でしょ?なんで無いの?
    超高級レストランなんてやっぱり行ってないんじゃないの?
    あんな名前のカードとサラダの写真なんていつのだかわからない

    • 74
    • 24/04/28 21:18:18

    緩いな、大したことない
    私の祖父なんか宇宙人👽ですから。

    • 32
    • 24/04/28 21:27:14

    >松の母方のおじいさんは水墨画の絵描きだったんです お弟子さんもたくさんいました

    "墨絵に刺繍(布に墨絵を書いたってこと?)をして米兵相手に売っていた"というのと設定がだいぶ変わっているんですけど。
    そんな小銭稼ぎみたいな仕事に弟子はいないだろ

    • 100
    • 24/04/28 21:28:37

    えっ メトロポリタン美術館
    2024-04-28 21:20:39
    テーマ:2024年4月 ニューヨーク

    https://archive.md/qqj16

    あのピンクスカート姿が写ってる
       ↓↓

    • 28
    • 24/04/28 21:33:20

    >>600487
    この話からすると
    母親のおじいさんが墨絵に刺繍をして
    アメリカ🇺🇸の軍人さん達に
    売っていたんですよ
    と言うか軍人が日本に居たというのは進駐軍のことだと思うけど
    松居さんの祖父の時代ではなくて母親の時代ですよ。刺繍をして軍人に売っていたというのは
    お母さんが若い頃か結婚後に墨絵の下書きから刺繍をして軍人に売って家計の足しにしていたのでは?
    この頃戦争後に日本に残った軍人は
    日本のこけしや扇子等色々な日本の物を軍人が
    国の家族に送っていたと聞いたことがあります。

    • 25
    • 24/04/28 21:37:12

    水墨画と墨絵って違うんですよ。松居さん。
    私は宇宙人👽のおじいちゃんにそう教えてもらいました。

    • 45
    • 24/04/28 21:37:40

    >>600492

    ほんとブランド(メトロポリタンミュージアム)に弱いね。権威大好き

    • 93
    • 24/04/28 21:39:33

    >>600488
    ONE57賃貸物件、
    そこは悪の部屋アジトだったってねw

    • 51
    • 24/04/28 21:45:45

    間違いならわざわざ書かなくてもいいんじゃない?婆さんはアホ丸出し🤣

    • 58
    • 24/04/28 21:53:16

    >>600492

    その「世界を代表する、あのメトロポリタン美術館」と大口たたくけど、あなた行ったことないでしょう?
    徘徊する時間は有るのにね

    • 106
    • 24/04/28 21:56:43

    美術品が欲しい?
    価値もわからないくせに……

    両端の左右を逆に飾ってる絵、何とかしたら?

    • 113
    • 24/04/28 22:07:34

    マゼラン星雲出身のおじいちゃん👽が言ってたのは、地球最高峰美術館はルーブル美術館だそうですよ。
    残念でしたね、松居さん。

    • 66
    • 24/04/28 22:20:15

    飴玉宝石も写ってるね

    • 21
    • 24/04/28 22:21:52

    >>600492
    ギャラリーは Thomsen Gallery
    代表は Erik Thomsen さん

    アンジェラさんと同じニューヨークフィルのボードメンバーにお名前あり。
    https://www.nyphil.org/about-us/meet/international-advisory-board

    • 25
    • 24/04/28 22:27:41

    >>600492
    一枚目、夕暮れ時の婆の鼻かと思った。グルになって仕組まれてるとか思わないのね。

    • 61
    • 24/04/28 22:36:53

    芝居にしては下手すぎる。

    • 84
    • 24/04/28 22:40:31

    >>600504
    元々、女優としての素質はないから。

    • 63
    • 24/04/28 22:48:47

    >>600503

    > 夕暮れ時の婆の鼻

    wwww🤣

    • 21
    • 24/04/28 22:57:19

    >>600492
    いい加減、あのスカートやミニスカートは卒業すればいいのに、ずっとワンパターンよね。
    デザインが凝った無地の洋服とかタイトなスカートとかもう少し年齢にあったものも着ればいいのに。
    昨日の赤チェックの洋服に赤のカチューシャの格好は最悪でしたね。

    • 127
    • 24/04/28 23:50:05

    ギャラリーのオーナーに「ムンクの絵を持ってるんですよ」って自慢したかなw

    • 63
    • 24/04/28 23:53:01

    >>600504
    今見ても幼稚な異常者そのもの
    この会見でほとんどの芸能・マスコミ関係者と視聴者は離れていった

    • 76
    • 24/04/29 00:04:45

    でもやはり腐っても元女優です
    今もそこそこ美貌とスタイルを保っているから一目おかれるんでしょうね

    • 8
    • 24/04/29 00:06:41

    >>600492
    世界を代表する
    あのメトロポリタン美術館


    別の視点で考えてみよう
    欧米の美術館、博物館は侵略戦争や窃盗などの犯罪行為によって奪われた他国の貴重な文化遺産を保管してきた
    ニューヨークのメトロポリタン美術館でも、1980年代にネパールの神殿から奪われた石像を返還する手続きが進められているが、
    現状はまだ展示されたまま。

    略奪文化財をもとの国や持ち主に返還する動きが加速している。
    最近では美術館ではないが
    琉球国王肖像画、沖縄戦不参加の米軍人宅で発見
    FBI「略奪品と確認」
    沖縄県に引き渡し

    • 26
    • 24/04/29 00:25:19

    なぜ、頂戴したご縁をゆっくり繋げていこうと思わないのか。待ち構えていたようにいきなりガッツリ掴まれたら逃げたくなるわよ。まして、アナタのような非常識に人。

    • 58
    • 24/04/29 00:30:58

    >>600492
    it's a small world

    「世界はたった一つで、私たちは喜びや悲しみ、希望、恐怖など
     たくさんのことを共有し、地球上の全ての人は
     友情で繋がることができる」というメッセージ

    松居さんのは
    「世間は広いようで狭い」
     世間は広いようであるが、実際は思いのほか狭い。
     思いがけない所に知人やつながりのある人がいる場合などにいう

    少し違うし、前者のメッセージは普段の言動から察するに、
    松居さんにはほぼ縁のない理念。

    • 49
    • 24/04/29 00:31:23

    大概婆が龍神様を持ち出して来る時は上手くいってない神頼み状況のことが多い。もしくは躁状態で妄想が強くなってる時に現れる。どちらにせよ毎回ろくな結果にならずじまいで終わる。

    • 117
    • 24/04/29 01:20:12

    洗濯しました黒のシャツって、下着にしか見えないのだけど、以前、松居さんは、部屋の中で帽子を被った自撮りをあげてたけど、この時、このシャツを着てましたよね。
    パジャマ以外は、モンクレが悲しむダウンの中は、このシャツなんでしょうね。

    • 65
    • 24/04/29 01:40:10

    >>600510
    眼科か心療内科受診したら?

    • 38
    • 24/04/29 03:23:52

    この組織は文化 芸能を支援する団体みたいなので彼女の寄附目当てなのは間違いなさそうだけど寄附金も半端じゃない額要求されそう
    うれしそうに宝石ジャラジャラ付けていって相手から見たら 
    鴨がネギ背負ってきたように見えたと思うわ
    ドケチが大口の寄附なんてつづけられるのかな
    寄附は初回の一回こっきりじゃなくてなにかにつけて要求されると思う
    団体に名前を連ねてパーティーやイベントにスポンサーとして
    参加する自己満足の対価だと思えたらどんどん寄附するだろうけど

    • 88
    • 24/04/29 05:46:54

    まあこれではっきりしたよね
    アンジェラさんも周りの人たちも、この見栄っ張りで自慢しいでお調子者のババアからどれだけうまいこと金を引き出せるかしか考えてないよね

    全員潮が引くように離れていくのも時間の問題

    • 115
    • 24/04/29 06:15:23

    Erik Thomsenさん、ムンクと同じく北欧系のお名前ですね。ムンクの話題で盛り上がったかしらね?

    • 18
    • 24/04/29 06:18:40

    なんで初めからギャラリーで待ち合わせしなかったの?異国の道で待ち合わせなんて、不安じゃない?
    渋谷のハチ公前みたいな場所じゃないでしょ?

    • 57
    • 24/04/29 06:28:13

    信楽焼、教えてもらったんでしょ?
    滋賀県出身でも信楽焼なんて興味ないでしょ?
    だから、信楽焼の花瓶1つ持っていないよね?
    草月流を学んだそうですけどね?

    • 69
    • 24/04/29 06:37:39

    >>600520
    ドラマチックに演出する人間だからね

    • 15
    • 24/04/29 06:37:48

    寄付して、リキテンスタインを買って、このギャラリーオーナーから古美術品を買っても総額はONE11を買うより安いのかな?でも、
    水漏れ修繕で貴重品を避難させる費用が増えちゃうね(笑)

    • 30
    • 24/04/29 06:44:43

    >>600520
    あのギャラリー近いわよ
    松の前の57st東に歩いて5番街を北上して63st沿い セントラルパークから1ブロック東
    歩いて15分くらい
    それに道路がはっきり碁盤目状になってるので縦と横の数字を教えて貰ってグーグルマップ見ながら歩いたら子供でも行けるわ

    • 41
    • 24/04/29 06:45:26

    >>600519
    松居さんがムンクの絵画の話題に触れても、マスコミは全てスルー。
    本物は全て所蔵先がわかっているようだから、松居さんは薄々は気付いているのかしら。

    • 61
    • 24/04/29 06:50:22

    >>600523
    寄付は事あるごとに何回もいるし10万や20万単位じゃないと思う
    名簿に名前を載せるなら数百万単位かもしれない
    ONE11を買えるくらい飛んだとしても不動産は残るけど寄付は渡した瞬間に手元から消えてなくなるからそれに耐えれるかどうかね

    • 52
    • 24/04/29 07:13:08

    リキテンシュタイン買うことにしたギャラリーは
    ムンクを買ったところですよね?
    いまだ、信じてるのかもよ?

    • 39
    • 24/04/29 07:21:51

    (お金の)寄付は何に使われるか分からないからしません!って、ドヤってたけど方針転換?

    • 46
    • 24/04/29 07:33:44

    >>600528
    そんなのウソウソ
    ただの寄付しない言い訳でしょ
    自分のことにしかお金を使わないドケチだもん

    今回だって一度ぐらいは寄付するかもしれないけど、大した見返りがないとわかれば途端にあれこれ口実つけて出し渋るに決まってる

    • 67
    • 600530

    ぴよぴよ

    • 24/04/29 08:01:36

    クラシック音楽に興味も無いのにね。
    映画に興味ないのにレッドカーペットを歩きたくて映画祭のスポンサーになった時と同じね。結果、エスコート役に弟子と撮影係にたっくんまでハリウッドに来てもらったのに、レッドマットだったから歩くほどの距離も無かった。いつも風呂敷を広げ過ぎだよねw

    • 72
51件~100件 (全 608201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ