こども園。これを園に言うのはあり?

  • 乳児・幼児
  • 結城秀康
  • 21/03/05 19:49:51

うちの子が通うこども園は幼稚園部の子と保育園部の子が半々くらいでマンモス園です。
車送迎については特に決まりがなく駐車場もだいたい20台くらいは止めれますが、幼稚園部の人で働いてなく自宅も徒歩10分圏内の人でも車送迎する人も居て特に雨の日は8時半受け入れ厳守で8時15分までに園に付いていないと入り口渋滞にでなかなか止めれない。

また園前の道が一方通行で市道優先なのと一方通行から交差点に出る信号が国道が近くを走っている為、青から赤に変わる間隔が短いので出口渋滞で酷い時は園の駐車場から出るのに10分くらい掛かります。
朝、仕事に行くのに渋滞にはまると本当に困る。早朝は人数制限とかで入れられないし・・・。

これって園に雨の日は早めに受け入れしてほしい又は働いてない人は車送迎しないルールを作ってほしいってお願いするのは無しかな?
ちなみに、働いてなくて車送迎している人で井戸端してたりするから朝は特に車送迎控えてほしい・・・。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/05 21:41:30

    仕事してる人を優先しろって言うのは無しだと思うけど
    井戸端でダラダラ話してるのは嫌だな~と思う
    駐車場が混むので、送迎が終わった方は速やかに車を出して欲しいぐらいは言ってもいいかも

    • 8
    • 21/03/05 21:44:39

    うちの子が通うこども園も主の所みたいに8時までに行かないと止められないって状況になって働いてる人からの苦情が多かったみたいで車送迎は許可制になったよ。結果渋滞は解消されたよ。

    専業の人でも歩いて来れない人など理由がある人は許可してもらってるし本当に必要な人だけ駐車場利用出来るようにしてもらうように言えば良いと思うよ。

    • 4
    • 21/03/05 21:45:59

    あなたが30分早く家を出れば良い

    • 11
    • 21/03/05 21:46:23

    園に文句じゃなくて、主が早目に家を出るとか気を付ければいいだけ。

    何で主の時間サイクルに合わせなくちゃいけないの?



    • 16
    • 21/03/05 21:49:16

    息子が行ってる園は混み出すと「園庭で遊ぶのはやめてください。駐車場が混み合ってます。」って放送かけてくれたり、園長先生が井戸端会議してる保護者に早く車出してって声をかけてくれるよ。
    働いてない人の車送迎の禁止を求めるのは、主は自分の都合でしか考えられてないから絶対反感買う。
    それよりも駐車場での混雑が困るって相談すれば良いと思う。

    • 13
    • 21/03/05 21:54:23

    これって主がワガママっていうより近隣住民から苦情が来てるのに対応しない園に問題ある気がする。

    • 8
    • 21/03/05 21:56:11

    なんで働いてない人は車禁止にするの(笑)
    自分が早く行くか、園を変えればいんじゃない。特に働いてる人は最初に園と職場の距離とか時間を考えて入れるでしょ?
    人のせいにするな

    • 22
    • 21/03/05 21:58:56

    >>30
    職場の近くに公共交通機関がないとか時間がないとか、それは全て主の都合でしょ?
    兼業だろうが専業だろうがそれぞれ事情はあって、みんなそれを加味して職場や住む場所や子供の通う場所決めてるんだよ。今の家も職場も園も誰かに強制されて決めたわけじゃないでしょ?それこそ共働きが必要なご主人だって自分の選択。キャリアのために働くのだってそう。
    人になにかを求めるんじゃなくて自分で環境改善しようとはなぜ思わないの?

    • 14
    • 21/03/05 22:00:46

    その気持ちはわからなくも無いけど働いてない人は車で送迎しないルールは自分勝手じゃん?みんな雨に濡れたくは無いと思うよ

    • 17
    • 81
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:04:36

    >>75
    早めに入るってことは、早めに預けるって意味だよね?
    一応事前に決まってる時間からしか預かってもらえないんじゃないの?
    そんなに渋滞するなら園は保育園組を早めに預かりスタートするしかないと思うけどな

    • 4
    • 82
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:07:39

    >>64
    私だったら、雨の日は濡れたくないしこどもも濡らしたくないから、専業でも車で行くわ
    井戸端はもちろん無し!

    • 4
    • 21/03/05 22:10:24

    マンモス園出身のこってトラブルばっかり起こすよね。

    • 4
    • 84
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/05 22:10:46

    >>80
    雨に濡れたくないから徒歩で来れる距離で車送迎なのもある意味自己中だと思うけど?
    専業なんて行って帰るだけなんだから濡れたって家で乾かせるんだから私なら車送迎しないし朝は働いてる人優先で良いと思うわ。

    • 4
    • 21/03/05 22:14:47

    >>82
    子供濡らしたくないってw過保護w
    カッパに長靴履いてればそこまで濡れないでしょ?w

    • 4
    • 21/03/05 22:18:26

    >>84
    何をそんなに怒ってるのか知らないけど家から近かろうが濡れるの嫌じゃん(笑)
    普段徒歩で来てる専業の人が雨の日に車で送迎したって何とも思わないし、だよねー!雨に濡れるの嫌だし、子供も濡らせて風邪ひかせたくないよねー!くらいにしか思わんわ(笑)

    • 6
    • 87
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:19:17

    >>84
    専業なんて行って帰るだけ

    え?ほんとにそう思ってるの?
    もちろんそのまま帰る日もあるけど、そのままエステ行ったり忙しいんだよー

    • 3
    • 88
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/05 22:22:28

    専業は車で来ないでとか本当に意味がわからない。
    あなたに働いてほしいなんて誰も頼んでないし、自分で仕事も園も決めたくせに。人に意見を言うならまずは自分が言い訳しないで早くに園に行けばいい話。

    • 27
    • 21/03/05 22:25:22

    >>84
    そんなあんたこそ言ってる事自己中よw

    • 6
    • 21/03/05 22:27:27

    >>12車に乗り換えてどこ行くの?

    • 0
    • 21/03/05 22:28:16

    仕事を理由にあれもできないこれもできないとわがまま言うばかりではなく他人にあれするなこれするなと制限までかけるってさ...
    自分勝手だなと思わない?

    • 17
    • 21/03/05 22:31:59

    専業だけど毎日車送迎してる。
    園の駐車場は少ないから近くに自分で駐車場借りて。
    主もそうしたらストレスフリーで全て解決では?って書くと近くに駐車場ないって言われそうだから、もしそうなら雨の日はタクシー。
    共働きのお宅はお金あるみたいだし、それくらいしたら?

    • 13
    • 21/03/05 22:37:07

    >>81預ける時間まで車で待機してればいいと思ったんだけど。

    何で車の駐車場問題くらいで、幼保育の先生に負担かけるの?

    30分開園が早いだけで、シフトとか凄く大変なんだよ!

    • 1
    • 94
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:37:42

    >>89
    そうなのかな?
    まあうちは都内の車禁止の園だから、関係ないけどね

    • 0
    • 95
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:40:12

    >>85
    雨の程度にもよるけど、かなり降ってる時だと濡れちゃうよね
    まあうちはまだ年少だからそこそこ雨降ってる日は幼稚園休ませてる

    • 0
    • 96
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/05 22:43:20

    >>93
    車の中で待機するってことは、駐車場がうまったままになって、余計に渋滞するんじゃないの?
    車の駐車場が渋滞になって不便なら、園側が保育園組は少し早いめに引き受けるとかしないと問題解消しないんじゃないの?
    じゃああなたはどうしたらいいと思うの?

    • 0
    • 21/03/05 22:44:38

    >>60
    これにいいねがついているのも謎なんだけど、なんでクラウンで来た事を注意したの?
    軽を持っているなら軽で来いよ、邪魔なんだよってこと?軽が主流な地域なの?

    • 5
    • 98
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/05 22:52:51

    >>90 仕事やろ

    • 1
    • 21/03/05 22:53:40

    >>94
    変な人w
    車禁止なら徒歩しかないよね?関係ないなら黙ってろよw

    • 2
    • 21/03/05 22:54:35

    バス通園しろ

    • 0
    • 21/03/05 22:55:08

    >>96???
    預けて直ぐに車出せばいいじゃん!

    ???

    • 0
    • 21/03/05 23:02:33

    待機しといて時間がきたら一番乗りで預けるって事でしょ

    • 4
    • 21/03/05 23:04:58

    >>101早め預かりの人は主の車や同じ考えの人がいてずっと車が止まったままだったらどうしたらいいの?

    • 5
    • 21/03/05 23:05:23

    >>101
    横だけど、待機してたらその間他の人が停められなくて迷惑なんじゃないの?

    • 6
    • 21/03/05 23:16:45

    >>103
    早め預かり?

    • 0
    • 21/03/05 23:16:45

    >>101
    あなたが
    預ける時間まで車で待機してればいい
    って書いたんだよ
    その待機の時間は駐車場にとめて待機するんだよね?それがさらに渋滞引き起こすでしょ

    • 3
    • 21/03/05 23:18:03

    >>101
    それじゃただの自分の事しか考えられない人だよ

    • 2
    • 21/03/05 23:18:31

    >>105
    早朝保育の事だと思うよ。

    • 0
    • 21/03/05 23:18:54

    >>102
    保育園組は基本的には個々の就業時間に応じて保育スタート時するわけだよね
    待機してたら、その前に預けたい人たちの迷惑になる

    • 3
    • 21/03/05 23:20:12

    >>99
    うちは車送迎の人たちは園の近くの月極駐車場を契約してるよ
    関係ないって、あなたも関係ないよねー

    • 0
    • 21/03/05 23:22:25

    早朝は人数制限で入れられないって早朝保育の利用はできないということ?
    なら仕事の時間を調整するしかなくない?

    • 0
    • 21/03/05 23:23:48

    >>108
    ありがとう。
    主のところは早朝保育あるのかな?
    トピには8時半受け入れ厳守とあるけど。

    • 1
    • 21/03/05 23:29:42

    自己中

    • 8
    • 21/03/05 23:37:55

    そもそもマンモス園なのに駐車台数20台って…
    しかも園に面した道路も渋滞になりやすそうな環境だよね。
    仮に働いてない人が車送迎やめたところで解消されるの?

    園に意見を言うとしても言い方って大事だよ。
    幼・保両方受け入れるこども園に対して、働いてる人・働いてない人でわけて物を言うのはどうかと思うわ。

    • 8
    • 21/03/05 23:42:48

    井戸端会議はやめるよう園から手紙を入れてもらうなり、相談という形で伝えるのはいいけれど働いてない人は車の送迎なしとかはだめでしょ。
    働いてない人にも都合があって車送迎してる人もいると思うよ。例えば下に小さな赤ちゃんがいる場合もあるだろうし。自分の都合で働いてる兼業のために、雨の中幼稚園児と下の子連れて歩いていかないといけないとか納得しないでしょ。

    • 18
    • 21/03/05 23:55:44

    井戸端会議だけやめさせな

    • 11
    • 21/03/05 23:58:17

    雨の日は学校周辺以外でも何処も混むから自分で考えて行動せよ

    • 3
    • 21/03/05 23:59:53

    育休の人はどうなるのさ?仕事は休みだけど。 

    • 2
    • 21/03/06 00:22:14

    >>109
    ほんとこれ悪循環だよね。
    何で園も対策しないんだろう?

    私は敢えて受け入れ開始時間近くには行かない。
    働いてる親さんがその時間集中して混むのが分かるからズラすよ。時間に制限ないからそこまで急ぐ必要も無いし。

    • 1
    • 120
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/06 07:43:52

    >>112早朝は人数制限で入れられないって書いてあるから、主は人数制限で入れてないんだと思って読んでたわ。
    通常保育の人が八時半厳守なんだと思う。

    • 2
    • 21/03/06 09:08:51

    >>47
    守ってない人はいなかったな、そのお便り出てからは。
    守らない人はそーいう人なんだろうね。
    そーいう人が何人もいる園はやだね。

    • 0
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ