外でギャン泣き我が子と、切羽詰まって挙動不審の私

  • なんでも
  • 宗崎
  • 21/03/04 17:02:20

10ヶ月になる息子のママをしてます。
過敏なのか、早い段階から場所見知り、人見知りがありました。
外出すると、ギャーと4時間は泣き続けてしまいます。

あやす声も届いていないようで、泣き出したらその場から逃げるしかありません。
それが本当に辛いです。
このご時世、赤ちゃんと二人で散歩に行くのも貴重な時間なのですが、いつもせわしなくバタバタになってしまうので。

周りの人に、すみませんうるさくて、と頭を下げるのも、買い出しの挙動がバタバタしておかしくなるのも、買ったものをがさつに扱うしかできないのも、周囲にどう思われたろう。
迷惑客だったろうか。不審者だと思われたに違いない。
もうスーパーやパン屋さんに行ってはダメだ。と落ち込んで泣けてきます。

手を貸そうとしてくださる方もたくさんいるのですが、いいえ大丈夫です!ご迷惑おかけしてすみません!と頑なになってしまいます。申し訳ないやら、恥ずかしいやらで。


どうしても泣いている子連れだと、お前の居場所はない、はやくどこかへ行けと耳元で叫ばれている気がして、どうしようどうしようと冷静でいられないのです。

子供は泣くもんだと厚かましいよりましかとは思いますが、それにしてもぺこぺこ、バタバタ、ろくに目もあわせる間もなく去っていくとするしかないのが、まともな大人のする挙動とも思えず、毎回自己嫌悪が大きすぎて1週間は心が折れたままです。


愚痴にお付き合いくださり、ありがとうございました。

冷静に対処するコツ、楽になれる考え方などなどあれば、教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 小早川隆景
    • 21/03/06 22:49:06

    うちの息子、スーパー平気なのに
    外出先の動物園とかフラワーパークとかで永遠に泣いててガッカリな写真しかないわ
    丁度、東日本大震災のときに生まれていまだに海と水族館が恐怖みたいで、プールも泣くし、たいへんでした

    苦手なものは苦手なので仕方ないですよ

    色んな周囲の先輩ママが助けてくれるけど、私も恥ずかしくてイソイソと帰宅してたわ

    でも、うちは過敏な子だけど、優しいし明るいし、人間味ある子に育ってるから良かったよ

    • 0
    • 21/03/06 22:46:19

    4時間は泣き続けは、ちょっと酷い
    せわしなくバタバタなら、出ても短時間で帰ってくれば?

    • 1
    • 21/03/06 22:39:04

    そんなに泣く子、なんでなんだろう
    ネットスーパーとか使ったら?
    そんな大泣きする子、あなたも大変だけど
    4時間って…周りにも迷惑かも

    • 2
    • 21/03/06 22:30:27

    ママの敏感さに余計赤ちゃんが敏感になってそう。負のループだよ。

    • 0
    • 21/03/06 21:54:46

    スーパーは極力行かない。パン屋なんて行く必要もない。
    散歩とか気分転換に買い物もいいと思うけど、ストレスになるなら逆効果じゃない?
    子育て中って常識の範囲内なら自己中になっていいと思うよ。回りの目気にしすぎると潰れるよ。
    散歩中に泣いても気にしないで大丈夫だよ。
    買い物の時もギャン泣きしてもちゃんとあやしたりしてればそこまで気にしなくて大丈夫だよ。
    ママ大変だよねー、がんばれーって心で思ってる人も多いよ。私は思ってるよ。
    おすすめするわけでもないけど、今スマホとか便利なアイテムたーくさんあるから適度に取り入れてもいいと思うよ。

    • 0
    • 19
    • 長宗我部元親
    • 21/03/06 21:42:25

    なんでそんなにオドオドビクビクするの?
    なにしても鈍臭そうだね
    めんどくさ

    • 0
    • 18
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/06 21:37:50

    旦那に預けて買い物、ネットスーパー、宅配、パルシステムなど使ってたよ。
    大変なときは大変な思いして買い物行きたくないよね。

    キャラクターカート乗ってるときは比較的大人しいからカートある所選んだり、おもちゃ出したりしてた。懐かしいな。
    主、大変だろうけど頑張れ。今だけだよ。

    • 0
    • 21/03/06 21:29:45

    >>15
    わかるー私もそうだった!
    ネットスーパー助かるよね

    普通の会話ができないから辛い時期だよね
    頑なに断っても大丈夫だよ。恥ずかしがりやさんなんだなーって思われるだけだよ

    • 0
    • 21/03/06 21:23:42

    まず、ギャン泣き状態は2年ぐらい経てば収まる。
    長い子育て生活の中で2年ってほんのわずかあっという間。
    (2歳以降も4時間泣き続けるのはまた別の問題があるので小児科へ。)

    今は外で買い物は楽しまず、オンラインで買えるものはオンラインで買って、
    お子さんと出かけるのはうるさくしたらすぐその場から立ち去れるところだけに行けばいい。
    どこにもいかず家にいるって言うのはママのためにも子供のためにもよくないから。

    • 1
    • 21/03/06 21:23:12

    あった!うちも酷かったです。
    ネットスーパーにかなりお世話になりました。旦那が帰宅したあとや、休みの時に1人でゆーっくり買い出し行ってましたよ!!
    今だけですよーっ!

    • 1
    • 21/03/06 21:21:24

    >>9
    態度が変でもテンパってるんだな、分かるよって思うだけだから大丈夫だよ

    • 0
    • 21/03/06 21:19:45

    買い物は宅配やネットスーパーにすれば?

    • 0
    • 21/03/06 13:06:26

    >>11
    ごめん、抱っこ紐は苦手なんだね

    • 0
    • 21/03/06 13:05:42

    ベビーカー?
    ベビーカーなら向かい合うように乗せるとか、今向かいあってるなら進行方向向かせるとか
    抱っこ紐つかうとか
    どうだろう?

    • 0
    • 21/03/06 13:02:16

    4時間泣き続けるって聞いたことない。外だけ?家の中ではご機嫌なの?

    • 0
    • 21/03/06 12:58:13

    みなさま、ありがとうございます。
    少しだけ考えに余裕が出てきました。

    外出して泣かれるとはやくその場から離れなくてはと、甘えるにしても断るにしてもいただいた厚意を大事にできず、いい大人なのに失礼なことばかりしてしまうと落ち込んでいました。

    もっとどんと構えて、きもちゆったり行動できるようになりたいです。

    人見知り、場所見知りの激しい息子ですが、怖くないよと教えてあげられるのは親だけなので、一番近くの見本として外出を楽しんできます。

    外に行かせなくちゃと焦ってもいました。
    息子はおうち遊びが好きなので、私の焦りから無理やり連れていくのも控えなくてはと思いました。

    色々なアドバイス、ご意見、参考にさせていただきます。
    抱っこ紐がきついのか苦手で、ベビーカーだと泣きづらい気もします。おもちゃやお菓子も検討します。

    • 0
    • 8
    • 武田信繁
    • 21/03/04 17:27:31

    よその子大嫌いだけど、あなたみたいに頑張ってる人なんとも思わないよ。堂々としてたら大丈夫!
    10ヶ月だと赤ちゃんせんべい持たせるのとかはどう?買い物中だけでもあまりマナーよくないかもだけどあなたが焦らないならいいと思う。

    • 1
    • 7
    • 最上義光
    • 21/03/04 17:21:52

    迷惑に思う人は心配して声かけたりしないから頼ればいいよ!

    大変そうなママ見かけたら手助けしてあげたいけど逆に嫌がられたら嫌だから声かけれない私w

    • 2
    • 21/03/04 17:19:57

    こういう時こそ、すみませんと何度もぺこぺこするより手を貸して貰ってありがとうございます~くらいの方が良いよ。
    慣れだよ、慣れ!

    • 4
    • 5
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/04 17:14:34

    みんな通る道なんだから大丈夫~
    手を貸して貰ったら良いよ

    • 3
    • 4
    • 細川幽斎
    • 21/03/04 17:14:29

    うちはもう子どもがある程度大きいから、そういう親子をみたら、そういう時期もあったなーって懐かしんだり、あと何年かの我慢だ!お母さんがんばれー!って思う。
    意外と気にしてない人もいるから大丈夫よ

    • 6
    • 3
    • 一条兼定
    • 21/03/04 17:12:34

    お出かけはベビーカー?抱っこ紐?
    抱っこ紐だったら安心するんじゃないかなぁ、と思ったんだけど、既に抱っこ紐だったらごめんね。

    • 3
    • 2
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/04 17:12:01

    無になればいいんだよ。わたしは表情ひとつ変えなかった。

    • 0
    • 1
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/04 17:10:14

    あんまり泣く子だと迷惑だよね確かに

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ