騒音で苦情

  • なんでも
  • 成田甲斐
  • 21/02/28 21:58:52

分譲マンションに住む5歳と2歳の女の子がいる家庭です。
今朝、下の階の方がうちの騒音が困っていると苦情言いに来られました。
購入時に子供がいる旨を伝えて菓子折りとご挨拶に行った際に、老人2人暮らしということを伺っています。

いろんな場面で子供の騒音トラブルをよく耳にするので、購入したのはファミリー向けの大型マンションでマンション自体に防音設備のついているものを購入しました。部屋には防音マットを敷き詰めており、躾も厳しくしているのですが、2歳の娘のイヤイヤ期が始まったのでそのことを言われたのかなと思っています。

今朝はご主人1人で来られ、そのせいで奥様がノイローゼになり引きこもりになってしまったとのことでした。

騒音の元になるおもちゃ(おもちゃのピアノやアンパンマンのジム等)は全て粗大ゴミで破棄申請したので撤去する予定です。足音については明日もう一枚防音マットを購入して、敷き詰めて子供達にもよりいっそう厳しく躾しようと思っています。

もう一度菓子折りを持って謝罪したいのと、上記の新しくした対策を直接お伺いして伝えようと思っていますが、奥様がこちらの騒音のせいでノイローゼとのこと。直接お家に伺うのは辞めたほうが良いでしょうか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/01 12:26:36

    >>214 ご高齢の方なので難しい気もします。

    • 0
    • 21/03/01 12:30:22

    >>218 ありがとうございます。そうですね。管理会社にそれも伝えてみます。今のところ毎日と言われているのですが、1ヶ月程家族全員で実家に帰っていたこともあり、その際もあったのか聞いてみます。

    • 2
    • 21/03/01 12:31:59

    >>220 扉の閉める音については、全ての部屋を入居者前にリフォームし、引き戸にして対策はしています。廊下からリビングに入る部屋は普通の扉ですが、開けっぱなしでロックしてあるので閉開することはありません。

    • 0
    • 21/03/01 12:32:35

    うちも、新築のファミリー向けマンションで下に老夫婦とその娘が住んでるんだけど、何をしてても苦情を言われて大変だった。
    で、うちに直接言ってもらちがあかないと思ったのか、販売会社や管理会社に言い始めたら状況が逆転した。
    あまりにも様子がおかしい苦情で、販売会社管理会社の判断で機械で音を数値化して騒音の判定をさせられた。
    結果、生活音の範囲内でしかもそれですら小さい方に入ってて、これで苦情を言われたらどこでも生活できないって強く言ってくれたんだよね。
    それでも許せない下の人はユニットバスのメーカーだとか建材の会社に苦情言うとか言ってたけど、自分たちがおかしいと気付いたのか、何も言われなくなった。
    販売会社いわく、一軒家から住み替えた人は生活音が分からないんだってさ。
    あと、独身の女の人がいるのは意外と厄介だとも言っていた。

    • 10
    • 21/03/01 12:37:25

    うるさいもんはうるさいんだよ。
    防音マット1枚くらいじゃ響いてるんじゃない?謝罪に来なくていいからお願いだから静かに暮らしてほしい。

    • 8
    • 226
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/01 12:38:36

    菓子折りを持って挨拶に行ったって言うけど言ったからっていいもんじゃないよね。
    対策してるようにおもうけど、躾してる!って人に限って躾してなかったったりするし。。

    • 5
    • 21/03/01 12:39:01

    苦情入れてくる夫婦にファミリー向けの集合住宅に住むなよと言いたくなる。
    30分も1時間もドタドタやられたらイライラして来るのも分かるけど、数秒の音に反応してわざわざ言いに来る人は本当にマンション辞めとけと思うわ。
    これが一人暮らしの独身男性とかなら二度と苦情入れなくなるよ。
    子供居るって知って、やっぱりね!これからも言い続けてやる!になるんだと思うわ。

    • 5
    • 21/03/01 12:45:21

    >>225
    ファミリー向けの時点で予想つかない?
    分譲マンション住んでたけど生活音なんて足音以外にも聞こえてきてたよ。
    何時間も走り続ける音が聞こえるならまだわかるけど数秒の音が聞こえただけでわざわざ言いに来る人は本当に戸建てか独身しか住んでいないようなマンションに住めばいいのにと思うわ。

    • 5
    • 21/03/01 12:47:54

    主は「ファミリー向けの大型マンション」を購入してるのに
    子供の騒音を神経質に苦情を訴えてくる老夫婦が少し厳しすぎない?
    主コメ読んだけどすごく対策しているようだし…
    他の方も言っているけど住民同士で対応するより、管理会社が入った方がいいかもね。

    うちも賃貸だけど他の棟のマンションで騒音問題でで喧嘩して大騒ぎになってたし…
    拗れる前に第三者が必要。

    • 5
    • 21/03/01 12:49:18

    マンション自体に防音設備ついてて、マット敷いててそんなに響くなら欠陥住宅じゃない?って思うよ。
    うちは防音設備ないけど、上の階住んでるのかな?ってレベルで静かで、その後に家族連れが引っ越してきたけど何も気にならない。最近私が早めに寝室行くと静かだから洗濯機の音が聞こえてくるくらいで何も気にならないよ。
    だからその方にわざと「私たちが実家に帰省してた間もうるさかったようで欠陥住宅かもしれませんね。管理会社にも伝えました。」って言う。管理会社にももちろん伝える。

    • 1
    • 231

    ぴよぴよ

    • 21/03/01 12:52:35

    同じ2歳児持ちとしては、主さんはいろいろ工夫を凝らして対策練ってるし、もうこれ以上気を使わなくて良いんじゃないかと思う。ていうか、これ以上下の階に気を使ってたら、主さんもお子さんたち気の毒。究極、もしお金に余裕があったら、マンション売って一戸建てに引っ越すのが一番だと思う。うちにも2歳児がいるけど、夜はともかく、起きてる時は常にバタバタ、ぴょんぴょん、キャッキャして常に動いてる。それが子供の本来の自然な姿で我慢させるのは正直不自然なことだと思う。現代の住宅事情を考えるとほんと致し方ないけどね。。

    • 7
    • 21/03/01 13:00:59

    ファミリー向けって別にうるさくしていいですよってわけじゃないよ?間取りがファミリー向けってだけだから
    ここでファミリー向けなのにって書いてる人ってファミレスとかフードコートなら子供騒がせてもいいと思ってる人種?

    • 11
    • 21/03/01 13:03:11

    やるだけやったし破棄する事ないしもうはいはい聞いてたら?
    ノイローゼもホントかわからないしとある有名配信者で色々対策しても未だに来るらしくて本当にうるさいかもしれないけど、もしかしたらご年配という事でのメニエルとかの病気かもしれないという説も。
    真相はわからないけど年配の方が苦情言ってくる物なんだね。

    やっぱりマンションって大変だね~
    一戸建てにして良かったと思う瞬間。

    • 2
    • 21/03/01 13:06:48

    直接行った方が良いと思う。
    「直接謝りにもこない!」って言う人はいるだろうけど、「謝りに来やがって!」って怒る人はそんなにいないんじゃない?

    昔知り合いが同じように子どもの足音がうるさい、ノイローゼになったって下の階の老夫婦に苦情つけられまくってたけど、実際は昔子どもを亡くしてて余計に神経質になってたから、ってのがあったよ。

    主さんとこはよくやってると思うけどな。

    • 4
    • 21/03/01 13:36:16

    >>232
    それ発達障害でしょ
    常にそんなに動き回ってる子なんて障害ある子くらいだよ

    • 2
    • 21/03/01 16:43:04

    >>233 ある程度の対策はしてそれでも漏れる音に対しても文句付けるならそもそもファミリーマンション住むなよって話でしょ。ファミリーマンションなんだからある程度子供の声や音はするものと思ってみんな購入するでしょ。フードコートやファミレスだって子供の泣き声がうるさいとか言う人いるけどそれなら子供がいるところにわざわざ来なければいい。無音のところで食事すればいい。小さい子どもがいるから何してもいいとか言ってるんじゃなくて、ある程度寛大になるべきってみんな言いたいんだよ。主は常識外れに夜中までずっと走り回らせているわけではないんだから。ファミリーマンション買っても苦情、ファミレスでもフードコートでも苦情なんて言ってると日本で子育てできなくなるよ。

    • 6
    • 21/03/01 16:49:23

    >>233 間取りがファミリー向けとは?笑 マンションの中にキッズルームや敷地内に公園があったり、集団登校でマンションが集合場所になったりするようなマンションのことだよね?ファミリー向けの間取りって何?うちファミリー大型マンションだけど間取りはファミリー掲げていないマンションと何ら変わりないけど。うちにも老人夫婦すんでるけどその人達もいちいち子供の声がうるさいとか苦情言ってるわ。何で住んでるのって思うね。

    • 1
    • 21/03/01 17:36:39

    >>224 そんな方もいるんですね。何をしても苦情言われるとこちらがノイローゼになってしまいそうですね。

    • 3
    • 21/03/01 17:37:29

    >>229 ありがとうございます。管理会社にはこんな対策をしたと連絡すみです。

    • 0
    • 21/03/01 17:38:45

    >>232 ありがとうございます。夜も21時までには必ず寝ていますし、遅くに走り回ったりすることはありません。ただ夕方~寝るまでにかけての騒音について言われているように思います。

    • 0
    • 21/03/01 17:42:06

    >>233 間取りはファミリー向けではなく、普通の間取りです。ファミリーマンションと呼べるようなことは、マンションの中にキッズルームや敷地内に公園、エントランス前に幼稚園バスの停留所、集団下校の集合場所になっている、小中学校が近い、マンションの住人で学区内の見回りパトロールなどがあります。

    • 1
    • 21/03/01 17:42:59

    >>234 ありがとうございます。新たに対策をしているのにこれ以上言われるようなら、そのような対応にしたいと思います。

    • 0
    • 21/03/01 17:43:59

    >>235 ありがとうございます。ただ奥様がノイローゼになっており引きこもっていると言われているため、伺って良いのか迷います。

    • 1
    • 21/03/01 17:55:32

    自分が躾できていないのを棚に上げて苦情言う奴は住むな、とかどんな横暴よ
    こんなんが同じ子育てしてる親かと思うと、その子供たちが大きくなった時が恐ろしいね
    大抵うるさく騒いでる子供の親ってちゃんと叱ってない人多いし

    • 1
    • 21/03/01 17:56:41

    自分が躾できていないのを棚に上げて苦情言う奴は住むな、とかどんな横暴よ
    こんなんが同じ子育てしてる親かと思うと、その子供たちが大きくなった時が恐ろしいね
    大抵うるさく騒いでる子供の親ってちゃんと叱ってない人多いし

    • 11
    • 21/03/01 18:00:16

    老婆なんかだいたい難聴になってんのに嘘臭いね

    • 2
    • 21/03/01 18:03:41

    >>236こういう発言する人は大人の発達障害なんだろうね、本人は気付いてないだけで(笑)

    • 3
    • 21/03/01 18:28:03

    騒音問題って起きると本当に面倒くさいよね。うちは、おかしいと思ってたら隣の婆が統合失調症だったよ。聞こえるわけのない電磁波がどうたらとか河野(前婆が住んでた時にバトった相手の名前)がやってきてる、だのわけの分からない事を言って最終的に管理会社も警察も明らか相手がおかしいって分かってた

    • 3
    • 21/03/01 18:58:22

    ファミリー向けっておまえが勝手に決めてるだけだろ。
    かわいそうな下の階の方。
    騒音で迷惑かけるやつは山に引っ越せよ。
    下の階の方がかわいそう。
    きっと左右も上も迷惑してるよ。

    • 5
    • 21/03/01 19:25:36

    直接やり取りしない方がいい
    管理会社、管理組合を通してやった方がいい
    下にもそうしてくれという
    相手のタイプだともう騒音問題解決しなさそう

    • 1
    • 21/03/01 19:26:39

    数日家を空けてたのに騒音がしたと言われたことあったよ

    • 1
    • 253

    ぴよぴよ

    • 21/03/01 19:27:40

    >>250 顔も知らない人に向かってよくお前なんて言えるね笑 マンションがファミリー向けかなんて主が決めれるわけないよね笑 営業かなんかにそう説明されたんじゃないの?決めつけてるけど主が決めたわけじゃ無かったとき謝りなよ

    • 1
    • 21/03/01 19:31:51

    犬がお子さんを怖がらせました http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3806804&sort=1

    このトピ主の文体と似てるけど同じ主?釣り?

    • 0
    • 21/03/01 19:32:29

    >>250 は?w 無知すぎて草

    • 0
    • 21/03/01 19:42:26

    >>255 文面が似てるだけでの理由でよくそんなこと言えるな

    • 0
    • 21/03/01 19:44:15

    主のみ見たけど無視で良いと思う。
    ファミリーマンションだし、21時には静かなら例え相手が弁護士立てても主が勝つと思う。
    そんな音が気になるなら相手が引っ越すべきよ。
    生活音は一軒家でもあるからね。そう気にする事は無い。

    • 3
    • 21/03/01 19:50:40

    >>250引きこもりの意見は必要無い

    • 1
    • 21/03/01 20:01:31

    静かに暮らしたいなら戸建てにすればいいのになぁ
    とは思う
    主さんの心を思うと
    なんか自分も痛くなるかな

    ちょっとお高い菓子折り持って行って見たら?
    それでもダメなら無視でいいと思う

    • 2
    • 21/03/01 20:08:51

    あと対応は主じゃなくて旦那にしてもらうこと

    • 2
    • 21/03/01 20:18:15

    >>261
    それ大事だね。

    • 1
    • 21/03/02 07:51:50

    絶対引っ越した方がいい
    高い菓子折り?旦那が対応?
    意味ないから
    騒音被害に遭うと本当に精神的に病むし、もう些細な音でも気になってイライラするのよ
    こんなに迷惑だと言ってるのになんで親は止めないのか、わざとうるさくさせてるのか、うちの場合は苦情言ってからも子作りしてたくらいだし(しかもみんな男)
    結局話し合いなんて何の解決にもならない
    騒音源は迷惑だから引っ越すべき
    何がファミリーマンション、自分だって子育てしてただろ、だよアホか
    うるさいもんはうるさいんだよ
    騒音主に心を殺されるとこういう思考になる
    殺人事件にもなってるんだから早く引っ越した方が自分のため

    • 2
    • 21/03/02 07:54:09

    >>263は?

    • 1
    • 21/03/02 07:54:50

    早く耳が遠くなればいいのにね。ばあさんたち。

    • 4
    • 21/03/02 07:59:55

    主の部屋の防音対策見てるとこれ以上は難しいし、21時まで音で文句言われてもって感じ。
    マンションはそういう音が聞こえるかもしれない前提で入居するものだと思ってた。
    管理会社に相談して抜き打ちで下の階で騒音の検査してもらったら?
    多分主の部屋の音が半分、残り半分は別の部屋の音が壁や柱伝いに聞こえてる可能性あると思う。

    • 3
    • 21/03/02 08:09:38

    車のドアの開閉音とか言ってる人いるけど、そんな一時的な音なんか気にもならないよ。
    まぁ経験したことないんだろうけど、外から聞こえてくる音と、直接真上から聞こえてくる音は全く違う。

    家に伺って直接聞いてみたら?
    違うかも知れないし、主が思ってる以上にうるさいかもよ。

    • 1
    • 21/03/02 08:17:21

    分譲マンションてそんなに聞こえるものかな?
    実家が築10年くらいの分譲マンションだけど、上からも下からも横からも全く音聞こえないよ
    1度子供が床に耳つけたらピアノの音が少し聞こえたーって喜んでたけど、その程度だよ
    欠陥マンションとかではないの??

    • 1
    • 21/03/02 09:02:12

    沢山のコメントありがとうございました。
    昨日下の階の隣の部屋(うちからすると斜め下)の奥様に偶然会ったので、この件を話しそちらにもご迷惑おかけしていませんかと聞きました。
    すると、うちの部屋の音はしないし、そもそもそんな騒音はしないとのこと。その部屋の方もうちの下の階の方(その方からすると隣になる)から何度も苦情があったとのこと。またうちの下の下の階の方にも何度も苦情があったと聞きました。
    どの部屋の方も防音対策されているみたいで、あることないこと言われると。それでも何度も苦情入るので管理会社に話してもうこれ以上は無理ですと伝えてるとのことでした。

    この話を聞き、もしかするとクレーマーの老夫婦なのかと思いさらに対応考えています。
    明日主人が久々の休みなので1度お伺いする予定ですが、うちもあることないこと言われているとすれば専門の方に相談することになるかと思います。

    • 4
    • 21/03/02 09:08:06

    >>269 そんなことだろうかと思ったわ。下の老人最悪だね。クレーマーだよ。これこそ老害。

    • 2
1件~50件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ