山火事 173世帯避難勧告 拡大し続ける

  • なんでも
  • 森長可
  • 21/02/24 18:01:40

東京ドームの10倍の広さが燃え続ける

栃木県足利市西宮町の山林で21日に火災が発生し、24日も燃え続けている。同日午前6時半ごろから、陸上自衛隊のヘリコプターの散水や足利市消防本部などによる消火活動が続けられた。同本部によると、焼失面積は23日時点までには10ヘクタールが確認されたが、さらに拡大しているとみられる。

火元は、ベンチ。
人の火の不始末
過去にベンチが焦げていたりなど、住民が見ている。

空から消火活動をするしかないらしい。
怖いね。
オーストラリアの山火事を思い出した。
住宅街も木造だし、山と同じように燃え広がるよ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/07 18:30:00

    テレ朝のニュースで鎮火?したけど鎮圧はしてないって言ってた。だから背中に水を入れたリュックを背負い山の中を歩いて火種を見つけて水を撒いてる。まだダメなんだね。

    • 0
    • 21/03/02 23:19:22

    鎮火したんだ良かった


    出火原因、煙草確定したの?

    • 0
    • 222

    ぴよぴよ

    • 21/03/01 20:54:04

    鎮火してホントに良かった!
    恐いし気の毒で見ニュースやるとチャンネル替えてた。

    • 1
    • 21/02/28 19:43:55

    先ほど織姫神社の近くのスーパーに買い物に行ったら消防局の車が駐車場に入ってきた。

    男性二人が、カゴを持ちヨーグルトとかを買っていました。
    制服の背中には東京消防局?とありました。
    思わず近寄りお礼を伝えたかったけど恥ずかしさでお礼を言えませんでした。他に気づいたお客さんいたけど同じように恥ずかしさでお礼言えなかったようです。

    掲示板で申し訳ないですが今回の山林火災において遠くから来て頂きありがとうございました。
    心から感謝します。

    • 6
    • 21/02/28 02:58:06

    足利っていい町だよ。
    昔は宇都宮の次に人口が多い市だったんだけど店が増えてさかえていく隣町にどんどん人が流れて人口は減るしお店も古く減ってるけど、古き良き町で、それがよくて映画やドラマ撮影に使われることが多い。出したらキリがないくらいある

    三浦春馬君達が出てるこの映画も火事があった近くで撮影してる
    それでネットで画像見つけて来たのにこの画像見たら足利ってより三浦春馬のカッコ良さに今キュン死してる

    • 4
    • 21/02/27 21:15:00

    >>211
    近くの監視カメラもちろん調べられてるよね。
    SNSとか投稿してないかも調べてるだろうね。

    • 4
    • 21/02/27 15:49:53

    >>211
    でも誰が登ったとか記録はないんでしょ?

    もし自分がこんなニュースになるような火事をおこしたら怖くて震えて名乗り出られかな...
    まず煙草吸わないけど

    • 5
    • 21/02/27 15:31:36

    足利には世界遺産の最古の学校がある

    今回足利城址は全焼してしまったけど
    どうかこれ以上被害がありませんように
    足利学校も、織姫神社も、足利フラワーパークも

    • 9
    • 215
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/27 15:24:41

    >>213
    青梅の火事は焚き火が原因だよ

    • 2
    • 21/02/27 15:20:38

    織姫神社

    • 1
    • 21/02/27 15:17:32

    タバコ吸ってた人が特定できたとしても、本当にそれが原因だとわかるの?吸った後はちゃんと消したかもしれない、誰もわからない。
    最近、青梅でも同じ頃に山火事があったから乾燥による自然発火かもしれないのに。
    日本は冤罪が多いからなー。

    • 2
    • 21/02/27 15:13:09

    >>201
    でもあまり仕事やらないと文句言ってたよおばさん達は
    山火事の前ね

    • 0
    • 21/02/27 15:09:40

    >>208
    みつかるよ!必ず。

    • 2
    • 21/02/27 15:07:12

    私は元足利出身者。
    人口も減り店も減って錆びれていく町だが
    親も親戚も友達もいる大切な故郷。

    コロナで親とも1年以上会ってないのに
    他県の野次馬は控えてほしい
    こんな時ばかり邪魔しにこないで、火事やコロナが落ちついた時に遊びに来てよ
    車で皆よそ見するから(山を見てる)今運転も危ないって

    • 7
    • 21/02/27 14:16:08

    100ha以上燃えていてまだ鎮火して無いみたい。100haは、東京ディズニーランドとディズニーシーを足した面積だって!
    友達が足利市に住んで居るけど、他県ナンバーの車が多いみたい、緊急事態宣言中の埼玉や東京の方から来て、ドローンを飛ばしているから防災ヘリの進路を妨害しているとか言ってた。

    • 5
    • 21/02/27 12:15:13

    >>202
    犯人捜しするのかな? 残念だけど絶対見つからなそう。 火気厳禁の所で堂々と喫煙しちゃうようなふてぶてしい奴だし、ニュース見てもなんとも思ってないだろうね。

    • 8
    • 21/02/27 11:13:51

    他県ナンバーの車が来てるって、ツイに上がってる。
    バカばかり。

    • 13
    • 21/02/27 11:02:59

    西日本住みで昨日一日雨だったから、巨大ホースで分けてあげたいよ。

    • 6
    • 21/02/27 10:58:30

    我が家は山林火災の場所から直線距離で1キロくらいですがきな臭いです。
    家が渡良瀬川近いので頭上をヘリコプターが飛んで行きます。渡良瀬川に低空飛行する時に家が揺れる?感じします。
    たくさんの方々が消火活動されています。感謝します。
    あとは風がやむのを願います。

    • 5
    • 21/02/27 10:36:34

    皆、ふるさと納税してあげて。

    • 2
    • 21/02/27 10:16:50

    >>201
    4月に市長選があるんだよ、たぶん今の市長は無理と言われてる。良い市長だけどね。

    • 2
    • 21/02/27 09:57:07

    高速も通行止めだし犯人見つかったらお金凄い取られるね。

    • 4
    • 21/02/27 09:54:36

    近くの人は火の粉が飛んでくるのが心配で朝から屋根に水をかけたるんだってね。
    心配だよね。

    文句言う人もいるかもだけど、足利市の市長さんハキハキしてていいね。すごく力をそそいでるかんじ。
    うちの市長なら原稿読むだけだわ。

    • 6
    • 21/02/27 09:42:35

    >>182
    読んでみたけど179の内容は的を射ているよ。この山火事だけでなく今後の警鐘に繋がってるじゃないの。

    • 11
    • 21/02/26 22:25:29

    >>189
    だね。火の動きをコントロールするとか何とか言ってた

    • 0
    • 21/02/26 22:23:33

    >>167
    全くほんと老害だよ

    • 2
    • 197

    ぴよぴよ

    • 21/02/26 21:52:29

    自力で消すのなんか無理だし雨降るの待つか全焼するの待つしかないでしょ

    • 2
    • 21/02/26 21:49:13

    太田住みです。
    今も風が強いから心配になる。
    織姫神社娘達も好きで、よく行く場所だから気になります。

    • 7
    • 21/02/26 18:19:00

    >>51
    もしタバコだとして、そういう人は気にしてないし、自分かもとも思ってなさそう

    • 3
    • 21/02/26 18:08:28

    >>190
    本当ね。何で今日に限って雨が西日本だけなんだ。

    • 0
    • 21/02/26 18:03:26

    ホースが足りないらしい。
    私なら我が家のホースでとりあえず、家の裏に水はかけるかな。
    あと、裏山の枯れ草を取り除き
    ただ見てても仕方がない。

    • 1
    • 21/02/26 15:45:35

    空気が乾燥してるから、今日も鎮火せず避難勧告は305世帯まで広がってる
    なんか、災害続きだね

    • 1
    • 21/02/26 14:24:42

    九州住み
    昨日の夜からずっと降り続いてるこの雨分けてあげたいわ

    • 10
    • 21/02/26 11:48:58

    >>186
    散水は火を消すというより、木や枯れ葉を濡らして延焼を防ぐためって言ってたよ。

    • 7
    • 21/02/26 11:45:31

    >>170
    原因は分からないだろうね

    • 1
    • 187
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/26 11:43:35

    住宅街はまだ火はきてないのかな。それだけはなんとかして避けて欲しい。

    • 3
    • 21/02/26 11:36:46

    ヘリ散水は無駄じゃない?
    福1のときもコントみたいでかえって批判されていたよね
    まあ対策やってますよアピールなのかな

    • 2
    • 21/02/26 11:34:08

    火曜日の雨が待ち遠しいよね…

    • 1
    • 21/02/26 11:33:05

    今朝がたテレビ見たけど、また火の面積が広がったみたいだね。早く消えるといいね。不安だろうなぁ。

    • 0
    • 21/02/26 11:26:47

    個人宅からホースで水巻いたりダメなのかな?
    水代は援助してもらってさ

    • 1
    • 21/02/26 11:22:51

    >>179
    ずれてる自覚あるなら、もう黙ったら?

    • 2
    • 21/02/26 09:37:09

    山の中の動物可哀想

    • 8
    • 21/02/26 09:33:24

    >>142
    あなたアホなの?
    素人のくせに偉そうに。

    • 3
    • 21/02/26 09:21:29

    >>178
    ご指摘の通り論点がズレて申し訳ないです。
    ただ自粛要請を無視してまで遠くにハイキングに行くような人が、マナーをきちんと守れるとは思えないのです。もしかして、低山なら今流行ってるからと山でのマナーを勉強せず安易に行くのかもしれません。そういう可能性もあるので、書きました。

    • 15
    • 21/02/26 08:58:57

    >>177
    すごいズレた議論だけど大丈夫?
    地元でない人の可能性はあるけど、問題はそこじゃないでしょ。
    地元の人なら火元の原因になってもいいって言うの?違うよね?
    地元かそうでないかは、この山火事の問題と全く関係ないよ。

    • 5
    • 21/02/26 07:56:38

    >>175
    人災だとしたら、地元以外の人の可能性もゼロではないでしょう? コロナ禍だけど体を動かすのは勿論大切だけど、その場合わざわざ地元ではないところまで移動していいのか?ってことです。栃木県のホームページにも県民への協力要請として『不要不急の外出自粛』とハッキリ書いてるし、他の県の知事さん達も同じ事を訴えてます。ハイキングは禁止ではないけど、
    だからといって家の近くではないところに
    移動してまでハイキングするというのは、違うのではないですか?

    • 12
    • 21/02/26 07:05:16

    関西は朝から雨降ってる、この雨雲や前線が関東まで上がればいいのに

    岡山でも山火事があったみたいだね、連日山火事の報道はされてるのにどうして普通に山の近くの屋外でゴミを燃やすんだろ?
    年寄りって元々肌の水分量少ないから乾燥してるしてないが分からないんだろうね、今までもゴミ燃やしてきて山火事になった事がないから燃やすのをやめないんだろうね
    迷惑なやつら、責任取れるのかな

    • 6
    • 21/02/26 06:52:40

    >>173
    地元以外の人だったという情報でもあるの?
    コロナ禍でも適度な運動は推奨されてるし、ハイキングが禁止とも言われてないけど。

    • 3
1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ