よくさぁ、マイホーム建てるのに援助

  • なんでも
  • 徳川家康
  • 21/02/21 09:45:36

してもらうのおかしいって人いるけど弟が有名な住宅メーカーで務めてるんだけど親から援助ある人がほとんどって言ってたよ。
僻みなんだろうけど叩くのおかしいよね。

昔と違って、子沢山じゃないから子供1人から3人いて援助できるのは不思議じゃないよね。

保険だって、子供や孫にかけてくれる人もいて保険屋もそういの進めるって言ってた。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/20 09:22:00

    貧乏とかケチってたら親側が出してくれるイメージ

    • 0
    • 21/07/20 09:27:35

    うちも援助あった

    カーテン代20万だけだけど。
    それでもありがたいよ。

    • 0
    • 21/07/20 09:36:13

    うちは全くなかった

    なかったよ。
    普段は習い事でピアノがいるとなったら買ってくれたりしてる。

    • 0
    • 21/07/20 09:37:02

    うちは全くなかった

    みなさんびっくりです

    • 3
    • 21/07/20 09:45:23

    うちも援助あった

    一緒に住むから援助あり。
    正直助かった。

    • 0
    • 21/07/20 09:51:09

    うちも援助あった

    援助っていうか余ってる土地に夫の両親から家を建ててもらった
    義理実家とも距離があるし助かった

    • 0
    • 283

    ぴよぴよ

    • 21/07/20 16:07:12

    うちは全くなかった

    援助なしです。
    悲し

    • 4
    • 21/07/20 16:10:00

    うちも援助あった

    周りも援助ありが多いんじゃないかな。
    建売なのに6000万くらいする地域だし庶民が援助無しで買えないと思う。

    • 0
    • 21/07/20 16:22:05

    うちは全くなかった

    けど、私が建築系の仕事。
    見てると土地もらったりしてるね
    こちらは田舎だから。
    そうでなくてもお金でもらってるだろうね。
    年収とか全部わかるけど この年収で?!って人が建てるから

    • 0
    • 287

    ぴよぴよ

    • 21/07/24 10:18:24

    うちも援助あった

    自分の子どもが家を買う時も援助してあげたいと思う。それが親でしょ。
    みんな貧乏なのに子ども産みすぎなんだよ。

    • 5
    • 21/07/24 10:21:33

    うちも援助あった

    無利子で貸してもらったから一応援助あり。
    でも返してるよ。
    援助あるのが当たり前っていうけど、○ーベルなんかは援助もらう、もしくは同居して建てることをめっちゃ勧めてきたよ。みんなそうしてるからって。
    それが嫌で家建てようとしてるのに何考えてるのかね。

    • 0
    • 21/07/24 10:22:22

    >>288最後の一文が余計なお世話

    • 0
    • 21/08/01 09:16:37

    うちも援助あった

    都下の6千万円くらいの父の土地に家建てました。行く行くは相続することになるかな。あとは、古い家の解体費用出してもらった。

    • 0
    • 21/08/01 09:20:23

    うちも援助あった

    義実家から土地
    100坪で買うと4500万くらいの地域
    実家からは現金300万

    • 0
    • 21/08/01 09:21:15

    うちも援助あった

    実親から
    結婚した時もまとまったお金くれた
    子供3人に同じようにして、自分達の老後資金もちゃんと貯めてある実親はすごいと思う
    私は自分の子供にそこまでしてやれないや
    義親は旦那が生まれた時からシングルでお金無いからそういう援助は無い

    • 3
    • 21/08/01 09:21:42

    うちは全くなかった

    というか援助断った。
    自分達だけでできる、安心してって見ててほしかったから。

    • 1
    • 21/08/01 09:26:58

    生前贈与受けてたほうがいいよね。
    特に兄弟がいる場合とか。

    • 1
    • 21/08/01 10:15:52

    うちも援助あった

    援助は1000万くらいかな。そのかわり色々口出しされたよ。笑
    玄関の場所の風水的なこととか。

    • 0
    • 21/08/01 10:17:23

    うちも援助あった

    土地と別に建築費で1000万
    私名義の通帳で渡された

    • 0
    • 21/08/01 10:21:08

    うちは全くなかった

    でも孫には色々してくれる

    • 0
    • 21/08/01 10:24:04

    うちも援助あった

    土地は義祖父が持ってた土地を貰って、義父母からは300万の援助があった。
    自分達で建てるつもりで私も正社員で必死に働いてたから、借りを作ったみたいで嫌で返したい。

    • 0
    • 21/08/01 10:30:17

    うちも援助あった

    だってさ、最終的に遺産相続の時基礎控除額超えちゃうと相続税で持っていかれるじゃん?
    それなら生きてるうちに援助してもらって相続財産減らしといた方が良くない?
    貧乏と大金持ちにはあんまり関係ないかもしれないけどうちみたいに小金持ちくらいだと一番簡単な相続税対策って感じよ。

    • 4
    • 21/08/01 11:01:18

    うちも援助あった

    家の建築費、子供たちの大学の学費、ほぼ援助。

    • 0
    • 21/08/01 11:05:23

    うちは全くなかった

    援助なし・キャッシュで建てました

    • 2
    • 21/08/01 13:22:33

    そうなの?
    孫にも金は出さないのに口出しだけする義理親捨てたいー

    • 1
    • 21/08/01 14:01:18

    >>303
    金を出す親が全てだよね。うちは子供3人いるから結婚祝いと新築祝いで1800万は置いとかないとだわ。恥かかせたくないし。孫の事も考えたら3000万はいるかな。お互い頑張ろうぜ。

    • 0
    • 21/08/01 14:19:27

    うちも援助あった

    でも旦那親からはなかった。でもだからって何も言わない。出してくれるのが当たり前ではない事は分かってるから。でも散々お前らを優先的にたててきてやったし、お前らの希望通りにしてきてやったのにこれからの付き合いは見直させてもらう。と心に決めたけどね

    • 1
    • 21/08/01 14:50:52

    うちは全くなかった

    実母はまだまだ子育て中。
    義実家はパチ好きの貧乏。

    • 1
    • 307

    ぴよぴよ

    • 21/08/04 23:14:33

    うちも援助あった

    でも旦那は低所得だから子供達には出来ないと思う

    • 1
    • 21/08/04 23:25:45

    うちも援助あった

    ただし新築1ヶ月後、子供が1人で留守番中に親戚一同連れてきて勝手に家中案内した。しかもキッチン使い宴会始め、風呂にも入られ、親戚のおじさんは寝室で爆睡。その晩、援助してもらった1000万を速攻で返した。援助あったけど、なかったのと一緒。むしろ余計な出費が増えた。

    • 0
    • 21/08/04 23:29:04

    >>305
    当たり前ではないと思ってるとか言って
    めちゃくちゃ根にもってて草

    • 1
    • 21/08/04 23:33:16

    スゴい!うらやましい!半数の人が援助してもらってるんだね。
    うちは、義実家に援助してあげないといけないから、マイホームは無理だなぁ。
    援助してくれなくてもいいから、せめて、自活してほしい!

    • 2
    • 21/08/04 23:33:42

    うちは全くなかった

    援助してもらうという考えすらなかった

    • 5
    • 313

    ぴよぴよ

    • 21/08/05 07:18:40

    うちも援助あった

    うちは、700万くらいだけどくれた。

    • 0
    • 315

    ぴよぴよ

    • 21/09/12 08:58:12

    うちは全くなかった

    全くなかった。
    でももし援助するよって言われてたら、喜んで受けてたと思う。

    • 1
    • 21/09/12 09:01:21

    うちは全くなかった

    援助がある人羨ましいー!

    • 8
    • 21/09/12 09:03:20

    うちも援助あった

    土地買ってもらいました
    2000万円なり

    • 0
    • 21/09/13 20:30:51

    うちは全くなかった

    援助してもらうメリットはあるけれど
    デメリットの方が大きいから援助は受けない。

    • 0
    • 21/09/13 20:34:11

    出してもらえるなんてめっちゃ羨ましいわ。うちは口しか出さない。

    • 1
    • 21/09/13 20:46:28

    うちも援助あった

    実家から2500
    義実家から500

    • 0
    • 21/09/13 20:51:22

    うちも援助あった

    実家から1000万祖母から2000万
    義実家は義父入院してるから断った

    • 0
    • 21/09/13 21:37:28

    うちも援助あった

    実親から1億3000万。だしてもらうかわりに実親がいる県に引っ越ししなきゃいけなくて両親とついてきてくれた旦那に感謝しかない

    • 0
    • 21/09/14 15:14:53

    うちは全くなかった

    援助ということが頭になかった
    自分達が住む家だから、自力で建てた。
    親のお金だから老後に使ってほしい。
    まぁ、使いきれないって言うほどのお金持ちなら有難く受けるかも(笑)

    • 1
    • 21/09/14 15:23:29

    うちも援助あった

    援助って言うか、遺産だけど。

    • 1
    • 21/09/14 15:28:52

    うちは全くなかった

    おかしいとは思わないよ。
    口出してこないならラッキーよね!

    • 1
1件~50件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ