食いっぱぐれない職業

  • なんでも
  • 島左近
  • 21/02/04 05:12:31

中二の娘と最近よく話します。
私も、娘も「一生お金に困らない仕事したいね」と口癖の様に言います。私のせいかもしれませんが…。

私の父、娘からみれば祖父は、事務系の公務員でした。万年ヒラなので、退職後にどこかにお呼ばれされる事なく、再任用を5年務めた後、シルバー人材センターに登録して働いてました。が、コロナの影響で、派遣先が激減し、仕事がなくなりました。現在72歳。役所に入り前は自衛隊にいたので、めちゃくちゃ元気です。

私は保育士枠で採用された公務員。実家から離れた所で暮らし、父とは違う自治体の職員です。
子どもの時から父に強く勧められ、公務員になるのが当たり前だと思ってました。試験に落ちる度に非難されました。因みに3浪してます。

長くなるので続きます。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/04 05:30:18

    娘には自分がされた様に、強制する事なく好きな職業について欲しいと考えてます。
    少し前までは、パティシエ、お花やさん、フードコーディネーターなど、可愛らしく、本人の興味とマッチした職業を考えてました。

    最近になり、祖父が職を失った事、私が病気になって長期休んだ事で色々不安になったそうです。


    私自身も、病気【脊椎間狭窄】になり、手術した事で定年まで保育士を続けられるか不安になりました。

    娘の不安は、
    頭がよくて、元気なじいじですら、コロナの影響で職を失った事。
    事務系しかやった事がないから、職の選択肢が少ない。採用されにくい。
    働かなくなって、じいじは元気がないし、太った。
    私の入院中、両親に来てもらったため、祖父の変わり果てた姿に驚いたそうです。

    さらに、
    元気だけが取り柄のママでさえ、病気で倒れて、今までの様に働けない。【職場の理解を得て、3月までは事務作業中心。4月から担任復帰】
    公務員も安定職ではない事を知ったショック。【保育士だから、民営化したら切られる可能性大。病気持ちなので肩たたきされやすい】

    娘は、何の職業につけば一生困らないかな?と、しきりに不安がります。

    私がいけないのですが、私もシングル故に不安なんです。
    娘には、
    体力、知力、貯金は大事!
    あとは、自分の気持ちをはっきり、しっかり伝える力と、家事能力!
    は、大事だよ。と話しました。

    老後も続けられる仕事、食いっぱぐれない仕事って何があるのか、模索中です。

    • 1
    • 21/02/05 00:44:05

    みなさん、たくさんのレスをありがとうございました。

    入院中、医療職の強みを感じました。若い時にスキルを身につけて、年齢に合った環境で働く…。それは私の資格でもできそうですが、待遇面を考えると、やめられないですね。公務員だから医療費が払えましたし、病欠もとれました。
    ただ、税収が下がってますし、事務職は人材派遣や会計年度任用職員に仕事を下ろしてますので、いづれ正規はなくなると思います。下手すればAIかも。法律や条例を変えれば、公務員の安定性なんて簡単になくせます。

    とにかく…私に似てしまい、頭脳も弱く、容姿も残念…。愛嬌だけはある子なので、対人スキルと生きる力を身につけて、この世を渡っていける様に見守っていきたいです。

    因みに、娘にトピをみせた所
    …医療職いいな!けど、じいじに知られたら自衛隊を勧められちゃうね。私、頭悪いし、根性ないからムリ!と笑ってました。
    来年の今頃は高校受験、毎日を丁寧に楽しく、周囲の人への感謝を忘れずに生きていきたいです。

    ありがとうございました。

    • 0
1件~2件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ