ちょっと聞いて良いですか?

  • なんでも
  • 片倉小十郎井伊直政
  • 21/01/17 02:09:20

友達から主婦のサイトだと聞いて、世の中の普通の母親や父親の意見が知りたくて書き込みました

自分の子供からプレゼントを貰ったら、大事に持ってたり、保管してたりしますか?
それが壊れて使えなくなったとしても、とっておきますか?

私が小学生の頃、お小遣い数ヶ月分を貯めて贈った物を、気に入らないからと「お前こんな物買ったの!?あんまり好きじゃない」って言われたりしてたんですけど、普通そんなものなのでしょうか?
父親に、お年玉とお小遣いを使ってジッポをプレゼントしたけど、すぐに壊してしまったらしく、修理に出す事もなく小物入れ(取り敢えず細かいものを入れておくけれど、何年もそのままになっていて埃が溜まっていたりします)
に入れたままで、その後は捨てたと言っていました
せっかくプレゼントしたのに!と言うと、「壊れた物はただのガラクタだろ!壊れた物をどう使えって?」と言われました
修理しようともせずにです
お酒だけは、プレゼントするとその日に飲み干してしまうので、それが気に入らない母親から怒鳴られます
毎年、欠かさずに両親に誕生日プレゼントしていたし、母の日父の日にもです
でもこの一昨年に「お前は、たまには親にこういう宿の温泉旅行くらいプレゼントしようとは思わないの?親不孝だねえ」と、たまたまTVで一泊10万円くらいの宿の特集を見ている時に言われました
私の母は、何か気に入らなかったり、前日にいきなり気が向かないからと「やっぱりお母さんはいいや、お前だけ行っといで」と、かなりの確率でわざとドタキャンします


よく、ドラマや映画やCMで、子供との思い出の品や子供からの手紙やプレゼントを、大切に保管してあるシーンがあって、いつも不思議でしたが、どうもそれが普通なんじゃないかと思って、ここで意見を聞かせて欲しいと思いました
私の両親がおかしいのでしょうか?
皆さんは、自分の子供からのプレゼントはどうしてますか?

変なこと聞いでごめんなさい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/17 04:34:25

    私もそういうタイプかも

    • 0
    • 13
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:56:55

    >>10
    とても素敵なお父さんですね
    読んでいて、私もホッコリしました
    とても羨ましくて、今ちょっと胸がギュッとして泣きそうになりました
    私達のへその緒や学校で貰った賞状、あと卒業アルバムは、だいぶ前に紛失か捨てたかしたと言っていたので、ほぼ何も残っていないと思います
    切ないけど、人のそう言った話を聞かせて貰うだけでも、心が温まる気がします
    ありがとうございました

    • 1
    • 12
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:48:33

    >>9
    確かにサプライズでプレゼントを渡して、喜んでくれるシーンばかりを思い描いていた様な気がします
    私も配慮が無かったのかもしれません
    指摘してくれてありがとうございました!

    • 1
    • 11
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:43:54

    >>7
    温かい言葉に感謝します
    そうですよね!
    両親の事は反面教師にします
    7さんや他のコメントしてくれた方々の様な、手本となる温かい人達の意見を大事にします!

    心から感謝します
    ありがとございました!

    • 1
    • 21/01/17 02:41:12

    なんか…ひどい毒親に育てられたんだね
    無くしてしまったとかならそれは仕方ないかなって思うけど、壊れたからって捨てられるのはショックだよね

    うちの母親はもう居ないから何とも言えないけど、父親は私が小学生の頃書いて渡した手紙(30年前ぐらい?)を未だに残してるみたい。
    確か誕生日に渡したものだったような内容だったけど(プレゼント何渡したかとかは忘れたw)、たまに出して読んだり私に見せてきたりする。

    私は子供から貰ったものが買ったものではなくて幼稚園で作った母の日とかのものしかないけど、残してあるよ。

    • 1
    • 9
    • 尼子晴久
    • 21/01/17 02:40:13

    なんだろ…主は何が欲しいかは聞いた事ある?
    プレゼントは欲しいもの以外いらない人間って一定数いるのね。私なんかもそうなんだけど。
    これが似合うかな?って思った物が相手には何でこんなものに大事なお金使ったの?に変わる場合があるのね。主の親がこれかと言われたらまた違う気がするけれどもそんな人もいる。
    対処法はプレゼント送りたい気持ちを先に言って欲しい物の候補をもらう。ただ主の親は小さい頃から欲しい物買ってもらえず我慢と諦めをずっとしてきたんだろうなと。

    • 1
    • 8
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:39:27


    私は、皆さんのような母親になれるように頑張ります!

    • 1
    • 21/01/17 02:38:58

    >>5
    すでに客観的に見る目を持っているから
    大丈夫では?
    あなたはあなたらしく自分の価値観を大事にして生きていけば良いのですよ。
    親であっても反面教師の場合もあります。 
    学んで活かしていけば良いのです。

    • 2
    • 6
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:38:19

    2さん
    3さん
    4さん

    コメントありがとうございます

    一人ずつ、ちゃんとお礼せずに失礼します

    やっぱり親が変だと言ってくれてありがとございます
    かなり心が軽くなりました
    「自分は親とは違う」と思いたくて、でも同類なのかもとの不安があって書き込みました

    恥ずかしくて、友達にも誰にも聞かなくて悩んでいました

    本当に、本当にありがとございました!

    • 1
    • 5
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/17 02:32:32

    >>1
    ダラダラした長文なのに、
    コメントしてくれてありがとうございました

    私が初めてのお給料を貰った時と初ボーナスの時に、母に「初給料やボーナスという物は、育ててくれた親に、感謝してお小遣いをプレゼントするものだ!」とも言われた事があります

    だから、それぞれに10万円ずつ渡しました
    母は服を買っていましたが、試着せずに買ったせいで、やっぱり似合わなかったと返品もせずに捨てていました
    父は、お酒とパチンコに使ったようです

    やっぱり変ですよね

    自分が親になった時に、私も「親と同じ」になるのかもしれないと怖いです
    祖母や母は、他人の悪口を言う時に「親が親なら」「血は争えない」とよく言ってます

    だから、親がおかしい!と思う自分が変じゃないと、此処で知りたくて

    • 1
    • 21/01/17 02:28:40

    プレゼントがどうのこうのじゃなくて
    主の両親の人間性そのものが酷い気がする。

    • 2
    • 3
    • 立花宗茂
    • 21/01/17 02:19:29

    何が普通か…、とは言えないかも知れないのですが、私は子供からもらったものを捨てられない親です。もう大きくなった子供がくれたものも余程でなければ捨てられません。小さいころ紙粘土で作ってくれたペンダントもまだ他のアクセサリーと一緒にしまっています。どんなものでも娘たちがくれたものは大事にしてます。

    私の親もそうだとおもいます。あまりに子供の頃のものはもう残っていないかも知れませんが、中学生くらいに作ってあげた出来の悪い手提げバッグなどもまだ持っていましたし、その頃私が書いた短冊などは、私が恥ずかしいと言ってもいまでも飾ってます。

    • 1
    • 2
    • 松永久秀
    • 21/01/17 02:18:54

    もう、そんなら奴らとは縁切ってしまえ!

    • 1
    • 1
    • 前田利家
    • 21/01/17 02:16:21

    自分の子供が大人になってもまともな親なら
    過度な親孝行を求めないものだと思ってます
    プレゼントってクレクレじゃダメですしね
    あげる方の気持ちもあってこそだし
    もらう方もこんなもの!と思う(言う)なんて
    私の中ではありえないと思ってます
    娘の幼稚園で作ってきたものは
    写真として置いといてますね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ