高いけど和牛の方が美味しい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/14 19:57:23

    頂き物の村上牛を食べてからもう外国産には戻れなくなった。

    • 0
    • 20/12/14 19:39:04

    和牛は美味しいが歳とともに翌日胃がもたれるので
    ちょっと食べたら途中からオージーと混合。

    そんな我が家は和牛農家。

    • 1
    • 20/12/14 19:33:40

    関西人だから、牛肉沢山消費するよ

    外国産は無理だから
    安い焼肉屋も無理

    ちな豚も鳥も野菜も口にする物は国産しか無理

    • 0
    • 20/12/14 19:24:24

    肉は肉屋で買いますが、和牛がやっぱり美味しい。アメリカのプライムランクも食べるけど、和牛が肉の香りがして美味しいんですよね。
    刺しの入った物はたくさん食べられないので、赤身かフィレを選んでますが全然違う。選択肢があるなら、和牛一択。

    • 0
    • 20/12/14 19:22:10

    焼肉や煮物や炒め物に使う肉は和牛。
    ステーキはオージービーフやアメリカ産買うよ!赤身の食べ応えある感じが好き。

    • 0
    • 20/12/14 19:22:00

    >>17
    わたしも赤身はOGビーフとかアメリカンビーフで食べたい

    • 0
    • 21
    • 山中鹿之介
    • 20/12/14 19:15:10

    別に味にこだわってるとかじゃないけど、何となく心配で和牛にしてしまうだけ。

    • 0
    • 20/12/14 19:10:28

    >>12
    私にくださいな

    • 0
    • 20/12/14 19:09:15

    ステーキは気分でアメリカ産買うけど、他はほぼ和牛かな。牛丼も和牛だと柔らかくて美味しいし、味が違うから和牛が多い。

    • 0
    • 18
    • 山中鹿之介
    • 20/12/14 19:06:34

    牛ならオーストラリアか日本がいい。
    できれば和牛。

    • 0
    • 20/12/14 19:05:12

    霜降りの脂を楽しむなら和牛
    赤みでガッツリステーキならOG

    • 0
    • 16
    • 宇喜多直家
    • 20/12/14 18:58:56

    ステーキは気分
    黒毛和牛かアメリカ

    アメリカのも肉って感じで好き

    • 0
    • 20/12/14 18:57:50

    牛肉は黒毛和牛買う。タンはアメリカ産とかしか見かけないからそれ買っちゃう。

    • 0
    • 20/12/14 18:52:17

    和牛も好きだしアメリカ産も好き
    物によって変える
    すき焼きは絶対和牛
    たたきも和牛
    ステーキはアメリカ産たまに和牛
    牛丼もアメリカ産
    って感じかな
    和牛じゃシツコイ物とかはアメリカ産

    • 1
    • 13
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/14 18:37:29

    普通の国産より割高な国産和牛は、見た目でサーロインやカルビ、すき焼き用とかのサシも入っていいるし、美味しいから食べる。でも、そこまで柔らかい脂のってたりが食べたくなくて、調理や下味つけたりのやり方で変わるんだろうけど、固くないけど、とろけてなくなるような肉よりガッツリ肉食べてるな!って肉肉しい肉を食べたい時は、普通の国産やオージービーフ食べてる。

    • 0
    • 20/12/14 18:34:59

    主に米沢牛と仙台牛の食べ比べセットを送りつけて和牛依存症にしたい
    ( ・`ω・´)ウンメエドー

    • 0
    • 11
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/12/14 18:34:10

    赤身なんて何が美味しいのかわからない

    • 0
    • 20/12/14 18:33:15

    今お手頃になってるよね。美味しいの食べたいから地元のA5ランクのお肉買っちゃう。自分が子供の頃なんて絶対食べさせてもらえなかったけど、子供達普通に食べてるから贅沢だなぁと思ってる。年に一度給食にも出るみたい。

    • 0
    • 9
    • 一条兼定
    • 20/12/14 18:24:57

    国産牛はホルスタイン。

    交雑牛は和牛とホルスタインの掛け合い。

    和牛は和牛。

    • 0
    • 20/12/14 18:15:27

    >>7
    よくない、の意味がわからない。
    日本人の口に合うのは和牛とか国産であって、
    オーストラリアの方は普通にオージーたべてるよ。
    韓国でさえ肉は国産牛にこだわるし、
    国産のものを食べたいのはどの国も一緒なんだと思うよ。

    • 2
    • 7
    • 浅井長政
    • 20/12/14 18:11:09

    なるほどー。勉強なる。
    分けて買ってる人いるんだね!
    ちなみにオージー・ビーフってあまり良くないのかな?気にせず買ってました。。

    • 0
    • 6
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/14 18:04:07

    歳のせいか国産の霜降りは無理だわ。オージービーフで十分。
    牛肉の佃煮なんかは脂あまりほしくないから丁度いい

    • 2
    • 5
    • 浅井長政
    • 20/12/14 18:02:44

    サシの入ってる牛肉を食べたい時は国産牛。
    脂身を食べたくない時は外国産の赤身を買う。国産牛は脂っこいから量食べれない。

    • 1
    • 4
    • 島津義久
    • 20/12/14 18:02:00

    すき焼きは黒毛和牛のみだわ。グラム千円くらい。
    ステーキは赤みが好きだから黒毛和牛の他にカナダのお肉買う事もあるよ。他は買わない

    • 0
    • 20/12/14 18:01:31

    香りと柔らかさが全然違うから私は国産の黒毛種が好き。
    柔らかさはやっぱりレベル違いだと思う。
    香りはオージーとかでも好き。

    • 0
    • 20/12/14 18:01:27

    オージーは買わないかな。

    • 0
    • 1
    • 本多忠勝
    • 20/12/14 18:00:29

    国産牛なら美味しいけどオージーは…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ