男の子ママの息子自慢

  • なんでも
  • 上杉謙信
  • 20/12/06 09:18:12

多くない?
割と年配の50代以上に多い
ママ友世代は謙遜するけど、ババアになると増える気がする
あれ何なの?寂しさのあらわれ?
女の子ママは空気読めない発言はあまりしないよね。現実的
はいはい、すごいですねーって言ってるけどさ
ママスタでも多い気がする
とかいうと男の子ほしかったの?とかいう的はずれなこと言う人いるけど、やめてね
男女いますので。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/06 11:41:15

    >>150
    半々?
    母親といる時間の方が長いに決まってるでしょ
    子育てとかじゃなくて子供に接してる時間が長いのはどっちよ

    • 0
    • 20/12/06 11:41:54

    >>127
    ママスタごときで不勉強も教養もないだろw
    ママスタに何求めてるんだかw
    たかがネットの掲示板でw

    • 0
    • 20/12/06 11:41:55

    >>151
    日本のために育ててるんじゃない、当たり前でしょ

    • 0
    • 20/12/06 11:41:56

    自分の子も自慢できるようになればいいね笑

    • 2
    • 20/12/06 11:42:45

    >>153
    接してる時間が長いから母親の責任なの?
    ちょっと意味わからないけどw

    • 0
    • 20/12/06 11:43:49

    >>157
    じゃ離婚したら殆ど親権が母親にいくのはなぜ?

    • 0
    • 20/12/06 11:44:41

    娘いる人も自慢はするよね。
    今娘が帰って来てて~
    今度娘が出産で~…等。
    嬉しいんだろうな、人に話したいんだなー。って印象。
    でもその位の歳になれば聞かされる側も自慢されただのマウント取られただの思わなくて、
    そうなんだ、元気にしてるんだねー!って気持ちで聞けるもんじゃないの?

    • 1
    • 20/12/06 11:45:32

    >>155
    日本作っていくとか言うからさ。
    そんなの関係なく楽に子育てしようよって事

    • 0
    • 20/12/06 11:51:42

    >>43鬼滅って言っときゃ無難だもんねw

    • 3
    • 20/12/06 11:52:04

    >>150お前が言うなよ!全く説得力ないから

    てか主のコメントほとんどwついててマジ引くわ
    ババくさい

    • 0
    • 20/12/06 11:53:56

    >>162
    主の親も夫婦で子育てしてたのかな?
    なら父親も母親もこんな娘に育って子育て失敗。乙

    • 7
    • 20/12/06 11:55:06

    >>163本当にねw
    主みたいに育つのもよっぽどだよね!

    • 3
    • 20/12/06 12:08:45

    >>99
    たしかにw
    34だしな…
    てことはなにか、20代の子はこんなに「w」これ使うんか。
    おもろいな

    • 1
    • 20/12/06 12:12:11

    >>162
    10代も使ってるの知らない?
    古いとか意味不明w常用されてるのにw

    • 0
    • 20/12/06 12:14:15

    >>159
    帰省も出産も自慢ではないかとw

    • 0
    • 20/12/06 12:15:11

    男の子じゃなくて
    成人した息子をべた褒めする母親は多いね

    • 1
    • 20/12/06 12:16:55

    トピの内容もレスからも知性は感じられないよねwww
    まじ草wwwwww

    • 4
    • 170
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/06 12:19:57

    >>168
    私のまわりは息子より嫁自慢が多いよ
    うちのお嫁さんね、旧帝大卒で賢くて主人と経済の話なんかしちゃって私ついていけないのよぉ~主人も喜んじゃってぇ~うふふふふ
    私まだ子ども小さいから嫁の話とかついていけない

    • 3
    • 20/12/06 12:22:47

    >>158
    離婚したらとか知らないよw
    離婚したことないからw
    話が飛躍しすぎ。なんの話してんの?

    • 0
    • 20/12/06 12:23:51

    >>170
    娘婿パターンもあるよね笑
    娘の旦那さんの優秀さを語るやつ笑
    一流企業にお勤めで、お休みや福利厚生もしっかりしてるのとか言われてもへーーだよね

    • 3
    • 20/12/06 12:25:13

    >>169
    そうそう。あなたみたいなコメントもね

    • 0
    • 20/12/06 12:28:23

    >>173
    自意識過剰で草超えて花

    • 2
    • 20/12/06 12:29:39

    男女いたところでハズレたのね
    お察しします

    • 5
    • 176
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/06 12:31:33

    分かるわ。
    自慢と言うか、やたら構いすぎ?過保護?って感じ。
    息子(17)が休みの日は出来るだけ休みたいって人や、息子(20)が夕飯に○○が食べたいと言ってるから早く帰らなきゃ!と早退する人や、息子(28)が頭痛で会社を休んだのでと欠勤する人やらが居る。
    普段の話の内容もおかしい。
    我が子が可愛いのは分かるけど異常だわ。

    • 2
    • 20/12/06 12:35:57

    >>176
    よその息子の年齢まで把握してるのがすごい
    っていうか、よその家庭がどうだろうとどうでもいいかな

    • 2
    • 20/12/06 12:37:00

    そもそも男の子ママと女の子ママの区切りより、
    同じ人間としてあなたと同じ枠に入ってること事態が解せない。
    あなたは私からしたら生命として五段階ぐらい下のほう
    いわば、人間が犬をみる感覚。

    • 1
    • 20/12/06 12:38:26

    うちの〇〇ちゃんはね~と気持ち悪いくらい息子の話されるとね
    息子の株下げんなよと思う

    • 0
    • 20/12/06 12:39:18

    主が草多めの時代錯誤のトピはこちらです

    • 1
    • 181
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/06 12:39:43

    >>177
    職場の人だし、皆お互いの子供の事くらい把握してるわよ。
    15人程度の職場だし。
    自分の負担になるからどーでもよくはないわ。

    • 0
    • 20/12/06 12:40:15

    男の子って将来良いところ発揮しまくりだからじゃない?
    女の子は嫁に出て消えるし。

    • 3
    • 20/12/06 12:40:34

    >>182
    これだな。

    • 0
    • 20/12/06 12:40:53

    >>176
    そういう母親が嫁いびりをするんだよな。

    • 0
    • 20/12/06 12:42:40

    >>182
    良いところって?
    嫁の言いなりなところとか?

    • 0
    • 20/12/06 12:44:25

    >>185
    仕事とかで優秀になるかどうかはっきり分かるから?とか?

    • 0
    • 187

    ぴよぴよ

    • 20/12/06 12:44:50

    高校生の息子がいるけど反抗期が終わって年々本当可愛いのよ。
    自分よりも身体が大きくなって逞しくなり、母親が50代なら息子が大学卒業して経済力もついて頼もしいし、自慢したくなる気持ちは分かるかも。
    娘もいるけど、娘は自分と身体付きは変わらないし旦那よりも経済力が高くなることはまず少ないしいずれ結婚するし、自慢する要素がないんだよ。一緒にいて楽しいよって言えるくらいじゃない?

    • 1
    • 20/12/06 12:46:16

    主の子供は、自慢するとこ、、。
    ないのね、、(笑)

    • 0
    • 20/12/06 12:47:05

    >>188
    普通に考えてこれじゃんね。
    てか相手の自慢も「そうね~すごいね~」って聞けないほど自分は切羽詰まってるの?
    うまくやり過ごしたり出来ないタイプ?

    • 2
    • 20/12/06 12:48:35

    育て上げた感が違うんじゃない?
    その歳になってないから知らないけど

    • 0
    • 20/12/06 12:49:44

    >>186
    犯罪者になる確率の方が高そう。

    • 1
    • 20/12/06 12:51:05

    >>192はそういう環境に生きてる人の発言かしらね
    普通のものからは理解し難い

    • 3
    • 20/12/06 12:52:30

    >>192レスキュー隊とか男性多いし犯罪だけじゃなく助ける方も男性がおおいよ

    • 2
    • 20/12/06 12:53:33

    おかしな人>>192がきたから解散

    • 3
    • 20/12/06 12:53:51

    >>185
    これはこれで幸せな家庭作りの基礎だと思ってるけどね(笑) 

    • 0
    • 20/12/06 12:54:07

    >>193
    ニュースくらい見た方がいいよ。

    • 0
    • 20/12/06 12:55:04

    >>194
    知ってるよ。
    それ、女は出来ない事だっけ?
    違うよね。

    • 1
    • 20/12/06 13:03:45

    >>188
    なるほどーー!
    男の子産まれる予定だから先だけど楽しみだな!

    • 1
    • 20/12/06 13:03:59

    す、すげぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーー!!!!!!!

    https://estar.jp/novels/25661320/viewer?page=1

    • 0
    • 20/12/06 13:32:06

    >>198
    女も犯罪者いないっけ?
    違うよね。
    アホなコメントだわ。

    • 0
    • 20/12/06 13:33:31

    >>192
    旦那さんや父親がそーなの?あらら

    • 1
1件~50件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ