働かないのではなく、働けないだけなのでは?

  • なんでも
  • 上杉謙信
  • 20/12/03 07:51:57

と思う人っていませんか?

あるママ友はよく「うちは夫が、私は働かなくていい、家にいてほしいって主義だから専業主婦なの」と言うんだけど、そういう言い訳する人って大概、働けないだけってことありませんか?

資格もなく、社会人経験が浅くて今さら働ける場所がないことを、あくまで働かなくていい環境だということにして推してくるんです。

子どもが小学生以上になると社会復帰する人が多くなりますよね。
金銭的に困ってなくても、資格をいかしたい、社会貢献したいって気持ちで復帰する人が多い中、上記の理由って見栄っ張りだなと思ってしまうんです。

人間として欠点があるから働けないって言いにくいのはわかるけど、旦那さんに甲斐性があるから働かなくていいって方向にねじ曲げられると聞いていて不快になってしまいます。

やっぱり働いてないことに負い目があるからわざわざ言うのでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 09:45:11

    >>185気になってたんだけど
    テレワークでしょ?さっきからレスしているところを見ると
    そろそろテレワークに戻ったら?
    サボってばかりいると解雇されて無職になってしまうよ

    • 2
    • 20/12/03 09:44:36

    まあそういう人もいるんじゃない?
    でもどうでもいいかもー
    人が働こうが何しようがどうでもいいー
    真の裕福ってこういうこと
    高みの見物

    • 1
    • 20/12/03 09:44:23

    私の場合は、
    夫の仕事の都合上、私が常にフリーな状態になっていた方が良いので働きには出ません。
    夫も自分に支障が出る様な仕事じゃなければ良いけどと言います。
    これ理解出来る人は経験しないと分からないとは思いますが…

    • 0
    • 20/12/03 09:43:13

    落ちこぼれ無職最高ー!

    • 0
    • 20/12/03 09:43:09

    資格なくても社会人経験なくても学歴なくても
    パートなら仕事選ばなきゃ働けるじゃん
    正社員のおはなし?
    パートも立派な社会復帰だけど

    本当に働かなきゃいけない状況なら働いてるでしょ
    家に居て欲しいって考える旦那さんも全然いるよ

    • 4
    • 20/12/03 09:42:22

    >>172へー
    そんな人いるんだー

    • 0
    • 182
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/03 09:41:49

    ほんとにうちの旦那には働かなくていいって言われてる。
    そんなに働きたいなら働けばいいと思うけど、習い事とかは?って言われるよ。

    • 1
    • 20/12/03 09:41:31

    >>173
    同じ!だから逆にパートで働いたら変なことになるんだよね(笑)

    • 0
    • 20/12/03 09:40:46

    >>156確かにね
    考えてみたらドイツって第一時世界大戦も、第二次世界大戦も敗戦国だわ
    ずっと国家総動員法みたいな感じなのかもね
    そうだねドイツってシュニッツェルばかり食べてる

    • 0
    • 20/12/03 09:38:10

    やること多すぎて日々疲れてると全てが中途半端になるから、家族のサポートに徹するのは賢いと思うけど。
    お金に困ってないなら。

    • 5
    • 20/12/03 09:37:55

    >>173
    私もつい最近旦那の会社の役員になった。一緒だね。
    前にそろそろどこかのパートで働こうと思うって言ったら、働かなくていいって言われた。偏頭痛もちだからまた頭痛くなるよって。

    • 0
    • 20/12/03 09:37:33

    いつも思うんだけどさ、生活に余裕があるなし関係ないんじゃない?
    本人が決めることだしね
    専業=裕福なわけじゃないし

    • 1
    • 20/12/03 09:36:34

    主には関係ないでしょ。何様なのよ。欠点だの負い目だの、ほっといたらいいじゃない。

    • 6
    • 20/12/03 09:36:18

    義母がそうだよ
    でもそれで暮らせてるなら無理に働かない方が良くない?一緒に働く人が大変だと思うw

    • 1
    • 20/12/03 09:35:49

    >>165
    無職イライラ

    • 0
    • 20/12/03 09:35:25

    そういう人は働かなくて良いよって言ってくれる旦那さんとちゃんと結婚してる。世の中うまくいってると思う。私も名前だけ旦那の会社の役員にしてもらって扶養は抜けてる状態だけど働いてはない。

    • 4
    • 20/12/03 09:34:49

    >>161
    向かない人はいるよ
    結婚生活が向かなくて離婚する人だっているし
    専業向かない人は仕事に逃げる

    • 4
    • 20/12/03 09:34:29

    >>156
    住んでたのは北欧です
    アパート住民は多国籍
    ドイツ人の共働きが増えたのは第一次世界大戦の賠償金の影響

    ドイツ人は毎回決まった物を食べるらしい
    メニュー悩むの疲れるって
    (一部のドイツだけだったらごめんなさい)

    • 0
    • 170
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/03 09:34:08

    もうさ、働かざるを得ない貧乏兼業の僻みいらねーよ、毎日毎日めんどくせー。
    好きで働いてる兼業さんは、専業主婦叩かないから。専業主婦叩くのはクソ貧乏人の兼業だけだからねー、わかってる?貧乏アピール楽しい?笑

    • 10
    • 20/12/03 09:33:56

    私の周りの働いてない人は、本当に裕福だから思わない。
    小学校入って働く人はお金無い人が多いよね。うちも貧乏ではないけど凄く裕福と言うわけでもないから、そろそろ働こうかなと思ってる。

    • 0
    • 20/12/03 09:33:53

    働く能力ないって思われてもいいよ。好きな時間にダラダラしてられるって気楽でいいよ。
    働かなきゃいけないなら働ける能力ないんていらない。

    • 3
    • 20/12/03 09:33:52

    旦那や子ども次第じゃない?
    できない旦那や子どもだと全くサポートできてない感じがするけど、優秀なら妻の力もあると思うし。

    • 0
    • 20/12/03 09:33:19

    主みたいに働いて余裕なくてギスギスして他人にケチつけるなら、専業で心の健康を保った方がいいんじゃないの。主はちょっと卑屈になり過ぎ。
    働くのが好きで働きたいから働いてる人なら、そんなことで不快にならないでしょ。

    • 3
    • 20/12/03 09:32:42

    北条氏綱でコメしてる人、粘着ぶりがすごいね
    無職無職って連呼してるし
    怖いわ

    • 6
    • 20/12/03 09:31:33

    無職なんて人権ないやん
    周りは役員とか商売始めたりしてるのに自分は無職とか、よっぽど孤立してなきゃ耐えられない

    • 0
    • 20/12/03 09:31:32

    何にもせずぐーたらしてるだけならあれだけど、きちんと家のことや育児やって子供も順調に育ち旦那も幸せそうなら負い目があろうが何だろうが専業でもいいじゃない。

    • 3
    • 20/12/03 09:30:42

    旦那がめちゃくちゃ稼ぐからな。
    その変わり料理の腕はかなり上がったし、掃除もテキパキやるよ。
    子どもたちも優秀だし。

    • 2
    • 20/12/03 09:30:25

    >>155いやいや、専業は向いていない人いないでしょ
    だって専業は自分で時間の配分ができるんだから
    ゴロゴロしようが勉強しようが各自の自由
    向かない人はいない!

    • 1
    • 20/12/03 09:30:04

    >>24
    ほっときなよ。
    働かないの?とかわざわざ聞かなくていいよ。

    • 2
    • 20/12/03 09:29:39

    >>151
    習い事楽しいよ

    • 0
    • 20/12/03 09:29:12

    面倒くさい性格なんだね。そんな他人のことなんてどうでもいいわ。こういう人たちが日本を生きにくい国にする

    • 1
    • 20/12/03 09:29:04

    見栄張ってるように見えるなら見栄張ってるのでは?
    住んでるお家や暮らしぶりでわかるものね。

    • 0
    • 20/12/03 09:28:37

    >>152カナダだと違うんだね
    ドイツだけはそうだったんだよ
    フィリピンにもいたことあるけど普通にハウスワイフで通じた
    ドイツ人は厳しいのかも
    勤勉だしね

    • 0
    • 20/12/03 09:28:34

    >>145
    「できない」じゃなくて「向いてない」と言ったんだけど。文章読めない人?

    • 2
    • 20/12/03 09:27:41

    >>151
    あなたって家のこと何もしてないんだろうね

    • 2
    • 20/12/03 09:27:20

    >>145
    子供といるとイライラするから離れたいとかじゃん?あとはお金、キャリアを手放すのが惜しい

    • 0
    • 20/12/03 09:26:51

    >>135
    私も海外に住んでました
    カナダ人が自分の夫のことをハウスハズバンドと紹介してくれました
    病んでるようには見えなかった

    • 0
    • 20/12/03 09:26:31

    自堕落が素晴らしいって感性が終わってる
    テレビで特集されてるような中年引きこもりニートじゃん

    • 0
    • 20/12/03 09:26:17

    >>145
    誰でもできる事すらできないヤバい人じゃない?

    • 0
    • 20/12/03 09:26:00

    生きるか死ぬかなら働くでしょ。先々の心配がいらない恵まれた生活なんだと思う。

    • 2
    • 20/12/03 09:25:29

    子供が小学生低学年ぐらいで仕事を始める人はお金がない家だけどなー。

    • 3
    • 20/12/03 09:24:46

    私は、お金ないから働かないといけないけど数年サボってる。
    働かなきゃとは思ってる。
    だから聞かれたら普通にサボってるって言ってる。

    • 0
    • 20/12/03 09:24:25

    >>139
    何してるの?なんて聞く人いる?

    • 0
    • 20/12/03 09:24:03

    >>136え?
    私十数年専業だったけど、専業は誰でもできるよ
    逆に専業できない人ってどんな人???

    • 0
    • 20/12/03 09:23:52

    義理姉が専業主婦
    37歳まで働いてたけど不妊治療の為に退職
    そのまま子供できずに48歳
    家でずっとスマホゲーム。夕食は冷凍食品
    洗濯は3日に一回
    外出はパチンコと買い出しのみ。

    昔は美人だったけど、そのうち捨てられると思う。

    • 0
    • 143
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/03 09:23:25

    >>139
    専業主婦ー!

    • 0
    • 20/12/03 09:23:14

    >>88
    ブランク考えると、一歩踏み出す勇気がいるよね。
    でも、他の人も書いてあるけど、踏み出しちゃえば案外何事も無かったかの様に働き出せるよ!
    私が14年のブランクがあっての復帰組。
    子供が中学生になったのを機に働き出した。
    その子供も、来年大学卒業。
    だから、私もお仕事卒業 笑
    これからは、自分のやりたい事をしたいから。
    専業、兼業色々言う人いるけど、働こうが働くまいが本人の自由。
    気持ち楽にして、自分の人生楽しんで!

    • 1
    • 141

    ぴよぴよ

    • 20/12/03 09:22:48

    本当に働いて欲しくない人もいるから一概に言えないんじゃないの?
    勿論、主の言う通りの人もいると思う。

    • 0
    • 20/12/03 09:22:30

    知り合った人とかに何してるの?とか聞かれて無職の人は何て答えるの?

    • 1
1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ