働かないのではなく、働けないだけなのでは? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 08:54:38

    犯罪犯すのは大抵無職のガイジ

    • 1
    • 20/12/03 08:55:25

    主に同意
    そういう人に限って大した暮らししてないよね
    そもそも金銭的に困るってなかなかないような…
    みんな未来のことはわからないし、備えるためだったり、子供に沢山遺してあげたい、家族の為に働きに出るわけだし

    • 0
    • 91
    • 本願寺顕如
    • 20/12/03 08:55:44

    >>88大丈夫!
    はじめの一歩を踏み出せばあっという間に決まるよ
    働きたくないなら無理に働くことはないよ

    • 0
    • 20/12/03 08:55:54

    北条氏綱さんは主婦?
    こんな発言する人にもし子供いるのなら恐ろしいわ

    • 0
    • 20/12/03 08:56:20

    >>79
    私も上の子が小3まで働いてて末っ子産まれてから専業になったよ

    • 1
    • 20/12/03 08:56:22

    金ばっか余ってくもん。
    年間の貯金1200万以上。ローンもなし。
    忙しい思いして月10万20万稼いだって馬鹿らしいわ。
    今だって好き放題使ってるのに、1200万の年間貯金が1400万になったからって何だっつーんだよ。

    • 3
    • 20/12/03 08:56:40

    専業みたいなノーキャリアなんて人としてカーストの最下層だし人として相手されないでしょ
    友達居ないんだろうけどw

    • 2
    • 20/12/03 08:57:09

    どういう会話の流れで「うちは・・・」って流れになるの?
    「何で働かないの?」って聞かれたら、普通に理由を答えるんじゃないの?
    それを不快に思う主は、主が働いてる事をコンプレックスに感じてるだけかと思うけど?

    • 8
    • 20/12/03 08:57:32

    >>94
    やっぱり専業はお金の価値がわからないんだね
    そこが世間知らずといわれるところだね

    • 2
    • 20/12/03 08:58:08

    頭悪くて発達グレーだから使い物になりません。だから働いてません。車必須な地域なのに車すらペーパーで危なっかしくて乗れないから

    • 3
    • 99
    • 立花誾千代
    • 20/12/03 08:58:20

    >>97
    と、年間300万も貯められない貧乏兼業が何か言っています。

    • 2
    • 20/12/03 08:58:24

    >>24
    小学校から高校までの付き合いのママ友って長っ!笑毎回誘われたら行ってるんだ?行かなきゃいいのに。見下すのに付き合ってるのはなんで?ママ友って、少なくとも会って楽しいと思うから関係が続くんじゃなくて?
    そんなに気に入らないなら関係切ればいい。毎回会ってイラッとしてんの時間の無駄だよ

    • 7
    • 101
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/03 08:58:52

    やる気ないんじゃない?
    『夫が~』って言えば突っ込まれないと思って言ってるのかもね

    • 2
    • 20/12/03 08:58:55

    >>95バリキャリさん?
    何のお仕事しているの?
    この時間にいるならテレワークかしら?

    • 1
    • 20/12/03 08:59:05

    でも専業の人って新卒でいいところに就職してたような人ばっかりだよ
    兼業の人は微妙なところに就職してそのまましがみついてる感じ

    • 5
    • 20/12/03 08:59:19

    >>95
    習い事友達
    地元の友達います

    • 0
    • 20/12/03 08:59:39

    >>101
    あるわけないわね。
    困窮してたり働かなきゃ生活できないならまだしも

    • 0
    • 20/12/03 08:59:43

    一人、そんな人はいる
    一度も働いた事がなくて、常識ない人

    その他の人は、働けるけど働かないんだなーと思ってる

    • 0
    • 20/12/03 09:00:29

    >>103
    新卒でいい所に就職出来ても辞めれば関係ないんじゃない?資格があって入社した場合は辞めても次またすぐ見つかるだろうけど。
    新卒でいい所に入社したとか、過去の栄光じゃん(笑)

    • 1
    • 20/12/03 09:00:33

    >>95
    そう思い込みたいくらい専業に何かコンプレックスでもあるのかな?

    • 5
    • 20/12/03 09:01:57

    その人は、働きたくないから働かないって言うのが気が引けるから夫を言い訳にしてるだけなんじゃない?
    働く能力がないくせにと見下す主さんの心の方が問題だよ。他人のことなんだから働こうが働かまいがどうでもいいのに。なぜそんな取るに足らないことが気になるの?週3日働きに出てるぐらいでそんなに上から目線になれる方が不思議、、、
    その人のことが嫌いなのは確かだろうから、付き合いやめたら?

    • 7
    • 20/12/03 09:02:20

    >>107いやいや、そうでもないんだよ
    学歴がよくて、新卒で上場企業に入って、資格もあればブランクがあってもすぐに仕事が決まる

    • 3
    • 20/12/03 09:03:16

    そういえば知人は、産んで働かなきゃ旦那から人間扱いされないって嘆いてたな。

    • 2
    • 20/12/03 09:04:16

    働きたくないし、働く必要もないし、働かなくても生きていけるので専業です。
    おわかりいただけましたか?

    • 6
    • 20/12/03 09:05:10

    >>110
    資格があればね。

    • 0
    • 20/12/03 09:05:27

    >>67
    主みたいに働かないと人付き合いできない働かないと社会貢献できない人は働けばいい
    仕事をしないと何もできないって虚しくなりそうだけど主ポジティブね

    • 2
    • 20/12/03 09:07:24

    僻みにしか聞こえない。

    • 4
    • 20/12/03 09:07:58

    >>107
    でもさ、そこに若い時ですら入れない人がほざいてもってことでしょ
    能力の差があるから再就職しやすいよ

    • 1
    • 20/12/03 09:08:10

    私は一部上場のホワイト企業勤めてて仕事好きだし辞めたくなかったけど、夫に頼まれて揉めまくった末結局辞めたよ。
    夫が激務だとそういう人もいます。

    • 7
    • 20/12/03 09:08:37

    税金泥棒の乞食

    • 1
    • 20/12/03 09:08:56

    他人が働こうが、働くまいがどっちだっていいじゃん! 私は働いてるけど。

    • 0
    • 20/12/03 09:08:56

    働く必要がないから働いてない人が多数なのに、能力が無いから働けないって思い込みたいのね。
    主みたいなのママスタによくいるよね。

    働かないと生活できない人はどうにかしてでも働いてるよ。よほどの事情が無い限り。

    • 5
    • 20/12/03 09:09:19

    >>118
    くそざまぁw

    • 0
    • 20/12/03 09:10:17

    >>118
    楽させてもらってまーす☆
    お疲れ様でーす

    • 1
    • 20/12/03 09:11:09

    親が無職とか子供は誇れないわな

    • 0
    • 20/12/03 09:11:45

    私みたいにドクターストップがかかってる可能性もあるよね。
    病気のことで詮索されたくないから、なんで働かないのってしつこく聞かれたらそう言ってる。

    • 4
    • 20/12/03 09:13:08

    北条氏綱さんの専業へのコンプレックスが酷いw

    • 5
    • 20/12/03 09:13:21

    >>118
    税金泥棒は低収入共働き夫婦

    • 1
    • 20/12/03 09:13:21

    >>120
    実際、能力は落ちていくよ。

    例え医療系の国家資格もっていても、働いていなければ技術も知識も落ちるし古い。
    復帰する場所も限られていく。

    だから、昔どんなに能力あったとしても思うようには働けないのは事実だよ。

    • 1
    • 20/12/03 09:14:27

    言い方からして、主のママ友はそういうタイプだと思う。
    専業主婦という仕事をしっかりしてる人はそんなこと言わない。
    専業主婦でも、この人は社会でも十分やってけるけど選択して専業主婦やっててそれをきちんと仕事としてこなしてるんだなぁって人もいるよ。

    • 3
    • 129
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/03 09:15:13

    >>127
    でも、いざとなると資格持ってる強みはある。国家資格ってやっぱ大事だよね。

    • 0
    • 20/12/03 09:15:14

    どっちでもよくない?主は今余裕なさすぎるんだよ

    • 4
    • 20/12/03 09:16:28

    稼いだことがない人はこういう言い方する傾向があるなって思う。
    実際、私は有資格者で結構稼いでるけど、稼ぐのって楽しいよ。
    勉強は続けないといけないけど、面白いし苦にならない。
    知識もキャリアもない人は、専業に逃げがちだよね。

    • 1
    • 20/12/03 09:16:30

    人として欠陥が有るからなんてちょっと言い過ぎだと思うな

    • 1
    • 20/12/03 09:16:54

    >>127
    そりゃブランクあれば能力落ちるのは知ってるよ
    でもだからといって、能力落ちたのが原因で働けないから専業主婦でいるしかないってわけでは無いでしょ
    元の職場には戻れないかもしれないけど、能力無いなら無いなりに出来る仕事を他で探すでしょ

    • 1
    • 20/12/03 09:18:24

    パティシエだけど飴細工楽しい
    仕事=苦行だと思ってる人は根っからのダメ人間か、やりがいの無い事しかした事ないんじゃないかな

    • 0
    • 20/12/03 09:19:59

    昔主人の転勤でドイツにいたんだけどドイツではハウスワイフって言うと怪訝な顔をされる
    ドイツではハウスワイフ=精神疾患者だから
    日本ってちゃんと専業主婦が認められているし、いい国だよ

    • 1
    • 20/12/03 09:20:18

    >>131
    逆に専業が向いてない人は仕事に逃げがちだよね。
    そして専業を馬鹿にしがち。

    • 6
    • 20/12/03 09:21:27

    主はいちいち人になぜ働かないのか聞いてまわってるの?
    人の家庭のことに首突っ込むなんて、人間として欠陥があるんじゃないの。

    • 5
    • 20/12/03 09:21:44

    >>131
    稼ぐのが楽しいという価値観がもうね、、
    働くという本質は見えてないという。

    • 1
51件~100件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ