結局のところ、英語はやっといたほうがいい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
    • 298
    • 服部半蔵(弱い)
    • 20/12/02 16:19:33

    >>207
    DWEちゃんとやってた子はスピーキングもリスニングもできる子が多いけど、そういう成功してる人もいるから、決めつけでものを言うのもなんだかなぁ、と思ってしまいました

    • 0
    • 20/12/02 16:18:19

    >>295
    基礎英語0でもやってる。

    • 0
    • 20/12/02 16:17:45

    >>292
    ううん、英語の時間だよ。アルファベットの練習。さかな=fishとつながらないからまずは親しもうって意味らしいと聞いた。
    自分の子の学科ではないからそれ以上の詳細不明。

    • 0
    • 20/12/02 16:17:35

    >>282
    ここ1~2年のNHKの英語であそぼやベネッセなどの英語教材でもデフォになってるから可能性はなくはない

    • 0
    • 20/12/02 16:17:00

    >>293
    多分その学校が異色かも。
    それ教えたらsakanaのせいでfishって名詞が入ってこなくなると思う

    • 0
    • 20/12/02 16:15:14

    >>289
    英語の時間だよ。アルファベット書く練習だと聞いた。

    • 0
    • 20/12/02 16:14:13

    >>286
    それはパソコンの授業だと思うよ。
    1年で必須だった頃、甥っ子はApple、Orangeとか果物言ってた。

    • 0
    • 20/12/02 16:14:04

    >>284
    日本の英語教育と海外で使える英会話が全く違うってのもあると思う。その中学生が全くできないってって話の部分ね。前に菅さんの英語ツイート叩かれてたけど、そういう感じだと思った。間違いではないけど、現地ではそういう英語使いませんよって。
    私の場合だけど中高時代、英語の成績よかったけどスピーキングしないから海外じゃ全く意味なし。文法にとらわれて固まってしまう典型的な英語できないパターン。
    国際結婚した人たちはむしろ英語全くできなかったから、喋るの真似して練習したって感じ。文法わからないからすんなり取り入れられたみたいだよ。

    • 0
    • 290

    ぴよぴよ

    • 289
    • 服部半蔵(弱い)
    • 20/12/02 16:12:01

    >>286
    それは国語の単元のローマ字じゃないかな?

    • 0
    • 20/12/02 16:10:44

    やっている家庭と何もしていない家庭だとスタートの時点で差は有ると思う
    でも、会話したり文法的な事は興味があれば何歳からでもでも習得できるよ
    ただ、発音とリスニングは耳の良い乳幼児の時からやっておいた方が良いって言われてるね
    知り合いの英語を教えている方から映画でも歌でも良いかネイティブが発音するものを乳幼児期から日課として聴かせると良いって言われたよ

    • 2
    • 20/12/02 16:07:33

    自ら英語を学ぶと他の言語にも興味を持つのよね
    それは副産物だと思う。その国の歴史にも興味が移るし。学びとはこういうものだと
    子供が自然にそのようになるためには親の指標は
    ある程度必要なのでは

    • 2
    • 20/12/02 16:04:33

    >>282
    日本の小学校で?やらないんじゃない?
    さかなをfishじゃなく、sakanaで教えてるって聞いたよ。今は知らないし学校によって違うだろうけど。

    • 0
    • 20/12/02 16:04:00

    私は学生時代に2年留学して、聞ける、それなりに話せる、までのレベルになった。その後は旅行関係の職に就いたので、英語を話すお客さんが来た時や旅行時に役立った。今の会社は海外のグループ会社のメンバーがたまに来るので、その時に役に立つ。

    ビジネスの難しい話は無理だけど、それなりに活かせているので、うちの子ももしやりたいとなったらもう少し大きくなってからでもいいかなと考えています。今のところ動物関係の仕事がしたいと言っているので、要らないかも

    • 0
    • 20/12/02 16:01:50

    狭い話で悪いだけど
    私の周りの英語話せる、仕事にもしてる人たちはみんな高校生~大人になってから勉強してた
    ネイティブかは分からんけど普通に外国の友達と喋ってるし仕事で翻訳したりしてるし
    彼女ら見るとやっぱやる気次第かなぁと
    ちなみに3歳から週一で習わせた友達の子は中2の今英語全然ダメで、3歳から毎日のように英語教室?だかに通いつつオンライン授業もやってる友達の子は園児ですでにペラペラになってたよ
    やるならとことんだね…うちは無理だ

    • 3
    • 20/12/02 15:59:38

    >>279
    それだよね
    教育方針の違う相手に噛み付いてないで効果がないと思った理由を主に教えてあげれば良いのに

    • 1
    • 20/12/02 15:59:32

    >>281
    フォニックスは学校の授業でやるのかな?

    • 0
    • 20/12/02 15:58:25

    うちは海外に住んでたから、忘れないように続けた方がいいかなって思って行ってるよ。phonicsを現地で習ったから、初めて見る英単語も読める。
    小学校から英語始まっても、噂じゃカタカナ英語で学校じゃ意味ないと思う。
    無意味って人多いけど、例えば水泳選手にもならないのにスイミングして何になるの?ってのと同じ感じだなー。スイミングが水泳選手にならなくても体力や体づくりに意味あるってなら、英語も海外の言葉や文化を知れば意味あるし。
    まぁ何事も合う、合わないはあると思う。

    • 0
    • 20/12/02 15:57:55

    >>275
    効果があるかどうか、価値があるかどうかはあなたが決めることじゃないよね
    教育の専門家かなにかなんです?
    専門家なら逆にこんな立証もされてないこと言ってきたりしないか

    • 0
    • 20/12/02 15:56:42

    >>275
    習わせてる人を馬鹿にするんじゃなくて、効果がないと思う経験や理由をわかりやすく主に教えてあげなよ。
    主はそれを知りたいんじゃ?

    • 0
    • 20/12/02 15:53:19

    ちゃんと4技能身についてる子とついてない子といるよね。
    英会話ずっと習ってるけど英検受からないとか学校での成績悪い子もいるし。
    習ってなくても2級以上取って学校での成績もいい子も多いから結局は家庭内での学習も大事なんだよね。
    2カ国後以上読み書きできるのは良いことだと思うよ。

    • 1
    • 20/12/02 15:52:10

    >>270
    私もそう。
    技術職だったんだけど、最新の技術書は英語だし、Amazonとかマイクロソフトの本国の人が来た時、通訳いなくても会話できたらなってすごく思った。

    • 0
    • 276

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 15:50:17

    >>271
    全然恨みなんかないけど 笑、あまり効果のないことしてるのに世間に向かってドヤ顔してる母親って馬鹿にしたくもなるよね

    • 2
    • 20/12/02 15:49:34

    なんでもそうだけどさ、やらないよりやったほうがいい。
    子供の視野が広がるし経験値が上がる。

    • 4
    • 20/12/02 15:48:57

    うちは無意味だったなー

    • 1
    • 20/12/02 15:47:11

    英語に慣れ親しむ、外国の文化を知る事ができる。ちょっとだけでも視野を広げてあげたい気持ちでうちは英会話を習わせてる。外国人の先生と触れ合ったり、子供は楽しんでるよ。

    • 3
    • 20/12/02 15:46:53

    早期英語教育に恨みでもあるのかって人多すぎて笑うww
    お金足りなくなるとか、他人に家のことなんてほっとけよ
    質問されてるからうちはこうだったよって答えただけなのに
    英語教育してる人はしてない人の事なんて眼中にないよ

    • 5
    • 20/12/02 15:46:50

    >>263
    わたしはそうは思わないな。
    大人になった今、どの教科よりも圧倒的に英語が出来たらなと思うことが一番多い。

    仕事にしろ趣味にしろ学問にしろあらゆる分野で、もっと極めたいもっと深く知りたいと思った時に英語が出来るか出来ないかで可能性の広がり方が全然違う。

    • 2
    • 20/12/02 15:46:40

    >>267
    そんな一筋縄でいくような単純なものじゃないのよ。
    音を聴いても意味がわからなければそれはただの音でしかない。
    聴いて脳内で一つ一つの単語が思い浮かぶようでないと意味は理解できないものだよ。

    • 1
    • 20/12/02 15:46:10

    ECC行かせてたけど、コロナもあるし、
    オンライン英会話で毎日受けさせようかなって考え中。
    講師がフィリピン人だったりするみたいだけど、アウトプット目的だったら気にしなくて良いみたい。
    読んだり聞いたりは自習できるけど、しゃべるのは相手がいないとなかなかね。

    • 0
    • 20/12/02 15:42:44

    聴く力を強化する。
    聴覚優位な子なら、伸びるだろうね。
    将来他の外国語もすんなり学習できるようになると思うよ。

    • 0
    • 20/12/02 15:40:02

    >>255
    そうだと思うよ。ちょっとは興味持ってやったけど、全然身になってないんだと思う。
    習い事でやるから失敗するんだけどね…
    やっぱり毎日触れてないと難しいよ。
    うちは30ー60分くらいだけど12年続けたから映画も英語字幕と英語音声で理解できるし、会話もできるけどね。週1、2回英会話スクール行っても時間が足りないと思うわ。

    • 0
    • 20/12/02 15:38:27

    >>256どんだけ貧乏人の発想よ

    • 0
    • 20/12/02 15:37:53

    うちの子小学校入学前まで何もさせてなくて名前すらやっとかけたレベルだったけど小学校で習ったこと一回ですぐ理解するから普通に周りと追いつけてる。まぁバカは早くからやった方がいいかもね

    • 0
    • 263
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/12/02 15:37:38

    そりゃあやった方が良いとは思うけど、重要性は他の教科と同程度だと思う。

    別に「これからは英語くらい話せないとやっていけない時代だから」とか、そういう事は思わない。それ、もうかれこれ30年前から言われてる事だけど、実際今そんな状況になってないしね。

    英語だけが特別大事なんじゃなくて、国語算数理科社会英語の勉強は全部大事だから、小さい頃から少しずつその土台を作っておくに越したことはないと思う。

    • 3
    • 262
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/12/02 15:36:50

    >>259
    私立中高ではすでにそれを行ってるからね
    差がつくわ

    • 0
    • 20/12/02 15:36:14

    中学の定期テスト、小学校の頃に英語の塾等にいってた子達が
    90点代で成績がいいって聞いたよ。

    • 0
    • 20/12/02 15:34:22

    >>255
    だからざまーみろとか言いたいのかもしれないけど、国内でちょこっと習う分には本当に大して身につかないのが英語だから。

    • 0
    • 20/12/02 15:34:15

    文部省が英語教育に本腰入れてきたから将来的には高校の英語の授業は、英会話でお互いディスカッションするくらいになるまで底上げさせるのを目指してるらしいよ。だからやらないよりはやった方が絶対いい。喋れたら職業選択も広がる。

    • 2
    • 20/12/02 15:33:06

    >>256
    そんなわけないww

    • 1
    • 20/12/02 15:32:33

    >>256貧乏くさっ

    • 2
    • 20/12/02 15:31:44

    >>241
    そうそう。英語熱でお金を注ぎ込みすぎて大学生になる頃に行かせる費用が足りないとか可哀想なことにならないでほしいわね。

    • 0
    • 20/12/02 15:29:54

    否定してる人達って、習ってたけど身に付かなった事を身をもって経験した人たちなの?

    • 3
    • 254

    ぴよぴよ

    • 20/12/02 15:28:46

    日本人は吐息みたいな音とかが難しいらしい。歯で舌を挟んで息だけ吐くみたいなやつ。発音しないんだけどしてるとか。小さい時に耳慣らしておくと違うって。
    あとカタカナで書くとドッグとかキャットとか小さいッって音を日本人は発音するけれどネイティブの人はドーォグって感じで小さいッという概念が無いからそこ注意して話すだけで結構違うって!

    • 0
    • 20/12/02 15:27:00

    勿論。あと親しい人の中にネイティブがいるのが一番いいと思う。

    • 1
    • 20/12/02 15:25:38

    >>250
    その「可能性」って、親が期待してるほどには全然大きいもんじゃないけどね。慣れ親しむくらいの効果はあるかもだけど。

    • 2
    • 20/12/02 15:23:30

    >>241
    英語を習ってるから英語がペラペラに話せるようになるかはどうかは、習わせてる親ならわかってると思うよ。可能性を広げたい、英語に興味を持って欲しいから習わせてるんじゃないかな。

    • 4
    • 20/12/02 15:19:59

    >>245
    留学したところで本人がそこで頑張らないと無駄だけどね

    • 6
51件~100件 (全 452件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ