さっきの旦那との会話。旦那と私、どっちの言ってることが正しいと思う?

  • なんでも
  • 今川義元
  • 20/11/21 00:58:38

私「ねぇ、あなた、お話があるの?」
旦「なんだい? 改まって」
私「大介のことなんだけど」
旦「大介がどうかしたのかな?」
私「あの子、塾を辞めたいと言うのよ」
旦「そりゃまたどうして。こないだまで喜んで通っていたじゃないか」
私「先生に叱られて、ひどく落ち込んだらしいの」
旦「それはいけないね。何をして叱られたのかな?」
私「他の教室で授業をやっている最中、廊下で騒いだらしいわ」
旦「それは叱られて当然じゃないか」
私「あら、そうかしら」
旦「どういう意味だい?」
私「その教室では授業が長引いていたの。大介はまだ授業をやっているとは知らなかったのよ」
旦「いや、しかしだね。廊下で騒ぐということ自体が良くないんじゃないのかな」
私「授業が終わった後でも?」
旦「もちろんそうだよ。塾というのは学び舎だ。けじめをつけなければいけない」
私「あの子まだ10歳よ?」
旦「だからこそだよ。場をわきまえるということを覚えていかなければいけない年齢だ」
私「大介が塾を辞めたいと言い出したのはあなたのせいよ」
旦「どうして?」
私「あなたはいつも正論ぶって、大介の味方をしてくださらないから」
旦「それは時と場合によるだろう。廊下で騒いだことを肯定しろと言うのかね」
私「ほら、そうやって正論でねじ伏せようとする」
旦「ねじ伏せようとなんてしていないじゃないか」
私「してるわ。あなたが自覚していないだけ!」
旦「感情的になるのはやめようじゃないか。僕たちは今、大介の教育のことについて話し合っているんだよ」
私「分かってるわよ」
旦「そうか、それは失敬した。分かっているよね」
私「子供というのは、自分が間違っていても、親には味方していてほしいものなのよ」
旦「それはその通りだね。しかし、それとこれとは…」
私「別じゃない。あなたは子供の気持ちに寄り添うより先に正論が来てしまう人。自覚して」
旦「そうか……言われてみると。分かった。確かにそういう面はあるね」
私「分かってどうするの?」
旦「これから気を付けるよ」
私「あなたは亡くなったあなたのお父様にそっくりね」
旦「ここで父のことを持ち出すのはよしてくれたまえ」
私「いいえ、よさない。あなたのお父様も気持ちに寄り添うより先に正論が来る人だったわ」
旦「だから何だと言うんだ」
私「お父様と会っているとき、私がどんな気持ちだったか、あなたにお分かりになって?」
旦「どんな気持ちだったんだい?」
私「いつも息苦しかったわよ。そして、あなたもお父様そっくりになってるわ」
旦「今も僕と話していて息苦しいのかい?」
私「息苦しいわよ。正しいのはいつもあなたで私はいつも間違ってる。そう言われている気分だわ」
旦「そうか。そう感じさせてしまってすまなかったね。謝るよ。すまなかった」
私「大介もそういう気持ちなのよ」
旦「そういう、とは?」
私「なぜ廊下で騒いだのか理由を聞いてあげて。叱られてどんな気持ちだったか、まず想像してあげて」
旦「分かった。そうするよ。明日、大介とじっくり話し合ってみよう」
私「だから、それが違うのよ」
旦「何が違うんだい?」
私「気持ちに寄り添うことは話し合うことじゃないわ。大介とキャッチボールでもしてあげて」
旦「それは良い考えだね。よし、そうしよう」
私「キャッチボールしてる中で大介が自分から言い出したら、その話も聞いてあげて」
旦「なるほど。いやぁ、君の子育て論に勉強させられることばかりだよ。ありがとう」
私「やっぱりあなたって何にも分かってない」

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/21 11:11:22

    旦那正論。寄り添ってあげるのは母がやれば?

    • 2
    • 20/11/21 11:09:09

    こんな奥さん嫌だわ。

    • 2
    • 20/11/21 10:59:03

    なんか 話し方が…昼ドラみたい。

    • 3
    • 20/11/21 10:32:15

    >>97
    こら最後まで真剣に読む人って超真面目そう

    • 0
    • 20/11/21 10:31:23

    これに「アハハハハ!アハハハハ!」って足したら
    オーマイキーになるね☆

    • 2
    • 20/11/21 10:30:39

    長くて読むのやめちゃったわ!

    • 2
    • 20/11/21 10:29:43

    まず冒頭の、お話があるの?がおかしいよね?(笑)
    話がある側がクエスチョン付けるの変。

    • 4
    • 20/11/21 10:22:18

    読んでるうちにトピタイ忘れた(笑)
    でも、何故か私にはジワジワと面白さがきたよ。

    • 2
    • 20/11/21 09:11:17

    全てがめっちゃキモい

    • 3
    • 20/11/21 09:09:43

    5行目で諦めた。

    • 3
    • 20/11/21 09:06:02

    >>109
    わかるよ。
    でも >>110みたいに、長っ!だともっとわかりやすい笑

    • 2
    • 20/11/21 09:03:37

    長っ!ドラマのセリフを書いたの?(笑)
    ざっとしか読んでないけど、母親がおかしい。以上。

    • 0
    • 20/11/21 08:56:46

    あ、長いで揉めてるから補足するわ
    長すぎて読むのやめたってのは、途中まで読んだけど惹きつけられるほどのものではなかった、っていう意味ね
    長いっていうのはイヤミ要素を含んでるよ

    • 1
    • 20/11/21 08:53:55

    長すぎて読むのやめた
    なんのコント?

    • 2
    • 20/11/21 08:52:47

    >>103
    ね、一番読めていないのは自分なのに笑

    >>97
    >最近こう言風に
    最近こう言う風にって言いたかったのだろうけどこれも間違ってるよ。
    正しくは「こういう」ね。
    他人のこと言ってる場合ではないぞ。

    • 2
    • 20/11/21 08:49:15

    >>89 へー 感心した

    • 1
    • 20/11/21 08:28:31

    いいえ、よさない
    で吹き出した

    • 7
    • 20/11/21 08:16:36

    最後のオチはどう言う意味?
    やっぱりあなたって何もわかってないってところ。

    • 1
    • 20/11/21 08:16:14

    >>97 「読めない」じゃないでしょ(笑)
    くだらなさすぎて、長く感じる、読みたくないって事でしょ。
    日本語間違ってたり、文面から空気読めない、感じ取れない人多いけど日本大丈夫なの…?

    • 4
    • 20/11/21 08:13:39

    とりあえずご主人が完全に正しい

    そして、トピ主は間違っているだけじゃなく
    人の意見に耳を傾けない短絡的な人

    子育てに関してはご主人に一任した方がお子さんのためになるでしょう。

    • 2
    • 101
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/21 08:12:14

    正論で大人な旦那と屁理屈クソ嫁って感じ

    • 8
    • 20/11/21 08:11:15

    みんな海外の吹き替え版なんだ!
    私は山城新伍と野際陽子で、昭和後期の日本映画で脳内再生されたわ。
    外国かぶれが作った暖炉風の棚(決して暖炉ではない)と、机の上には鈍器になる大きなガラス製の灰皿がある部屋での1シーン。

    • 2
    • 99
    • 三村マサカズ
    • 20/11/21 08:10:47

    なげーーーよっ。

    • 0
    • 20/11/21 08:10:06

    >>97
    読めない、じゃ無くて「読むのが面倒」って事
    重要なニュース等なら勿論、読むよ
    だけど、ダラダラとどーでもよい夫婦の会話なんて、、、w

    • 1
    • 20/11/21 08:05:53

    >>87
    こんなのが長いの?

    これくらいの文章も読めないなんて衝撃すぎる…。

    最近こう言風に長い文章読めない人多いけど、このままで大丈夫なんだろうか日本。

    • 2
    • 20/11/21 07:57:14

    外国の映画みたいって思ったら、キーワードが吹き替えで笑った。

    • 1
    • 20/11/21 07:56:10

    長すぎて3分の1で読むの諦めた
    すまん

    • 5
    • 20/11/21 07:54:48

    これさ、心理学とかの話しじゃない?
    似たような例題習った気がする。

    • 1
    • 20/11/21 07:53:42

    あなたは子供の気持ちを分かっていない
    という結論ありきで、主が無理やりマウントを取ろうとしている会話

    でもたぶん実際は息子さんはパパが好きでママが嫌い

    • 9
    • 20/11/21 07:51:39

    長っ!めんどくさっ!昼ドラの一コマみたい。
    「塾は騒いで遊ぶ場所じゃないんだから、叱られて当然。休憩時間だって勉強したり、わからないところを先生に質問してる人もいるんだから。騒ぐなら公園行け。」って主が大介に言ったら終了だろうに。
    なんで旦那否定からのキャッチボールになるのさ。意味不。

    • 7
    • 20/11/21 07:43:42

    途中で断念…
    つまらなかった。

    • 6
    • 20/11/21 07:43:02

    真夜中にこんな長い文章書き込むなら
    さっさと寝ればいいのに
    不眠症なのか?

    • 1
    • 89
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/21 07:42:02

    たぶんこれ、サンドラブロックのしあわせの隠れ場所の台詞だ

    • 2
    • 20/11/21 07:40:57

    どこのヒューマンドラマなの?ww
    笑っちゃったwww

    • 1
    • 20/11/21 07:40:22

    長っ!
    長くて最後まで読めない

    • 4
    • 86
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/21 07:39:18

    ドラマかな?映画かな?この会話聞き覚えがある。

    • 1
    • 20/11/21 07:38:39

    めんどくせーババァだな
    ひねくれてるし
    旦那優しいじゃん
    大事にした方がいいよw

    • 5
    • 20/11/21 07:38:33

    旦那がマスオさんで再生された

    • 2
    • 83
    • 宇喜多秀家
    • 20/11/21 07:34:08

    とりあえずよんだけど
    主の切り出し方が下手くそ。

    最初の論点は
    「塾を辞めたい」
    次に
    「廊下で騒いで怒られた」
    最後に不満
    「あなたは寄り添わない!」

    結局何が話したかった、何をしてほしかったのよ?
    会議で空中分解するパターンじゃん。


    最初に
    「休み時間に廊下で騒いだら怒られてナーバスになってる」
    からはいりゃまだ旦那の反応変わったと思うよ。

    会話の流れから、子供のことはただのトリガーで、主の不満をズバリぶつけたかっただけになってる。
    子供のこと考えてないのはどっちだよ。

    • 2
    • 82
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/21 07:30:54

    主のその面倒くさい性格も両親から受け継いだみたいね

    • 4
    • 81
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/21 07:29:40

    気持ち悪い会話

    • 1
    • 20/11/21 07:29:16

    そんな事ぐらいで辞めるなんて言うな!と主がひとこと言えば済む話じゃないの?
    読んで疲れたわー

    • 1
    • 20/11/21 07:26:58

    何か エロイ漫画のストーリーを想像してしまった私を お許し下さい((T_T))

    • 4
    • 20/11/21 07:26:44

    めんどくさい人。
    旦那さんのお陰で夫婦って成り立ってるんだね。

    • 1
    • 20/11/21 07:26:22

    二人ともセリフが棒読みだからやり直し!

    • 3
    • 20/11/21 07:26:10

    長いわ

    • 1
    • 20/11/21 07:24:47

    これは何て言うドラマ(映画)のワンシーン?

    • 1
    • 20/11/21 07:23:57

    あー、大晦日お正月は何を食べようかねー

    ウニイクラ刺身は絶対だよね

    あとはハムかい?

    • 0
    • 20/11/21 07:23:51

    長い 途中でやめた 旦那マスオさん?

    • 0
    • 72
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/21 07:21:37

    長すぎて途中でやめたけど、旦那さんまともな事言ってます。
    主は息子可愛くて庇いたいんだろうけど、ろくな子に育たないよ

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ