あなたなら行かせますか?

  • なんでも
  • 戸沢盛安
  • 20/11/18 05:11:37
小1の子供がいます。
学校に来るなとか、学校での子供の様子が書かれた手紙が、ポストに入っていました。
同じクラスの子の親だと思います。

私は正直行かせたくありません。
子供に危害があったらと思うと怖いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全167件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 甲斐宗運

    • 20/11/18 05:13:29
    行かせるとかの前に、その手紙持って私が学校行く。

    • 52
    • No.
    • 2
    • 三好長慶

    • 20/11/18 05:13:53
    先ず学校に相談。
    面談するなら担任の他に学年主任や教頭同席。
    トピ主さんもご主人連れて行って!

    • 30
    • No.
    • 3
    • 足軽(弓)

    • 20/11/18 05:14:14
    先生に言わないの?

    • 19
    • No.
    • 4
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 05:15:17
    先生には話しました。

    電話でなので軽く話しただけですが

    • 2
    • No.
    • 5
    • 三好長慶

    • 20/11/18 05:17:16
    >>4
    電話じゃ埒が明かないよ。
    直接アポ取って面談しなきゃダメだよ。

    • 23
    • No.
    • 6
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 05:19:18
    子供同士のことなら、迷わず学校なんですが、間違いなく大人がやってるので学校に持ちこんでいいのか悩んでました

    • 0
    • No.
    • 7
    • 足利義輝

    • 20/11/18 05:21:24
    書いた人は誰か分かってるの?

    • 6
    • No.
    • 8
    • 甲斐宗運

    • 20/11/18 05:21:45
    >>6
    そんな事やる親が育ててる子供が通う学校

    • 17
    • No.
    • 9
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 05:29:19
    >>7
    全くわかりません。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 05:29:45
    皆さんありがとうございます。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 伊達政宗

    • 20/11/18 05:37:28
    ひどいね。人の親がやることか。相談。手紙持って先生に相談

    • 11
    • No.
    • 12
    • 小早川隆景

    • 20/11/18 05:44:19
    主さんの子が何かやらかしたの?
    それとも、その親がただ単に主さんの子を気に食わないだけ?

    • 12
    • No.
    • 13
    • 一条兼定

    • 20/11/18 05:47:00
    脅迫じゃん。警察で良いんじゃない?
    学校、動いてくれなさそうだし。

    • 22
    • No.
    • 14
    • 島津義弘

    • 20/11/18 05:47:17
    学校での子供の様子とはどんな事が書いてあったの?
    その内容はあってるの?学校内での様子は大人は知らないはずだし、子供伝いで聞いて主の子の事だけ悪く子供が言ってるのかもだし。その内容によってはいつも一緒にいる子の中でだいたい目星がついてくるはず。

    • 9
    • No.
    • 15
    • ザビエル

    • 20/11/18 05:48:44
    >>13
    警察こそ事件にならないと動かないよー。
    せいぜい近所のパトロール増やすぐらい。

    • 3
    • No.
    • 16
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/11/18 05:51:14
    何が書いてあったのかによる。
    理不尽な内容なら無視。
    心当たりがあるなら、反省、改善を心がけるようにする。

    • 9
    • No.
    • 17
    • 加藤清正

    • 20/11/18 05:51:24
    学校に伝えた時に先生は「その手紙見せて下さい」とか言わなかったの?

    • 5
    • No.
    • 18
    • 一条兼定

    • 20/11/18 05:52:24
    >>15
    被害届け出しても駄目なの?
    じゃあ、とりあえず被害届けだして、犯人探しは学校でやってもらって。
    とにかく、こんなことやるのを許しちゃいけない。
    犯罪だよ、犯罪。

    • 12
    • No.
    • 19
    • 成田甲斐

    • 20/11/18 05:53:39
    とはいえ、嫌がらせだとしたら警察に言ってる事を耳に入れてやりたいとこ。
    内容によるけど。

    • 6
    • No.
    • 20
    • 津軽為信

    • 20/11/18 05:53:40
    とりあえず学校は行かせるかな~
    もちろん学校には手紙のことは相談する。
    主には分からなくても、先生からしたら手紙の内容からして思い当たる人がいるかもしれないし。
    あと、また手紙が入ったり酷くなるようなら警察に相談しに行くということも学校には言っておいた方がいいと思うよ。
    その方が学校もしっかり動いてくれるだろうし。

    • 19
    • No.
    • 21
    • 成田甲斐

    • 20/11/18 05:56:36
    それと、おおごとにする。例え何かやらかしたとしても、学校に来るななんていう手紙入れてくるなんて悪質。文句あるなら正々堂々と言え。

    • 18
    • No.
    • 22
    • 本多小松

    • 20/11/18 06:00:21
    今いかせなかったら、いついかせるの?

    • 2
    • No.
    • 23
    • 島津義弘

    • 20/11/18 06:02:14
    >>18
    被害届出してもそれはそれで終わりだよ。
    ストーカーとかだって被害届出してもパトロール強化ぐらいだよ?

    • 1
    • No.
    • 24
    • 本多小松

    • 20/11/18 06:04:15
    いまの心配が来週なくなるわけじゃなし。
    いつまでも学校いけないのでは!

    • 2
    • No.
    • 25
    • 島津義弘

    • 20/11/18 06:05:21
    とりあえず学校で相談。書いてある内容が事実なのかどうかを子供たちに匿名のアンケートとかで確認。もちろん主の子にも事実なのか聞く。
    そこがはっきりしないと学校側も対処の仕方が分からないよ。

    • 2
    • 20/11/18 06:06:23
    学校に手紙を持って相談しに行く。
    先生に、学校での様子を聞きたいし。

    • 11
    • No.
    • 27
    • 津軽為信

    • 20/11/18 06:09:22
    >>23パトロールしてくれるだけで十分では?
    そこで不審者がいれば職質してくれるし。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 島津義弘

    • 20/11/18 06:22:40
    内容が分からないきら何とも言えないけどさ…
    例えば主の子が何か特定の子とかに意地悪な事しててその子が親に泣きついた…とかも考えられるしとりあえず学校側と子供に事実確認。
    学校側と対処した上で続くようなら警察に相談しますと学校に伝えていいと思います。
    今現状、それが1通届いた、何も害はない…では警察に行っても何も相手にはされないと思います。

    • 5
    • No.
    • 29
    • 石田三成

    • 20/11/18 06:30:55
    手紙の内容による

    • 8
    • No.
    • 30
    • 毛利元就

    • 20/11/18 06:43:46
    なに?自分の子がその子をいじめたとか?そういったこと?
    名前が書いていないなら卑怯だし無視する

    • 1
    • No.
    • 31
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 06:48:11
    皆さんありがとうございます。

    馬鹿だから席が1番前なんだね
    お勉強できないことで周りが迷惑だから学校にくるな

    みたいなことです。

    後でまたゆっくりきます。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 甲斐宗運

    • 20/11/18 07:06:18
    その手紙持って、学校に出向いて相談した方がいい。手紙書いた人、卑怯だね。

    • 9
    • No.
    • 33
    • 吉川元春

    • 20/11/18 07:08:15
    子供よら、主の事がきらいな保護者の仕業かも。
    手紙、証拠としてとり様子をみるか個人懇談の時に相談する

    • 1
    • No.
    • 34
    • 島津義弘

    • 20/11/18 07:08:35
    >>31
    主の子の理解が遅いからいつも授業が止まってるとかはない?そういうのも含めて担任に聞く。

    • 5
    • No.
    • 35
    • 小早川隆景

    • 20/11/18 07:09:13
    >>31
    失礼な事だと重々承知しているけど、主さんのお子さんは発達障害とかグレーとかじゃないんだよね?

    • 4
    • No.
    • 36
    • 武田信玄

    • 20/11/18 07:10:43
    子供が虐められてて虐めてる主子に学校に来るな!とかじゃないんだね。
    手紙のコピーを持って直接先生と話したほうがいいよ。
    実際の学校での様子やここまでされるほどのことをやってるのか聞いて、そうじゃなくても何らかの対策を練らないと。

    • 8
    • No.
    • 37
    • 丹羽長秀

    • 20/11/18 07:19:57
    なんか、子供レベルで笑っちゃう。
    私なら無視だよ。
    もちろん、自分の子供が迷惑かけているならいけないけど(先生とも相談する)

    • 1
    • No.
    • 38
    • 朝倉宗滴

    • 20/11/18 07:26:15
    イクぅぅーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

    https://estar.jp/novels/25661320/viewer?page=2

    • 0
    • No.
    • 39
    • 本多忠勝

    • 20/11/18 07:27:09
    一年でそこまで粘着されるって怖い。
    子供が発達疑いとかそういうことではないんでしょ?

    • 4
    • No.
    • 40
    • 伊達政宗

    • 20/11/18 07:29:45
    手紙を持って話しに行く時は、必ずコピーを使うようにね。学校は預かると言って証拠隠滅するから。
    こういうの、犯罪として立件できればいいのにな。

    • 24
    • No.
    • 41
    • 本多正信

    • 20/11/18 07:32:49
    自分の子の様子を聞いて特に悪いことして仕返しされてる訳でないなら先生に相談して行かせる。

    大体誰かわかってるなら気づいてないふりしてその人に相談する。
    「こんな手紙が入ってたんだー。誰かな?見つけたら100倍返しにして不幸を送りつけてやるのにー」って言っておく。

    • 5
    • No.
    • 42
    • 一条兼定

    • 20/11/18 07:51:15
    >>40
    じゃあ、原本じゃなくてコピーを渡した方が良いかな?

    • 5
    • No.
    • 43
    • 馬場信春

    • 20/11/18 07:52:33
    >>42
    原本は警察に届けなさい
    学校にも警察に届けたと伝えて

    • 7
    • No.
    • 44
    • 一条兼定

    • 20/11/18 07:54:50
    >>43
    なるほどね。
    じゃあ、コピー二枚必要ね。
    原本は警察。
    コピー一枚は学校。
    もう一枚は自宅保管。って感じだね。

    • 10
    • No.
    • 45
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/11/18 07:56:39
    理由が分からないし担任に学校での事相談する
    まだそういう手紙がくるようなら、警察に相談する

    • 4
    • No.
    • 46
    • 一条兼定

    • 20/11/18 07:59:39
    >>45
    理由がわからなくても、自宅ポストに手紙ってさ、悪質じゃない?
    そんな猶予なくて良いんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 47
    • 竹中半兵衛

    • 20/11/18 08:01:16
    大人ってわかってたら怖いね。でも学校にも相談しやすい。危害加える可能性も子供のいじめより高いから学校の動き次第なら警察にも相談できる。とりあえず落ち着くまで仕事もあるかもしれないけど、私は辞めてもいいから送り迎えする。

    • 8
    • No.
    • 48
    • 戸沢盛安

    • 20/11/18 08:01:29
    皆さん、朝早くからありがとうございます。

    障害があるとかではありません。
    でも、周りの子より幼くて勉強はできてないのは事実です。
    先生に迷惑かけてますか?と聞きましたが、逆に褒めてくれることだけでした。

    双子なんですが、その事にもふれてました。
    双子は奇形児だと。
    髪型お揃いにするな、不細工がお揃いにしても可愛くない、不細工不細工‥と。

    先生は、手紙を見せてとは言いませんでした。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 長野業正

    • 20/11/18 08:02:37
    大人がとかひどいね。何なんだろうね。

    • 4
    • No.
    • 50
    • 島津義弘

    • 20/11/18 08:04:12
    防犯カメラつけて犯人が特定するまでは送迎する
    絶対に見つけ出して警察に通報する

    • 10
1件~50件 (全167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック