米メディア「バイデンの勝利確率は90%」【海外の反応】

  • ニュース全般
  • 後藤又兵衛
  • 20/11/03 16:55:03

民主党のジョー・バイデンがトランプ大統領に勝利する確率が90%に

2020/10/31
米ABCニュース

アメリカ大統領選挙が行われる11月3日まで後わずか数日。

世論調査の分析を行うファイブサーティエイトの予測では民主党のジョー・バイデンが選挙人の獲得数でトランプ大統領を上回り勝利する確率が90%に。

予測の詳細はファイブサーティエイトのページで

※ファイブサーティエイト (FiveThirtyEight) …ABC Newsが運営する世論調査の分析サイト。

https://twitter.com/ABC/status/1322374238699950082
────────────────────
【↑に対する米国人の反応】

「知ってる、また同じ事が起こるんでしょ?」

翻訳元:https://9gag.com/gag/aLwOyQx

■[画像] Hey, I've Seen This One! (ねぇ、僕これ見たことあるよ!):

※見覚えがあるものを見た時に使われる定番のインターネットミーム。
元ネタは1985年の映画『バックトゥザフューチャー』のこのセリフ。

■[画像] "2016年アメリカ大統領選挙の前日、ほとんどの世論調査や予測モデルが90%以上の確率でヒラリー・クリントンが勝利すると予測"

■[画像] アメリカ大統領選予測 - ニューヨークタイムズ(2016年)
「ヒラリー・クリントンが勝利する確率は91%」

■なぜ世論調査はもはや機能しないのか、そこには非常に単純な理由がある。

誰に投票するかを人に正直に伝えるには勇気が必要で大勢の人間はそれを持っていないからだ。

人に聞かれたら実際に投票した候補とは別の候補の名前を言うと打ち明けてくれた人々に私は事実会っている。彼らは周囲の人間の反感を買うをことを恐れているからだ。

■2000年の専門家:アル・ゴアが勝ちます
 2016年の専門家:ヒラリー・クリントンが勝ちます
 2020年の専門家:バイデンが勝ちます

■世論調査員:「おはようございます、私は大統領選挙の世論調査を行っています。あなたは誰に投票しますか、正しい人ですか、それともオレンジ色のナチスですか?」

市民:「正しい人です、もちろん」

というやり取りの結果がこの世論調査だよ。

※トランプはオレンジがかったように見える肌をしていることからオレンジ顔と揶揄されている

■これ前に見たことあるわ

■なんか聞き覚えのある話ですね。

■なんか前に同じ話を見たような気がする

■報道が自由で客観的だった日々が恋しい

■2016年の再来や!!

■水曜日まで待ってそれから結果を報じる、それだけやってくれ

■あれ? ヒラリーさんも同じくらいの確率で勝利するって言われてませんでしたっけ?

■選挙後にネタとして使えそうなのでとっておきますね…

■2024年の選挙の頃にはいい味出してるだろうしな。

■これを外したらファイブサーティエイトは事業をたたむべき。

■こいつら学ばないな

■誰かヒラリーにこの結果をどう思うか聞いてきて。

■Please stop、人々がこれを見てバイデンが勝つことは保証されているから投票しなくてもいいと思ってしまうことが私は怖い。

■こんなものを信じる人間は愚かとしか言いようがない。私はトランプもバイデンも嫌いだが、実際には人々が信じているよりも互角の戦いなはずだ。

■結果を目にするまで信じない、世論調査は役立たずだ

■私たちは同じことを2016年に聞きました

■ファイブサーティエイトは2016年の選挙で間違えた。油断せず投票に行くべきだ。

 □間違えたとは思わないけどね。彼らはクリントンの勝率を71.4%、トランプの勝率を28.6%としたわけだし。それに当時はクリントンの勝率が低すぎると批判されてもいたんだぜ?

■世論調査を信じるな!!!!!投票に行こう!!!!!

■2016年を覚えているか? 何も信用してはならない、投票、投票、投票だ

■それと同じセリフを4年前にも聞いたわ。

■つまり、リアリティーショーのシーズン2が決まったってことでよろしいか?

■アメリカの問題がこっちにまで影響してこなかったら笑って眺めていられるんだがなぁ。

https://kaikore.blogspot.com/2020/10/bidens-chances-of-winning.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/18 08:38:59

    選挙では一応勝った(?)のに、バイデンはあまり人気ないんだね

    • 0
    • 20/12/18 01:15:07

    これは、ほぼドイツとその周辺国がモデルの国を舞台にした、事実上のフィクションではあるが、近い将来ドイツか、今は分断されてても、のちに統一した国で、起こりえないかもしれないし、起こりえるかもしれない。
    また、ここまでひどいことは起こらないが、この物語に書かれていることの半分以上近くは、十分起こりえることである。
    もちろん、この物語に書かれていることだけでなく、それ以上に酷いことが、今は分断状態にある国では、いつどこで起きてもおかしくないとは言わないが、統一した後には、十分起こりえることである。

    統 総トうカッカトはドコのドイツナンでスカ

    大きな戦争を起こし、多くの人々を殺して傷つけた、nという国がその戦争に負けて、西g、東gという2つの国に分断された後、長い年月をかけ、西gと東gが統一して、gという国を建国した直後に、gの政府が、統一に反対した人達を攻撃したとき、僅かな人達が疑問に思ったし、中には統一を後悔する者もいたが、gの多くの人々が一緒に攻撃した。
    自分はまだ子どもで、統一に賛成していたので、疑問に思わず、一緒に攻撃した。
    しばらくして、gの政府が、東gと西gが統一することに力を尽くした、東gと西gの指導者達及びgの初代の指導者を、批判したり評価しない人達を攻撃したとき、少数の人達が疑問に思ったし、少数の人達が、gの政府を批判したが、やはり多くの人達は一緒に攻撃した。
    自分は、gの初代の指導者及び東gと西gが統一することに力を尽くした、西gの指導者を尊敬していたので、疑問を抱かず、一緒に攻撃した。
    その直後、東gの人達と、西gと東gが長年属国にしていて、西g及び東gとはもちろん、西gと東gが統一した後も、もめ事が多い、※ファシリアールの人達と、※ワイマールクセンの人達を、gの政府が攻撃したとき、少なくない人達が疑問に思ったし、少なくない人達が、gの政府を批判したが、半数以上の人達は一緒に攻撃した。
    自分は先祖が、ファシリアールの隣にあり、nが大きな戦争を起こす前に、植民地にした、oという国の移民であり、自分は、gの政府の攻撃に疑問を感じたし、自分の家族や親族の中には、不安を覚える人もいたが、しかし自分は、東gも、ファシリアールも、ワイマールクセンも好きではなかったので、一緒に攻撃した。
    長い時が経ち、自分も年を取り、gの政府が、oを、nの少年兵だった人で、西gと東gが統一する直前に、多くの人々に支持されるoの指導者になり、oの指導者を引退した後に、しばらくして死んだ後も、oの多くの人達が、oのnの少年兵だった指導者を支持しているから、oはnのような、危険な国になる可能性が高く、自分の国及びoの周辺国の人々を守るためだと言って、oを侵略したとき、自分の一族は、oの移民の子孫だったので、gの政府や人々から攻撃されたが、その時には全てが遅すぎた。
    その時、自分達にできることは何もなかった。

    ※ファシリアール。正式な国名はファシリアール共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、西gに属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
    b州×
    ファシリアール共和国〇

    ※ワイマールクセン。正式な国名はワイマールクセン共和国。かつて西gと東gに分断されていた時には、東gに属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
    s州×
    ワイマールクセン共和国〇

    追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
    もちろん、俺はこの人を良く知っています。
    この人は昔はドイツを評価していましたが、今は批判しています。
    そして、昔はnやnのような人達の全てを憎み、もちろん、この物語の最後に登場した、nの少年兵で、後に指導者になった人のような人も憎んでいましたが、今はその人を含む、nの少年兵や市民たちは、憎んでいません。
    この人は、ママスタや、5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
    もしかしたら、今日も、ママスタや、5ちゃん(旧2ちゃん)などの掲示板や、何らかのブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。


    • 0
    • 20/11/29 23:20:45

    >>12 中国世界制覇成功だね

    • 1
    • 20/11/29 23:14:18

    どう決着がつくのだろう…

    • 3
    • 19
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/06 02:21:17

    マジでその2択かよ?!って思うけど、日本にとってはトランプが絶対いいよね?

    • 11
    • 20/11/06 02:13:39

    トランプは不正が行われる事想定して投票用紙に透かしを入れていた模様
    https://youtu.be/rSGiepYfMy0

    • 1
    • 17
    • 本願寺顕如
    • 20/11/06 00:57:11

    メキシコ移民や黒人も経済考えてトランプだもんね
    売殿がなったらマジでヤバそう

    • 6
    • 20/11/06 00:51:44

    どっちになっても不満が残り。失政があればそらみたことか!と分断にますます油注がれる。

    • 4
    • 15
    • 立花誾千代
    • 20/11/05 22:18:46

    >>12
    アメリカで暴動起きるわ!絶対

    • 0
    • 20/11/05 19:54:06

    >>12
    もう世界は終わりだね。大恐慌くるよ。いやもっとひどいかも。

    • 3
    • 20/11/05 19:53:14

    バイデンのこの動画見た?

    https://m.youtube.com/watch?v=_H5NJZMDumY

    よそ様のお嬢さんたちに何人もベッタベタベッタベタ触ってる。女の子たちの髪の毛をでらでらーとかきあげてクンクンにおい嗅ぐのやめろ。
    ロリコン変態ジジイ!

    • 5
    • 20/11/05 17:30:13

    でも本当にバイデンが勝ったらやだなあ…

    • 13
    • 20/11/04 14:52:07

    【大統領候補】ジョー・バイデンさんの大豪邸自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=12454

    • 0
    • 20/11/04 12:36:53

    >>4
    ニュースチャンネルによって右寄り左寄りがあるよ。

    • 2
    • 9
    • 織田信忠
    • 20/11/04 11:14:54

    アメリカでもマスコミって信用されてないんだね

    • 8
    • 8
    • 石田三成
    • 20/11/03 23:23:20

    ちなみに、2016年アメリカ大統領選挙の時の予測がコレ。
    90%以上の確率でヒラリー・クリントンが勝利すると言われれてた(笑)

    • 1
    • 7
    • 榊原康政
    • 20/11/03 18:41:57

    日本もアメリカも、マスコミが自分に都合の悪い政治家をsage報道したりバッシングするのは同じなんだね

    • 10
    • 6
    • 【関連トピック】
    • 20/11/03 18:39:47

    米放送局、トランプ氏のネガティブな報道はバイデン氏の150倍 メディア監視機関の調査で判明
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3671573

    • 0
    • 5
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/11/03 18:17:13

    >>4
    FOXとかは共和党推しだからずっとトランプ推してるじゃん。日本のメディアがおかしいわ

    • 4
    • 4
    • 徳川家康
    • 20/11/03 18:15:21

    アメリカのメディアはトランプ押したこと1度でもあんの?笑

    • 1
    • 20/11/03 18:14:40

    どこもメディアは創作祭りなんだね

    • 7
    • 2
    • 松永久秀
    • 20/11/03 18:12:55

    >誰かヒラリーにこの結果をどう思うか聞いてきて。

    すごい皮肉w

    • 6
    • 1
    • 毛利隆元
    • 20/11/03 16:59:45

    なんか、ちょっと前に日本のマスコミが「国民に大人気の石破さん!」ってやってて、ネットで「はあ?誰が人気だって?」って言われてたの思い出したわ

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ