熊本城に1億円を寄付 個人としては最高額

  • なんでも
  • 伊達成実
  • 20/11/03 02:10:40

熊本地震からの復旧工事が続く熊本城の整備に役立ててほしいと熊本市の女性が1億円を寄付しました。

熊本城の復元整備基金として1億円を寄付したのは、熊本市中央区に住む86歳の浅野敦子さんです。

浅野さんは山鹿市の出身で県内の大学を卒業後、岐阜県で司法書士として仕事をしていましたが、去年熊本に戻ってきました。

学生時代には卒業論文で熊本城に関する研究を行うなど城には特に強い思いがあったと言いう浅野さん。
自宅から見える熊本城に心を痛めていたといいます。

「石垣が崩れているの見ると、やっぱり寄付するならということで」(浅野敦子さん)

熊本地震の後、個人から贈られた寄付金としては、最高額だということです。

名前にもビックリしましたが、86歳の女性で大卒もなかなかいないし、キャリアウーマンとは時代的に凄いなと。
ほとんどの86歳は専業主婦ですよね。
やはり、いつの時代も若い時から働いていると女性も貯金額が桁違いですね~

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 長宗我部元親
    • 20/11/03 10:14:37

    1億寄付するなら、おそらく2億以上は持ってるのでは?

    しかも、厚生年金も40年以上働いてるみたいだから相当な額よ
    退職金も
    相続税で国に取られるなら、好きに使いたいよね。

    • 2
    • 28
    • 長宗我部元親
    • 20/11/03 10:09:26

    大卒の86歳は出会ったことがない。
    凄い方なんだよ
    お金に困りたくないなら、専業主婦はやめたほうがいい!

    • 2
    • 20/11/03 07:17:33

    >>15こういう馬鹿が文化遺産に落書きしたりするんだろうね。いつの時代も、頭悪い人にはものの価値を見出せないのよね。

    • 3
    • 20/11/03 07:12:10

    >>15
    文化遺産をなんだと思ってるの…
    熊本城は地震で我が家が崩れた人でも泣いて悲しむくらい愛されてるのに。

    • 3
    • 20/11/03 07:09:58

    >>22孫は頭いいのも性格いいのも受け継いでるから反対されず寄付できたんでしょ。

    • 0
    • 20/11/03 07:08:00

    >>22
    それをしたくなかったのでは?

    • 0
    • 20/11/03 07:05:41

    義父の遺産って書いてあったから、旦那さんも裕福な家庭家庭の方だったんでしょうね

    • 0
    • 20/11/03 06:47:49

    この人の子供や孫だったら寄付じゃなくて子孫たちに欲しいわ。
    子孫たちにも分けるほどのお金がほかにあるのか?

    • 2
    • 20/11/03 06:18:25

    この世代金持ってすぎじゃね?詐欺でもよく何億円とか取られてるけど正直ザマァとしか思わねぇわ

    • 1
    • 20/11/03 06:17:23

    >>9
    なにが言いたいの?

    • 0
    • 20/11/03 06:14:23

    あさのあつこってたくさんいる名前なんだな

    • 0
    • 20/11/03 05:57:05

    >>15
    例えばとどんなこと??

    • 0
    • 20/11/03 05:56:00

    >>15
    寄付する金もない奴が謎の上から目線笑える

    • 4
    • 20/11/03 05:53:38

    >>15
    違うところに役立ててと思うなら自分でそこに寄付しな

    • 5
    • 15
    • 足軽(旗指)
    • 20/11/03 05:09:35

    凄いけどこんなご時世城なんてどーでもよくない?もっと違う事に役立てて欲しいわ

    • 1
    • 20/11/03 04:58:13

    私の祖母も86歳で熊本に住んでる
    うちの祖母もキャリアウーマンではないけど定年まで働いてたよ
    祖父がだらしない人だったからっていうのもあるけど

    • 0
    • 20/11/03 03:40:47

    >>10
    ウチも祖母の代からお金あって相続税も凄かったけど共働きだよ。

    母も働いてるし。
    そりゃ無職より自分名義の金はあるでしょ。

    • 0
    • 20/11/03 03:33:46

    >>8
    やはり。
    また次に相続した人が高額の相続税を払うことになるより、自分が使って欲しいことに使いたいものね。

    • 1
    • 20/11/03 03:26:10

    >>3
    財産管理しっかりしてるだろうな

    • 0
    • 20/11/03 03:25:58

    >>6
    確かに、この時代に大学を出させてもらえるなんて親が裕福だった可能性は高いね。
    寄付は素晴らしいけど、主の最後の一言がこの記事を一気に安っぽくさせてしまった感じがする。

    いつの時代も若い時から働く女性の貯金額が桁違い…って、共働き家庭みんな大金持ちなのね。覚えとこう(棒読み)。

    • 4
    • 9
    • 今川義元
    • 20/11/03 03:23:56

    >>3
    司法書士だよw

    • 0
    • 8
    • ザビエル
    • 20/11/03 03:22:35

    >>6
    親族から相続したものだって

    • 0
    • 7
    • 今川義元
    • 20/11/03 03:17:48

    浅野敦子、浅野温子一字違い

    • 0
    • 6
    • 島津義久
    • 20/11/03 03:13:58

    どうする?親の遺産とかだったら。
    寄付は素晴らしいけど、主が言うように働いて貯めてはいないかもよ。

    • 0
    • 5
    • 石田三成
    • 20/11/03 03:09:24

    えー。なんでもってるの。
    お金貸してほしい。

    • 0
    • 4
    • 伊達政宗
    • 20/11/03 02:30:38

    すごい。
    ○縄だったら横領されそうだね。

    • 0
    • 3
    • 明智光秀
    • 20/11/03 02:26:41

    すごいな。名前出ちゃって詐欺まがいの人とか来ないかな。まだ金あるだろ的な標的にされないで欲しい。

    • 7
    • 2
    • 津軽為信
    • 20/11/03 02:21:30

    かっこいい

    • 1
    • 1
    • 長宗我部元親
    • 20/11/03 02:12:42

    うちの母親がこの方みたいな方だったらな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ