パート。扶養内で働いたほうが得だよね。

  • なんでも
  • 今川氏真
  • 20/10/31 11:45:50

103万はどうかと思うけど130万の社会保障扶養内で働くのが一番、得じゃない?

扶養外れて健康保険、厚生年金支払っても、年金に関しては第3号でいるよりも多少+になるかもしれない。

しかし、健康保険料に関しては、自分で納めようと医療費3割負担であることはかわりない。
得があるとしたら健康診断がついてくる?くらい。昔は薬箱とかもらえたし1割負担だったらしいのに。

私の場合ですが、時間に追われイライラして子供にあたり、家計のために働いているのに家事がおろそかになったり、体調を壊す。
いつ死ぬかわからないし、国的に払い損になるかもしれない。

色々と考えると、9時から14時の週5で130万まで働いて、極力貯蓄して自分の貯蓄を増やしておくのが一番かしこいのではないかとお模様になりましたが、みなさんはどう思われますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/31 12:49:03

    >>43
    噛みつくって主の事?

    • 0
    • 20/10/31 12:48:10

    >>39
    生活できないの?とかさ

    1

    • 0
    • 20/10/31 12:46:12

    ママスタなんて貧乏人ばかりじゃない。扶養内で働くなら
    お小遣いでしょうに、なんで生活費なの ?

    • 0
    • 43
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/31 12:45:55

    なんで扶養内で働く人って外れて働いてる人にそんなに噛み付くの?
    お互い納得してるならそれでいいと思うけど

    • 4
    • 20/10/31 12:41:00

    >>21
    正社員ならね。
    主はパートの事を言ってるんだと思う。

    • 0
    • 20/10/31 12:39:45

    12万のトピの人と一緒の人?

    • 0
    • 20/10/31 12:35:50

    >>38
    501人以上の企業でしょ?
    中小企業の方が多いと思うけど。

    • 3
    • 20/10/31 12:32:35

    >>29
    十分イライラしてるように見えるけどな
    余裕がないというか

    • 5
    • 38
    • 起きたよ!マロンちゃん
    • 20/10/31 12:31:26

    106万超えたらパート先の社保に入らなきゃ
    いけないじゃん

    130万ギリギリまで働ける職場なかなかない。

    • 1
    • 20/10/31 12:31:24

    >>36
    冷たくないです?その言い方。

    • 2
    • 20/10/31 12:30:49

    >>30
    結局は自分の中で答えが出てるなら、いちいちこんなトピ立てなければ良いじゃん。
    周りの扶養外れて働いてる人達を見て焦ってるのを、自分は間違ってないんだと正当化して欲しいだけでしょ。アホらし。

    • 7
    • 20/10/31 12:27:49

    みんなすごいなー。103万も届かないくらいではたらいてるよー。

    • 3
    • 20/10/31 12:25:42

    みんなも言うけど人それぞれだよね。
    私も10年扶養内だったけど、抜けたよ。
    働く時間倍になって、月4万くらいしかプラスにならないけど、それでも大きいかな。

    • 5
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 20/10/31 12:25:23

    うん、130以下が一番お得だと思ってる
    住民税も対して引かれないし
    キャパと体力の問題で私は103万で納めてるけど
    雇用保険入ってるから私の会社は年一だけど健康診断あるよ

    • 1
    • 32
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/31 12:25:20

    >>31 106か。

    • 0
    • 31
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/31 12:24:19

    私も主みたいに働きたかったのに、105万の壁ができて、叶わなくなった。

    • 0
    • 20/10/31 12:24:13

    >>28
    そういうことを言い出したら何も話が成り立たないのよ。

    話の流れ的に、パートをしている人達のなかで、扶養内、扶養外れて、ってのは常に考えることなのよね。

    そこを前提に、自分の性格や今の社会情勢など含めて一番、得するのが130万の社会保障内扶養でないかという話です。

    • 0
    • 20/10/31 12:21:26

    >>24
    よく読んでね。自分でイラつかない範囲で働いているの。
    専業で家でボーとしているのもストレスになる。

    • 1
    • 20/10/31 12:20:45

    得か損かというより、自分が人生で何に重きを置いているかと自分を取り巻く環境によると思います。選択の余地無く働かざるを得ない人、働きたくても働けない人、皆違うので。

    • 5
    • 20/10/31 12:19:37

    >>25
    国保だとそうなるね。

    • 0
    • 20/10/31 12:18:49

    >>22
    そうなのよ。私も更年期はいってきているから、ここで無理したら思いもよらない難病がでたり(知り合いがそう)鬱になったりする可能性があるんだよね。

    いつもらえるかわからない年金を当てにするよりも、例えば月5万ほど貯蓄していけば10年で600万、20年で1200万、30年で1800万になるもんね。
    社会保険料は自分で払うほどほんと何もいいことがない。

    • 1
    • 20/10/31 12:17:44

    社保厚生年金払ってパートで年間145万円くらい。
    旦那が国保だから損ではない。

    • 3
    • 24
    • 小早川隆景
    • 20/10/31 12:14:58

    体調を壊したり時間に追われてイライラするタイプなら働かない方が良いと思うけど。暮らしていけないの?

    • 2
    • 20/10/31 12:14:47

    >>7
    まあ、週20時間いかないと雇用保険も加入できないよ。

    • 0
    • 20/10/31 12:14:10

    私も5時間勤務週4で年間125万。これ以上働いたらイライラするな、私は。
    正社員で働いて、自分で年金払っておかないとと主婦は将来年金ほぼ貰えないよとか言われるけど、もういいわ。何歳でもらえるか分からな
    いし病気持ちだからそこまで長生きする保証ないし。逆に払い損になる可能性が高い。将来の不安より今を楽しく生きるわ。

    • 1
    • 20/10/31 12:13:51

    私もそんな感じで働いてたけど、今8時半〜17時の正社員になって思うのは何で早く正社員で働かなかったんだろうってこと。
    確かに働く時間は増えたけど、私の場合パートは飲食店だったから事務職になってむしろ身体は楽になったのと、給料が3倍になった上に福利厚生もしっかりしてるからお金の面でもプラスしかない。

    まぁ人それぞれだよね。

    • 1
    • 20/10/31 12:13:50

    パートだけどボーナスもいれて280万くらいだから私は今のままでいいと思ってる
    体や生活に負担とは思わないしなぁ

    • 0
    • 20/10/31 12:13:33

    扶養外れてガッツリ20万以上稼いでる。
    私の周りもほとんどがそうだけど、首都圏住み子供中高生位でママ達30代だからかな。
    なんか住む所にもよるよね。

    • 0
    • 20/10/31 12:13:15

    >>16
    パートなので、あなたの場合は状況が違うのでね。
    そもそも、結婚しても正社員で働いている人は

    ・二働きでないと生活ができない
    ・仕事をしていきたい(教師、技術職、専門職、又は子供と時間を過ごすのが苦手)
    ・家族に転勤、病気のもの、介護者がいないので仕事を継続できる

    だと思うのね。新卒からパートの人とかたまにいるけど、普通は正社員で働いているの。で、今、パートの人はなんらかのことで辞めているの。

    • 6
    • 20/10/31 12:09:06

    私もそう思ってるから扶養外れて働くことは一生ないと思う。会社から手当もいろいろ出るし、何より家事と仕事の両立がパートの今でもキツイからこれ以上は無理。
    フルタイムで働いたら家のこと子供のことなんて絶対できない。

    • 12
    • 20/10/31 12:08:17

    扶養に入れてもらおうという発想が全くなく、大卒後入社した会社でずっと会社員やってるから結婚してからもそのまんま。

    税金、社会保険料、厚生年金保険料…全部自分で払うのが当たり前な状況だからなぁ。産休育休中は免除だけど。

    安月給なので勤続年数の割に年収はアレですが(汗)それでも扶養内で働く倍以上の年収があってボーナスもあるから損ではない。

    今は二人目育休中ですが、出産一時金や出産手当金、育休の給付も自分で払っているモノがあるからこそです。

    年金は年金保険料払い続けてもイマイチアテにはなりませんが。

    扶養の範囲内で特して働こうという発想がない、というのが本音です。

    勿論働き続けられるのは自分の頑張り、旦那の協力だけでなく職場環境に恵まれている所が大きいのですが。

    残業も少なく、急な休み等にも理解がある。女ばっかで面倒臭い事も多いけど働きやすい環境です。

    来年から長女が小学生、次女の保育園決まったら復職予定なので不安だらけですが。

    • 2
    • 20/10/31 12:07:38

    >>7
    教えて頂きありがとうございます

    • 0
    • 20/10/31 12:07:29

    正社員ならいいけど、パートだからさー。

    • 0
    • 20/10/31 12:06:49

    私も130万未満で働いてる。
    1番自分に合ってる。

    • 1
    • 20/10/31 12:06:40

    >>5
    そのどうしてちゃん
    たぶんあなたが思ってるおばかちゃんなことしてないとおもうよ

    • 0
    • 20/10/31 12:06:13

    いつシねるかわからないから私は扶養抜けて働いてるよ
    老後もだけど何らかの形で定年前に年金にお世話になるかも知れないし
    でも体壊すなら無理はしない方が絶対良いと思う
    ただ130万を少し超えるくらいならもっと稼げばいいのになって思うけど

    • 3
    • 20/10/31 12:05:27

    人それぞれ。

    • 1
    • 9
    • 今川氏真
    • 20/10/31 12:04:14

    >>6
    住民税はかかるけど、社会保険料払うならマシだと思う。

    • 0
    • 8
    • 結城秀康
    • 20/10/31 12:02:09

    103万が一番だよ。それ以上欲しいなら扶養外れてガッツリがいい。私はこの二択だな

    • 9
    • 7
    • 伊達成実
    • 20/10/31 12:01:10

    >>4
    税金は引かれない。
    雇用保険料が数百円のみ。

    • 0
    • 6
    • 戸沢盛安
    • 20/10/31 12:00:47

    130万まで働くなら、160万働いたほうがいいよって言われたけど。
    100万超えると住民税掛かるし、103万超えると所得税掛かる認識だけど。

    • 3
    • 5
    • 直江兼続
    • 20/10/31 11:59:08

    そう思う。
    「パート手取り12万円」ってトピで自分では何も調べずどうしてちゃん?がいるけど、そういう馬鹿は損して働けばいいと思う。

    • 2
    • 4
    • 戸沢盛安
    • 20/10/31 11:57:50

    バカな質問でごめんなさい
    どなたか教えてください
    扶養内だったら、税金発生しないの?

    • 0
    • 3
    • 伊達成実
    • 20/10/31 11:56:52

    私は103万が1番だと思ってるからそうしてる。
    うちの場合は旦那の収入の都合でこれ以上働くと子どもにかかるお金の面でも損するし。
    帰ってグダグダしながら子どもの帰りを待つのが私には合ってる笑

    • 3
    • 2
    • 織田信長
    • 20/10/31 11:48:44

    自分のしたい様にしたらいいよ。どうぞ御勝手に。

    • 0
    • 1
    • 毛利隆元
    • 20/10/31 11:47:33

    130万が一番損する働き方だと思うけど。

    • 7
1件~46件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ