我が子を公園に全然連れていかない親

  • 乳児・幼児
  • 足軽(弓)
  • PndkgLHMni
  • 20/10/26 15:52:35

子供を公園に全然連れていかない方っています?
うちは今2歳でお散歩は毎日行きますが公園には全く行きません。
完全に親の事情です。
子供の洋服や手が汚れるのが嫌なので。
それでも毎日楽しそうにやっています。
週一ですが手を使ったり運動したり幅広いことをさせてくれる教室にも通っています。

でも公園を見る度に行かせるべきか…と葛藤しています。
言葉はとても早いですが、「公園」という言葉にはピンと来てないかもしれません。
歌で公園に行きましょうとかがあるし、もっと小さい頃に遊具で遊べないときには「公園だよ」と連れていったことも幾度かあるので理解しているかもしれないですが、特に行きたい素振りもないので。

可哀想というお返事は私自身も少なからず思っているので控えて頂けると助かります。

同じような方がいらっしゃるか気になって…。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 匿名
    • mn2poHNnK0
    • 20/10/26 16:29:19

    2歳なら滑り台くらいは汚くないよ!
    お尻は汚くなるかもだけど!ただ砂場は糞とか埋まってるから気を付ければ大丈夫!

    • 0
    • 24
    • 今川義元
    • SRiAB4MysY
    • 20/10/26 16:27:13

    子供の洋服や手が汚れたら洗えばいいじゃん。
    何を言ってるのか分からない。
    日光浴びて風を感じて新鮮な空気吸いながら室内にはない感触を味わって運動する。
    成長につながりますよ。

    季節で葉っぱの色が変わったり、今はどんぐり拾ったり。
    そういう経験ゼロじゃん。
    まだ2歳だから良かったね。

    これから遊びに出ればまだ間に合うよ。

    あと、公園のが安全ではあるけど、散歩でもいいんだよ。
    2歳なら、まだダッシュしてどっか行っちゃうまで体力はないだろうし。

    • 15
    • 23
    • 尼子晴久
    • movbHqNfYc
    • 20/10/26 16:24:43

    >>15
    これ、凄く分かる。
    入園して体の使い方が下手だなって感じる事が多々あった。
    うちは全く連れて行ってなかったわけじゃないけど、もっとガッツリ全身運動させておけば良かったって後悔した。

    • 9
    • 22
    • 長宗我部盛親
    • iiWEfM8IOq
    • 20/10/26 16:24:36

    1~2歳の頃は一度行くと全然帰れなくて毎回号泣するのを抱えて帰るようになるのと、すごいグイグイ他の子や親に寄って行って一緒に遊びたがる(けどまだ全然うまく遊べない)から、そこから離したり謝ったりが辛くてあまり行かなかった
    私が腰痛もちで何度かぎっくり腰もやってたのであまり外遊びにしっかり付き合えなかったのもある

    週1行くかどうかなって程度だったかな、毎日行く人本当すごいと思う、尊敬する
    週末に家族で少し遠くにある大きめの公園とかならたまに行ってたよ
    子供は生まれてからずっと体格よくてわりと体力ある方で力もある方だと思ってたんだけど、年長の今となっては運動面で外遊び不足だったかなと感じることはある、体の使い方というか筋力が足りないというか…

    入園前はいろんな幼稚園の園庭開放に行ってた、幼稚園なら犬や猫の糞尿もないしタバコの吸殻もないから安心だし、時間区切られてるからなんか行きやすかった
    今はコロナでわからないけど大体どこも月1くらいはやってたから、5箇所行けばそれで週1以上は外遊びできる、みたいな感じ

    • 1
    • 21
    • 長宗我部元親
    • /VHMcpdSj2
    • 20/10/26 16:22:56

    >>7私のです。
    土日は旦那が外に連れ出してたのですが、運動が足りてなかったんですかね。それ以外は、家での遊びや勉強の経験が良かったと思ってます。運動能力も人並です。

    • 1
    • 20
    • 足軽(弓)
    • PndkgLHMni
    • 20/10/26 16:22:55

    >>9
    子供は公園で元気に体を動かすべき!
    うちの子は公園大好きだよ
    公園に連れていかないなんて可哀想…

    という方がいらっしゃるかなーと。
    たまにいらっしゃるんです
    可哀想おばさんが。

    • 0
    • 19
    • 陶晴賢
    • Ry3jcRgro0
    • 20/10/26 16:20:45

    毎日楽しそうで散歩で日光に当たってるから全然可哀想とは思わないけど、遊具の使い方、お友達との順番を守る等のルールは教えておく機会があるといいですよね。

    • 6
    • 18
    • 高橋紹運
    • 4zpJGmdd0r
    • 20/10/26 16:20:34

    >>14
    芝生の公園、糞があってもわかりづらくて子供が転んだところに落ちてて最悪な目にあったことある。
    マナーの問題だけど。

    • 1
    • 17
    • 尼子晴久
    • oOMjsDX+Mz
    • 20/10/26 16:20:19

    私は泥だらけが嫌だから、砂場のある公園は行かない。
    幼稚園行けば、みんなと一緒にやるからいいんじゃない?
    うちの場合だけど、毎日のように言ってた兄より、全然行ってない妹のほうが運動神経いいよ。

    • 1
    • 16
    • 足軽(弓)
    • PndkgLHMni
    • 20/10/26 16:17:50

    >>6
    >>週一の教室は 公園以上行かないで良いと思う。

    というのは教室に行かないほうがいいということですか?


    支援センターは、興味のあるダンスのイベントが教室の曜日とかぶっていて…;;
    センターにおいてあるおもちゃはだいたい家にあるのでその為だけに足をのばすのもなぁと思って…

    • 0
    • 15
    • 長宗我部盛親
    • douXeHruIN
    • 20/10/26 16:16:05

    遊具で遊ぶ機会が少ないと、遊具を怖がって遊びたがらなかったり、遊具での体の動かしかたがぎこちないまま年齢重ねて年相応の動きができないこともあり得る。運動音痴になる可能性が高くなる。

    • 12
    • 14
    • 匿名
    • Wi9q9yglUx
    • 20/10/26 16:15:55

    芝生の公園とかは?
    砂場は砂まみれなって後がめんどいよね。
    靴に入った砂、振っても振っても出てくるしマジでストレス

    • 0
    • 13
    • 内藤昌豊
    • R8PIEbUge1
    • 20/10/26 16:15:49

    公園連れて行ってたよ。連れて行かないより行ったほうがいいと思うけど。子育ては人それぞれ、子育て頑張ってくださいね!

    • 6
    • 12
    • 上杉景勝
    • UQ3MN+8B9m
    • 20/10/26 16:15:19

    お散歩行ってるなら良いんじゃないの?
    私はお散歩も公園も人並みには行ってなかったと思う

    • 6
    • 11
    • 尼子晴久
    • movbHqNfYc
    • 20/10/26 16:11:35

    行かせるべきか…と葛藤しているなら、連れて行っておいた方がいいと思う。
    後悔するよ。

    • 9
    • 10
    • 榊原康政
    • MehmZSvej3
    • 20/10/26 16:10:41

    >>8コロナだったし、公園連れてけなかったのでは??

    • 1
    • 9
    • 戸沢盛安
    • 7Jz3Z9Yrme
    • 20/10/26 16:09:51

    近所の古墳を歩かせてる。登ると上に広場があるとこで遊ばせてる。
    主が言ってる公園はどういうこと?
    なんで可愛そうって言われると思ってるのか分からないの私だけ?

    • 2
    • 8
    • 足軽(弓)
    • PndkgLHMni
    • 20/10/26 16:09:49

    >>1
    とても楽しそうなお家ですね!☆ミ

    • 1
    • 7
    • 足軽(弓)
    • PndkgLHMni
    • 20/10/26 16:08:48

    >>2
    お母様の貧血でしょうか?
    確かに体力の付き方は少し気になりますが
    比較対象が周りにいなくて…。

    • 2
    • 6
    • 甲斐宗運
    • 7TKdlkseGS
    • 20/10/26 16:08:42

    公園なんて行かないで良いよ。
    近所のお散歩の草むらで充分。

    週一の教室は 公園以上行かないで良いと思う。

    土汚れが嫌なら、児童館や支援センターにいけば?
    毎日ね。

    • 0
    • 5
    • 織田信忠
    • NISJyyuPHE
    • 20/10/26 16:06:57

    一緒に遊ばないといけないのが面倒で連れて行く頻度は少なかったかも。
    汚れるのは全然いいし、なんならたくさん汚せと思ってたけど。
    大きい子いると飛ばされそうで怖かったのもある。

    • 4
    • 4
    • 足軽(弓)
    • PndkgLHMni
    • 20/10/26 16:06:16

    >>3
    その弊害、具体的にお聞かせ願いたいです。

    • 0
    • 3
    • あんみつ
    • TH82jR6c9H
    • 20/10/26 16:04:01

    そう育ててきて、今弊害出てきてるよ。
    もう小学生だけど。 経験からして、公園は 心も身体も育つ場所だったんだなって実感してる。
    子供が大きくなって、 原因あれかな?って思うような生活は止めた方がいいよ。

    • 15
    • 2
    • 長宗我部元親
    • /VHMcpdSj2
    • 20/10/26 15:59:43

    あまり連れていきませんでした。
    貧血持ちで、いつ倒れるかわからなかったので。
    子供も行きたがらなかったし、家で遊べるおもちゃとかで遊んで過ごしました。
    ただ、幼稚園入った頃に体力がなくて、入園時は大変でした。

    • 3
    • 1
    • 榊原康政
    • MehmZSvej3
    • 20/10/26 15:57:32

    庭にジャンルジムと、滑りだい
    室内にも滑り台 頂き物があり
    二階に砂場作ったからそんなに行かない。
    来月から幼稚園入れたからもういらないかな

    • 1
1件~25件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ