こういう人は面接落とします (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/21 09:19:31

    >>157
    世間知らず。
    それ書けないやつ。
    勘違いして受けに来るな

    • 0
    • 20/10/21 09:18:45

    人材紹介や企業紹介の会社で働いてます。
    正直こういう会社多いです。
    時代に合ってないなって思うけど正直大企業みたいなお金にも人にも余裕があるとこでないとこうなります。
    日本の8割は中小企業なので仕方ないかなとも思う。
    もちろん表立っては言わないし出さないけど。

    • 0
    • 20/10/21 09:18:22

    主さんお子さんを持ってからも
    同じ事が言えるんですかね?

    • 3
    • 20/10/21 09:18:15


    それなら求人募集に小さい子供いる人はお断りって書いてください
    主さんは絶対に将来子供を産まないのですか?
    主さんが管理職の会社の面接は受けません

    • 0
    • 20/10/21 09:17:39

    何でそこまでせんといけんの?

    • 0
    • 20/10/21 09:16:52

    これ前も見たな

    • 0
    • 20/10/21 09:16:12

    仮に実在したとしても、あなたみたいな人が人選する企業でこちらこそ働きたくありません。

    • 1
    • 153
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/21 09:16:11

    管理職なのに朝からママスタ

    • 5
    • 20/10/21 09:15:59

    >>146
    世間知らずだね。
    今それ聞けないやつ

    • 1
    • 20/10/21 09:15:56

    心配しなくて大丈夫
    そんなところで働く気すらしねぇーから

    • 1
    • 20/10/21 09:15:53

    >>136
    年齢制限や性別制限出来ないとかの規制や縛りがあるのはわかるよ。
    そうじゃなくて、明らかに採用する気もないような甘ったるい文言で応募者を集めてるところ多いよ。

    • 0
    • 20/10/21 09:14:38

    40代大学研究職です。前職は公務員でした。
    主のような考え方の若い管理職は30代で大きな失敗をすることが多い。

    そして労働人口がどんどん減っているのに自分の会社が常に選べる立場にあると思っているのが既に時代遅れ。

    今時こんなマッチョを役職にする会社もその程度ってことよ。

    • 1
    • 20/10/21 09:14:19

    こんな上司の下で働きたくない。
    仕事なんて今の時代いくらでもあるので、こんな職場はこちらから願い下げだわ。
    管理能力のなさを責任転嫁してるだけよね。

    • 1
    • 20/10/21 09:12:57

    団塊世代のジジイみたいな主w

    • 3
    • 20/10/21 09:12:49

    そもそも最初に書いておけばいいじゃん。
    それか面談の連絡のときに、お子様いますか?体調不良の際の預け先はありますか?
    預け先がない方はご遠慮いただいています。って。
    面談する時間が無駄だよ、無能な管理職だな。

    • 2
    • 20/10/21 09:12:33

    >>91
    あるよね~!
    私は子供が熱出してたから朝会社行って、早退させて下さいって言ったら怒鳴られたー!
    もうその会社は辞めたけどさ。

    • 0
    • 20/10/21 09:12:22

    20代子なしなら自分のこと、仕事だけしてりゃいいもんね。あなたは視野も狭い。
    子供持つとどうしても自分のためだけに生きるのは不可能になるし、体はひとつだから物理的に不可能なときもあるの。
    子供に対する責任や、保育園などのルールもあるからね。そちらにも従わないといけない。
    だから子持ちは子持ち同士助け合える職場を探したいので、主みたいな会社からは不採用になった方がありがたいわけ。
    お互いミスマッチなんだから、落とすも落とさないもないよ。

    • 2
    • 20/10/21 09:09:01

    そんなとこに面接行くのもダルいから面接もしないでくれない?

    • 3
    • 20/10/21 09:08:40

    主が子供産んでからも同じセリフ言えたら褒めてあげるよ(笑)

    • 5
    • 20/10/21 09:08:09

    いいんじゃないですか。
    それで。
    お互いwin-win。

    何もドヤらんでも・・・w。

    • 4
    • 20/10/21 09:07:38

    あなたもお母さんになればわかるよ。

    • 1
    • 20/10/21 09:07:12

    シッター毎日頼めるぐらいの給料くれんの?
    釣り師さん(笑)

    • 1
    • 20/10/21 09:05:57

    いやいや。
    募集要項に書いといて~。
    お互い時間の無駄じゃない?
    書いといてくれたら応募しないよね。

    しかもさ、シッターだって24時間保育だって、今日の今日じゃ無理じゃない?
    病児保育だって、当日お願いしたくても満員で無理って事あるよ。

    • 1
    • 20/10/21 09:05:50

    プライベートと仕事の両立もできます、とか書いてないよね?そんなこと言うなら最初から面接しないでほしいわ。仕事探してる人に無駄な時間使わせないであげて。

    片手間で仕事するつもりはないけど、こんな質の悪い社員がいるところでなんか働きたくないわ。

    • 3
    • 20/10/21 09:04:01

    >>128
    まぁ、募集をかける為の内容にも色々と規約があるからねぇ。
    何でもかんでも自由な内容を載せられる訳じゃないんだよね。

    • 1
    • 20/10/21 09:03:28

    子供産まないでね。
    子供が可哀想だから。
    熱出ても吐いてもお迎え来ない母親って一定数いるけど、こういうことか。
    子供が犠牲になるから、出産しないでください。
    最悪あなたみたいな人は子殺しするかもだしね。

    • 1
    • 20/10/21 09:02:49

    子供産んでも同じこと言えるならまたどやってね

    • 1
    • 20/10/21 09:02:18

    子育てを嫁任せにしてたおっさんと同じ考えだな。
    男性が育休取りたいって言うと辞めてしまえ。と同じ

    • 1
    • 20/10/21 09:02:17

    家庭第一は、曲げないから不採用でいいや!
    ご縁がある職場に出会えたらラッキー的な!タイミングもあるしね。

    • 2
    • 20/10/21 09:02:03

    >>50若い娘さんが独断と偏見でイイ年したオッサンを蹴落とすなんて痛快ですね(笑)
    オッサンざまあ(笑)

    • 2
    • 20/10/21 09:01:52

    先に書いて。
    書けないなら、電話やメールで面接の時間等決める時にでも教えて。
    いざ行って、もうその部門は募集人数締め切りましたがこちらの部門なら……もやめて。←これが1番時間の無駄。

    • 1
    • 20/10/21 09:01:40

    そこまで仕事に命かけてないからね。そんなんで不採用にするようなとここっちからお断りだわ

    • 0
    • 20/10/21 09:01:01

    「落とします」とかドヤ顔で言ってないでさ、そもそも求人に書いときなよ。
    そうすれば子持ち応募してこないから落とす手間も省けるよ。
    欲しい条件そのまま書くと人が集まらないからって、適当に甘いことばかり書いて募集する企業が多すぎる。

    • 1
    • 20/10/21 08:59:51

    主は仕事が第一なのね。
    生涯独身だろうな。

    • 0
    • 20/10/21 08:58:58

    落とすじゃなくて不採用だろ、言葉間違えてる管理職がいる会社なんてゴメンだわ。

    • 2
    • 20/10/21 08:56:18

    >>122視野が狭いね、皆一緒にしないように。

    • 1
    • 20/10/21 08:55:53

    叔父経営の銀座キャバクラリリカは、デブスは面接でドリンク出さないのが、周りの皆にわからせる合図だってw

    • 1
    • 123
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/21 08:55:43

    頑張って働いてるね。お疲れ様!

    • 0
    • 20/10/21 08:54:39

    わかります
    生活費の足し的な考えの人は仕事を甘く見てる節がある

    • 0
    • 20/10/21 08:54:35

    >>117
    やば笑
    ピルのことだろうけど、馬鹿なんじゃないかな笑
    被災地だっけ?
    生理来た被災者にティッシュでも当てとけとかあったよね。
    恥ずかしすぎるよね、そんな発言。

    • 2
    • 20/10/21 08:53:18

    そうですか。
    理解のある職探すので、まずそれらを全て求人に記載してください。
    無駄な面接もしたくないんだわ、履歴書書くことや写真を撮ること、それらも子供がいる空間では没頭できないわけ。
    子供預け先考えてから行くし。
    色んな行動が無駄になるから、子持ち主婦はお断りと記載してくれないと困るよ。
    ちゃんとしてね。

    • 8
    • 20/10/21 08:53:06

    うん、それで良いと思うよ!
    家庭優先できるところを探している人もいるからねー
    お互いのために、そこが合わないなら採用しない…当たり前じゃないかな

    • 6
    • 20/10/21 08:52:38

    じゃあなたも子供産んだらクビだね。

    • 8
    • 20/10/21 08:52:14

    >熱があっても受け入れる託児所も探せばあります。

    男と子無しは現状なーんも知らないから、こういう場所があるからいざという時は簡単に預けられると思ってるんだよね。
    これから激務ってシーズンに「女性には生理を止める薬もあります」って言った男の上司を思い出したわ。

    • 5
    • 20/10/21 08:51:25

    そこまで言うならついでに会社名も晒しといて。
    ママスタ民みんなそこを避けて面接行くからw

    • 10
    • 115
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/21 08:50:22

    うん、落としていいよ
    だって子供事情を一番にして働きたい人の方が多いと思うから
    子持ちはちゃんとした環境で働いたほうがいい

    • 6
    • 20/10/21 08:50:21

    仕事のかわりはあっても
    大事な子供のかわりはない
    どっち優先になるか
    考えなくても分かるでしょ

    • 2
    • 20/10/21 08:50:00

    うちの会社でそんな基準にしたら上層部から叱られるわ~。私も人を採用する立場だけど、お子さんの体調や行事には柔軟に対応しますって言ってるし実際してるよ

    • 0
    • 20/10/21 08:49:39

    まぁ家庭第一の人は家庭第一で働ける場所選ぶでしょう
    零細企業は20代子無しの方で管理職にもつけて人事権もてるのね

    • 3
    • 20/10/21 08:48:53

    熱があっても受け入れる託児?
    24時間保育?
    シッター?
    システムわかってないのに上っ面だけだね。
    だから結婚できないんじゃない?
    そんな考えの人を嫁にしたいなんて思うわけない。
    時短社員やパートに切替える、人手不足だから熱が出ても交代できる人がいない、ブラックだね。
    子供関係なく、コロナ疑いです。と休んだら仕事放棄か!って言われそう。

    病児保育っていうシステムあるけど予約制、人数が1日5人まで。
    うち東京都三鷹市だったけど杏林大学附属病院と駅近く?少しバス使うけど小児科で1箇所しか市では扱ってないよ。
    現状知ってから言ってね。

    • 3
101件~150件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ