小学生おバカ自慢聞かせて。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/22 23:57:31

    習った漢字を使って文を作りましょうの例文に対して当時小1の息子が書いた文
    そもそもこれは文なのか例文に対しての回答なのか…

    • 6
    • 20/11/22 23:49:57

    ランドセル忘れて登校
    いつも学校近くの交差点で見守りをしてくれてるお爺ちゃんに身軽すぎないか?と言われて戻ってきた

    • 11
    • 20/11/22 23:46:44

    漢字の問題、おんど→音頭と書いてバツ
    先生のコメント「よく書けていますが今回の正解は温度です。頭はもう少し後に習うので覚えていてね」

    • 6
    • 20/11/22 23:41:52

    国語の反対語のテスト。
    好きの反対語が無関心だった。
    この中から選ぶって書かれてたのに。
    何かで知ったらしく、好きの反対は無関心なんだって~って前に言ってて「確かにそれもあるかもね」って言ったけど…テストで書くかな。
    先生からは惜しい!△って書かれてた。
    複雑な気持ちだったよ。

    • 11
    • 20/11/22 23:13:51

    小1息子真剣な顔して
    あのねコレとコレ一緒に食べたらめちゃくちゃ美味しい。これはすごい発見をしてしまったかもしれない
    ってハムとスライスチーズ持ってきて言ってた
    今朝ハムチーズサンド食べたじゃん
    意味わからなすぎて笑うしかなかった

    • 9
    • 20/11/22 23:07:18

    小学1年くらいだったかな?
    遠足の前日、おやつ買って
    何度も持ち物チェックして寝て。
    当日、またリュックをチェックして、
    ご飯食べたり、トイレ行ったり
    いつもの支度して「行ってきまーす」と
    リュックではなく、ランドセルを
    背負った(笑)

    • 9
    • 20/11/22 23:03:56

    小5アクティブのび太系男子。
    今日車でアイス食べることになり、妹がアイスこぼしたらしい。
    その時に「テッテレ~ン(ドラえもんが道具だす時の効果音)!ティッシュ~」って。
    普段溢す側でかつティッシュ持っていけって言ってるのに忘れてくる息子が今日は自主的に持ってきてたらしく、どや顔(笑)
    「今日はティッシュ持ってきたんやで、偉いやろ~、忘れそうだったんやけど思いだしてん!凄いやろ~」…「解説はいいから早く渡してあげて…」。

    • 3
    • 20/11/22 22:57:56

    校門前で友達と待ち合わせしてるけど、早く着いた日は1人で待つの恥ずかしいから校門前の葉っぱを集めたり掃除してるらしい。「いつも朝掃除してる子」ってみんなに認識されている。

    • 7
    • 20/11/22 22:45:52

    ふざけてパジャマの袖のところに足を入れてズボンとして履いてる

    • 1
    • 132
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/20 22:17:19

    体育がある日は、半々の確率で前後ろ反対にしてロンT着て帰ってくる。小3娘。
    後ろ前星人と呼ばれてるようだ。

    • 3
    • 20/11/20 22:10:39

    >>127うける!

    • 0
    • 20/11/20 22:09:24

    留守番怖くてできない

    • 1
    • 20/11/08 23:00:41

    >>128
    うちも(笑)
    息子の場合、つり上げ眉書いて怒り顔にしてる。あとう○こ。

    • 3
    • 20/11/08 22:58:20

    息子の教科書に載ってるキャラクターや人物はだいたい鼻血とおでこにホクロが書き足されてる。

    • 8
    • 20/11/08 22:53:25

    5年生で4泊5日の林間学校があって、2泊目くらいに家に葉書を送ってくるんだけど、上の娘の時は早朝登山をしました、とか、基地を作りましたとか、元気で過ごしているのでお土産話楽しみにしていてね。とかイラスト付きで細かく書いてあって。下の息子の時もそれを楽しみにしてたんだけど、届いた葉書にはデカい字で、突破ファイルの録画お願いします、の一言と、ウッチャンであろう人の似顔絵だけ書かれていて脱力した。

    • 32
    • 20/11/08 22:24:46

    お帰りって帰ってきて
    ただいまーって暫く言ってた

    • 3
    • 20/11/08 22:23:18

    ある日の会話

    旦那「ガソリンないからスタンドで入れてくる」

    息子(8歳)「なにで行くの?自転車?」

    • 6
    • 20/11/07 08:25:20

    >>110
    笑笑!!
    うちの子も間違えてコップポーンっていってた。
    ポップコーンって難しいのかな笑

    • 3
    • 20/11/07 07:42:34

    >>118

    弟妹にまで要求とは(笑)
    落ち着くんだね!安心した(笑)

    • 3
    • 20/11/07 07:40:48

    >>116

    マイルドな布団叩きに笑ってしまった(笑)
    ありがとう土曜出勤頑張れそう!

    • 1
    • 20/11/07 00:40:26

    1年生の時、用があって下校時に学校に迎えに行った。
    うちの子が友達とガヤガヤ出てきたんだけど、下半身白いレギンスだけ。
    上は長袖でフリフリな感じだったので、バレエの男の衣装みたい。
    「ちょっと、ショートパンツどうしたの?!」
    「あー、忘れたー」
    と、走って取りに戻っていった。
    周りの子達ポカンとしてたけど、気づかなかったのか、気づいてても何も思わなかったのか…
    1年生なんてそんなもんか?!

    • 2
    • 20/11/07 00:22:51

    下校時間に急に雷がゴロゴロ鳴り出して「もうちょっとだけ待ってくださいー。雷さまー!」って半泣きで叫びながら帰ってきた。

    • 10
    • 20/11/07 00:19:31

    ある日、ランドセルの中身空っぽで帰って来た。

    また違う日、パジャマのズボンの上から普通のズボン履いて登校。

    だいたい毎日、靴は玄関開けてすぐの所に脱いで玄関の土足部分を普通に靴下で歩いて来る。

    • 1
    • 20/11/07 00:06:59

    >>114
    うちのもだ 最近言わなくなったけど妹とか弟にペチペチ叩かれて喜んでて心配になった 

    • 4
    • 20/11/07 00:04:34

    息子が小学1年の時、登校後にパジャマ洗濯しようとしたら、ズボンだけ見当たらない。
    帰宅後に聞いたら、パジャマの上に服を着ていた、体育なくて良かったーって。

    • 1
    • 20/11/06 23:36:07

    >>115
    そっちではない(笑)
    トントンとも違うかな。
    表現するならばパンパンかも。
    布団叩きをマイルドにした感じ(笑)

    • 2
    • 20/11/06 23:32:23

    >>114

    お尻叩いて?!トントンのこと?!
    スパンキング?!

    • 0
    • 20/11/06 23:31:27

    >>113
    うちも(笑)
    うちの場合は「お尻叩いて」だけど。
    やばいよね(笑)

    • 3
    • 20/11/06 23:28:40

    赤ちゃんの頃からお尻トントンで寝かしつけて、おむつ外れてからは撫でて私が癒されてたんだけど、小4の息子がたまに撫でてくれと言ってくる。落ち着くらしい。

    性癖にならないか心配。

    • 8
    • 20/11/06 23:28:34

    >>108
    その逆もある!

    • 1
    • 20/11/06 23:27:48

    >>110
    カワエエ

    • 1
    • 20/11/06 23:26:11

    小3、つい先日までポップコーンのことをポックポーンだと思ってたらしい。

    • 6
    • 20/11/02 11:11:41

    体育があった日帰って来るとインナーに片方腕が通ってなくて遠山の金さん状態になってた。脇の下気持ち悪くなかったのか謎。

    • 10
    • 20/11/02 11:05:17

    先生のことをお母さんって間違えて呼ぶ
    小1男子

    • 3
    • 20/11/02 11:03:34

    自慢じゃなくて悩み。毎日学校からの持ち帰りで何かしら忘れ物がある小3。
    やばいかな?

    • 2
    • 20/11/01 00:08:19

    パンイチでピアノ弾く

    • 4
    • 20/10/27 23:37:18

    >>41
    正解っちゃ正解だよねw

    • 1
    • 20/10/27 23:33:44

    >>89
    お母さんも面白いw

    • 0
    • 20/10/27 23:29:33

    小2の息子がSwitchのニンジャラゲームを通信でやりたかったらしくお願いしてきた一言。

    『お母さん!ニンジャラをするからネットとばして!!』

    近いが違う。ネットじゃなくWi-Fi。
    そもそも母は電波塔じゃないんだ。
    何がどうなったらそうなるんだ。

    • 4
    • 20/10/27 22:42:26

    >>94
    超可愛い~、うちもやりそう
    ちなみに今度9歳になるよ

    • 2
    • 20/10/27 22:39:50

    これ、かなりヤバイと思うのだけど、朝食で出てくるにわとりのたまごをずっとうずらのたまごだと思っていたらしい。小3

    • 0
    • 20/10/26 23:46:01

    うちの双子
    漢字テスト75点と72点を見せて来て
    私達2人で一つだから!157点!学年最高点!
    って言ってきた
    2人合わせて147点だよ!10点も点数盛るな!!!!

    • 13
    • 20/10/26 23:40:43

    雨合羽を「さめごうばね」と読んでいた。
    四年生。

    • 2
    • 98
    • 長宗我部信親
    • 20/10/26 16:23:55

    >>89ウケる(笑)ボケボケじゃん(笑)

    • 1
    • 20/10/26 14:03:45

    小2娘、テストで100点取れたー!っていうから凄いじゃん!って答案見たらクラス書くとこに2組…オマエは3組だ(´・ω・`)
    去年は1組だったし、どっから来た2組(´Д`)

    • 6
    • 20/10/26 13:50:27

    長男 ランドセルを忘れて下校
    次男 ランドセルを忘れて登校

    おバカ兄弟

    • 25
    • 95
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/26 13:42:44

    みんなおもしろい!
    ほっこり

    うちは
    反対語を書くテストで

    細いの反対語に
    太っているって書いてた

    ある意味正解だけどさ。

    • 7
    • 94
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/10/26 13:41:51

    10歳の誕生日を迎えた息子に、母にベタベタするのは少しずつ控えていこうと言ったら、次の日から、甘えたい時に、棒とかその辺にある何かを持って、私にねえねえ!と言いながらつんつんしてくるようになった。
    何故かその時だけは呼び方が「あなた」。
    聞いたら、直接触れなければいいだろうという判断らしい。

    • 19
    • 20/10/26 13:33:19

    霧雨の日ランドセルの蓋を頭に被せて帰ってきたバカ息子
    ほらー頭全然なれなかった!!
    と、得意げに言う息子のランドセルの中は雨で濡れていた

    • 22
    • 20/10/26 13:27:26

    感想を書く欄に、3つ項目があってそれに対する感想を書くんだけど
    楽しかった
    よかった
    すごく楽しかった
    とだけ書いてあった

    • 13
1件~50件 (全 896件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ