34歳年収750の旦那だけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/22 13:21:28

    >>59
    旦那さん肉の違い出されてわかるの?

    • 0
    • 66
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/22 13:23:08

    うちは40で850くらいだけど感謝してる。
    お酒は飲むけど発泡酒だし、休みの日は犬や子供の面倒も見る。
    旦那は余計な出費しないし、私のランチ会とかに文句言われた事ない。
    ありがたいと思ってるよ。

    • 2
    • 20/09/22 13:24:48

    自分はそれ以上稼いでるの?
    自分より給料低いやつに34で750で満足、視野低いとか言われたらくっそムカつくわ。

    • 4
    • 20/09/22 13:25:59

    >>45
    え?うちの旦那、34の頃800くらいあったけど。。。
    残業代込みだけどね。一部上場企業の平社員。
    私の稼ぎがないと生活厳しいけどね。

    • 1
    • 20/09/22 13:26:51

    >>67
    同じだけ稼いでから文句言え。とか、そんなんじゃ論破できないよ

    • 2
    • 70
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/22 13:30:12

    そうね、それくらいだと収入高い方ではないよね。三千万くらいあれば富裕層になるイメージ。

    • 1
    • 20/09/22 13:34:26

    自給で換算すれば

    京都だと最低賃金909円
    東京だと最低賃金1013円
    1.12倍

    東京で750万
    京都で670万


    そういえば、大手に勤めていたけど都市手当東京都だと4万、新人であろうとどうであろうとついていたなあ。京都は1万もなかったような。寒冷地手当もあったよね。

    • 0
    • 20/09/22 13:35:09

    >>70
    このようなコメント書く人って、自分のところは3000万ほどあるってことなの?

    • 1
    • 73
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/22 13:35:22

    高い方じゃない?いいじゃん

    • 3
    • 20/09/22 13:36:56

    年収1000万くらいが1番損するよね、税金とか。
    800とかで制限こえて色々高くなるなら750くらいでいい。
    それか税金高くなっても平気なくらい1500万とか2000万超えて欲しい。

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 13:37:43

    >>69
    論破って(笑)

    • 0
    • 77
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/22 13:38:00

    高いっていうか、別に悪くないイメージだよ。
    ママスタは富裕層が来ちゃうからさ。
    年収800万もらえてれば、全然悪くない!!

    • 1
    • 20/09/22 13:39:07

    岩手だと高給取りだよ!
    いいなぁ。

    • 2
    • 20/09/22 13:39:39

    >>65
    うちの夫は食にうるさいから結構気づかれる。ちょっと安めの国産鶏もも肉で漬け込んだ唐揚げ作ったら食感が違う?って聞かれた。
    あぁごまかせないんだなって思ったら買い物行くだけでストレス。

    • 0
    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/22 13:40:24

    >>72
    三千万ないよ。
    うちはだいたい900万くらいだけど、節約もしつつ暮らしてる庶民だから。

    • 0
    • 20/09/22 13:40:26

    750万じゃ実際平均より稼いでるじゃん
    主もそれだけ言うんだから最低でも500万は稼いできてるんだよね?

    • 3
    • 82

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 13:42:23

    旦那50歳 800万

    自分パート行ってます

    勿論高いなんて思ってない。本人も自分も。

    • 0
    • 20/09/22 13:44:39

    >>80
    こういう人ムカつくよね。
    年収400万も庶民だけどどーしたらいいの?

    • 6
    • 85
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/22 13:46:08

    >>84
    本当に悪気なかったです、ごめんなさい。
    って言ってもまた叩かれそう、、、w
    とりあえずうちの感覚的には1500万くらいまでは庶民。

    • 1
    • 20/09/22 13:47:15

    ということは主はもちろんそれ以上稼いでいるんですよね?

    • 0
    • 87
    • 足軽(弓)
    • 20/09/22 13:49:03

    金額よりも、その年収で不自由なく暮らせてるならいいと思う。地域差もあるからいくらならとは言えないよね。
    自分に自信を持てるっていい事だと思うよ。

    • 1
    • 20/09/22 13:52:22

    >>85
    給与収入で暮らしてる時点で大方庶民だよね。
    金持ちかどうかは資産で考えるな

    • 1
    • 89
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/22 13:53:33

    >>88
    そそ。ほとんどが庶民よ。一部だけが富裕層。

    • 1
    • 20/09/22 13:53:35

    >>45
    一部上場はもちろん、非上場でもそれくらい出すところあるよ。

    • 0
    • 20/09/22 14:01:02

    旦那がそれくらいの年収になったら私も高いって思う。主はもっとありがたみを持ちなよ。

    • 8
    • 20/09/22 14:04:51

    いやーまさにうちの旦那。
    ちなみにうちの旦那も34歳。
    コロナで業績悪化、残業なくなったし会社自体休みも増えたのでただでさえ600万と少なかった年収が500万後半になった。

    主の旦那さんと全く同じこと言ってるよ。
    「俺は世間一般的に年収高い方、600万超えなんてほんの一握りだよ。確かにもっと年収高い人もいるけど、平均はもっと低いよ。
    もっと世間知った方がいいよ」

    って言われる。
    そんなことはないと思うんだけど。
    現にママさん側が正社員ならまだしもパートの多い現代で子供は2人3人みんな当たり前に産んでるってことはそれなりに旦那さんが稼いでないと無理では?

    うちは私もパートしてるけど一人でもいっぱいいっぱいよ。
    2人目なんて無理…
    兄弟作ってあげたいから正社員で働ければなといつも思うけど、婦人科系の持病があって刺すような痛みが起こりやすく薬を飲んでも不安定なので難しい。

    旦那さんがしっかり稼いで子供何人も産んでる家庭が本当に羨ましいよ。

    • 1
    • 20/09/22 14:08:18

    なんていうかさ、もちろん有難いんだけど、もっと稼いでやる!上に行くぞ!って向上心を持って欲しいというか。わかるよ主。

    • 1
    • 20/09/22 14:09:35

    >>93
    妻がそんな上から目線だから旦那やる気出さないんじゃないの?
    私が男ならそんなこと言う女のために頑張りたくない

    • 9
    • 95
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/22 14:13:21

    うちの夫と年齢も年収もほぼ同じだわ。
    低いとは思わないけど一馬力では無理ってお互いにわかってるから私も仕事辞めずに続けてるけど、夫は自分の年収を鼻にかけたこともなければ家事育児も分担してちゃんとやってくれるしお互いに協力して頑張ろうって思えるよ。
    トピ主の旦那はトピ主のことちゃんと労ってないからこういうふうに思われちゃうんじゃないかな。

    • 0
    • 96
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/22 14:18:11

    旦那が肉体的、精神的な病気で働けなくなったら自分が稼ぐしかないんだよ。
    死亡なら保険おりるけど、精神疾患なら保険も出ずに無収入。
    そうなってみて初めて旦那がどれほど頑張ってくれていたのか分かるのかな?
    ママスタは視野が狭い人も多いけど、子供の6人に1人が貧困と言われてるのも現実だよ。
    自分のご近所の話しだけでなく、世の中のニュースや統計にも目を向けて。
    感謝の気持ちを忘れない方がいいと思うよ。

    • 2
    • 20/09/22 14:20:18

    >>92
    ホントこういう人意味わかんない
    自分はパートと子供1人でいっぱいいっぱいのくせに、旦那のことはただでさえ600万と少ない年収...とかよく言えるよね

    • 2
    • 20/09/22 14:23:19

    あなたが同じ額を稼いで来れる?
    どうせぐうたら主婦なんでしょ?
    口だけ一丁前に、デブスのくせに。

    • 2
    • 99
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/22 14:23:28

    >>79
    まじか、、すごいな
    うちの旦那は鈍感だから絶対気づかない
    それは買い物行くだけでストレスだな…

    • 0
    • 20/09/22 14:24:27

    うわあ女尊男卑だらけだなあ...女が誤解されるって不安視してたら>>97みたいな人もいて安心したwww

    • 0
    • 20/09/22 14:24:42

    >>15
    デブスで引きこもりだよ。

    • 1
    • 20/09/22 14:25:00

    >>93
    まずあなたがしっかりサポート、感謝してからだよね。
    やってほしい、こうしてほしいばっかりじゃあね…。

    • 2
    • 20/09/22 14:28:37

    上を見たらキリが無いだけ
    本当かどうか知らないけど、ここの高額所得者さんを見てるからじゃない

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 20/09/22 14:31:11

    自分が同じだけ稼いでみてから言えば?

    • 3
    • 20/09/22 14:31:51

    37歳
    年収900万(地域平均580万程度)
    ギャンブルなし

    けど不倫歴あり(相手の女が金を出すから性質悪い)

    あり、なし?

    • 0
    • 20/09/22 14:32:23

    >>30
    オプション面白い!
    うちはタバコ、ゴルフ、釣り、車、お酒など
    奨学金はないし、ギャンブルしないけど、
    フルオプションだわ
    まじオプション要らない

    • 0
    • 20/09/22 14:32:34

    >>106

    なし

    • 0
    • 20/09/22 14:33:41

    結局は現状に満足できるか、感謝できるかだよね。
    いくら稼いでも幸せじゃなきゃ意味がないし。
    トピ主は上見て生きてて、ご主人は下見て生きてるタイプなんだね。

    • 1
    • 20/09/22 14:34:15

    >>97
    ほんとだよね
    うちの旦那は、自分がもっと稼げば、私に贅沢させてやれるのにごめんなってよく言うけど、年収700万円稼いできてくれて感謝してるよ
    大きな贅沢は出来ないけど、ちゃんと節約しながらであれば、人並みに生活がちゃんと出来るんだから充分に有難いよ
    私では、、700万も稼げないもの
    朝早く夜遅くまで頑張って働いて、どれだけ大変か
    結婚が遅かったから、私は会社で勤続年数が長い方だったんだけど、長く働けば働くほど仕事の厳しさが身にしみてた
    すぐに不平等だとか、パワハラだとか言う人って、男と全く同じ扱いで仕事をさせられたら、今度は「私は女なのに!もっと労るべき!」て大騒ぎするんだろうね
    良い意味でも男女差がある事に気づきもしない

    お金を稼ぐってどれだけ大変かわかってんのかね?
    だから私は、給料日やボーナスでは「本当にいつもありがとう!お疲れ様です」って必ず言ってる
    感謝するって大事だよね
    主みたいな人って、人に感謝する心がないんだろうね
    主の夫は、ハズレのババを引いちゃったね

    • 2
    • 20/09/22 14:34:50

    >>30
    まさに後者で年収500万台。
    タバコ、お酒、ギャンブルやらない。
    しかも、趣味も草野球(笑)

    • 0
    • 20/09/22 14:36:36

    >>110
    全くだ!
    自分が同じ額稼げてから言えよ

    • 1
    • 20/09/22 14:38:35

    主の旦那に関しては、自分の希望の会社に入れて良かったんだよ。で、仕事も好きみたいだし。視野が狭かろうと真面目に転職もせず働いてくれるだけいいよ。

    • 4
    • 20/09/22 14:40:31

    >>92
    私もなんかこの人嫌だ(笑)
    さすがに一握りは言い過ぎだけどね。
    子育て世帯ならね。
    旦那の不満をいいたかったのだろうけど、自分の不幸話になってるよ…。

    • 2
1件~50件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ