スマホ代が高い!!と言いながら格安スマホにしない人、なんで??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 425件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 小早川隆景
    • 20/09/17 15:22:13

    >>69
    信用って、何を?

    • 0
    • 20/09/17 15:23:14

    主は格安?
    キャリア?

    • 0
    • 79
    • 小早川隆景
    • 20/09/17 15:23:20

    >>70
    3番目。笑

    • 0
    • 20/09/17 15:24:02

    格安スマホにするほど落ちぶれてないから

    • 2
    • 20/09/17 15:24:05

    格安SIMじゃなくて、格安スマホの話?
    格安スマホなんてろくな機種がないじゃん。

    • 6
    • 20/09/17 15:24:32

    スマホ四台、タブレット、Wi-Fi、電話込んで3万しないから

    • 0
    • 20/09/17 15:24:35

    >>76
    何がどう図星なのかも謎なんだけど(笑)

    • 0
    • 20/09/17 15:24:51

    使いたいときに通信速度が遅くなるのは嫌だよ。

    • 5
    • 85
    • 小早川隆景
    • 20/09/17 15:24:56

    >>71
    払える・払えない、だの
    困る・困らない、だの言ってる人、ズレてる…。

    • 1
    • 20/09/17 15:25:19

    旦那と2人で2万超えだったのがワイモバイルにしたら5000円くらいになった。
    貧乏だからちょうどいいわ。
    それから格安スマホにしてない人って余裕あるんだなーって思ってる笑

    • 1
    • 20/09/17 15:25:38

    >>48
    格安使ってる人が来るトピ?

    • 0
    • 88
    • 小早川隆景
    • 20/09/17 15:25:57

    >>80
    その思考がすでに落ちぶれてるよ…笑

    • 1
    • 20/09/17 15:26:02

    電波良くないんでしょ?

    • 3
    • 20/09/17 15:26:18

    >>85
    えっ?それが理由で格安スマホにしないんだよ。

    • 2
    • 91
    • 本願寺顕如
    • 20/09/17 15:26:43

    めんどくさい、電波悪い

    • 3
    • 92
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/17 15:27:08

    格安使用してる人って、やたらと勧めてくるから嫌だわ。

    • 10
    • 93
    • 本願寺顕如
    • 20/09/17 15:27:28

    電波悪くなるのは嫌だから変えない

    って言っても高いとも思わない。
    今6000円くらい。
    機種変したらまた高くなるのは嫌だけど。

    • 1
    • 20/09/17 15:27:30

    主は格安使ってるんでしょ。

    • 4
    • 20/09/17 15:28:02

    日本製にこだわる人は情弱
    性能悪いのに高いお金払ってる

    • 1
    • 20/09/17 15:28:21

    面倒じゃん

    • 4
    • 20/09/17 15:28:45

    震災の時、格安キャリアから通信通話が切られるって本当?

    • 5
    • 20/09/17 15:29:08

    情報弱者をずーっとつかっている、やばぁいひとがいる。やばすぎ。

    • 0
    • 99
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/17 15:29:14

    格安スマホっていくらなの?
    auだけど別に高いと思ったことないんだけど。
    テレビのインタビューとかで答えてる人って機種代含んでない?

    • 2
    • 20/09/17 15:29:36

    通信速度

    • 5
    • 20/09/17 15:29:52

    土砂災害の時にソフバン繋がらなかったよ。

    • 3
    • 20/09/17 15:31:44

    安く済むのは嬉しいけど、払えないって困ってはいないし、この額なら妥当だよねって思っているし、何となく障害起きたり何かの時に不安になったり不便になるかもなら、このままでいいかーって思う。今は旅行とか行かないけど、普通に行っていた時に、山の中や場所により格安だと電波入らない子がいても、私は普通に電波入っていたりもしたから。未だに3キャリアでも、地方や山とかだと電波弱い地域もあるし。東北の山ある地域在住の親戚も言ってる。 東日本大震災の時にも、3キャリアでも、移動のトラックで電波入るように速やかに対処してくれたとかあったし、千葉の台風での長期停電の時もあったよね。そう言ういざの時に、格安でもし障害起きたら、速やかに対処してくれるのかも不安。

    • 2
    • 20/09/17 15:34:18

    ソフトバンクからUQにしたけど、通信が遅いと思ったことないし、
    速度制限もソフトバンクの時は2Gだったのが、今は3Gになり、料金は9000円が3000円になった。
    全然不便はないし、別に人には勧めないけど、良かったと思ってる。

    • 0
    • 20/09/17 15:34:20

    >>90
    「高いと思ってるけど払えないわけじゃないから。」って、払えなくなってから変える人なんてよっぽどのアホだよね。
    変えない理由がそれって、なんかズレてるなーって思っちゃったの。ごめんね。

    • 0
    • 20/09/17 15:35:00

    都内在住、今Softbankで50ギガまでのプラン
    通信速度遅くなった時ない。家のポケットWi-Fiやるとたまに遅い
    それだけでイライラしちゃう

    でもバカバカしい料金なので、楽天モバイルにしてみたいけど、通信速度が変わるのが不安。あとスマホのメールアドレス無くなっちゃうし。
    グーグルやヤフーのメールアドレス使いづらいのよね

    • 0
    • 20/09/17 15:36:30

    >>73
    なるほど
    また戻ればいいっていう考えが頭に無かった。解約料金発生しないもんね。
    変えてみようかな

    • 1
    • 20/09/17 15:36:35

    高い、とは言わないけど、格安にしたところで今と同じ条件にはならないみたいだったので変えない。菅さん指示もうしたから大手キャリア値下げしそうだな。

    • 4
    • 20/09/17 15:36:50

    >>97
    大手キャリアだろうと、災害時は使えない前提でいないと危険だと思う。

    • 1
    • 20/09/17 15:38:42

    地震の時格安SIMは使えてたよ
    auと孫が駄目だった、DOCOMOとDOCOMOの格安は生きてた。

    • 0
    • 20/09/17 15:39:02

    電話し放題にパケホで格安シムにはそういう契約ないから。機種代も考えたら変わらない。電波状況みたらメリットないから。

    • 3
    • 20/09/17 15:40:09

    新築高っ!って言っても築50年以上のぼろ家には普通引っ越さないでしょ。安ければいいって話でもない。

    • 10
    • 20/09/17 15:40:50

    変更するならどこがいいんだろう?
    Y!mobileは友達が使えないってすぐに辞めてたからそこ以外だと何がいいのかな

    • 2
    • 20/09/17 15:40:59

    >>108
    でも、東日本大震災で携帯は使えたから助かったよ。

    • 3
    • 20/09/17 15:41:57

    >>111
    それね。

    • 1
    • 20/09/17 15:42:07

    高いもの=いいものという考えなので
    300万クラスの車乗ったり、5000万の家建てたり、10万のカバン持ってる人とは違うんで

    • 2
    • 20/09/17 15:42:10

    高い!とか言わないけど
    最新機種でも持てるの?って
    感じだから今のまま。

    • 2
    • 20/09/17 15:42:34

    >>99
    テレビで答えてた人がなんて言ってたかは知らないけど、だいたい2500円から3000円くらい。
    iPhoneはApple Storeで購入です。

    • 1
    • 20/09/17 15:42:37

    >>112
    トピずれ

    • 0
    • 20/09/17 15:43:00

    >>112
    住んでるところにもよるけどUQかな
    ワイモバイル駄目な人はソフトバンクと相性よくないんだよね

    • 2
    • 120
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/17 15:43:53

    格安スマホって ネット銀行とか株や FX の取引とかできるのかなあ~?
    変えましたでもそれらは何も繋がりませんじゃ意味ないんだよね
    通話は格安 ネットも出来ますて言ってるけどそのネット出来るってはどのぐらいのセキュリティで出来るのかとかわかんないしな~

    • 2
    • 20/09/17 15:46:30

    >>120普通に使えるよ。。

    • 2
    • 20/09/17 15:48:20

    >>7
    え?そうなの?格安の意味ないじゃんね

    • 2
    • 20/09/17 15:48:51

    >>119
    ありがとう!検討してみるね。

    • 0
    • 20/09/17 15:49:43

    >>7オプションってホントに必要か考えてみるといいよ

    • 0
    • 20/09/17 15:49:55

    >>85
    ズレてないでしょ
    それもひとつの理由だよ
    逆にどんな答えを求めてるの?

    • 2
    • 20/09/17 15:50:14

    >>92
    たしかに。周りで格安に変えた人はなぜか勧めてくる。格安にする気はないけど。

    • 3
1件~50件 (全 425件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ