子持ちばかり優遇されすぎ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全141件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/17 15:50:22
    >>128
    ほんとにー
    逆にそんな所得でよく子ども産もうと思うよね

    • 1
    • 20/09/17 12:03:29
    子なしがなぜママスタにいるの?

    • 0
    • 20/09/17 12:00:51
    子供を産み育てるのって大変だよ。その分幸せもいっぱいだけどね。
    羨ましいなら子供作ればよくない?

    • 0
    • 20/09/17 11:57:47
    子なしはお金もかからないし、子供育てる
    忍耐も必要ない
    どれだけ楽な事か

    • 9
    • 20/09/17 11:56:39
    自分がいざ子ども出来ても主の考えが変わらないなら評価するけど
    子なしなら子どもいる苦労わからんでしょうよ

    • 3
    • 20/09/17 11:55:30
    うちの会社は、子供いる人は土日祝に休む率が高いから、土日祝は8時間勤務可能な人へ土日祝日だけ時給アップしてるよ。
    子供いない人や独身者が出勤してくれる。

    逆に出勤できない子供いる人から不満言われてるw

    • 2
    • 20/09/17 11:27:46
    優遇するからどうか子供を産んでくれ(必死)
    ってことよ。
    それでも増えないんだから十分じゃないってことね。

    • 1
    • 20/09/17 11:26:37
    今日本に1番必要なのは子供だからしゃーない。

    • 5
    • 20/09/17 11:25:45
    在日とシングル優遇され過ぎ

    • 4
    • 20/09/17 11:21:31
    >>124学資保険入ってないの?

    • 2
    • 20/09/17 11:19:55
    >>130世帯収入が高いとごっそりもっていかれるよね~

    • 1
    • 20/09/17 11:17:40
    シングルへの優遇なんとかしてください
    両親そろってる家庭ばっか税金取られる

    • 8
    • 20/09/17 11:15:52
    日本に置いて、殆どの小さな子供(子役とかYouTuber以外)は自分で稼ぐことができない。新聞も売れなくなってるし寮つき奨学制度もいつまでもつことやら。

    優遇したっていいじゃない。働けない年齢の子供をもつ親に対しては。16歳以降はアルバイトなりなんなりで働けるからいらないのではないか?と思うけども。

    • 0
    • 20/09/17 11:13:03
    非課税世帯はそれだけで優遇されてるのに更に給付金やら商品券やら止めろ本当。真面目に働くの馬鹿らしくなるわ。

    • 8
    • 20/09/17 11:09:12
    なんとか少子化に歯止めをかけて国が滅ぶのを食い止めたいんだから仕方ないよ。

    • 0
    • 20/09/17 11:07:34
    当たり前な気がするが違うのか?

    • 1
    • 20/09/17 11:07:06
    しゃーないよ実際子育てには金かかりますもん。

    • 3
    • 20/09/17 11:06:03
    子持ちというか、乳児幼児が優遇されてない?

    高校生や大学生がよっぽど大金いる。

    オムツ代が高いとかのレベルじゃない。

    • 6
    • 20/09/17 11:03:00
    当たり前だろ
    何をどう考えて直してほしいの?

    • 5
    • 20/09/17 10:55:13
    単純に子持ちと小なしまたは独身どちらが経済を多く回すか考えてみなよ!子どもがいるから頑張って働いて稼ぐ。子育てにお金掛かるならその分色んなところにお金おとしてるんだよ。

    • 3
    • 20/09/17 10:54:49
    一人の人間を育てるのには金がかかるのだよ

    • 1
    • 20/09/17 10:34:58
    子孫繁栄しなきゃ国が続かないんだからやむを得ないんじゃないかな

    • 2
    • 20/09/17 10:32:24
    >>107本当に分かってないね。幼児と要介護の祖母がいるけど本当に老人は自費で賄おうとするととんでもなくお金掛かるよ。本当に税金に助けられてる!子どもはまだ家で見れるけど介護の必要な老人や認知のはいった老人を1日中家で見るのは無理!子どもにお金かける方が安くで済むし未来につながる。

    • 0
    • 20/09/17 01:07:49
    >>108
    子供がいなくても日本の未来は終わってるよ?
    何夢見てんの?

    • 0
    • 20/09/17 00:59:03
    >>116つづき。
    でもあなたの言うように、子ども手当などは子どもいない世帯からの納税っていうのは忘れてはいけないよね。
    当たり前だとは思ってないし、ありがたく思ってるよ。

    • 1
    • 20/09/17 00:56:09
    >>107
    あなたの言ってることも分かる。
    私結婚して7年子どもに恵まれなかったから。
    でも実際、子どもって育てるのにお金も自分の時間も体力も…というか命をかけて産み育ててる。
    国が続いていくためにも子どもはやはりそれだけ大切な存在だからね。

    トピ文の子育て世帯ばかりと言うけど、不妊治療も補助金あるよ。生活保護とか色々ある。

    • 0
    • No.
    • 115
    • 足軽(旗指)

    • 20/09/17 00:51:40
    >>112
    まぁ、大変だからしたくない、分からなくはない。
    だったら税金が還元されないのも仕方ないよね。
    みんな割と大変な思いして育児してるし、皆が子供産まなかったら在日だらけで日本人の血は無くなっちゃうしね。
    家庭によるけど、兼業でフルタイムや正社員とかならお母さんも税金収めながら子育てしてるから、育児手当貰ってても収めてる税金考えたら微妙だと思うし。

    マナーは子連れじゃなくても悪い人は居るから、なんとも言えないかな。

    • 1
    • 20/09/17 00:34:13
    極端な話、子持ち優遇しないままで移民受け入れの方が嫌だけどな~。

    まぁ近い将来そうなるのかもしれないけど。

    • 2
    • 20/09/17 00:30:48
    優遇されないと子供生めない家庭の子供の将来の納税額なんて微々たるもんだよ。
    そんなゴミ増やすならさっさとやめるべき。
    集り体質の人って立場変わっても都合良い主張ばっかりして集るだけでしょ。
    年金もらう立場になったときはここぞとばかりに元納税者の立場から集るはず。
    本当に子供のことを思うなら、今の国の借金返す方向で物事考えるよね。
    このままだと子供が大きくなったときの色んな税率えらいことになるよ。

    • 2
    • 20/09/17 00:29:46
    >>111
    主じゃないけど、とにかく大変なことがきらいなんだよー。生むのも大変そう、育てるのも大変そう、時間とお金は全部自分のために使いたい。
    子育てお疲れさまでーす!て感じだから私は主さんみたいに優遇され過ぎとか思わない。
    でも、マナー悪い親子連れとかは嫌いだわ。

    • 2
    • No.
    • 111
    • 足軽(旗指)

    • 20/09/17 00:23:41
    >>107
    子なしの理由は?

    • 0
    • 20/09/17 00:20:33
    自分も子なしならそう思ってたかも
    幼稚園児はもういないし、今更保育料無料なのもいらんだろって思っちゃうし。
    自分と関係ない人が優遇されてるのってみんな多少そう思うもんなんじゃない?!

    • 2
    • 20/09/17 00:17:08
    >>106
    知らなかった。iQOSも値上げなんだね。

    • 0
    • 20/09/17 00:14:56
    子どもは未来の宝だよ~
    子なしが優遇されて子供産むの損だねって
    みんな子なしなったら日本終わるって
    想像力働かない?

    • 1
    • 20/09/17 00:06:26
    子なしは将来誰かの世話になるとか極端な事言い出す子持ちいるけど、自分は介護要員として子供産んだの?って思う

    直接的な意味で、誰かが育てた子供が将来介護士になるんだよって事なら、子供を医療関係職に育てられなかった親は医療サービスを受けるなって言ってるのと同じ事だし、

    間接的な意味で、誰かが育てた子供が将来納める税金で福祉が賄われる事になるんだよって事なら、いま支給されてる児童手当にかかる税金は、子供のいない誰かからも納めてもらってるって事を忘れないでほしい

    • 4
    • 20/09/16 23:57:22
    10月から酒もタバコも値上がりするのよ
    子どもが優遇されるならいいけどね

    • 1
    • 20/09/16 23:55:09
    子持ちと、老人に手厚くすれば政権安定だからね。

    • 2
    • 20/09/16 23:52:18
    3人目からって所に違和感だわ

    • 1
    • 20/09/16 23:48:55
    なら子供産めばいいんでない?

    • 0
    • 20/09/16 23:48:02
    確かにねー
    子供がいてもそう思う。

    もらえるのはうれしいけど、これ配るためにいくらかかってるの?って思うわ

    なら所得税とか市県民税を引いてくれた方がありがたいし平等

    • 4
    • 20/09/16 23:32:29
    >>98
    それだけ国が子供産んで欲しいって事だから仕方ないよね。

    • 2
    • 20/09/16 23:23:57
    少子化だから仕方ないよね。他人の子供たちに支えられる日が来るんだし我慢して。

    • 2
    • No.
    • 99
    • 内藤昌豊

    • 20/09/16 23:22:54
    なぜママスタでトピ立てた?

    • 1
    • No.
    • 98
    • 服部半蔵

    • 20/09/16 23:21:54
    >>90
    今と昔を比べちゃいけないでしょ。今の方が手厚いんだから。

    • 2
    • No.
    • 97
    • 徳川家康

    • 20/09/16 23:18:47
    主みたいに自分のことしか考えられない人って、幼稚よね

    • 1
    • No.
    • 96
    • 長野業正

    • 20/09/16 23:16:37
    将来の納税者のため~とか言ってるけど各々が将来に向けて貯めていけば良いだけの話。

    • 1
    • No.
    • 95
    • 織田信忠

    • 20/09/16 23:06:42
    子持ちが優遇されて当たり前なんじゃないの?
    将来、この子たちが税金払ったり国に貢献するようなものだから。
    国にとってはキャッシュバックある方が優遇するし、お金だって出すよね。

    • 6
    • No.
    • 94
    • 織田信忠

    • 20/09/16 23:05:08
    こなしに優遇してもなんの未来の種にもならないからね。
    節約してその分他の女性に子供増やして育ててもらわないと主の老後は優遇どころか極貧生活になるよ。

    • 10
    • 20/09/16 22:58:36
    低所得の子持ちに変えてくれない?
    所得制限ひっかかって優遇されてないのに同じ扱いはムカつく。
    幼稚園の月謝も満額払ってたよ。
    1円たりとも戻ってこなかった。

    • 8
    • 20/09/16 22:45:24
    子ども作らないとか、同性婚とか生産性全くないから働いて税金くらいは倍払えって思う。

    • 14
1件~50件 (全141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック