里親に出す人って

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/08/23 09:09:01

ちょっと長文!

全部、分からなくも無いけど、部分的にモヤっとする犬猫の里親条件

自分は育てられなくて途中飼育放棄する為の里親募集してるくせに!
譲渡と言いながら、『自分のペットを、費用持ちで育てさせてあげる!』って認識なのかな?

自分を棚上げにして、無責任に飼えなくなったのは自分のくせに偉そうな条件ばかりで『譲ってやる側』と言う態度の条件にイラっとする

(譲渡する条件)
①ペット可の住宅であること
②完全室内飼いにする事
③責任を持って!終生飼育をすること
④年に一度のワクチンを必ずする事
⑤具合が悪い時は、必ず動物病院に連れて行けるくらいの経済力がある人
(給料明細を確認します)
⑥時々、会わせてくれる(譲渡した犬猫に)
⑦連絡したら必ず応じる事
⑧飼育状況を抜き打ちで行う事も了承する事
⑨8時間以上、外出しない事(長時間外出する時はペットホテルなど利用する事)

以上をお約束してくださる方にお渡しします。

又、ご自宅訪問は必ず行います!
ちゃんと飼育出来るかチェックします!
集合住宅の場合、ペット可の証明書を見せていただくか、こちらから不動産屋に問い合わせさせていただくことをご了承ください。
単身者の方は後見人が必要です。
高齢者のみ、同棲生活の方、若い方だけのお住まいの方は御遠慮させて頂いてます。

この子にかかりました医療費のご負担を里親さまにお願いしています。領収書証明書をお渡しいたします。

幼なじみが里親になろうとして、上記の事をやられたらしい
ネットでも、こういう条件って良く見かけるけど、他の人達のわを真似してらうちに上から目線になって、自分達を棚上げにしてる事に気がつかないのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/23 09:09:35

    長文だから読んでもいいって言う人だけ読んでね!

    • 0
    • 2
    • 毛利元就
    • 20/08/23 09:17:52

    7 8 9は無理だから他あたってくださいと言うわ

    • 8
    • 3
    • 榊原康政
    • 20/08/24 10:10:12

    うちも譲渡会で猫2匹をお迎えしたけど
    5、6、7、8、9以外は誓約書を書かされたけど
    こんなに厳しくなかったよ。
    ケージ、トイレなど全ての準備が揃ったら連絡して家庭訪問がてら持ってきてくれた。
    年に2回。年始と暑中見舞に「大きくなりましたよー」と画像送ってる。→これは我が家が勝手にやってる。
    たまーに「こんなに厳しいの!?」と言う団体いるよね。年収やら住民票提出とか。


    • 4
    • 4
    • 松永久秀
    • 20/08/24 10:13:01

    うん。
    家に来られていろいろチェックされて嫌だったからやめたって人いたよ。

    渡す人の気持ちもわかるけど、そこまでされて引き取りたくないよね。

    • 24
    • 5
    • 高坂昌信
    • 20/08/24 10:16:09

    そうだね。自分達は1から9のいずれかが該当しなくて育てられず手放すのに随分と上から目線だわ。

    • 29
    • 6
    • 島津義久
    • 20/08/24 10:18:46

    細かいのは知ってるけど(どうしても変な人いるみたいだから)

    給料明細確認するの?
    連絡したら必ず応じる、って電話やメールは必ずすぐ対応ってこと?
    抜き打ちで確認って、いきなり家にくるの?

    医療費うんぬんは仕方ないかなって思うんだけど、普通に生活してたら常識的に逸脱してる条件だよね。身内の不幸などでどうしても電話とかにでられなかったら駄目なのかな…。いきなり家来られたら、メガネボサボサ頭で嫌なんだけど。給料明細って、そんな他人に見せるもんじゃないよね?

    • 18
    • 7
    • 本多正信
    • 20/08/24 10:28:55

    むしろ育ててあげるんだからペットの生活費を渡しなさいって思うわ。

    • 18
    • 8
    • 細川幽斎
    • 20/08/28 16:15:53

    結構厳しい条件あるよね。
    保護団体なら仕方ないかなと思う内容もあるけど、個人で里親に出す人の条件に突っ込みたくなるもん。どんな理由であれ手放すのに、終生飼育とか。

    • 9
    • 9
    • 伊達成実
    • 20/08/28 16:24:46

    給与明細はやり過ぎ!
    一番いいのは、動物病院に声をかけて譲渡してもらうこと。
    その先生に診てもらうのが条件だけど。
    もしくは公共機関でやっている譲渡会で見つけたほうがいい。
    ここまでやると、おまえは何様なんだ!と言いたくなるわ。
    私は絶対に無理。頭がおかしい!としか言えない。

    • 10
    • 20/08/28 16:28:49

    ほっとんどわざわざ言われなくても当たり前にすべき事しか書いてない事にモヤッとする。こんな当たり前のことさえ言われないと出来ない人間の方に問題があるわな。

    • 0
    • 11
    • 山中鹿之介
    • 20/08/28 16:28:54

    なぜ今までにかかった医療費を里親が負担しないといけないのよね。図々しい。給与明細見せろとか。何様のつもりなんだろう。

    • 17
    • 20/08/28 20:04:10

    コメントしてくれてありがとう

    保護団体とかなら、条件をつけるっていうのは勿論わかるの
    だけど、自分たちがちゃんと避妊手術をやったりしなくて生まれてしまったのに、まるで保護施設並みに上から目線で個人がやるのが納得できないんだよね
    しまいには、親猫と一緒に貰ってくれって言う人もサイトにいたからビックリ
    全くもって意味がわからないよ
    よく、ネットで犬猫の里親募集サイトあったりするけど、条件の1つにも「自分たちが希望したら時々合わせてくれる人」って言う条件まで盛り込んでる人が結構いて
    そういう人に限って、「最後まできちんと面倒みてくれる人」て書き込んであるんだよね
    自分たちが最後まで面倒見れないから、無責任に人をアテにして手放すわけで

    サイトに書き込んでる時に、よく自分たちで恥ずかしくならないなーって不思議
    普通は『どうか幸せにしてくださいよろしくお願いします』って頭を下げて、今までのワクチン代請求どころか、せめてもう1回分のワクチン代とか餌も一袋くらい買って渡したりする様な「申し訳無い気持ち」があると思うんだよね
    (お金やものが欲しいって言う意味じゃなくて)

    里親募集のサイトとか個人で書き込んでるの見てみて
    結構身勝手なこと書いてる人いるから

    • 13
    • 20/08/28 20:10:29

    飼育放棄する様な人だから、頭がちょっとアレなんだと思う。

    • 13
    • 20/09/13 13:40:19

    >>13

    コメントしてくれてありがと

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 20/09/13 13:55:12

    今ペットのおうちサイト見てきたんだけど

    「家族の一員ですがマンションに引っ越すので飼えなくなりました」ってあっては??????って思ったよ。家族なのに?


    あと「子供にアレルギーが出て飼えなくなりました」ってのもチラホラあったけどさ

    命を軽く見すぎてて最初から買うんじゃねえよって思うね。

    • 12
    • 20/09/13 13:57:10

    テレビで見たけど
    コロナで在宅ワークになって暇だからわんちゃん迎えたけど、在宅が解除されたからもう飼えないって里親に出す人がいるらしいよ。

    • 7
    • 18
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/13 14:01:11

    前半はわかるけど、後半はぁ?だわ

    • 2
    • 20/09/13 14:04:53

    こんな頭のおかしい人に十何年(20年以上かも)もつきまとわれて勝手に家に入られて金も取られて嫌過ぎる。
    当たり前のことはもちろんきちんとやるから、もっと普通の人から譲り受けたいよ。

    • 9
    • 20/09/13 14:08:48

    捨て猫や保健所から引き取りしてる、きちんとした保護団体だと厳しい条件になりがちよね
    犬猫を愛していて、幸せになってほしいからこそなんだけど。

    でも個人で買えなくなって里親を探すのに、今までの医療費払え!はアホなのかと。
    あと、会わせてくれもアホ。
    動物からしても、自分を捨てた飼い主が時々会いに来るなんて混乱するし、都合よく可愛がりたいなんて虫が良すぎる。
    本当にこういう奴イラつく!

    • 12
    • 20/09/13 14:09:23

    ジモティとか見ると、こちらで譲っていただきましたが他の子を譲り受けたので手放します。骨折してるので治療してあげてくださいとかあったけど、ある程度厳しくしないと変な人来るんだろうね

    ただ自分の都合で手放すくせに7.8.9はない

    6も今までの医療費とかまで払うんなら会う権利はもうないと個人的には思う

    • 11
    • 20/09/13 14:14:11

    独身の時に犬を、結婚してからは猫を引き取ったけど、どちらも前の飼い主が厄介だった。
    ・定期的に写真を送って!
    ・ご飯は◯◯というメーカーの△△で!
    ・様子を見に月に何度か伺います!
    みたいな条件付きだった。
    引っ越して没交渉にしたけど、はぁ?って感じだった。
    「わたしの代わりに、うちの可愛い家族を育てさせてあげるわ」のスタンス?自分都合で育てられなくなった癖に偉そうで腹が立った。

    • 8
    • 20/09/13 14:15:12

    あるある。
    保護団体でもないのに誓約書にサインとか

    • 3
    • 24
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/13 14:17:11

    理由もさ、引越しで飼えなくなった、とかね。
    そもそもペット可の家に引越せよ。
    と思うわ。
    条件なんかつけるなよと思うよ!

    • 5
    • 20/09/13 14:18:28

    >>17
    はぁ?頭悪すぎる!!

    • 3
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/13 14:38:03

    キーワードが(笑)
    当たり前の条件
    主みたいな人防止
    だって!
    まさにアホな里親募集してるやつが編集したんだね。
    消してこよっと。

    • 5
    • 20/09/13 14:48:20

    自分の都合で里親募集してるのに随分偉そうだね
    ①~④まではともかく、それ以降は何様?って感じ
    しかもその人が飼ってた間の医療費は里親負担て何?(笑)
    領収書まで取っておくって最初からそのつもりだったんだろうね

    • 6
    • 20/09/13 14:52:40

    そんな条件を出されたら
    お前が飼えなくなったから里親になってやろうと思ったんだろうが!
    里子に出す犬猫にかかった費用まで請求だと?
    二度と関わりたくねーわ
    他の人を探せ
    と言って一切の縁を切る

    • 4
    • 20/09/13 14:57:22

    この子にかかりました医療費のご負担を里親さまにお願いしています。領収書証明書をお渡しいたします。
    ↑ここ1番引っかかる
    例えば子猫から生猫までそいつが育ててそれに掛かった費用全てっこと?
    猫なんて子猫の頃が1番可愛いんだけど?

    • 7
    • 20/09/13 14:58:18

    >>12
    本当主さんに共感連打だわ!

    • 3
    • 20/09/13 14:58:42

    トピのはもうキチ害だよ。

    私の友人が愛護団体してたり(今は休止)
    他の団体やボランティア関連等色々知人友人いるけど、
    こんなキチ害はいない。
    無論、詐欺団体やキチ害個人募集屋がいるのは知ってるけど、
    普通の人は関わらない。
    うちには団体からブリーダー崩壊で、
    後1日遅ければ殺害されてた犬と、
    個人が捨てた猫がいる。
    実家には某団体の人と個人ボラが募集してた犬がいる。
    この時個人ボラがミスしでかして、
    言い合いにはなったけどw

    • 3
    • 20/09/13 15:02:38

    >>17
    なんか、動物のレンタルをやっていて、買いたければそのまま正式に買うこともできるみたいなそんなビジネスがあるってテレビでやってた
    小型犬をレンタルした小学生の女の子がいる家族が、1週間飼ってたら欲しくなったから買おうと思いますって言ってたの
    たった1週間でそんな風に決めていいのかなって思ったよ
    保護動物とかの飼い主を見つけると言う意味ではある意味有効なのかもしれないけれど、でもこれってちょっと動物を物扱いしてるような感じの方が強いなって思った

    やっぱり飼えませんて人出てくるだろうなーって思った

    • 0
    • 20/09/13 15:04:23

    >>26
    キーワードに気がつかなかったよ
    ありがとう

    • 1
    • 20/09/13 15:04:49

    >>26
    キーワードに気がつかなかったよ
    ありがとう

    • 0
    • 20/09/13 15:07:40

    てか、結局馬鹿なんだよ。
    ワクチンは病や体質や年齢により毎年接種しては駄目な犬猫もいる。
    体質や年齢や病で狂犬病接種すら出来ず、
    証明書貰える病院もあるし。
    ①②③⑤は当たり前だけど、④は言った通りだし、⑥⑦⑧は論外。
    ⑨は頻度や状況による。
    確かに毎日毎日12時間以上留守番とかなら飼わない選択も必要だが、
    里親いなけりゃ殺されるかもなら、それでも留守番以外は大切にするならいい訳で。
    要は臨機応変。
    引き取る前のお試し期間や、家族構成や(家族に誰かアレルギーないかや反対者いないかとか)
    色々チェックは必要だけどね。
    それは転売目的や繁殖利用目的や
    変質者虐待虐殺防ぐには必要な事もある。

    • 3
    • 20/09/13 15:15:34

    >>16
    庇うわけじゃないけど、飼った当初は平気でも、数年経ってどうしようもなくて泣く泣く…ってパターンはあるから、一概にアレルギーなんて予測できただろって言わないで欲しい気持ちはある。
    うちは長女がアレルギー。飼い始めてしばらくは大丈夫だったし、検査もしてたんだけどね。うちの場合は薬と、愛犬との付き合い方でなんとかなってるけど、命に関わるくらい酷いことになってしまったらもう手放すしかないと思う。

    • 0
    • 20/09/13 15:18:54

    こんな人から絶対譲られたくない。こんな人本当にいるのか。びっくりするわ。

    • 6
    • 20/09/13 15:20:41

    これだけ条件出しても単身者に譲るんだ?
    私が少し手伝ってる愛護団体も似たような条件でかなり厳しめだと言われてるけど、単身者と賃貸住まいと子供作る可能性のある若い夫婦は絶対に弾いてる。理由は、妊娠出産で手放す人がいるのと、引越して連絡つかなくなるから。

    個人でこういう見様見真似の条件つけてるような人に限って、手放したらそのうち情が薄れて見に行かなくなりそう。

    • 5
    • 20/09/13 15:23:09

    本当にトピ文の内容の条件とか言われるの?
    大袈裟じゃなくて、100%真実?
    自分で責任を持って飼えないくせに人にそんな事言う人いるの?
    ちょっと信じられないんだけど

    • 0
    • 20/09/13 15:29:28

    よくわからん人に給料明細見せるのも嫌だし、8時間以上の外出ダメって、フルで働いてたら絶対無理じゃん
    そりゃペットショップで買う方がいいってなっちゃうよね

    • 8
    • 20/09/13 15:32:06

    >>36
    引っ越しや離婚だ親の介護だとか想定出切る事は理由にならないよ。
    飼う当初平気で泣く泣くは通らない。
    ただ、貴方の娘さんのアレルギーの場合、
    飼う当初数値が陰性で、飼い始め擬陽性か陽性になったなら気持ちはわかる。
    でも、数値低くても、最初からアレルギーあるなら、多分大丈夫だろう的には飼うのは駄目だよね

    • 1
    • 42
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/13 15:32:49

    私もよく里親募集サイト見るから、いつも思うよ。
    でも家庭訪問とか、月一で写真見たい。と言うのは分かる。
    うちにもペットいるけど、もし、仕方ない理由で里親募集しないといけないとなれば、里親になってくれる人の生活環境は見ておきたい。
    子供のように育ててるから。
    でも10万くらい渡してお願いしますって頭下げる。
    今までの医療費請求とか信じられない!

    • 9
    • 20/09/13 15:38:22

    保護団体だっていきすぎだろって思うこと多々あるのに一般人でそれはないよね。人間何があるかわからないからさ、大病して犬の面倒なんかとてもじゃないけどみれなくなるような人だって居ると思うからせっかくいいシステムなのに勘違いしてる人多いよね。

    • 3
    • 20/09/13 15:57:13

    知り合いは飼い主が老人になって飼うのが困難な家庭や病気で
    長期入院・治療が必要になった家庭の犬たちの里親を探すボランティアをしてる。
    本当は最後まで飼いたいけど事情があって飼えなくなった人ばかりなので
    里親に対しても同じように可愛がって大事にして欲しいって気持ちは
    わからなくないよ。

    • 2
    • 20/09/13 16:00:11

    まぁ③はお前が言うなだけどね。
    こういうのが煩わしいから里親サイトや動物愛護団体からは引き取らないって人も多いよね。保健所だとゆるいから保健所からもらうって人もいたな。

    • 4
    • 20/09/13 16:09:33

    勿論、本当にどうしようもない事情が出来てしまって、身を切る思いで里親に出す人だっているとは思うんだよ
    保健所に連れて行って死なせたり、野良にして今すぐ食べ物に困って、ガリガリで彷徨ってる生き方をさせるのではと思うと、想像だけでも胸が締め付けられるよね
    私も猫を飼ってるからよくわかる
    親猫が生まれてすぐ育児放棄をしてしまって、本当に親代わりとして育ててきた猫だから、その猫を、もし止むに止まれない事情で万が一手放すことがあったとしたら、ちゃんと面倒みてくれる人がいると、本当にありがたいって思うよ
    いつ自分たちだって事故で死んでしまうかわからないわけだから
    だから私は、姉妹に私夫婦が万が一の時は引き取ってくれるようにお願いしてある
    ペット保険とか、平均寿命から計算してかかりそうな金額を、ペット貯金として口座に入れてある
    その時は、そのお金を受け取って下さい、お願いしますって伝えてある
    だから里親システムは、本来はとても良いシステムだと思ってる
    ただ他のコメントさんが言ってるように、それを勘違いして使ってる人がいるから何とも腹立ただしいよね

    • 3
    • 20/09/13 16:16:07

    めちゃくちゃ腹立つね笑
    そこまで言うなら自分で見ろよって思うわ

    • 5
    • 20/09/13 17:47:01

    >>44
    単身者なら兎も角、家族がいるなら、入院治療は理由にならないよ。
    老人も、自分の年齢弁えず子犬や子猫飼うからそうなるんだから無責任なだけ。
    子犬子猫飼う最後の年齢は50~55歳迄。
    それ以降は還暦過ぎか半ばかでも違うけど
    7~15歳のシニアを、せめて穏やかな余生と看とりをと飼うのが精一杯でしょ。
    要は自分の年齢考慮しなきゃ駄目だし、
    たまに親や祖父母にプレゼントと、犬猫渡す人いるけど、
    その犬猫を親や祖父母が飼えなくなれば、
    自分が大切に飼い責任もつ覚悟がないなら、プレゼントすべきじゃない。

    • 2
    • 20/09/13 21:38:04

    >>48
    少し前に、私も夫と同じ事話し合ってた
    夫婦のどちらかが死んで寂しくなったときに癒しとなるペットがいたら嬉しいけれど、でも今度は自分がいなくなった後のことを考えると、老後にペットって安易に言えなくなるよねって
    『寂しいからこそペットがいてくれたら』って望むけど、だからこそ何かあったときにペットの事を思うと飼うわけにはいかないとも思う
    難しいね
    寂しいから飼いたいって単純にはいかないよね

    • 2
    • 20/09/13 21:54:00

    わかる!
    一時期保護犬や里親検討してたけど条件が厳し過ぎてやめた
    ペットショップの方が楽じゃんって思っちゃう

    • 5
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ