高卒の人、なんで大学行かなかったの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/10 12:49:47

    高3の時に父親が脳梗塞で倒れてそれ以降寝たきりだったし、母親は私が小さい頃から鬱病だったから。
    働かないといけなかった。

    • 5
    • 20/08/10 12:42:54

    学校嫌いで勉強もしてなかったし、奨学金でFラン大学行くくらいなら働いてお金稼ぎたかった。

    早く働いて軍資金貯めて好きな仕事できたから結果良かった。

    • 4
    • 20/08/10 12:42:49

    全部だなー。
    偏差値低い高校だったし勉強嫌い。
    でも1番は、姉が高校を他県の私立に行って家計が火車だったのと下はスポーツ頑張ってて地元の高校は行かないって言ってた事で我慢するのは自分かなーって。もう1人下にいたし。
    父親が糞で女遊びに酒にギャンブルに金使いまくって高校卒業させるために借金した母親にお前の責任だって暴力振るってるのみたら大学なんて考えられなかったわ。

    今文字にしても動悸するくらい父親くそだなー!

    • 1
    • 20/08/10 12:32:32

    その時大学に行くって言う考えがなかったからかな、勉強嫌いって言うのも理由。専門に行った

    • 2
    • 20/08/10 12:30:04

    >>200うちの姉がそれだわ。田舎で親世代が団塊くらいだとそういう考えの家庭わりといるよね。姉も勉強良くできて高校は進学校で勿体ないなと思ったな。

    • 0
    • 20/08/10 12:29:59

    やりたい事も当時は無かったし考えが浅はかだったんだろうね。就職してお金稼いで遊んでる方がいいと思っちゃった。今更になってやりたい事が出てきたけど無理だし本当に後悔してる

    • 5
    • 20/08/10 12:27:15

    私は出席日数とか素行問題で1時間40分かかる大学しか行けないと言われたからやめたよ
    そこまでして行きたくなかったけど行っとけば良かったと今は少し思うかな?

    • 2
    • 20/08/10 12:24:13

    大学行かなかった専門卒だけど。

    • 1
    • 20/08/10 12:24:01

    きらい

    • 1
    • 20/08/10 12:23:59

    親に反対されたから。
    田舎で女はせいぜい地元の短大でOKって考え。
    通える範囲に大学もないから進学するなら親の容認は必須。
    まあまあの進学校だったけど、これで大学行かず高卒や偏差値50ちょいの地元の短大に行った女子何人もいる。

    • 2
    • 20/08/10 12:23:11

    >>145
    横ですが。
    息子が心理専攻してるんだけれど、院出ないとまず仕事がないって
    言われて今院通ってる。院出ても最初は仕事に就くまで大変だよ、とも。

    • 1
    • 20/08/10 12:23:00

    とんでもないバカだから笑笑

    • 4
    • 20/08/10 12:22:01

    貧乏でも大学行ってるし金持ちでも大学行かないこともあるんだからさ。どちらがどーのはない。

    • 2
    • 20/08/10 12:20:31

    >>194
    4年間のモラトリアム期間は貴重だよね

    • 3
    • 20/08/10 12:19:56

    >>190確かに出身大学卒じゃなければこの仕事には就けなかっただろうし、夫と出会って結婚することもなかったと思う

    • 0
    • 20/08/10 12:18:58

    >>170
    私だ。夢が無くてもいいから友達出来るから行きなよって言われた。結果楽しかったよ。両親に感謝してる

    • 2
    • 20/08/10 12:18:17

    ネイリストになりたかったから、卒業後に専門学校。
    もう20年も前だけど、今も日々勉強の日々だよ。
    子供は大学へ行かせたいなと思うし、私のように専門へ行くかもしれない。
    親としては、希望の職があるなら合う学校へ行って学んで欲しい。

    • 1
    • 20/08/10 12:18:14

    貧乏な家庭だと大学ぐらいは出ないと馬鹿にされやすい

    • 3
    • 20/08/10 12:17:18

    うちは近所では一番裕福だけど姉妹揃って専門卒
    うちより収入半分でも近所の人みんな大学出てるよ
    大学出るのは賢明だと思うな

    • 3
    • 20/08/10 12:15:41

    >>188
    いや、これは裕福な家庭なら誰でも思うと思う
    あなたが違うからだよ

    • 3
    • 20/08/10 12:13:59

    >>181
    一人は零細企業の娘だけど2人は地元では有名な企業の息子だったよ
    大学いかず最初は勤めて今はパチンコ屋経営してる

    • 0
    • 20/08/10 12:13:15

    >>170
    たいした大学出てない人に限ってこういう大学至上主義的なこと言うよね
    恥ずかしいわ(笑)

    • 2
    • 20/08/10 12:12:22

    >>183
    頭が良くてかつ家庭教師つけてもらってたなら効率よく勉強する方法がわかってると思うから子供ができたとき教えられるよね
    無駄ではないと思う

    • 2
    • 186
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/10 12:11:50

    高卒、本人が満足しているんだからどうでもいいでしょ
    後悔しているのなら今からでも進学すればよい話だよ。

    • 3
    • 20/08/10 12:11:27

    >>181
    親が経営者のこ3人とも

    • 0
    • 20/08/10 12:11:09

    頭悪かったのと経済的な問題

    • 3
    • 20/08/10 12:10:07

    偏差値70以上あるのに大学いかないこいたわ
    ファッションけいの専門学校にいった
    好きなことさせてくれと親に言ってたけど
    何のために家庭教師つけてたのか
    全て無駄

    • 2
    • 20/08/10 12:10:00

    偏差値70以上あるのに大学いかないこいたわ
    ファッションけいの専門学校にいった
    好きなことさせてくれと親に言ってたけど
    何のために家庭教師つけてたのか
    全て無駄

    • 2
    • 20/08/10 12:09:54

    >>180
    そういう人は
    田舎住みか親が高卒または低収入なパターンが多いと思う

    • 1
    • 20/08/10 12:07:48

    頭良いのに大学行かない人多いよね
    早く働きたいらしいけど

    • 2
    • 20/08/10 12:06:10

    >>176
    統計データって書いてある
    あなたのお宅の話ではない

    • 1
    • 20/08/10 12:05:25

    早く仕事して一人暮らししたかった。
    今じゃ考えられないくらい求人の数も多かったし、
    大学行っても何かしたい事がある訳でもなかったから。

    • 0
    • 20/08/10 12:02:08

    勉強嫌い、進路決まらない
    で専門に行った。

    • 0
    • 20/08/10 12:00:18

    >>164うちの大卒夫子供が0歳からずっと無言でゲーム三昧、無言で資格、昇進試験勉強ばかりしてて語彙力と言われると?って感じ
    大卒母の私がひたすら子供に話しかけてはいたけど
    語彙力はどうだろうね
    小学校前の学力格差は家庭学習しているかしていないかだと思う

    • 0
    • 175
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/10 11:59:23

    貧乏だったし、やりたいことがハッキリしてないのに進学はありえないと親に言われた。
    高校に行ってから勉強が楽しいと思えて進路の先生にも大学いかないの?って言われてちょっと辛かった。
    兄の出来が良く留学してたから物凄いお金かかって余計に無理だったけどね。でもその後、妹が専門行ってお金かかってたな。やりたいことハッキリしてたから行かせたんだろうけど。

    • 0
    • 20/08/10 11:59:05

    1、お金がなかった
    2、親が高卒以下

    だいたいこの二つでしょ。

    • 8
    • 20/08/10 11:56:31

    単純に親にお金がなかったからだよ。行けるもんなら行ってた。

    • 4
    • 20/08/10 11:55:49

    妊娠したし、しなくても行く気なかった

    • 2
    • 20/08/10 11:55:29

    4人兄弟の女3番目。
    父は定職につかず祖父母と同居で家も古くて早く働いて家を出たかったから。
    当時付き合ってた彼氏も就職だったから。
    ほんとは進学したかったけど今となって良かった。
    両親にも祖父母にもなんだかんだで感謝してる。
    ちなみに勉強は嫌いじゃない。

    • 1
    • 20/08/10 11:54:00


    親や周りの人たちが大卒だと
    収入のためだけに大学に行くわけではないんだよね

    大学時代の交友関係、経験だったり、
    見合った結婚相手を探すためだったりね
    行くのが当たり前なわけだからたとえ収入があまり多くなくても
    行かない方が良かったっていう貧乏な考えにはならない。

    • 5
    • 20/08/10 11:53:17

    勉強大嫌い
    働いて「自分の稼ぎ」を早く手にしたかった

    家の経済的には何も問題無かったけど、高校生くらいから「小遣いもらって買い物する」って事に凄い罪悪感を持ってて。
    とにかく自分の稼ぎで何でもやりたかった。
    一人暮らしはしてなかったから家に生活費入れてた。

    • 2
    • 168
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/10 11:53:13

    >>165
    そんなん会話の流れだし、真に受けるひとなんていなくない?

    • 0
    • 20/08/10 11:52:26

    特に勉強したいことがなかったから。
    高卒で就職して、自由にお金を使えたし
    何よりその会社で出会った人=夫だから後悔していません(^-^)

    • 1
    • 20/08/10 11:49:56

    親にも担任にも大学への進学を勧められてんだけど、将来の夢も無いのに大学の学費を親に払ってもらうの申し訳なかったからやめた。

    • 1
    • 20/08/10 11:48:50

    >>158
    子供に高卒=ばかって教えるのはよくない。
    他の高卒ママが聞いたら嫌な気分だよ
    下手したら中卒もいるかも
    うちは田舎だから中卒ヤンキーパパママもいるよ

    • 2
    • 20/08/10 11:48:45

    >>158
    親が高卒だと生まれてすぐから家庭内の会話の語彙数が大卒家庭と違うので
    それが小学校入学時点での子供の学力格差になる
    統計データ上ね
    若い親だからいいとかはママスタ的思考

    • 4
    • 20/08/10 11:48:02

    大学へ行く選択肢が与えられて無かったから、当たり前にうちは行けないって思ってた。
    自分の子供は行かせてあげたいと思ってる。

    • 3
    • 20/08/10 11:47:02

    >>149
    そんなのごく少数派だと思うけど。
    周りの大卒でそんなこと言ってる人誰もいないな

    • 0
    • 20/08/10 11:46:35

    >>146

    どのレス?

    • 0
    • 20/08/10 11:46:25

    別に行きたくなかったしやりたいことに大学は関係ないから行かなかった

    • 3
101件~150件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ