更年期障害なのか?違うのか?

  • 病気・健康
  • 島津家久
  • 20/08/05 11:49:03

症状としては更年期障害にあてはまるのだけと、更年期障害の症状は多岐にわたるので、それが本当に更年期障害なのか、本当はそうじゃなく違う病気なのか不安で仕方ない。婦人科にてホルモン補充治療中。
だからといってすべてを検査して調べていたらお金がもたない。
同じような方おられませんか?どうされていますか?
今日も体が重く何も出来ていません。
症状は、頭痛、肩こり、手足のしびれ、関節痛、筋肉痛、腰痛、不安感、不眠、やる気のなさ、情緒不安定、食欲不振などです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 吉川元春
    • 20/08/09 00:02:48

    私も微妙なお年頃になってきて、入眠障害があって先月クリニック行ってみたら、あちこち検査してもらったけど処方された薬は抗うつ剤と、漢方、脈を下げる薬だったよ
    主さん何歳ですか?本当の更年期だったらもっとしんどいのかな?

    • 0
    • 3
    • 結城秀康
    • 20/08/08 23:52:39

    やはりメンタル面の問題ですか…。
    先日、関節痛からのリウマチ疑いで血液検査はしましたが、どの項目も特に問題なしでした。不眠(入眠障害)を相談したら軽い睡眠薬のようなものといって薬を処方されましたが、調べたらそれはメンタル系のお薬でした。しかし飲んでも入眠障害は改善したものの、その他の症状は全く変わらずです。やはり心療内科か精神科の受診をしたほうが良いのでしょうか?

    • 0
    • 2
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/07 02:17:23

    ノイローゼっぽいね。
    メンタルの病のよう。
    心身症、自律神経失調症、鬱。

    • 1
    • 20/08/07 02:11:16

    自律神経失調症の疑いがありますね。
    私も全て同じ症状で苦しんでます。
    それにプラスして胃痛に微熱

    まず、内科で血液検査から始まり
    安定剤を処方だと思います
    婦人科でも安定剤を処方してくれますよ。

    私は、気になるので心電図や胃カメラや
    頭のMR I検査をしましたが
    異常ありませんでした。

    ストレス解消するのが特効薬です

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ