双子育児を手伝っているつもりですが、妻に足りないと言われます。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/31 10:39:36

    自営なら奥さん働いてる事にして就業証明出して保育園も考えたら?
    手元で見るのも大事だけど、奥さん限界来てるよね
    早めにお迎え行けば育児も出来るし、少しリフレッシュになるし
    あと実家に行くのは旦那と子供だけでおけ

    • 6
    • 20/07/31 10:38:13

    つーか絶対仕事できないでしょw
    こんなに分かりにくい文章ないわ。あと、ここ女性専用サイトだから。日本語わかる?

    • 7
    • 20/07/31 10:37:23

    この主、他にもトピあげている釣り。酷いね。

    • 1
    • 20/07/31 10:36:32

    >>79
    23時帰宅じゃ平日育児やりようがないし、双子と2歳差育児じゃ全然違うよね
    ズレてる

    • 1
    • 20/07/31 10:35:11

    手伝うじゃないでしょ。
    自分の子供なんだからね。

    • 12
    • 20/07/31 10:33:36

    2人を同時に育てるのってほんとに大変だと思う。奥さん1人でみてる時間が多いなら尚更ね。主さんも何をしたらいいか奥さんに指示を仰いで2人で子育て楽しんでください。

    • 0
    • 20/07/31 10:33:28

    育児は主さんの子供なのでして当たり前です。
    手伝ってあげてるって言い方がまずおかしい。
    仕事は自分のペースでできますが、育児は子供のペースでしなければいけない
    ので長女と次女は3歳差で次女と三女が年子を育てている私は
    仕事の方が楽でした。
    子供を1人づつ朝ごはんや寝かし付けを担当するのではなく
    朝の朝食を奥さんがしたら夜は奥さんは寝かしつけはしないでおく。
    次の日の朝は主さんが朝食をしたら、奥さんには8時まで寝てもらって
    夜の寝かしつけは奥さんがする方が休めます。

    土日も1日ぐらいは奥さんも一緒に主さんの実家に行くのではなく
    主さんが双子ちゃん連れて奥さんには1人で休んでもらうって方がくつろげる
    と思います。
    大変なのはあっと言う間なので乗り越えてください。

    • 6
    • 20/07/31 10:33:22

    うちの旦那もそうだけどさ、分からないなら聞いてよって思う。洗濯物を洗濯機に入れていいか分からなかったから脱衣場に適当に放置されて、また洗濯機を回す羽目になったとか、食洗機に食器をどう入れていいか分からなかったから適当に入れて放置で、ちゃんと閉めてないから予約の意味なかったとかしょっちゅう。
    聞かないことでこっちの仕事増えるのに勝手に自己完結してしわ寄せ食うのこっち。それで仕事も増える、光熱費も増える。
    んで教えたけどすぐ忘れて元どおり。よく仕事できてんなと思うわ。

    • 1
    • 20/07/31 10:32:49

    >>79
    双子ちゃんは、2倍どころか大変だと思う。
    うちも2歳差で3人だけど、双子の方が絶対大変。比べものにならないくらい大変だよ。

    • 3
    • 20/07/31 10:31:58

    >>105
    休みの日に離乳食あげてとか、オムツ変えてとかお願いしたら『俺は奴隷じゃない』って言われた事あるw

    • 1
    • 20/07/31 10:30:56

    奥さんにしたら仕事でも子供と離れ自分の時間を持てることに苛立ちを覚えてしまうのかも。それくらい育児というのは孤独感、閉塞感、疲労感があります。ましてや双子なんて。
    私もありました。昼間は仕方ないと割り切っていても、前述の疲れから旦那が帰宅するとアレコレ指示したり当たってしまったり。旦那しかそこまで甘えられないし一番理解してほしい相手だから。

    主さんは奥さんを理解し自分にできることを増やそうと行動に移しているだけ立派、ぜひ、奥さんを労わって言葉で感謝を伝えできることを増やしてください。夫婦ってそういうものだから。くれぐれもお互い抱え込みすぎないように、主張すべきは主張し、聞くべきは聞いてあげてください。
    そして今以上に包容力を養っていい男になって下さい。

    • 0
    • 20/07/31 10:30:33

    怒り通り越して泣くってよっぽどだよねー
    夫婦でしっかり子育てした方がのちにも繋がるよ。
    2人でちゃんと見れば事足りるでしょ。専業だし。
    ただ奥さんも働いてたらジジババ保育園の世話にならないとキツイかもねー

    • 3
    • 109

    ぴよぴよ

    • 20/07/31 10:30:00

    託児やシッターの話をしたら
    大変だけど無理なわけじゃないから
    しなくていいと言われました

    ってあったけど
    手伝って欲しいのはプロの他人より父親であるあなただってことをまず理解して下さい。
    その上で奥さまの希望を話の途中で一切否定せずに最後まで聞いて下さい。
    全部やれと言うわけではありませんが全部吐き出させてあげて
    その上で出来ることを手伝うのではなく分担して子育てする意識を持ったら少しは奥さまの負担が減るのでは?

    • 3
    • 20/07/31 10:27:49

    働いてるだけの方が楽
    帰ってきたら上膳据膳に二度寝w
    一歳と1日ずーっと一緒にいる方が苦行
    しかも2人でしょ
    楽なら是非やってみてよ

    • 9
    • 20/07/31 10:27:40

    主さんは、とりあえず朝の2度寝はやめて、その間だけでもお子さんたちをみてあげて、奥さんに家事に集中してもらったらどう?
    そうしたら、奥さんの日中の家事の負担が減って、少しは楽になると思う。もしくは、たまには奥さんに2度寝させてあげるか。

    子守りするときはスマホは一切触らず、危険がないか常に気を配って、ちゃんとおもちゃの片付けや汚したところの掃除もしてね。男の人って、「子供みてて」って言ったら本当に見てるだけだから(笑)

    • 7
    • 20/07/31 10:27:17

    >>91 百合子ダレ?笑
    旦那にはこんな言わないよ笑
    口でいうより、これやって~あとこれお願い~って、少しずついろんなこと任せて、旦那ができることやることもすこーしずつ増やしてた。
    あと「深夜のダメ恋図鑑」(マンガ)をめっちゃ思い出しながら書いてた。こんな話があったわ。
    こんなパパって本当にいるんだね…。

    • 1
    • 20/07/31 10:26:11

    あ、泣いて訴えるってことは奥さんかなり不満溜まってるからね
    ちゃんと対応してあげなよ

    • 4
    • 20/07/31 10:25:54

    >>90
    本当ソレ。

    育児も子作りと同じくらい率先してやれば?
    手伝うって「手伝ってくれてありがとう~」って言われたいの?
    自分で子作りした癖に。

    • 6
    • 102

    ぴよぴよ

    • 20/07/31 10:25:05

    なんで朝二度寝するのか意味不明
    しかも5時半とか6時でしょ?そのまま起きてなよ
    仕事も9-18時だしさぁ、、、
    実家にも4人で行って育児手伝ってもらってるって言うけど、奥さんは気遣って休まらないと思うよ
    休みの日自分1人で子供2人見て休ませてあげなよ

    • 7
    • 100
    • ┌(┌・∞・)┐getん
    • 20/07/31 10:21:22

    100

    • 2
    • 20/07/31 10:19:43

    >>28
    これが一番欲しかった回答で本音なんでしょ。
    専業なら当たり前、専業ならそこまで大変さじゃないって。

    • 11
    • 20/07/31 10:17:03

    その大変な双子育児をあなたの好きな奥様は平日頑張っているのでは…?子作りしたくて結婚したの?

    • 0
    • 20/07/31 10:16:31

    うちも男女の双子だけど小さい頃は記憶にないくらい多忙だったわ。
    でもうちの旦那は自分のことは自分でしてくれたから助かった覚えがある。
    さすがに双子見ながら旦那の世話なんて出来ないもの。休みの日は3食ご飯を作ってくれたし、双子連れてよく実家(旦那の)に行ってくれたからその間に睡眠とったり気になったところを掃除したり出来た。実家帰りは必ずお土産の甘いものを買ってきてくれたり。
    土日どちらかでも奥さんに一人の時間をあげられたらだいぶ違うと思うんだけどな。
    たまに父親なんだから義両親に頼らず自分一人で見ろって言う人がいるけどとんでもない。双子は手があるだけ助かるし、旦那一人に任せるより義両親の協力があるならそれが一番。

    • 8
    • 20/07/31 10:15:59

    スキンシップはいらんわ。

    • 8
    • 20/07/31 10:15:40

    こんなに双子のお母さんたちがいたとは。。

    • 4
    • 20/07/31 10:14:21

    うちも1歳でまだ夜中に何回も起きるから生まれてからずっと寝不足だけど、夫がお休みの日に娘が朝早く起きたら2人で一緒にリビングに降りて娘の朝食用意して遊んでてくれるようになった。
    私は11時頃まで二度寝したりしてる。
    1人でぐーたらしてもいい時間のありがたみを知った!!

    奥さんにも1人でゆっくりできる時間作ってあげては?

    • 2
    • 93
    • 後藤又兵衛
    • 20/07/31 10:14:15

    釣りでしょ。

    • 5
    • 20/07/31 10:13:59

    高学年の息子と2歳4ヶ月の双子の娘がいます。夫は自営ですが外仕事なので昼間は居ません。専業主婦なので、家の事子供達の事は私が見るのが当たり前というスタンスです。でもやっぱり疲れるし、いっぱいいっぱいになりますよ。何のために生きてるんだろう?って。
    是非寄り添った気持ちで奥さんの話を聞いてあげて下さい。1人になる時間が欲しいと言ったら、明るく送り出してあげて下さい!そして、二度寝せず奥さんと一緒に朝の時間を過ごしてください。朝の気持ちが1日を左右するそうです。是非気持ちの良い朝を!
    今が一番大変な時期かもしれません。段々と2人で遊ぶようになり、楽になりますよ。

    • 4
    • 20/07/31 10:13:40

    >>80
    義姉の百合子みたい。

    • 0
    • 20/07/31 10:11:51

    子作りは率先して行うのに、子育てになると「手伝う」って受け身なのがね。

    • 8
    • 20/07/31 10:08:44

    いーなー1時間も休めて。
    1歳付きっきりは1時間も1人になる時間ないんだけど。
    しかも双子。

    • 7
    • 20/07/31 10:07:17

    育児ノイローゼじゃないのかな。
    保育園に預けて奥さんには仕事を手伝ってもらったら?

    • 2
    • 87
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/31 10:06:18

    >>54
    育児の隙間時間って何?
    双子育てててそんな時間あるわけないけど。

    • 11
    • 20/07/31 10:06:10

    >>76 「手伝う」って認識がおかしいよね。
    責任放棄じゃん。

    手伝うとは
    他人の仕事をたすけて、うまく行くように力を添える。

    • 4
    • 20/07/31 10:06:05

    専業なら普通だとか、旦那はやってる方だとか言ってる人達マジか?
    これだもん、家事育児しない旦那ばっかりだよ。子供はそれ見て育つんだもん。あ~あ

    • 13
    • 20/07/31 10:04:49

    育児手伝うとかの前に自分のことは自分でやってる?皿置きっ放しとかこぼしたのそのままとか服脱ぎっぱなしとか洗濯物畳んであるのにしまわないとかない?
    赤ちゃんじゃないんだから自分が出来ることは全てやるべきだよ。今は。
    だって奥さんは常に子供2人のことを全てやってるんだから。
    奥さん自分のことはまともに出来ていないんじゃない?お風呂にゆっくり入るとか髪の毛乾かすとかベッドで寝返りうつとか当たり前のことできてるのかな。旦那はいびきかいて二度寝までできるのに自分は寝返りうつスペースさえないなんて地獄だからね。

    • 3
    • 20/07/31 10:04:19

    毎日トイレとお風呂と洗面所洗って水分も拭いてください
    拭いたタオルはその辺にポイッてしないで干してね

    • 1
    • 20/07/31 10:02:58

    >>80
    すごい説得力。
    旦那さんに伝えるのもうまそう。
    見習わなきゃ。

    • 1
    • 20/07/31 10:01:02

    >>71
    大変さはそれぞれ違うだろうけど、他人が大変じゃないから嫁は大変じゃないの?
    主が知らなきゃいけないのは妻が大変かどうかじゃないの?あなたの妻だよね?男なら夫なら妻を守ったり支えたりするでしょ。それが結婚でしょ?
    面倒なことから逃げないで。

    • 4
    • 20/07/31 10:00:17

    >>38
    よかったです、こんなガンガン言っても受けとって頂いて。
    ついでに申し訳ないですが、土日たまにはご主人がご実家にお子さん2人連れてったらどうですか?
    貴方にとっては実家で気兼ねがなくても奥さんにとって夫の実家はアウェーですよ。疲れてたってゴロゴロも昼寝もちょっと本読んだりテレビ見たりもできないんです。
    これじゃ奥さんに土日も休まず365日無休の生活されてるのと同じですよ。
    奥さんが心ゆくまでゆっくり寝たのがいつか思い当たりますか?ご主人は毎日二度寝してるのに。
    あと、食洗機は万能じゃないから。食洗機で洗えない食器は手洗い油汚れは軽く下洗いして、きちんと綺麗になるよう考えて並べて乾いたら食器棚に戻して。食洗機も洗濯機もお掃除ロボットも、あればラクにはなるけどボタン一つで本当に全部やってくれるわけじゃないんですよ。準備と後始末は人間がやらなきゃいけない。今なんでも家電がやってくれるからラクでいいよねとか思ってたら違うから絶対。

    • 16
    • 20/07/31 09:58:55

    えー旦那さん結構やってくれてる方だと思いますけど。うちは2歳差育児だけど、夫は休みしか子供と関わってない。9時に出て23時ぐらいに帰ってくるので、ご飯、お風呂、家事、寝かせつけ全て一人でやってるよ!
    まー奥様に聞くのが1番と思いますが。

    • 2
    • 20/07/31 09:58:44

    双子育児大変だよね。
    1人でも大変なのによくやってるわ。

    なんで大変だからって土日に実家へ?
    実家に行くのってジジババに子供合わせに行くとかそういうのが目的なんじゃないの?

    もっと手伝って欲しいって、何をしたらいい?僕はいつも仕事してて何をしたらいいのか分からないから、具体的に教えて欲しいと奥さんに聞いたら?
    何が辛いのか話し合うべきだよ、お互いに脳内見えるわけじゃないんだから。

    • 8
    • 20/07/31 09:57:42

    そりゃ不満出るわ。育児って1人でも大変なのに双子なんて大変過ぎる。
    双子の1歳見ながら家事もちゃんとできてるって凄いことなんだよ。

    仕事って自分のペースでできたり休憩できたりトイレ行けるよね?育児ってそれが全てないのね。睡眠時間も削られて、ご飯もまともに食べられずトイレも常に我慢してる状態だと思う。
    主は二度寝できて仕事じゃ休憩もあってトイレも行ける。疲れるのは当たり前。仕事なんだし稼ぐってそういうことだよね。
    育児は1円にもならないし、夫婦の子なのに片方に押し付けて、多分お金持ってきてくれる人に自らなってて、妻が働きに出て稼げてしまえば主は必要ないと思われると思うよ。
    時間の問題だね。思いやりのない夫、私だったら無理。妻をフォローしない夫となんでこの先何十年も一緒にいないといけないの。

    • 4
    • 20/07/31 09:56:16

    手伝う?手伝うって…。「うちの子達がお世話になりました」って言わないといけないねw

    • 11
    • 75
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/31 09:56:02

    お風呂は主さん1人では無理なの?
    1人入れたらもう1人もそのまま入れられない?
    1人目上がったら奥さんが拭いて着替えさせて、2人目を脱がせてってしたら出来ると思うんだけど。
    2人とも入れてくれたら奥さんはお風呂の時間だけでも1人になれるし。
    それか反対に奥さんが2人入れて、その後主さんが子どもを見てる間にゆっくり1人でつかってもらうとか。

    • 6
    • 20/07/31 09:55:58

    みなさんご意見ありがとうございました。
    妻の気持ちもちゃんと聞きたいと思います。
    質問してよかったです。
    本当にありがとうございました

    • 2
    • 20/07/31 09:54:20

    >>72

    そうですね、実際にやってみます。
    今まで一度もしたことなかったので

    • 0
    • 20/07/31 09:53:28

    一度土日に数時間食事も含む時間帯で主1人で双子の面倒みてみたら?実家に行かないで。少しは大変さわかるんじゃない?

    • 9
51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ