女の子のランドセルはやっぱり赤が多い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全77件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 戸沢盛安

    • 20/07/26 09:16:47
    その学校の校風があるから、観察されたら?
    うち、近くに2校あるけど。
    片方は、赤黒のみ。もう片方は色とりどり。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 立花道雪

    • 20/07/26 09:18:39
    赤の子もいるけど、それと同じぐらい色んな色の子がいるよ。
    紫も人気だよね。

    • 7
    • No.
    • 3
    • 足軽(弓)

    • 20/07/26 09:19:17
    赤っぽいピンクや赤が多い。
    まばらに、紫、茶色、水色、真っピンクがいる感じ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 加藤清正

    • 20/07/26 09:19:18
    赤系多いけど、水色とラベンダーも結構いるよ

    • 5
    • No.
    • 5
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/07/26 09:19:24
    うちの学校は男の子は黒、紺、茶くらいだけど、女の子はカラフル

    • 2
    • No.
    • 6
    • 堀秀政

    • 20/07/26 09:19:25
    うちの地域は赤やピンクが多いよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 榊原康政

    • 20/07/26 09:19:53
    来年入学の娘は茶色にしたよーサーティーワンのやつ

    • 1
    • No.
    • 8
    • 宇喜多秀家

    • 20/07/26 09:21:26
    いつもこの時期に学校公開日があって、年長の親はランドセルチェック兼ねて行くんだって。今年は中止だから、近所の子供を見てるけど、赤かキャメルの子しか通らない。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 武田勝頼

    • 20/07/26 09:21:28
    うちは7割が赤、残り3割はカラフルだよ。

    もし時間が許すなら、通学の練習も兼ねて朝の通学路を歩いてみたらどうかな?
    傾向もわかるよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 島津家久

    • 20/07/26 09:23:43
    中2の娘が紫だったよ。大阪に住んでた頃はちらほらいたけど、四国に引っ越してからはクラスで一人だった。6年の頃は嫌でたまらなかったみたい。後悔してた。別に誰からも何も言われないんだけどね。末っ子が来年入学。赤かピンクがいいって言ってる。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 朝倉宗滴

    • 20/07/26 09:25:03
    赤、茶色、キャメルが多い
    子供に聞いたらクラスに紫の子はいないけど学校には何人かいるよって言ってるよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/07/26 09:27:12
    赤は1/3ぐらいで、残りはパステルカラーの紫か水色、茶色。でもうちの子は六年生だから、今はまた流行が違うと思う。

    • 2
    • No.
    • 13
    • 長宗我部元親

    • 20/07/26 09:27:51
    年長だけど、何人か紫にしたって聞く
    ただうちの園は小学校かなりばらけるので同じ小学校に同じ色の子がいるかはわからない感じ

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • 本多正信

    • 20/07/26 09:31:14
    ラベンダー可愛いのにね。
    珍しい色と言えば学校にエメラルドグリーンみたいな色のランドセル背負ってる子も居るし、気にしなければ好きな色を買ってあげたら?
    うちは子供の要望で赤だけど笑

    • 3
    • No.
    • 16
    • 北条綱成

    • 20/07/26 09:32:50
    大阪住みだけど紫色多いよ。子供の周りでは赤の方が少ない。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/07/26 09:33:30
    学校によるかもね。前見かけた下校時間の小学生の塊、赤が多くて、今時でもやっぱ赤なんだな~って思ってたけど、間も無く自分の子が入学したけど(上記とは全然違うところ)、うちのこの学校は本当に様々。あるとあらゆるカラーのランドセル背負ってる。まあ、その中でも多い方なのは赤系統ピンク系統茶色かな。自分が子供の頃みたいな真っ赤は多分そんなにいない。同じ赤でもえんじだったりピンク寄りでローズピンクの濃い感じとか、そんな。ちなみにうちの子は赤、ピンク、茶色以外です。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 北条綱成

    • 20/07/26 09:35:15
    >>16 うちは赤色のランドセル。巾着や筆箱は紫。ランドセル、カラフルな色が増えたよね。地域や学年により、流行りの色は違うんだろうな。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 最上義光

    • 20/07/26 09:35:24
    上の子ピンクで今小6で後悔してるみたい。下が年長さん。ブラウンにしたよ。最初は水色か紫って言ってて‥明るい色目立つけど6年間使うんだしブラウンでもカバーつければいいかなと思って。娘もお気に入りです。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 尼子経久

    • 20/07/26 09:36:41
    高学年になってくると
    赤にしとけば良かったって
    後悔してる子多いよ。

    • 5
    • 20/07/26 09:38:54
    パステルカラー以外にしとけば間違いなし

    • 4
    • No.
    • 22
    • 佐竹義重

    • 20/07/26 09:42:11
    みんな6年生になったらこの色はとかよく先の事言ってるけど、うちは買う時本人がその時1番好きな色、デザインで選ばせた。
    1年生の女の子に無理やり気に入らないランドセルを親が押し付けるの可愛そうだし
    今はいろんなカバーあるし。

    • 4
    • No.
    • 23
    • 結城秀康

    • 20/07/26 09:43:06
    赤そんなに居ないなー。
    ほう、あえて昔ながらの赤にしたのね!って感じだよ。
    うちの子薄紫なんだけど、うちの子の学校はどの学年もザッとみたら感じ薄紫が多かった(^-^;

    • 2
    • No.
    • 24
    • 前田利家

    • 20/07/26 09:48:58
    ラズベリー色とか

    • 0
    • No.
    • 25
    • 斎藤道三

    • 20/07/26 09:49:23
    ほとんどがパステルカラーだよ。
    次に多いのが茶色系か、赤。

    色なんて最初だけだからこそ、好きな色でいいと思う。好きなランドセル持って行くことが楽しみのひとつになればいいじゃん。

    • 5
    • No.
    • 26
    • 織田信長

    • 20/07/26 09:57:44
    うちの学校は赤が多い
    次に濃いピンクと水色
    本人が6年間納得して紫なら良いと思うけど今からまわりの色を気にしているなら後で後悔しそう
    紫は見掛けたことないかも

    • 0
    • No.
    • 27
    • 小早川隆景

    • 20/07/26 09:58:52
    娘に聞いてみた。学年では赤が多いみたい。次に茶色。水色、ピンク、紫が少ないって。
    うちの子は水色。買う時コレがいいっ!て言ったきり色の話なんてほぼしてないよ。ほんと最初だけだと思う。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 山中鹿之介

    • 20/07/26 10:02:46
    うちの子の学校は色もデザインも本当にいろいろ。赤の子少ないよ

    • 2
    • No.
    • 29
    • 津軽為信

    • 20/07/26 10:40:18
    好きな色にすればいいと思う。
    飽きたら、ランドセルカバーもあるし。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 島津家久

    • 20/07/26 10:42:44
    うちの子の学校だと10人子どもいたら
    オーソドックスな赤1人
    ローズなど混ざった赤系2人
    赤よりピンクより3人
    水色、茶色3人
    その他、黒オレンジ紫など1人
    これくらいの割合イメージ

    • 1
    • 20/07/26 10:44:37
    今の子ランドセルは赤って概念の子いないよ

    周りが赤ばかりだとって年配の大人が教え込んだんでしょ?

    • 5
    • No.
    • 32
    • 上杉謙信

    • 20/07/26 10:47:11
    学年によるよね
    でもカラフルなランドセルが沢山歩いてるけどやっぱりおばちゃんは赤いランドセルが1番可愛いいと思うよ
    最近は赤少ないからまわりが引き立ててくれるし

    • 1
    • No.
    • 33
    • 宇喜多秀家

    • 20/07/26 14:41:18
    ありがとう。赤が多いんじゃない?と言ったのは私。そんなことなかったのね。余計な一言で不安にさせてしまった。。
    紫オススメしておきます!

    • 2
    • No.
    • 34
    • 島津家久

    • 20/07/27 09:37:02
    全校児童1000人程度の学校だけどランドセルの色はカラフルだよ。
    キャメルいたりピンクひとつとってもローズピンク、薄いスモーキーなピンク、パープル、水色、アイボリー、ブラウンやブラックのランドセルにピンクの縁取り
    女の子は特にいろんな色の傾向。
    男の子は黒が多いかな。
    珍しいカラーもたまにいるけど男の子ってこだわりない子が多いからかあっさりしてるね

    • 1
    • No.
    • 35
    • 島津家久

    • 20/07/27 09:37:34
    >>34ちなみに赤色もいるけど少ない。

    • 1
    • No.
    • 36
    • 直江兼続

    • 20/07/30 15:05:01
    うちも4歳くらいからずっと紫にしたいって言ってて、本当にいいのかな…と思いつつ買ってあげたらなんと紫は学年でうちの子だけだった。
    これは嫌がりそうだな…と思ってたけど、気にすることなく喜んでランドセル背負ってたよ。
    今6年生だけど、最近になって「ブラウンとかかっこよくていいよねー」とか言い出したけど、何だかんだまだまだ気に入ってるみたい。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 島津豊久

    • 20/07/30 15:08:10
    娘も紫友達も紫だったみたい。パートの子供さんも紫にしたって聞いたから意外と紫こっちは多い。

    • 3
    • No.
    • 38
    • 結城秀康

    • 20/07/30 15:08:46
    うちの子3年生だけどクラスに3人紫いるよ。
    ランドセル買う時も今年はなんかラベンダーが売れてて、と言われた

    • 1
    • No.
    • 39
    • ルイス・フロイス

    • 20/07/30 15:11:59
    大阪小二の娘の学年、ほとんどブラウン。
    赤、ピンク、水色はほんの数名だよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 長宗我部元親

    • 20/07/30 17:17:45
    紫色多い

    • 1
    • No.
    • 41
    • 足軽(弓)

    • 20/07/30 20:18:36
    うちの上の子は紫にしたけど、入学したら本当バラバラだし、赤、ピンク、水色、ラベンダー、それにパール?とか、本当バラバラ。
    色なんて最初だけだからこそ、1年生楽しく通って欲しいから好きなの選ばせたよ。
    下の子は、赤がいい!というから、本人希望でピンク味のある赤にしてる。
    個人的に、これから水色好きになるのでは…と思うけど、本人気に入ってるからいいや。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 柿崎景家

    • 20/07/30 20:20:25
    紫はむしろ今定番だよね

    • 7
    • No.
    • 43
    • 蒲生氏郷

    • 20/07/30 20:24:25
    ラベンダーはピーク過ぎた印象。
    一年生では見かけないな。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 立花宗茂

    • 20/07/30 20:30:43
    ラベンダーやピンクが多い。
    うちのとこはね。
    赤は少ない。

    • 4
    • No.
    • 45
    • 毛利隆元

    • 20/07/30 20:36:16
    うちは今年長でこないだランドセル決めてきたけど、生まれた時にもうカラフルなランドセルが当たり前にあった世代の子に「ランドセルは赤が普通よ」なんて言っても「???」だよ。
    ランドセルの色は自由に選べるものって感覚が普通だから、例えちょっと珍しい色でも自分の選んだものっていう自信があるから、自分のランドセルを卑下したりしないし、他の子のランドセルをバカにしたりもしない。
    「あ、この子はこの色が好きだったんだな。」って思うだけだよ。

    • 6
    • 20/09/08 13:56:11
    近所の小学生見てると赤が多い印象です。 紫、水色がチラホラ。

    我が家は無難に赤にしました。赤と言ってもパールがかった、限りなく赤に近いピンクですが。

    色はこちらが誘導しましたが、刺繍はいくつかあるうちから娘が選びました。

    • 0
    • 20/09/08 14:21:55
    うちは超ー田舎だけど、赤の子の方が少ないかも。
    茶色とか焦げ茶色とか水色とかピンクとか薄紫色とかカラフルだよ。

    男の子は黒がほとんどだけどね。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 佐竹義重

    • 20/09/08 14:24:40
    赤はほぼ見かけないな。
    ピンク、ラベンダー、水色、茶色とかが多いかも
    というかみんなカラフルすぎてどれが多いってのはむしろないかも

    • 5
    • No.
    • 49
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/09/09 07:35:08
    女の子は何色が多い、とかじゃなくて
    その時の流行りとか性格しだいのような気がする。
    うちは息子だけど、子どもの代は
    女子は水色、ラベンダーが人気。
    近所の年下の子達の間では茶色やローズピンクが人気。
    学年でも違ったりする。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 豊臣秀吉

    • 20/09/09 07:40:55
    ランドセル=赤は昔の感覚なんだね。赤でも色々な赤があって、茶色寄りの赤やピンク寄りの赤だったり。娘の学年でも赤系はもちろんいるけど本当にカラフルで女の子でも黒色のランドセルの子もいるよ。ちなみに娘はキャメル。キャメルも人気。

    • 0
1件~50件 (全77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック