天皇陛下の跡継ぎを、直系長子(性別・男系女系の縛りナシ)に戻すことができないのは何故?

  • なんでも
  • 嘉禄
  • 20/07/09 07:49:08

天皇には、元々は「男系男子(父親が天皇の血を引いている男子)に限る」なんて縛りはなく、女性天皇(夫は天皇ではない)の子供がそのまま即位したりしていました。

皇室は血縁内での結婚が多かったので、結果的に父親も皇室の血を引いているケースが続いただけなのに、それを「歴史的に男系男子で続いて来た」とこじつけるのは違和感があります。

現在「男系男子に限る」という決まりになっているのも、明治時代からの新しい皇室典範で「皇位を継承するのは男系男子に限る」と変えられただけです。
即位の礼のご衣裳も、中国式衣装から和風に変更されました。
その変更が適用されてきた期間は、2600年以上ある皇室の歴史の中で、200年にも満たないのです。

「女性にはY染色体が受け継がれないから」という都市伝説もあるようですが、染色体なんて白人が近代に発見したものなのに、2600年も前から存在する天皇の話に持ち出すのは違和感を覚えます。
(余談ですが、Y染色体は、人の一生の間にも頻繁に変化して遺伝子を組み換え突然変異を繰り返している非常に不安定な染色体です)

明治に「後継者は男系男子に限る」と変更することは可能で、今「性別・男系女系の縛りナシ」に戻せない理由はなんでしょう?

個人的には、「性別・男系女系の縛りナシの直系長子継承」に戻して、愛子さまと悠仁さまのお2人に皇室を担っていただきたいと思うのですが。
側室制度もない今、さすがに悠仁さま1人だけでは皇室が絶えてしまうのが目に見えていて怖いですし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/09 11:16:07

    眞子さまと佳子さまは、多分、ここ数年のうちに結婚して皇室を出ていくよね。
    そしたら子供が望める皇族は本当に愛子さまと悠仁さまだけになっちゃう。
    愛子さままでお嫁に行ってしまったら、悠仁さまだけ…

    それで悠仁さまに子供ができなかったり、子供が一人だけだったりしたら本当にまずいと思う。

    だから早く女性も皇位継承できるように法律変えてほしい。

    皇室がなくなったら嫌だから。

    • 3
    • 20/07/09 11:09:57

    法律と現状の両方をバランスよく見たら、主さんのように明治の法律を変えてもいいんじゃないかなって思います。
    法律は現実を上手くまとめる為に補助的に存在するものであって、法律が何が何でも絶対ではないはずですよね。法律通りに当てはめることで、なんだか奇妙なことがおこってしまうのなら、その法律を考え直していい時な気が。
    でも法律を変える急進的な事はできれば逃れたいみたいな日本人の心理もありつつ、プロセスさえすんなりなら長子継承支持する人は多いとおもう。国際スタンダードだから。

    • 3
    • 20/07/09 11:09:33

    法律と現状の両方をバランスよく見たら、主さんのように明治の法律を変えてもいいんじゃないかなって思います。
    法律は現実を上手くまとめる為に補助的に存在するものであって、法律が何が何でも絶対ではないはずですよね。法律通りに当てはめることで、なんだか奇妙なことがおこってしまうのなら、その法律を考え直していい時な気が。
    でも法律を変える急進的な事はできれば逃れたいみたいな日本人の心理もありつつ、プロセスさえすんなりなら長子継承支持する人は多いとおもう。国際スタンダードだから。

    • 2
    • 20/07/09 11:06:09

    江戸時代までは女性天皇もいたし、女性天皇の子供が次の天皇になったりしてたのに、明治時代になってからいきなり「今後は天皇は男系男子にしか継げない事にします!女はダメ!」って変更したんだよね。

    2000年以上続いて来た歴史を無視して、200年も続いてない男系男子限定を「伝統」とか言って固執するのも変だと思う。

    • 2
    • 20/07/09 11:00:00

    >>55
    そもそも皇族って(自由恋愛を推奨している秋篠宮家の人たち以外は)小室みたいな得体のしれない相手と結婚しないと思うんだけど。

    • 6
    • 20/07/09 10:58:21

    皇室がこんなんだから、巷の産み分けなんて、全てデタラメだと思える

    • 3
    • 20/07/09 10:57:00

    >>55
    逆に言うと、たとえば悠仁さまが天皇になったとして、悠仁さまに何かあったら、悠仁さまの奥さんが皇位を継承するの?
    それとも眞子さまと小室さんの子供が皇位を継承するの?

    • 3
    • 20/07/09 10:56:13

    欧州も、長子継承に切り替えてるところもあるから、
    日本も是非ともそうしてほしい。

    • 3
    • 20/07/09 10:55:58

    男系男子だけなんて、側室ありきだよねー

    • 3
    • 20/07/09 10:55:20

    >>57
    皇室が断絶するか、降嫁した皇族(絢子さまあたり?)の子供を天皇に立てるか、どこかの旧宮家から天皇を立てるかじゃない?

    • 1
    • 20/07/09 10:54:04

    >>55
    その理屈で言うと、悠仁さまが天皇になってもまったく同じ心配があるよね?

    • 5
    • 20/07/09 10:52:57

    >>54
    欧米から男系男子限定の継承が批判されてるのと、「天皇」の英訳が「エンペラー」な事はまったく関係なくない?

    別に嫌がらせでもなく、単に男尊女卑で非人道的だからっていうのと、男児を産めなかった事で追い詰められて病んでしまった雅子さまが気の毒だからって批判されてるだけ

    • 2
    • 20/07/09 10:52:33

    悠仁様、愛子様、眞子様、佳子様に1人も子供ができなかったとしたら、皇室はどうなるの??

    • 0
    • 20/07/09 10:51:35

    国民は愛子天皇を待ってると思うけどな。

    • 5
    • 20/07/09 10:49:46

    たとえば愛子様が天皇になったとして、愛子様に何かあったら愛子様の旦那様が皇位を継承する。そうすると、普通の一般人(小室さんみたいな得体のしれない人)が天皇になる可能性も出てくるんじゃないかな。愛子様に子供がいなかったとしたら。

    • 0
    • 20/07/09 10:47:07

    >>47 その件は天皇の名称を外国語に置き換える時にエンペラーにしたのが昔だからじゃないの?そう考えると男系男子ってのが理由なのもあながち間違いでは無いよね。あの頃なら海外だってなんだかんだいって男尊女卑の時代だし。
    今は時代が変わってきてるから批判も出てくる。ただ海外が日本を批判する時、嫌がらせみたいなのもあるのも事実だよね。

    • 0
    • 20/07/09 10:45:31

    >>52 悠仁様が産まれてる以上、愛子様にはならない。悠仁様が産まれてなかったら女性天皇にはなってたかもしれない。

    • 0
    • 20/07/09 10:40:40

    今の時代、側室もないし、男系男子だけで継続するなんて無理じゃない?
    どうしても男系男子継承にこだわるなら、愛子さまが男系の旧宮家から婿をもらうとか?

    • 2
    • 20/07/09 10:35:34

    愛子様のオーラがすごい

    • 0
    • 20/07/09 10:23:43

    男系、女系で括るのではなく、直系の何がいけないんだろうね。
    明治時代より前は、男系、女系、関係なかったんでしょ?
    天皇の子が天皇になることの何が問題なの?

    • 4
    • 20/07/09 10:21:00

    皇祖神である天照大神からして女神なんだから、女性が天皇でも構わないと思うけどなー。

    • 4
    • 20/07/09 10:17:44

    >>45
    >日本の皇室が海外でエンペラーと敬われるのは世界最長の皇室というだけじゃなくてずっと男子直系だからってのも含まれてるんだよね現実は

    え?

    オランダが雅子さまと愛子さまを静養に招待してくれた時

    「跡継ぎが男に限定されているせいで病んでしまった雅子妃はお可哀想」

    「こんな愛らしいプリンセス(←愛子さまね)が女というだけで皇位を継承できないなんて可哀想」

    「過去に女性の天皇もいたのに、なぜ現代になってからそんな差別的なことをしているんだ?」

    って世界中から言われてたよね?

    • 6
    • 20/07/09 10:12:55

    >>45
    いや、現実は男系男子しか継承できないの欧米諸国から批判されてるやん…
    どこの世界の話よソレ

    • 3
    • 20/07/09 10:09:59

    >>32
    そんなギリギリのタイミングだったの?!びっくり…

    • 1
    • 20/07/09 10:08:05

    日本の皇室が海外でエンペラーと敬われるのは世界最長の皇室というだけじゃなくてずっと男子直系だからってのも含まれてるんだよね現実は
    でもヒロヒトさまだけだからどうなるかな
    今の象徴としての立場と帝王学を学ばなければならないけど、それを教えられるのは今の天皇陛下だけなんだよね
    何にせよ皇室は途絶えて欲しくないな
    政治的関与とかは出来ないけど、天皇陛下がいる事で変な暴走を抑えられてる部分はあると思うし単純に雅子様を全力で守ろうとした今の天皇陛下や昭和天皇が好きだから

    • 1
    • 20/07/09 10:05:36

    出来ないわけじゃないでしょ?
    他の政治問題が優先されて後回しにされてるだけで

    • 2
    • 20/07/09 09:54:31

    愛子さんでいいよ
    秋篠宮家はイヤ

    • 7
    • 20/07/09 09:52:02

    >>41
    その前に小室に降嫁して皇族じゃなくなってるでしょ

    • 3
    • 20/07/09 09:48:16

    愛子さまはなって欲しいと思うけど、女系がOKになったら小室さんの血を引く天皇が誕生する可能性もあるんだよね。すごい嫌なんだけど…。なんかとてつもなく軽くなってしまうよね…。

    • 2
    • 20/07/09 09:39:04

    こういうトピ立てる人ってソーカかしらね。

    • 0
    • 20/07/09 09:37:37

    >>30
    日本の八百万の神の思し召しよ。

    • 0
    • 20/07/09 09:34:50

    >>30私も。恐ろしいわ。

    • 1
    • 20/07/09 09:04:02

    >>16
    >>29
    明治時代に施行された「大日本帝国憲法」で、女性は政治に参加できないって決められたからだよ。
    当時の天皇は政治的権力を持ってたから、「大日本帝国憲法」が発布されたときに、女性が皇位継承できないように皇室典範も変更された。

    昭和22年に「日本国憲法」が定められた時に、男女平等の権利が認められたけど、皇室典範の「直系男子への皇位継承優先」っていうのはそのまま改正されなかった。

    • 4
    • 20/07/09 09:01:56

    >>35
    KK「マーちゃんはオレにメロメロなのさっ☆」

    • 1
    • 20/07/09 08:48:32

    >>25
    なんで、眞子は小室がニューヨークで合コン報じられても諦めないの?

    • 2
    • 20/07/09 08:43:04

    男系男子支持の人って「男系男子じゃなくなるなら皇室滅んでもいい」とか言っててすごい極端だなと思う。

    私は皇室残ってほしいから女性でも継げるようになってほしい。

    • 7
    • 20/07/09 08:39:23

    >>27
    秋篠宮家と小室は、女性宮家ねらいで結婚引き延ばしてるんだろうなーと思ってる

    • 3
    • 20/07/09 08:37:41

    >>30
    紀子様の妊娠があと1週間でも遅かったら、今頃は「愛子皇太子殿下」がいたんだよね。
    そう考えるとすごいタイミング。

    • 2
    • 20/07/09 08:35:40

    >>28
    眞子さまが秋篠宮家を継ごうが継ぐまいが、小室と結婚したらだめだよ。
    だって、眞子さまと結婚したら(もし眞子さまが降嫁して一般人になったとしても)皇族と姻戚になって、皇室行事にも参加するんだよ?
    ありえないよ。

    • 9
    • 20/07/09 08:34:21

    女性天皇で皇室典範変えられるよ!ってタイミングで悠仁懐妊。
    あの時私は震えたよ。
    愛子様がいい!

    • 5
    • 20/07/09 08:34:02

    明治政府はなんでそんな変更したの?
    そんな事しなけりゃ普通に愛子さまが天皇になれて平和だったのに

    • 5
    • 20/07/09 08:33:27

    >>11それだったら絶対に小室と結婚しちゃだめじゃん!!

    • 0
    • 20/07/09 08:31:38

    >>25
    女性宮家は既定路線だから、マコがさっさと降嫁するか解れない限り、コムロはどっちにしろ皇室に婿入りします

    • 4
    • 20/07/09 08:30:40

    >>18
    平成の天皇陛下は7人きょうだいだよ(2男5女)

    • 1
    • 20/07/09 08:30:24

    嫌よ!どさくさ紛れに小室親子が婿入りしそうだし

    • 4
    • 20/07/09 08:27:35

    秋篠宮とか悠仁とか。
    それなら、天皇はいらんよ。

    • 11
    • 20/07/09 08:25:48

    明治までは性別も男系女系も関係なかったんだね。
    知らなかった。
    でも言われてみれば推古天皇って女性か。

    • 4
    • 20/07/09 08:23:23

    >>17
    千年近く男系~っていうけど、皇族同士で結婚しまくってたから結果的に男がみんな天皇の血筋だっただけやで

    • 5
    • 20/07/09 08:22:11

    >>20
    その守られてきた伝統を、明治時代に急に変えちゃったから、今、愛子さまが継げなくなって困ってるんだよね

    • 4
    • 20/07/09 08:13:39

    伝統って守るの大変なことなんだよね。
    それをこれまで続けられてきたのは奇跡的。
    だからこそ守りたいと思うけどな。

    • 2
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ