ADHD?で離婚になりそう

  • なんでも
  • 天平感宝
  • 20/07/04 16:22:27

わたしがミスばかりするので離婚になりそうです。
専業主婦ですが、家事も苦手です。
買い物に行って買い忘れはしょっちゅう。
夫に帰りに買ってきてもらうことも多々あり、
洗濯機を回して忘れて夜になることもあります。

支払いなども3ヶ月に一度は忘れて電話や引き落としができませんでしたと手紙がきます。
クレジットカード保険等などなので支払いが遅れると問題だと思います。
カレンダーに記入する、携帯のスケジュールに入れておく、メモしておくこともしても忘れます。

絶対に忘れないようにしなきゃ!と思ってもうまくいかず、またかと夫に責められ自分でもかなり落ち込みます。
ADHD診断というのにかなり当てはまると思うのでそうかもしれませんが病院には行ってません。
夫に障害なんじゃないかと言われ、
そうかもしれないから病院に行ってみると言ったことがあるのですが、
「出来損ないの言い訳」「わかったところで治らない」と言われて、ついに離婚したいと言われました。
子供は生後2ヶ月ですし、特に学歴や資格もないので生活費は全て夫が負担するので別居して、保育園や仕事が決まったら離婚しようと言われました。
少し考えてみてと言われているところです。

ADHDの方いますか?結婚はうまくいっていますか?わたしは離婚したくないと思っていますが、もう無理なのかなぁとも思います。
離婚したい理由に「太って見た目が変わった」「セックスレス」もあると言われましたが、
子供は生後2ヶ月でまだそういう気持ちになれず、太ったのも妊娠中なので、そこは正直納得はいっていませんが、
家事や支払いを忘れ、嫌になってるところに追い討ちをかけるように太り、セックスできなくなったので嫌われてしまったという感じです。
産後から情緒不安定にもなり、涙が止まりません。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/04 17:24:33

    >>36赤ちゃんまだ生後2ヶ月でしょ?
    家事をしては手を止めてあやしてーの繰り返し出し、泣いてると気が散るから家事も中途半端になっちゃうんだよね。
    ご飯だけは絶対用意して夫が一番過ごす時間が長い部屋はなるべく綺麗に保った方が良いよ。

    • 2
    • 20/07/04 17:25:29

    >>40文句言うのは簡単。アドバイスしないなら黙ってな。

    • 7
    • 20/07/04 17:27:00

    >>39旦那が無駄と言ってるからでしょ。
    赤ちゃんその間見てくれないから、赤ちゃん連れで行けるところ、車の有無によってすぐ行ける、行けないとか想像つかないの?

    • 1
    • 20/07/04 17:27:27

    たぶんだけど、泣いてる子供に旦那が先に気付いてミルクあげるって書いてないだけで主さんいろいろ他にもやらかしてると思う。

    • 0
    • 20/07/04 17:28:22

    >>45
    ふーん
    変な夫婦だね

    • 2
    • 20/07/04 17:28:23

    >>40
    ADHDの事何も分かってないね。このトピには用無し。

    • 5
    • 20/07/04 17:33:12

    >>48
    ADHDADHDって声高に言うのはただの逃げだよ
    ADHDだからと言い訳せずに頑張ってる子供たち、大人にとって迷惑な存在だよ

    • 2
    • 20/07/04 17:33:38

    >>47っていうより、ADHD疑いありの産後間もない奥さんモラハラして自分は自由に遊びたい旦那なんだと思うよ。全部読んだ?

    • 1
    • 20/07/04 17:34:22

    リマインダーかけたら?
    タスクリスト使うとか。
    リマインダーとかタスクリストは最初は設定とか見るのも忘れるかもだけど、ルーティーンとして身につけば忘れないでしょ?
    携帯のアラームを毎日定時に鳴らして、タスクリストを見るクセをつけるとかさ。買い忘れも携帯メモでチェックリスト作れば忘れないよね。あと、後回しは絶対ダメ。

    そういう努力しましたか?

    忘れるのが重なると健常者がイライラするのは仕方ない。ちなみに息子がADHDです。

    • 0
    • 20/07/04 17:40:06

    >>28
    旦那さん平日は休みあるの?
    私の住むところの病院は初診半年待ちだったよ。
    こちらの希望ではなく、病院から指定の日時で。
    口コミとか調べて、週明けにはもう予約してみたら?
    予約の日は旦那さんにも伝えて、子供は旦那さんがみてたらいい。
    精神科って気軽に行けるところでもないのに一念発起して行くって決意したなら、旦那さんは家族なら協力すべきだよ。
    それさえ渋るなら今後理解を得るのは難しいよね。
    病院に行けば解決でもないし、障害の有無に関わらず家族や夫婦は協力しながら生活するものだけど、旦那さんはそれが嫌ならうまく行く気がしないなぁ。

    • 3
    • 20/07/04 17:40:34

    元々家事が得意な方の私でも産前、産後はなんだか頭が働かなかったよ。だから主さんみたいにADHD傾向がある人は更にだよね。きっと。それなのに急に離婚を言い渡してくるなんて…辛いよね。でも聞く限り離婚が成立する程の落ち度は主さんに無いと思う。
    だからとりあえず両家の両親でも第三者に入ってもらってもう少し冷静に話し合いするのはどう?ADHD傾向がある人ってなかなか自分の言葉で理路整然と話せなくない?相手が口達者だと尚更相手にのまれちゃったりしない?そんな時ちゃんと自分の気持ちを理解して伝えてくれる代理人がいると良いと思うんだけどどう?

    • 0
    • 20/07/04 17:43:25

    えー!
    最後までよんだら、なに?主さん産後2ヶ月なんだね。障害とゆうか、休んで。

    • 6
    • 20/07/04 17:48:12

    >>54
    それだよね。
    必死で出産して寝る間も惜しんで育児してる時期に家事や体型管理が完璧な人なんてそういないよね。

    • 8
    • 20/07/04 17:48:23

    とりあえずちょっと休もうよ!

    • 1
    • 20/07/04 17:49:10

    >>42主は無理矢理拉致されて結婚したんじゃないんでしょ?そういう男を選んじゃったんならうまいこと切り抜ける術を磨くしかないじゃん
    男を見る目が無かったんだから離婚したくないなら主が頑張るしかないよ

    • 0
    • 20/07/04 17:50:26

    オンナじゃないのかな
    そんなの妊娠前から分かってたじゃん
    今更怪しい

    • 1
    • 20/07/04 17:50:54

    ざっと読んで旦那さんの気持ちもわかるけど、だからと言って子どもが生まれたばかりなのに、離婚っていうのも冷たいなぁ
    セックスレスがそうさせてるのかもしれないから、できる範囲で相手するのはダメ?

    • 1
    • 20/07/04 17:55:36

    >>57
    「そういう男を選んだ」ってね、「私はあなたが妊娠中でもセックスはしたいです」「拒絶したらよそでします」って結婚前に宣言する?
    結婚してから見える事だってあるし、それを言えば旦那だって元々ADHD傾向のある人と結婚してるんだから「そういう女を選んだ」わけでしょ。

    • 5
    • 20/07/04 17:57:57

    >>60
    だよね
    セックスレスになる可能性高いのに子供作ったのも同様にね

    • 0
    • 20/07/04 17:58:01

    やっぱ同棲って結婚前にしたほうが良いと思うわ

    • 0
    • 20/07/04 18:00:34

    映画で観たことあるんだけど、若年性アルツハイマー病の人がやってた忘れない方法なんだけど、やるべきことをポストイットに書いて一定の場所に貼っておいたらどう?
    やり終えたらポストイットを剥がすという行動。
    これは揶揄とかじゃなくて、書くことっていいみたいよ。
    生後二ヶ月っていうのも大変な時期だね。
    無理しないで。
    旦那さんが理解して協力してくれるといいね。

    • 2
    • 20/07/04 18:01:17

    やらなきゃいけないとわかったらメモ帳にかいたらどうでしょう?
    んでできたら一つ一つ消していけばいいんでない?

    • 1
    • 20/07/04 18:07:10

    >>57
    旦那の不倫で悩む人にも同じこと言いそうだね。
    こういう人って、「いじめられる方にも問題ある」とか言うタイプなのかな。

    • 2
    • 20/07/04 18:09:12

    >>5
    私も旦那さんに、
    なにかしら障害があると思いました

    • 2
    • 20/07/04 18:09:21

    >>60で?すでに破綻してるわけで旦那は離婚したい
    主はしたくない
    今感情論なんかなんの意味もないんだよ
    あとは主がどうするかただそれだけ

    • 0
    • 20/07/04 18:10:44

    産後なんてめっちゃ忘れるよ。私仕事含め物もなくしたこともなかったくらいなのに産後びっくりするくらい忘れた。
    情緒も不安定になるし、仕方ないと思うよ。看護師さんも言ってたからそんなに心配しなくていいと思うよ。

    • 1
    • 20/07/04 18:11:09

    >>65あなたはイジメをする人だよね?
    あの人はきっとこうだから悪いやつって決めつけまわりをイジメにそそのかす人

    • 0
    • 20/07/04 18:13:49

    永延こそ何か持ってそう

    • 5
    • 20/07/04 18:14:55

    忘れる事なんて良くあるし、失敗する事だってある。ただ、出来損ないの言い訳とか言われる筋合いは無いよ。しかも障害をバカにするようなクズとは別れたほうが主は自分らしく幸せになると思うよ。環境が違ったらまた違うかもよ。

    • 1
    • 20/07/04 18:15:53

    私がADHD
    生活費のやり繰り下手だから
    旦那に任せてるよ。
    欲しいものや必要な物は旦那に言えば
    その度お金をくれます。
    買い物も旦那と一緒に行き旦那が買い物してる
    本当役に立たないから申し訳ないなって思ってるよ。

    • 1
    • 20/07/04 18:15:55

    >>70持ってるよ
    主が呼んだから来た

    • 0
    • 20/07/04 18:17:10

    私は主さんと同じような感じだけど結婚10年以上経ってます。旦那さんがおかしいよ

    • 1
    • 20/07/04 18:20:11

    産後まもないなら仕方ない気がする‥。
    私記憶ないくらい必死だったもん。
    後、体型も1年以上かけて戻すので普通だよね。

    自分を責めないで。

    • 5
    • 20/07/04 18:24:52

    産後2ヶ月の嫁に向かって離婚だ障害だとか言えるクズ旦那は何様だ?
    思いやりも無いって、終わってるね。
    主さんはもうこの旦那との間に子供は作らないほうがいいよ。
    一人で充分だわ。子供と生きていけるように対策考えたほうがこれから先の事思うとした方がいいね。
    こんな旦那なんて捨てる方が主の為にもいいよ。

    • 7
    • 20/07/04 18:25:02

    うちは逆パターンなんだけど、旦那さんが今を乗り越えたら長続きすると思う。
    受け入れてくれるといいんだけど

    • 1
    • 20/07/04 18:29:10

    お金の管理は全て旦那さんにまかせて、毎日のスケジュールを書いて貼っておく、とか努力してる姿勢を見せたら、気持ちもかわるんじゃない?
    ダイエットも少しずつでもがんばって!

    • 1
    • 20/07/04 18:37:38

    >>70自分もそう思った

    • 2
    • 20/07/04 18:40:24

    生活費とか全て負担してくれて別居なんて 夢のような生活でうらやましー

    • 4
    • 20/07/04 18:40:58

    主の外でして来ていい発言を発端に、レスからの浮気で、相手が出来た事で更に色々な事に嫌気がさしたんでしょうね。

    • 4
    • 20/07/04 18:55:06

    夫婦ってお互い支えあっての夫婦なのに、
    子供も生まれたんだしさ、簡単に離婚とか言わないで欲しいわよね。

    • 2
    • 20/07/04 18:56:54

    >>80
    でも保育園や働くところ決まったら養育費のみだよ?

    • 1
    • 20/07/04 19:01:41

    >>63付箋を冷蔵庫に貼り付けてたら意味ない事するな!と怒られたらしいよ。
    私は手帳使ってる。
    書きながら頭の中整理できるから私には向いてる。

    • 0
    • 20/07/04 19:02:49

    支払いするお金は口座引き落としにしてないの?
    買い物する時はメモる癖を付けたらいいよ。
    産後太るのは仕方ないよ。

    • 0
    • 20/07/04 19:06:25

    旦那も旦那だけど赤ちゃん泣いてて起きずに旦那さんがミルクあげてるってかなりあれだよね
    赤ちゃんいたら大変だもんっていえない感じもありそうで怖いわ

    • 3
    • 20/07/04 19:08:06

    それ、ご主人に女いるよ。いいなりになって離婚しないで!

    • 4
    • 20/07/04 19:08:09

    そんな一方的な理由で離婚なんて出来ないよ。

    • 2
    • 20/07/04 19:11:57

    私は旦那さんバカ言ってるなーくらいにしか思わないから無視して赤ちゃんと2人普通に過ごして旦那さんの食事だけは用意して無視して過ごせば良いと思う。
    働け!と言われてもとりあえず産後2ヶ月だし別れたくないなら無視。
    余裕ある時にボチボチ求人見る程度。
    失敗した事は言わなきゃわからない事は言わないで自分で対処できるものは対処。
    なじられても無視。バレる失敗や旦那さんが尻拭いする時は謝る。玄関とリビングと旦那の寝る場所だけ綺麗にする。

    • 0
    • 20/07/04 19:22:09

    引き落とし口座は1つにまとめて多めに入れておけばいいじゃん
    体型とかレスとかいっても産後二ヶ月じゃ仕方なくない?
    買い忘れとか洗濯途中とか毎回ではないんだよね?
    離婚事由には弱いよね
    旦那さん浮気してない?
    ラリってて主さんに冷たくなってる感じがする

    • 7
    • 20/07/04 19:30:15

    もし本当に何か障害があったとしても、
    工夫や努力をして生活していくことは可能だし、
    これだけ色々自分を客観的に見れているのだから、やり方などを変えたら、上手くいくことは多いと思う!!

    今は産後だし、メンタルも生活も育児もやっとだよね。
    そこにきて、旦那さんからのそれはどうなんだろうか。
    離婚の答えを出すのが早くないか?と思う。

    第一印象としては、旦那さんに新しい人が出来て、離婚の理由を主のせいにしようとしてるのかなと思った。
    離婚がいきなり過ぎるから、旦那さんなりに何か提案したり協力したり理解したりはあったのかなぁ?って。

    障害があるって思っただけでノーになってしまったのかな。
    それって、旦那さんの器や愛情の問題だよね。

    主は自分を責めちゃダメだよ。
    主が何も頑張ってないとかじゃないじゃん!
    旦那さんが指摘してくる主の出来ないことは、絶対工夫とかで改善してくると思う。
    前向きに、自信持って、旦那さんのペースに飲まれないようにはして欲しいな。

    • 3
    • 20/07/04 19:32:45

    厳しいこと言って申し訳ないけど、もう旦那は主のこと愛してないように感じる

    • 5
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ