洗濯どうやって分けて洗ってる?

  • なんでも
  • 康正
  • 4Fw1HmjqpH
  • 20/07/03 23:30:56

ウチは新生児のもの、旦那のワイシャツ、食器拭きはそれぞれ別で洗ってるけど、あとは全部一緒。タオル、Tシャツ、下着とか一緒にしちゃってる。

実家の母は、誰のものか、使う場所で細かく分けてたけど家事効率悪くてお手本にならないな、と。

みなさんはどうやって分けてる?or分けずに洗濯してる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 34
    • 長暦
    • Zr+Ae5dgIO
    • 20/07/04 05:51:48

    ・タオル類
    ・子供と私の下着とトップス
    ・旦那の物と子供と私のボトムスと靴下
    ・キッチンマットとトイレマットとバスマット

    旦那の物は、1ランク下の物と一緒に洗ってる
    ごめん、旦那!

    • 4
    • 33
    • 天延
    • sIjsXSVGIc
    • 20/07/04 05:25:54

    タオル類
    赤ちゃんの服
    旦那の服と旦那の靴下と旦那の下着
    子どもたちと私の服&一度手洗いした靴下
    下着類

    男の子一人っ子のママで、全部一緒くたに入れて一回しか回さない人がいて、すごいな…と

    • 0
    • 32
    • 徳治
    • KyRWcKnsNj
    • 20/07/04 04:44:15

    ・下着、靴下
    ・タオル類、ハンカチ
    ・体操服
    ・旦那の下着、靴下、Tシャツ類
    ・娘と私の私服はエマールで手洗い

    • 0
    • 31
    • 天平神護
    • jdvQizY18g
    • 20/07/04 04:38:27

    事-×
    毎-〇

    • 0
    • 30
    • 天平神護
    • jdvQizY18g
    • 20/07/04 04:36:05

    *下着・パジャマ
    *子供の体操着・靴下
    *ワイシャツ・制服のブラウス
    *私服
    *バスタオル
    *寝具

    汚れた場所事に分けてる。汚れた場所によって汚れ方が違うから。主さんのお母様と同じやり方。

    • 0
    • 29
    • 文禄
    • hq9i7i2n+2
    • 20/07/04 02:32:31

    マット類と学校の物
    あとは全部ネットに分けて入れて一緒に洗う
    新しい色物洗う時はそれも分ける

    • 0
    • 28
    • 文化
    • wIpZVPwb40
    • 20/07/04 02:27:06

    制服やスーツのワイシャツと白Tシャツ
    色柄物と下着類
    タオル類
    マット類
    でだいたい4回回す。
    シーツ洗うときはそれにプラス2回
    5人家族

    • 0
    • 27
    • 治承
    • fwrm2dOXck
    • 20/07/04 02:13:14

    ○旦那のものバスマット。
    ○子供と私のもの。白物と柄物は分ける。
    ○フェイスタオル、バスタオル。ハイター使用。
    ○色柄物のタオル。
    かなー

    • 0
    • 26
    • 康保
    • RczeLEVCo6
    • 20/07/04 01:59:58

    基本は全部一緒だけど、たまに旦那の制服が粉まみれのときはそれだけ別に洗う

    あとは色物で他のものと一緒に洗わないでみたいな感じのものははじめの何回か手洗いして大丈夫なようになれば一緒に洗う
    白いものも毛糸ものもないので一緒で大丈夫

    • 0
    • 25
    • 延暦
    • Vj7iVo3qvW
    • 20/07/04 01:00:02

    うちは新生児いないから

    全部一緒に

    5人家族で中学サッカー部がふたりいるから2回洗濯機回すけど
    とくに分けない

    • 0
    • 24
    • 嘉応
    • 3emDAhdA0K
    • 20/07/04 00:52:05

    >>22
    除菌されるから、ただ洗濯するより清潔になると思うよ。
    給食施設でもこの方法だよ。
    使い方は水に規定量を入れて数分漬けおくだけだし、簡単だよ。

    • 1
    • 23
    • 匿名
    • zl8OXlwD9k
    • 20/07/04 00:50:27

    ワイシャツとふきん、洗わずに一週間も貯めておくの...?

    • 0
    • 22
    • 長和
    • 3wwhwGIAeI
    • 20/07/04 00:43:52

    >>14
    ハイターって、ほとんど使ったことない。
    実家もだったから、使い方がよくわからないけど、ふきんは浸けておいたら洗濯したことになるの?

    • 0
    • 21
    • 建保
    • aD5gUjfX/w
    • 20/07/04 00:39:45

    >>18 ワイシャツ1週間溜めるの、、?

    全部一緒に洗って ワイシャツだけ取り出してシャワーにジャーっとかけて風呂場に干しておけばシワにならないよ。
    毎日洗おう。

    • 0
    • 20
    • 天慶
    • BSTrbfFehd
    • 20/07/04 00:36:52

    >>18疑問なんだけど、ふきん1週間分はどこで保管しとくの?雑菌繁殖しそう。

    • 0
    • 19
    • 天正
    • 9MmByNQkK5
    • 20/07/04 00:33:54

    ・デニム類
    ・衣類、下着
    ・タオル
    これくらいしか分けてない。

    布巾は毎日キッチンの後片付けをするときに
    食器用洗剤で洗ってる。たまにハイターで付け置き。
    布巾1週間ため込むのって大丈夫?カビはえそう。

    • 2
    • 18
    • 永禄
    • 4Fw1HmjqpH
    • 20/07/04 00:00:00

    いやー、面白い。
    家庭により色々なんですね。

    この週末の我が家の洗濯スケジュールは、
    ・タオル(保育園からバスタオル2枚持ち帰ってかさばるから明日は分ける)
    ・ワイシャツ1週間分(脱水1分にするとノーアイロンシャツの特性を活かせるらしいから)
    ・新生児服(専用洗剤のため)
    ・ふきん1週間分
    ・その他Tシャツや下着

    天気が良ければマット類、シーツ類くらいは分けるかな。イロモノのカテゴリーが我が家はないのか。。。

    • 1
    • 17
    • 嘉元
    • 11PWsDsxJw
    • 20/07/03 23:59:56

    ネットに小分けして洗濯

    • 0
    • 16
    • 天仁
    • MxejUe8AeR
    • 20/07/03 23:59:37

    ・デニム
    ・衣類(ブラジャーはここ)
    ・色落ちしそうな衣類
    ・毛布やシーツ等の寝具

    乾燥まで
    ・タオル類
    ・靴下
    ・下着類(ショーツと肌着のみ)

    • 0
    • 15
    • 応長
    • bhGeWiG/NT
    • 20/07/03 23:59:30

    子どもの部活の練習着
    練習着以外の色物
    タオル、フキン←全部白でも統一してる

    • 1
    • 14
    • 天平勝宝
    • 3emDAhdA0K
    • 20/07/03 23:59:09

    >>1
    キッチンで使う布巾は手洗いしてハイターしてる。

    • 2
    • 13
    • 治安
    • zW9eNw2exK
    • 20/07/03 23:53:40

    白物
    色物
    タオル
    マット類

    • 0
    • 12
    • 延文
    • yRHT20XTap
    • 20/07/03 23:50:35

    子供用
    タオル
    大人用
    みんなの靴下
    生まれた時から大人子供別だから、たまに旦那のパンツ間違えて一緒に洗ったらブーイング。

    • 1
    • 11
    • 応長
    • RArHeWJko2
    • 20/07/03 23:47:25

    乾燥機までいけるやつかいけないやつか

    • 0
    • 10
    • 暦応
    • knajZ0SnSr
    • 20/07/03 23:47:05

    >>8
    うちも同じ感じで1日2回。
    シーツとか洗うときは1日4回ぐらい。

    • 0
    • 9
    • 安和
    • yAC3HxpIvH
    • 20/07/03 23:45:07

    雑巾類と風呂マットだけ分けてるけど、洋服とタオルは一緒。色で分ける人もいるよね?色落ちしたことないから全部一緒にしてる!

    • 1
    • 8
    • 天応
    • s9kPNeXmnI
    • 20/07/03 23:44:44

    >>6
    シーツとかは別だよ!

    • 0
    • 7
    • 昌泰
    • XAG/RnRbMu
    • 20/07/03 23:44:28

    黒物
    白物
    タオル類
    色物やブルーデニムも物によって分けてる。
    付近は別で浸け置き&手洗い。

    • 1
    • 6
    • 天応
    • s9kPNeXmnI
    • 20/07/03 23:44:07

    タオルはタオルだけで乾燥機。
    あとは、お洒落着洗いがあれば別だけど、他は一緒。

    • 0
    • 5
    • 応永
    • ISydnqYA0/
    • 20/07/03 23:42:57

    旦那の物と全員分の下着や靴下
    マット類

    ぐらい。他に入る洗濯物の量が多くて2回、3回す時はタオルとそれ以外でもわける。干す時楽だから。

    • 0
    • 4
    • 応和
    • lyktyoBg49
    • 20/07/03 23:40:48

    ①夫の服(柄系)+夫下着+子供服(柄系)+子供下着
    ②夫白系+子供白系
    ③私服柄系
    ④私白系+下着
    ⑤タオル系
    ⑥マットレス系
    ⑦シーツ、枕カバー系

    • 0
    • 3
    • 白雉
    • FF3434v0LT
    • 20/07/03 23:39:20

    旦那の作業着

    他全部

    のみ

    • 3
    • 2
    • 保延
    • XWlK8heWeM
    • 20/07/03 23:34:21

    色柄物
    白物&タオル
    旦那の物
    で分類してる。

    • 0
    • 1
    • 永久
    • 3wwhwGIAeI
    • 20/07/03 23:33:50

    タオル
    洋服、下着
    色物
    靴下

    息子の仕事着

    下着と台所のタオルやふきん一緒って、嫌じゃない?

    • 0
1件~34件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ