母が社員の女からパワハラで訴えると言われた 長文

  • なんでも
  • 延徳
  • 20/07/01 08:09:40

私の母はパートしてるんだけど、30代の女社員に他愛ない感じで結婚急かすような?会話を今までしてたみたいで。(別に急かしてないけど)
嫌な感じではなく日常会話、冗談混じりで。
「実家出た方がいいよ」とか「いい人できた?」とか「早く結婚できるといいね」とか「孫は宝よ」とか。母はあくまで人生のアドバイス?応援のつもりで言ってただけで。

この前母がパート仲間で家事の話をしてるときの流れなんだけど
A主婦「洗濯してきたから汗かいた」
母「毎日嫌になっちゃうわね」
A主婦「毎日大変よね」
母「いいわね〇ちゃん、洗濯なんてしないでしょ~?」(嫌味で言ってない)
女社員「しますよ」
母「ご飯のしたくは?」
って母が聞いたとたん女社員がキレて、今までずっと我慢してたけど母をパワハラ?か屈辱罪?みたいな感じで訴えたいって言い出した。
恥ずかしながら私も母も弁護士のこととか無知で、これからどうしたら良いか分からない。
そもそも悪気なく言ってたわけじゃない母を訴えるなんてできるの?
母は母性の優しさで会話してただけだから理不尽にキレられてショックで傷付いてるし。
もし本当に訴えられても、お金なければ払わなくて?良いんだよね?
私的には、ママスタでもよく言われてる結婚できない子供産めない独身女の被害妄想が激しいだけと思ってるし、「体が弱い」「結婚願望ない」なんて後出しされても分かるはずないし。最初から知ってたら母も言わなかったって。
弁護や裁判なんて大袈裟だと思うし、このままだと母のが被害者になりそう。どう動けば訴えられても勝てるかな?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/01 09:42:43

    >>276
    良く平気で続けられるね。図々しい。
    旦那同行させるって…更にストレス与える気?

    • 7
    • 20/07/01 09:41:33

    訴える訴えないとかそれよりも、主の母親は自分が他人を深く傷付けたまたは怒らせたってことに反省しないの?娘に愚痴ってる場合じゃなくて、自分の思慮浅い言葉が相手を不快にさせたのならまず謝罪の気持ちがくるでしょ。デリカシーの欠片もない親子だな。

    • 5
    • 20/07/01 09:38:58

    >>264
    上司からは何も言われてないみたい。
    ただ体調不良で休んでるって。母には謝るように言うよ。でもまたキレられたら何されるか分からないし怖いから旦那にも着いて来てって頼んではいる。パートは辞めないよ。上の立場ではあるから。

    • 0
    • 20/07/01 09:38:14

    悪気ない、優しさのつもりなら何言っていいの?躾のつもりだったと言っている虐待親の言い訳と一緒。
    言われた方の気持ちもわからないならアドバイスするべきではないね。
    主の母は加害者だからね。

    • 4
    • 20/07/01 09:37:23

    >>265
    長すぎて読む気がしない

    • 4
    • 20/07/01 09:37:03

    たとえ悪気が無かったとしても、精神病むほど人を傷つけていたという事実が発覚したとき私ならめっちゃ落ち込むな、、、、、。
    罪になるのかならないのかってとこを騒ぐんじゃなくてまずはしっかり反省すればいいのに。

    すぐに裁判の勝ち負けに話題をシフトできちゃう親子、、、、、。
    ちゃんと遺伝子引き継いでるね。

    • 5
    • 20/07/01 09:36:30

    >>265
    長…

    • 1
    • 20/07/01 09:35:46

    その女性の事、親子で見下してるよね?
    そういうとこだよ。
    反省しなね。

    • 3
    • 20/07/01 09:35:19

    訴えられればいいよ
    善意を善意としか思えない人って
    善意の中に悪がひそんでいるのを分からず
    優しさを受け止める形が人それぞれなのも分からず
    平気で人を傷つけて笑っているんだよね
    こういう人1回痛い目にあった方がいいと思う

    洗濯なんてしないでしょ?って嫌味でなかったらなんなんだよ。お母さん大好きなのは構わないけど
    蛙の子は蛙だね。

    • 3
    • 20/07/01 09:35:07

    >>262
    間違えた。主を訴えるじゃなくて
    主の母を訴えるだったわ。ごめんね

    • 0
    • 20/07/01 09:34:51

    アドバイスとか余計なお世話なんだよね。
    今のあなたはよくないって否定されてるんだから。

    • 1
    • 20/07/01 09:34:37

    スゴい親子だな

    • 2
    • 20/07/01 09:34:29

    主と天長って同じ時間ででてくるよね。

    • 1
    • 20/07/01 09:33:44

    一気に訴訟まではいかないでしょうけど
    無料相談なんかに行って被害を受けた話するでしょ

    弁護士の最初の言葉は

    いつ、どんな言葉でそれはあったかを証拠をあげられますか?(いわゆる録音や、日記なども証拠扱いになる)
    それであなたは実際、どのように言って相手の言動を止めましたか?
    上司に報告するなり相談するなりしましたか?
    それにより相手の言動は変わりましたか?

    最低限聞かれる
    何もアクションしてないとなると

    では今からでも上司なり報告して、まずは相手に自分が嫌悪感があることを伝えること
    その時の相手の言動をもとにまた別の方法を上司や会社組織と考え実行して
    相手のリアクションを見てください

    たいがい30分無料枠しかないから、ここまででタイムアウトになる。

    冷静にレスするとこんな流れ


    ていうかね?
    悪気はなかったって母親を庇いたい気持ちはわかるし、実際なかったんでしょうよ

    けど
    悪気のなさが無実か?とは別なのよ。
    ヒトには相手の気持ちや立場を推し量るという感情があるから、ボランティアとか、助け合いとかって行動に出せると思うのね
    トピ主のお母さん、普段は気取らずざっくばらんに話せる大らかな人だとは思う、思いやりもあってね、人柄はいいと思うの
    けど、人によっては触れられたくない部分にズカズカ土足で入ってくる上に、何度も来る感覚になってしまうことも当然あって
    人生の先輩に当たる立場なら、それ察する経験値もあるはずなのよ。あ、今、嫌がってるな、やめとこうとか。
    一言で言えば『余計なお世話』なのよ。
    結婚ていいわよ、孫はかわいいわよ、実体験からの【アドバイス】のつもりだったのは間違いないんでしょうけど
    余計なお世話になってただけで

    んじゃ、その手の話はイヤですって言えばしなかったわよ!

    言えばわかるなら言うでしょうし
    言わなきゃわからなかったのも軽率だと思う、人生の先輩の経験値があれば、いわゆる空気読む、顔色見る、できるはずよ?

    私にはトピ主含めて逆ギレにしか見えないわ
    相手が少なからず傷ついてきて、我慢超えたって主張してることに対しては率直に謝罪すべきだと思う。
    悪気のなさが無実とは限らない、むしろ悪気を感じないことに問題があることを気づいて下さい

    • 2
    • 20/07/01 09:32:46

    まぁ冷静にコメントすると、まずは人事部や上司からの指導改善命令が来るだろうね。
    そこで発言を認めればまずハラスメントがあったと言う事実が確定する。
    悪気無いとか言っても、言った時点でアウトだわ。
    そこからどうなるかは主の母親の態度次第だな。
    でもそんな言動するパートとか普通に理由つけてやめて貰うか異動だろうな。

    • 0
    • 20/07/01 09:32:45

    主だけの発言見たけど、この登場人物の親子最低な性格してるね。
    釣りトピとは言えよくもまあこんな、女の腐ったような人物作り上げたもんだわ。

    • 1
    • 20/07/01 09:32:37

    >>247
    だから相手を思う通りに動かせるとかは関係ないでしょ?
    【病院にかかるほどの精神的苦痛を与えた】
    【主の親の方がパートでも勤続年数は上】
    【業務に全く関係のない内容】

    今は女性社員は会社に主を訴えたいと言っている段階だよね?
    まずは会社がどう動くかによって変わってくる。
    休職してるから会社側は動くとは思うけど。
    主の親は相手にごめんなさいっていって会社辞めればいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/07/01 09:31:09

    悪気がなく、相手を怒らせる人が一番厄介

    一生なおらないどころか、年齢を重ねるごとに悪化する、そして老害のできあがり

    • 3
    • 20/07/01 09:28:46

    >>246
    ねぇー何で開き直ってるの?
    主や主の母の主観はどうでもいいんだよ
    その社員さんがどう受け止めたかが問題なの
    分からないのかなー?想像力とか無いタイプ?

    • 5
    • 20/07/01 09:28:02

    >>246
    だからさ、なんで10年も結婚、結婚の話題を相手に繰り返してんの?そこがバカだって言うの。

    • 4
    • 20/07/01 09:27:50

    >>247
    主乙

    • 0
    • 20/07/01 09:27:27

    >>247
    問題は年数が長いことと内容だね。
    残念だけど成立する。
    家事とかならまだしも子供の事に対していったのはアウトだわ。残念。慰謝料払ってきてくださーい。

    • 2
    • 20/07/01 09:27:26

    あと自演してないから。私の書き込みは主がついてるのだけ。
    私が叩かれるように自演のように書いてるだけ。
    本当だからIP調べてもいいよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:27:14

    あと自演してないから。私の書き込みは主がついてるのだけ。
    私が叩かれるように自演のように書いてるだけ。
    本当だからIP調べてもいいよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:27:13

    >>246
    その中でもぶっちぎりで主母が嬉々としてすぐそう言う話に持っていってた実績があるんじゃない?

    • 1
    • 20/07/01 09:27:11

    訴えようと思えば訴えられるでしょ。
    公然の場で何度も侮辱されてるし。
    慰謝料払う程度で済むと思うけどね。
    裁判を起こすことが無理ってのはないよ、民事だもの。

    • 3
    • 20/07/01 09:26:39

    >>245だおって久々にみた可愛い

    • 1
    • 20/07/01 09:26:11

    この親子ヤバーと思ってたらツリだって。
    イライラして損した!主め!!

    • 0
    • 20/07/01 09:25:58

    >>238

    他の人も言ってるけど、同じ階級の場合は仕事場での業務上の関係とか年齢や年数で判断されるんだよ…
    うわぁこの人頭悪い…

    • 5
    • 20/07/01 09:25:50

    天長は主

    • 2
    • 20/07/01 09:25:07

    母娘、ともども世間知らず

    • 5
    • 20/07/01 09:25:00

    >>237
    加味されても相手を立場を動かせるほどの権限はないでしょ。
    パート仲間のオバチャン同士の喧嘩如きでパワハラが成立するなら誰も苦労しないわ。

    • 0
    • 20/07/01 09:24:53

    >>216
    それ
    まるで結婚できない女扱いされて日に日に苦痛になったと母に言ったらしい。
    でもおかしくない?結婚願望ないのにそれは気にするの?って矛盾に思う。実際結婚できなくて周りにもそうイメージ付いたんなら可哀想だけど。結婚願望ないなら結婚できない女って見られようが良くない?違うの?
    それに言うなら、母だけじゃなくて他のパートも会話に混ざってたんだけど。母だけが悪いの?
    しかも、洗濯と料理するのか聞くのも許されないの?

    • 1
    • 20/07/01 09:24:30

    主自演バレバレだおwww

    主擁護するなんてこの件でありえないから。

    • 6
    • 20/07/01 09:24:27

    >>235やっぱり関西人か

    • 0
    • 20/07/01 09:23:15

    >>235

    自分が理解できてないからこんなにたくさんの人に指摘されてんじゃんw
    あほかw

    • 4
    • 20/07/01 09:23:03

    >>235
    どうした?主 逆ギレか?

    • 3
    • 20/07/01 09:22:54

    洗濯しないでしょ~?嫌味で言ってないってどんな口調なんだろ
    嫌味でしか思い浮かばないよ

    • 6
    • 20/07/01 09:22:34

    主のお母さんって計画的に家族計画を立ててる夫婦に◯exの仕方知ってるぅ?って聞いちゃうデキ婚の娘さんがいるK県の神◯クリーニング店の奥さん?

    • 0
    • 20/07/01 09:22:31

    こんな母親訴えられたらいいのよ。老害

    • 6
    • 20/07/01 09:22:30

    >>234
    パート仲間なら尚更無理。
    同じ立場だし主の母親になんの権限もない。

    • 0
    • 20/07/01 09:22:04

    >>230

    業務上の関係性や、勤続年数も加味されるんだよ知らないの?

    • 3
    • 20/07/01 09:22:03

    >>230
    こんだけ社員にたいして嫌味いえてるんだからあたしが先輩よ面してたんでしょ。
    主自演しつこい。

    • 3
    • 20/07/01 09:21:29

    >>227
    アホはお前。
    パワハラの定義も理解できないバカは黙ってなよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:21:02

    >>221

    パート仲間って上に書いてあるじゃん。
    年齢も。
    馬鹿なの?

    • 4
    • 20/07/01 09:20:59

    >>221
    あちゃー

    • 1
    • 20/07/01 09:20:58

    お母さんは元気にお仕事いけてるの?
    ショックはどの程度?

    • 0
    • 20/07/01 09:20:47

    >>221
    違うでしょ?
    主の母親はパートでも先に入社したのは主の母親なんだから。
    優位な立場にあったのは主の母でしょ。
    それに逆パワハラも最近はあるって他の人も書いてたじゃん。

    • 3
    • 20/07/01 09:20:36

    >>220
    年数が長くても優位な立場にはならないでしょ。
    主の母親が自分の権力で相手をどうこうできるとでも?
    揉めて問題起こすようなら2人ともクビにされるだけだよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:20:06

    >>226
    めったに いないわ。
    バカな職場なの?

    • 1
1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ