息子の夏期講習代が25万出すべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 23:04:18

    あきらめて、レベルにあった私立に行かせる。塾代とか無駄。
    頭悪いのは本人のやる気がない証拠

    • 4
    • 20/06/05 23:04:57

    >>29
    ですよね。うちの塾も全員参加が当たり前という感じです。なので、まだコロナの関係でなのか夏季講習のお知らせが来ていないので参加しないなら塾自体を辞めなきゃいけないのは今なのかなと。

    • 0
    • 20/06/05 23:06:16

    相撲部屋なら衣食住確保されてるよ

    • 3
    • 20/06/05 23:07:29

    夏期講習だけ行かせるの?普段は通塾させてないのかな?夏期講習代だけで25万って、月々の月謝も高そうだけど…

    • 1
    • 20/06/05 23:08:03

    >>63
    確かに倍率はかなり高いから何回も受ける気でやらないと無理やね

    • 0
    • 20/06/05 23:08:20

    結局どのレベルの高校に行くかだよ
    上位の偏差値の所に食い込めそうなら行かせるけど大したこと無いなら行く意味無いと思うよ

    • 1
    • 20/06/05 23:08:28

    成績そんなによくないなら夏期講習なんて最低限でいいよ。
    貯金ないなら進学費用に貯めないと。

    • 5
    • 20/06/05 23:10:28

    うちは無駄だった
    同じように貯蓄ないから、あちこちから借金して塾行かせたのに結局公立はどこも行けないって言われた
    本当にあの時は殺意がわいたよ
    今ももう娘に対して愛情はない

    • 2
    • 20/06/05 23:11:27

    うちの子個別指導塾言ってるけど、全員が全員行ったからといって上がるわけではないよね。勿論子供によってはあがる子もいるんだろうけど、とにかくちゃんと子供を見て内容を確認して。行く塾を選んでそれで上がるんだったら出す。

    • 0
    • 20/06/05 23:12:51

    塾の言いなりに講習費出しちゃダメ。
    教科も絞ったほうがいい。
    子供の成績が悪いからって、親が引け目を感じる事ないよ。
    親を見下すような塾講師なら、子供にも同じ。
    評判がいいのと、自分の子供と相性がいいかは別もの。

    • 6
    • 20/06/05 23:12:55

    >>70
    そう思う。
    今年高校受験だったけど高額な塾行ってた子達は志望校偏差値70前後辺りの高校だったよ。

    • 1
    • 20/06/05 23:14:34

    冬季講習は更に高額やで。

    • 0
    • 20/06/05 23:15:13

    釣りだよ。貯蓄ないとかさ

    • 1
    • 20/06/05 23:17:55

    >>74
    主じゃないけどなんかすごく納得した。
    そうだよね、盲信して言われるがままに出すんじゃなくて、必要なものを必要なぶん与えることが大切なんだなと思ったよ。
    ありがとう、自分の子供の塾選びの参考になりました。

    • 1
    • 20/06/05 23:18:53

    塾はMAX金額を提示してくるよ。
    今高1の娘いるけど、中3の1年間で100万使ったわ。
    夏期講習は言いなりになってしまったけど冬季講習は抑えた。
    結局推薦で行ったから意味なかった。

    • 0
    • 20/06/05 23:22:09

    今年の夏休み短くなるのにそんなに高額?
    うち、8月の8日から22日だけだよ。

    去年、地域の進学塾だけど夏休み中朝から夕方まで授業して勉強合宿もあったけど8万だった。高すぎない?

    • 3
    • 20/06/05 23:24:11

    どんな高校に入ろうと卒業すれば""高卒""は一緒。
    そこに学校の名前がついてくるだけだと思ってるから、うちは無理して塾に通わせるより今の学力で入れる高校を受験させる

    • 7
    • 20/06/05 23:25:06

    Beatles、、beetleとbeatをかけた言葉です。それは、伝説という意味です。あなたの未来、それは幕開けです。夏!響かせ!!青春の一ページ!!

    のように言うことで親からしてやる気出させる作戦は?

    • 0
    • 20/06/05 23:25:27

    主さんのご主人と主さんのパートで男の子3人養ってけてることが凄いです。

    それでなおかつ塾へも行かせられてるのですか?
    夏期講習は通常の塾代と別にかかりますね。

    通常の塾代だけでも大変じゃないでしょうか?
    塾へ行けばイヤでも宿題なりあり勉強する方向にはなるのでやらないよりは成績はあがりますけど、本人の気持ち次第な所もあると思います。

    うちの大学生の子は本人の希望で中1から塾へ行ってそれなりに成績はあがりましたが、中学生の子はあまりに勉強しないので入れましたが本人に全く勉強したい意思がないので成績あがらないです。

    中3の息子さんはもう志望校がありそこに向けてもっと頑張りたいと言う気持ちがあるのでしたら出してあげられるなら夏期講習は無駄にはならないでしょうけどね。
    ご主人の収入を上回る夏期講習ですから生活が更に大変になると思いますので息子さんと良く話し合った方が良いと思います。

    大きな男の子3人がいらしたら相当食費もかかるとも思いますが生活は大丈夫なのでしょうか?

    • 0
    • 20/06/05 23:28:43

    偏差値50そこそこの高校ならそんなに高額な夏期講習を受けなくてもいいと思うけど、偏差値70近い高校なら妥当だな。

    • 2
    • 20/06/05 23:29:39

    なんで、扶養内パートなの?

    • 2
    • 20/06/05 23:31:45

    その頭良くない子が25万の夏期講習でグンと成績上がるかね?
    マンツーマンで見てもらえる家庭教師の方が合ってるんじゃない?

    • 5
    • 20/06/05 23:33:49

    25万?普通そんなに高くないでしょ笑

    コロナの影響でお金吸い取られてるんじゃないのw

    • 1
    • 20/06/05 23:35:15

    >>80え?めちゃくちゃ安くない?

    • 4
    • 20/06/05 23:36:07

    >>87 25万ぐらいする所多いよ。
    受講する内容にもよるけど。

    • 6
    • 20/06/05 23:37:43

    >>89
    合宿でもするの?
    10万ぐらいだと思ってた~

    すごい所行くのかね?

    やる気ない子に25マンは高いね

    • 7
    • 20/06/05 23:42:15

    塾って儲け主義だから、なんも知らない塾に丸投げしておけば娘息子が頭良くなると思ってバンバンお金支払うでしょ?塾の金回りってそこが味噌だと思って親たちは知らずに出しちゃうからどんどん塾代って跳ね上げられてるんだよ。
    たいした教育だってされてるわけでもないのに。そう思ったら馬鹿らしくない?まんまと塾の講師の話に従ってる親達。
    教えられる本人達の頭脳やキャパも知らずにどんどんハイレベルな事を受けさせる。それって一番アホなことだと思うよ。
    うちだって頭が良くないから塾に行かせてたけど結局は無理なく通える範囲で所得相応の高校行った。高望みしないで所得相応の高校行かせるべき。

    • 4
    • 20/06/05 23:42:52

    長男も次男もコロナでやっていたアルバイトを辞めたからお小遣いやらあげなきゃで。
    今バイト探してるけど、なかなかない。

    • 0
    • 20/06/05 23:44:50

    頭良くないなら夏期講習も多分無駄になる。賢い子が行くと意味あるんだけどね。
    行っただけでやった気になるだけなんだよね。
    まぁそれでも行かせたいならどうぞ。

    • 8
    • 20/06/05 23:45:06

    うちは、10万ちょいです。それでも高いと思ってしまいます。

    • 5
    • 20/06/05 23:45:37

    >>86
    たしかに25万払うくらいなら家庭教師の方が良いかも

    • 1
    • 20/06/06 00:02:07

    たけー。
    厳しいな。

    • 1
    • 20/06/06 00:02:34

    >>93
    本当これ。基盤整えてからじゃないと。

    • 0
    • 20/06/06 00:07:30

    大手の集団授業の夏季講習で25万なら頭良い子でなければ本当無駄金

    • 9
    • 20/06/06 00:10:00

    3人も子供いた旦那安月給、貯蓄ないのに呑気にパートしてる主にビックリ

    • 6
    • 20/06/06 00:10:19

    夏休み短くなるけど
    ちゃんと通える?
    つか、夏休み短くなってコマ数とれる?

    • 7
    • 20/06/06 00:11:24

    >>26
    親のせいで子供たちは奨学金と言う借金背負うのか

    • 1
    • 20/06/06 00:12:27

    賢くなかったら25万は高すぎる。
    うちは有名中受塾いったけど
    ついていくのがやっとだったから
    安めの塾に切り替えたよ。そっちの方が手厚かった。高いからいいってもんじゃないと思う

    • 19
    • 20/06/06 00:15:47

    >>29
    塾によるけど、息子の塾は8月は通常授業なしの夏期講習のみ。で20万
    行かないって選択肢はないみたいなもの
    行かせられない人はとっくに他の塾にうつってる

    • 1
    • 20/06/06 00:21:40

    もう子供達は大きいのに何で扶養内なの?
    旦那さんが高給取りなら良いけど、貯蓄も無くて奨学金とか言ってるくせに何故もっと働かないの?
    奨学金って、借金だってこと解ってる?

    • 5
    • 20/06/06 00:23:53

    >>19
    え、旦那さんそれしか稼いでないの?
    子供大きいんだから扶養抜けて働いたほうがよくない?

    • 6
    • 20/06/06 00:26:09

    うちの子が行ってる塾、夏季講習4万だったよ。うちが安いのか。

    • 5
    • 20/06/06 00:26:21

    本人はなんて言ってんの?
    正直、25万払って夏季講習すれば志望校に受かるわけではないよ。
    お金払って安心しちゃう親もいるけど、ただ払えば良い親ってわけではない。

    • 10
    • 20/06/06 01:23:20

    低学歴の高校だけど
    もっと出すよW
    絶対合格したいから
    三人もいるなら大変だから諦めたほうがいいと思う…

    • 0
    • 20/06/06 07:36:45

    >>100そこがよくわからなくて。塾からはこれくらいは来てもらわないとって。

    • 0
    • 20/06/06 07:41:07

    払うべきというか当然

    • 0
    • 20/06/06 07:43:17

    給付金50万入るでしょ。今は何とか掻き集めて払えば?

    • 2
    • 20/06/06 07:44:05

    払えないなら仕方ないじゃん。
    安くてもいい塾あるから探して変える。

    うちは去年、月謝とは別に8万だった。

    • 1
    • 20/06/06 07:47:06

    >>80 地元にしかない塾か系列のある塾かでも金額に差が出るよ。系列のある塾は値段が高い。
    あと子供と塾の相性で伸びるかどうかも決まる。うちの子が最初行ってた塾、楽しいって言ってたけど成績が全然上がらないというか下がる一方で転塾したよ。楽しいのは雑談とかが多かったのだと後で気づいた。
    その塾に入った事で成績が少しでも上がってきてるなら注ぎ込んでもいいけど、停滞、下がってるようなら転塾勧める。

    • 3
    • 20/06/06 08:15:23

    塾代講習代バカにならないね。
    うちの子は賢くないけど、塾代かからずに進学出来て良かったわ。
    三男はもう塾行かず、身の丈にあった学校に進学してもらったら?
    さすがに貯蓄なし、 月収20万とかで厳しいなー。うちならね。

    • 4
51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ