- 旦那・家族
- 昭和
- 20/05/24 21:00:55
私は新婚3ヶ月目の主婦です。旦那といえども他人と生活し始めれば、不満は出てくるものなのだなと実感する日々を送っております。
本題なのですが、旦那はご飯を食べ終わったあと食器を自分で片付けてくれません。テーブルに置きっぱなしです。別に洗えとは言ってません。自分で使った食器は自分で洗い場まで持ってきて欲しいのです。試しに食後40分くらい片付けずにほったらかしにしてみたのですが、ぼーっとテレビを観たりスマホを弄ったりと全く片付けようとしないので、痺れを切らして私が片付けました。
一度旦那に注意したことがあります。その時旦那は「あぁ、分かった。てか言ってくれれば最初から自分で片付けたのに。」…と。
なんだか言い方にイラッとしましたが、そう言ってくれるならとりあえず一安心かな、と思っていました。
しかしそれも3日しかもたず。結局また私が旦那の分まで片付ける日々を送ってます。
私が少しイライラしながら後片付けをしているのを何となく察しているのか知りませんが、キッチンを彷徨いたりしつこく話しかけてきたりしてくるのがまた腹立ちます。
そして決まって最後には「今日も美味しかったです。ありがとう。」と言ってきます。お礼を言ってくれるのは有り難いのですが、その前に私がなんでイライラしてるのか分からないのでしょうか?
最近はこんな事でイライラしてる自分が悪いのかと思うようになりました。私の器が小さすぎるのでしょうか。自分の父親でさえ、ちゃんと自分で片付けてたのになぁ…。
もう一度旦那に直接注意すべきか悩んでいます。わざわざ2度も言う必要はない内容だと思うんですけどね…笑
長々と失礼致しました。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
- 3 いいね
No.-
85
-
保延