やってはいけない水回り掃除 トイレの床に掃除機で雑菌が家中に…

  • ニュース全般
  • 貞応
  • 20/05/20 11:48:29

巣ごもり生活で、家の中で過ごす時間が増えたことで、これまで以上に汚れが目につくようになり、本格的に掃除に取り組む人は少なくない。それでも、「トイレ・浴槽・キッチン」といった水回りは、正しいやり方で掃除をしないと、せっかく綺麗にしたと思っていたのに、むしろ雑菌を家中に広げてしまう可能性があるという。

【大図解】まだ使えても効果ゼロ? 家の中にある生活用品の“賞味期限”

「トイレの床に掃除機」は間違い

 トイレの床に掃除機をかける人もいるだろうが、それは避けるべきだという。昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科教授の相良博典氏が指摘する。

「トイレの床にはホコリだけでなく、下痢や腹痛の原因となる黄色ブドウ球菌や大腸菌などが付着している可能性があります。これらを吸い込んだ掃除機で、他の部屋を掃除すると、排気口から再び排出されることで、部屋中にまき散らされてしまいます。雑巾でから拭きするか、ドライタイプのシートで拭くのがよいでしょう。トイレは個室で湿気がたまりやすいので、ウエットタイプよりもドライタイプがおすすめです。ウエットタイプを使いたい場合は、速乾性の除菌シートがいいでしょう」

お風呂のカビはこすってはいけない

 浴室の掃除にも注意が必要だ。長年にわたり病院の清掃指導を行なってきた医療環境管理士で、整理収納アドバイザーの松本忠男氏は「お風呂のカビはこすってはいけない」と説明する。

「浴室のタイルの目地やゴムパッキンは、黒カビがはえやすいですが、ブラシでゴシゴシとこすると傷が付き、かえってカビが根をはるように奥へ入り込んでしまいます。小さなカビを見つけてもこすらず、泡状のカビ取り剤を吹きかけましょう。その際、吹きかけた部分をラップなどで覆うと、カビ取り成分が染みこんで除去しやすくなります」

台所の「水拭き」の注意点

 台所やキッチンは「ふきんで水拭き」が定着しているが、その際も注意が必要だ。前出・松本氏が指摘する。

「濡れたふきんを絞ってかけておき、乾いたらまた水拭きに使うという人は多いと思います。しかし、そうしたふきんの使い方ではカビや雑菌が繁殖し、水拭きするたびにカビ・雑菌を塗りつけているようなものです。使用後のふきんや雑巾は濡れたまま放置せず、こまめに洗濯すべきです」

 巣ごもり生活を清潔に過ごすために、正しい掃除術を心がけたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/21 10:32:53

    >>28
    トイレが綺麗なことに越したことはない。

    • 1
    • 20/05/21 09:04:29

    トイレに掃除機はなしだろー

    • 1
    • 20/05/21 09:03:09

    細かいこと言い過ぎ。
    だから最近の子はアレルギー体質の子が多いのよ。
    耐性つかない!

    • 6
    • 20/05/21 08:57:58

    リビングに使う掃除機でトイレもとか、汚ないしかない…

    • 1
    • 20/05/21 07:09:46

    間違えたやり方していたけど、
    今まで健康被害もないし
    今さらどうでもいいや…

    • 15
    • 20/05/21 07:03:59

    便座の蓋してから流すと舞い上がりにくいよ

    • 2
    • 20/05/21 05:54:05

    座ってしても、毎日お掃除しても関係ないの。
    トイレの中に籠った成分が壁に蓄積されて壁全体が黄ばんできたりしみになる。
    証拠に人より上にも黄色い斑点ができる。
    お掃除のとき壁も拭き上げないと除菌にならないらしいよ。

    • 1
    • 20/05/20 16:52:06

    床拭いてから掃除機かけてたわ。気をつけないと

    • 0
    • 20/05/20 16:51:24

    >>15
    うちは旦那も息子も立ってする。
    汚してしまった時は拭いてくれてる。
    それでも、それでも(あえて2回言おう)!!
    壁にめっちゃ飛んでてビビった。

    • 0
    • 20/05/20 16:41:17

    トイレの横の壁がオフホワイトなんだけども、
    あれ、、、なんか汚れてない?と思って、
    マジマジと目を凝らすとめっちゃ飛び散ってたーー!!!
    トイレ掃除は毎日しるけど(もちろん床も)、
    壁にあんなに飛んでるなんて思いもしなかったよー(*_*)
    防臭クロスで拭いたら取れたけど、
    トイレの壁はタイルにすればよかった。。。
    みなさまも壁の汚れチェックしてみてください。
    「え、壁なんて汚れてないわ」だったら、
    あたし恥ずかしいわ。
    ちなみに、うちの男は旦那と小三です。

    • 0
    • 20/05/20 16:25:23

    >>15
    直接こぼれるってより、流すときに飛び散ったり、排泄中に見えない細かいのが飛んでるよ。

    • 0
    • 20/05/20 16:20:18

    私普通にトイレも掃除機かけてるー

    • 23
    • 20/05/20 16:17:18

    トイレに掃除機かける人なんているの?
    逆にびっくりだわ。

    • 6
    • 20/05/20 16:14:12

    トイレの除菌シートで拭いてる

    • 2
    • 20/05/20 16:11:20

    今のところ特に問題はないからトイレも掃除機かけよう

    • 5
    • 20/05/20 15:05:05

    そもそも、どんな使い方したら床に排泄物がつくの?
    うちは旦那も座ってするから飛び散るとか無いよ
    もし子供が汚したとしても、すぐ拭き取る
    みんなどんだけ床汚してるの?

    • 4
    • 20/05/20 13:52:38

    >>2
    拭かないの?汚い

    • 0
    • 20/05/20 13:34:31

    掃除機じゃなくても幼稚園児と小学生がいるから足裏から雑菌わんさか家中に拡がってると思ってる。
    だからこまめな掃除しないと意味ないね。

    • 4
    • 20/05/20 13:32:21

    ふきんで拭いた後ハイターかけるからなぁ

    • 1
    • 20/05/20 13:32:14

    どれもやってなかった。
    そもそもまともに掃除した記憶ないや

    • 3
    • 20/05/20 13:29:38

    >>4
    ノズル替えても掃除機本体に入っちゃってるよ…。

    • 2
    • 20/05/20 13:29:03

    全部やってなかった。
    どこもかしこもハイター薄めたやつで拭いてる。

    • 1
    • 20/05/20 13:18:54

    トイレに掃除機なんてあり得るの?きったな

    • 9
    • 20/05/20 13:17:43

    >>6
    掃除機かけないってことじゃない?
    私もかけないよ。発想がなかった。
    いつも拭き掃除だけ。

    • 7
    • 20/05/20 13:14:06

    >>2
    え…そのおしっこ拭いてないの?
    トイレ掃除あまりしない人?

    • 0
    • 20/05/20 13:11:30

    トイレの床に掃除機ってなんか嫌で。でも旦那が掃除機かけてくれるときにトイレもやっちゃうからその前にトイレ入って掃除しちゃう。

    • 0
    • 20/05/20 12:29:28

    うちはトイレの床にも掃除機をかける
    但しノズルは替えるし、そのノズルで他の場所は掃除しないよ
    トイレと玄関の三和土専用にしてる

    あと、台布巾を使う人は減ってるんじゃない?
    特に今はコロナ禍でアルコール除菌のスプレーやシートを使ってるよね
    水まわりには今まで以上に気を遣ってるはず

    • 1
    • 20/05/20 12:25:25

    きも、、きたねーな!

    • 3
    • 20/05/20 12:22:40

    トイレにも掃除機かけるとか無理。。
    おしっこつくじゃん

    • 13
    • 20/05/20 12:15:27

    旦那が掃除機かけるときにトイレの床もやるからマジで腹立つ。何回も注意してるのに。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ