保育園に仕事が休みとバレた・・・ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 443件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/08 13:45:03

    >>187
    だよねーまず保育園直行だよね。
    アホの私ですらそうしてたし、ママ友さんもみんなもそうだった。

    • 2
    • 20/05/08 13:44:56

    >>185
    決まりだから守らなきゃいけないって前提での話なんだけどなー>>152

    • 1
    • 20/05/08 13:44:45

    そういう時は余計なことは言わずに、何かあったら携帯に連絡くださいだけで良いと思う。

    あれこれ自分から言う必要ない、聞かれたら言えばいいだけ。

    • 0
    • 20/05/08 13:43:17

    ルール守れないくせにムカつくとか何様w

    仕事やめれば?
    あなたのために保育園はあるんじゃない。
    大人でしょ?親でしょ?
    こんな簡単なことも守れない?
    あなたみたいな自分勝手な親のせいで保育園側が困るんだよ。

    • 6
    • 20/05/08 13:42:59

    前に1度そういうことがあったから職場にも連絡されちゃったんだね。そういう契約の保育園だと承知で入ったなら仕方ないけれど、でも、それがやっぱり自分に合わないと思うのなら、他の保育園探してみるといいですよ。仕事が休みでもお母さんの為に預かってくれる保育園は探せばあると思います。待機児童などの問題もあって地域的には難しいかもしれませんが、自分の時間が欲しいと言うあなたなら、転園も視野に入れてみてください。

    • 7
    • 20/05/08 13:42:57

    主さん信じられない。
    決まりは守りなよ。
    すっごい迷惑だね。

    • 7
    • 20/05/08 13:42:24

    >>163
    暖かいコメントありがとうございます。
    寝ている息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分勝手な行動だったと深く反省しております。
    皆様を不快にさせる内容を投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 20/05/08 13:42:12

    >>175
    いや、スーパーなんて子供連れてでも行けるでしょ
    どこの保育園も、仕事終わったら基本はすぐ子供迎えに来てって決まりでしょ

    • 5
    • 20/05/08 13:41:54

    前日に熱出した子供を仕事が休みなのにわざわざ保育園預ける事が理解出来ない。
    仕事でどうしても休めない、尚且つ子供も調子良さそうな状態なら預けるのもやむ無しって思うけどね。

    掃除洗濯、お買い物くらいなら2歳児がいても出来でしょ。

    • 5
    • 20/05/08 13:40:42

    >>175
    守れない・無理だ、イヤだというなら他所にいってくださいっていう簡単なお話

    • 4
    • 20/05/08 13:40:33

    >>180
    批判が来たからw

    • 2
    • 20/05/08 13:40:13

    >>172
    仕事以外なら、例えば介護、病気とかなら個人的にはわかるけど。ひどいっていう感覚がちょっとわからない。

    • 5
    • 20/05/08 13:40:13

    緊急連絡先は携帯でも仕事してるから携帯だと気づかないだろうと思って職場に電話したんじゃないの?
    保育園側がわざと職場に電話した言ってる人って本当にそう思ってるの?

    • 6
    • 20/05/08 13:39:59

    >>172
    酷くないと思うよ。

    保育園って本来そういう場所だからね。

    • 4
    • 20/05/08 13:39:39

    >>168
    なんてコメントが消されたの?

    • 3
    • 20/05/08 13:39:05

    >>172
    普通だろ
    働く親のためでしょ、保育園は
    保育園は託児所じゃない

    • 8
    • 20/05/08 13:38:55

    >>148
    私も子供が夜に熱出したらその時点で職場に連絡して次の日休みにしてもらってる

    インフルエンザとか病院から出席停止の用紙もらうけど、ただの熱って言って2、3日休ませて紙出さずに熱下がったら登園させてる親いるんだろうなーって思ってる
    じゃなきゃ毎年あんなにインフル流行るわけないし

    • 5
    • 20/05/08 13:38:49

    >>172
    わかってて預けてるんならなんにもひどくないよ。
    預かってもらえてありがたいよ。

    • 1
    • 20/05/08 13:38:48

    今の時期に嘘ついてまで預けるなんて
    誰だって1人の時間ほしいけど、みんな自宅で見てるよ
    だってコロナが怖いから
    保育士の先生たちだってピリピリしてるよ
    先生たちだって本当は休みたいんだから
    職場には迷惑かけたくないって、保育園なら迷惑かけてもいいの?

    約束事守れないと退園させられるよ、シングルとか関係ないよ

    • 6
    • 20/05/08 13:38:36

    >>162
    何が言いたいのかよくわからないけど基本的に働いてる母親が預けているのが保育園なわけで。
    今は核家族ばかりなんだし、仕事帰りのスーパーもダメって決まりは、働く母親にとって優しくないねというただそれだけの意見がびっくりされる意味がわからない。

    • 2
    • 20/05/08 13:38:05

    >>147
    そうだよ!主が託児所に預けに行けば良かった話だと思う!

    • 3
    • 20/05/08 13:38:03

    >>165
    真面目にやってる兼業が可哀想よ

    • 6
    • 20/05/08 13:37:19

    仕事以外で預けちゃダメな保育園なんてあるんだね。

    ひどいなそれは。

    • 0
    • 20/05/08 13:36:51

    わざと嫌がらせで職場に電話されたんだと思うよ
    わざとらしく第一コールはスマホです!って念押ししたら?

    • 2
    • 20/05/08 13:36:25

    自己中な親、増えたよなぁ…

    • 9
    • 20/05/08 13:36:23

    会社からの信用を失い、
    世話になってる保育園からは呆れられ、
    役所からはチェックされ、
    子どももうちのお母さん、なんかズルいことしてると気付くだろうし、
    それでも自分の酷さを分からないで文句書いて、図々しく生きられる主は強いね。
    羨ましくない。

    • 8
    • No.
    • 168
    • 塩焼きあゆ

    • 20/05/08 13:36:09

    137消してるし!笑

    • 1
    • 20/05/08 13:35:59

    >>159
    ママスタではズバズバ言われてるでしょw

    • 0
    • 20/05/08 13:35:32

    >>152
    ルール守らないやつがいるから子育てしにくいんだよ。

    • 4
    • 20/05/08 13:35:19

    >>154
    マジかーーーww
    そりゃ兼業叩かれてもしゃーないわ 笑笑
    ありえない。

    • 4
    • 20/05/08 13:34:57

    何言っても話し通じないモンペになるか転園しかないね

    • 6
    • 20/05/08 13:34:46

    色々考えてもどうしようもないよ。謝ってもう気にしない!!
    毎日お疲れさま

    • 3
    • 20/05/08 13:34:14

    >>152

    えっ、昔から決まりを守るのは当たり前だよね?
    むしろ子沢山当たり前な昔の方が決まりを守ってたよ。

    • 9
    • No.
    • 161
    • 塩焼きあゆ

    • 20/05/08 13:33:47

    >>137私もシングル。私は1度も嘘ついたことないや。笑
    ほとんどないけど、早く仕事終わった日は、会社のロッカーから電話して仕事終わったので、あと何十分後にお迎え行きます、お願いします、ちゃんと連絡してたけどなぁ。

    お昼寝やおやつの時間にダブった時は、先生が、これからおやつだから、おやつ終わった時間にお迎えで大丈夫ですよとか言ってくれたりした時もあった。

    • 2
    • 20/05/08 13:33:45

    園によっては
    「お仕事がお休みの日でも預かりますよ」
    「お迎えの前にお母さん1人でお買い物済ませてきていいですよ」
    って言ってくれるところもあるからね。

    子供は可哀想だけど、自分勝手なことしてないで自分のニーズに合ったところ探し直して転園させな。
    先生方にもご迷惑だし、子供にも園にも後ろめたいの嫌じゃん。

    • 4
    • 20/05/08 13:33:08

    保育所でもコソコソ言われて職場でもコソコソ言われてママスタでもコソコソ言われる

    • 5
    • 20/05/08 13:33:03

    >>152
    保育園が何のためにあるのか考えろ

    • 4
    • 20/05/08 13:33:03

    もう、保育園もうんざりなんじゃない?

    • 4
    • 20/05/08 13:32:55

    今の時期だからってわけじゃなく普段からなら厳しい保育園だとは思うけど、その決まりの保育園にいかせてるんだから守らないとって思う。
    たまには一人になりたいって思っても我慢してる人もたくさんいるだろうし。
    ウチは幼稚園だから子供といるのは当たり前だけど、ずっと一緒が苦痛になる友人は決まりの甘い保育園に預けてたよ。

    • 3
    • 20/05/08 13:32:44

    はい

    • 0
    • 20/05/08 13:32:41

    >>148
    めっっっちゃ多い。まじで多い。

    • 1
    • 20/05/08 13:32:31

    >>30 うちの周り一時保育してるの一ヶ所だけ。だからなかなか予約とれなかったよ。

    • 0
    • 20/05/08 13:32:12

    >>135
    決まりは守らなきゃいけないけど、それで違反ってまだまだ子育てしにくい世の中だね。

    • 0
    • 20/05/08 13:32:00

    一人になりたいのもわかるし、預けることは否定しないけど、この時期に熱があった次の日って言うのがマズイよね。完全に影ではレッテル貼られてるよ。転園したら?

    • 4
    • 20/05/08 13:31:32

    >>137
    嘘を正当化しないで欲しい
    ルール破っておいて、だれでもうそはつくよじゃだめ

    • 9
    • 20/05/08 13:31:26

    やっちまったもんはしょうがない。 
    謝るしかない。
    そして、もうしない。

    それで終わりー!!

    • 2
    • 20/05/08 13:31:20

    >>140
    うち子どもを保育園に預けてたけど、熱とか出したら二、三日目休み貰ってたし、ちょっと理解できんわー。今時の保育園ママってこんなんばかりなの??

    • 6
    • 20/05/08 13:31:20

    保育所は託児所じゃないから、あなたが契約違反者でしょ。
    「悪いのは分かるけど行くと言ったのに」とか「頻繁にじゃないのに」とか、
    全然悪いことしてると本音では思ってないよね?

    気まずくなることをしたのは自分。
    悪いことしてるんだから当たり前。
    会社に電話が行ったのは、違反者としてマークされてるから。
    その内市町村から連絡くるよ。

    本当に仕事中預けたくても保育所に通らない人に、枠を譲りなよ。

    違反した親を持って、預けられてるお子さんも気の毒だね。
    保育士さんは、あなたみたいな人と関わって仕事しなきゃいけなくて気の毒。

    自覚のない身勝手な利用の仕方は、世の中の闇だね。
    今すぐ契約やめな。

    • 13
    • 146

    ぴよぴよ

    • 20/05/08 13:30:49


    保育園には
    仕事じゃないってバレてたのかもね
    あんまり信用されてないんだよ
    園側から。

    糞親としてマークされてるんだと思う

    • 13
101件~150件 (全 443件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ