自粛生活 一人っ子 気が狂いそう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/03 17:18:36

    >>173
    うちの子はテレビ見せても、「ママも一緒に見よ~」って言ってきたり、「ママ見てーほら○○だよ、見てー!」てひっきりなしに実況してきたりでダメでしたが、障害でもなんでもありませんでした。

    自分の子供とちがうタイプ=おかしい
    という思い込みは良くないよ。
    その論理なら、私から見れば「一人でずっと画面見てる子はなにかある」になっちゃうよ。
    でも、ちがうでしょ?ね??

    • 1
    • 20/05/03 17:17:45

    主、真面目すぎ。 
    お母さん、ちょっと今日お腹痛くて~とかいって横になってゴロゴロしてな。
    本とか、工作出来るような材料与えて一人遊びお願いして様子見てみたら。

    • 2
    • 20/05/03 17:14:20

    安易に発達を匂わせてる人いるけど、無責任だよ。
    年長さんて5歳くらいでしょ。
    普段は幼稚園に行ってて、今は自粛中だからママにすべての欲求やエネルギーをぶつけてしまってるだけじゃない?

    • 5
    • 20/05/03 17:08:10

    うちの子はディズニー好きだから、年長の頃にはディズニーチャンネルとかディズニー映画さえあれば全然文句も言わなかった

    一人っ子だからごっこ遊びが好き、わがまま言って泣くってイメージあるだろうけど年長になってまで酷いようならちゃんとした所に相談するのも有りだと思うよ

    • 3
    • 20/05/03 17:05:56

    プリンセスの映画とかYouTubeみせりゃいいのに

    • 5
    • 20/05/03 17:05:49

    >>168
    うふふ、わかるわかる。笑

    • 1
    • 20/05/03 17:05:15

    こんな時はDVDやユーチューブに頼っていいよー
    紙で作る付録が付いてる本を買うとか
    フルーチェ作るとか
    ダンボールでおままごとに関係する何かを作るとか

    何かに頼ってー!

    • 1
    • 20/05/03 17:05:03

    うちもママっ子の一人っ子。そして妊婦。
    プリンセスごっこしながら、違うこととか家事するのは?
    「プリンセス、一緒にパーティー(夕飯)の支度をしましょう」とか「プリンセス、ドレスのデザインをしてください(塗り絵とかお絵かき)」「プリンセス、お勉強も淑女のたしなみです(ひらがなとか読書)」ってプリンセスで誘導するの。
    うちは男の子だから「隊長」って言って誘導したりするよ。単純だから結構ノリノリ。

    • 2
    • 20/05/03 17:04:24


    自粛生活でただただ
    子供の生命エネルギーに驚かせられた
    遊んでも遊んでもなぜあんなに元気なのか、、。。。

    • 6
    • 20/05/03 17:03:54

    是非うちの年中の娘の遊び相手をお願いしたいw
    うちもプリンセスごっこやリカちゃんハウスでお人形遊びは永遠

    一時間くらいが限界だよね…

    一時間くらい経つとお勉強しよう!と言ってスマイルゼミやしまじろうやらせてる。
    楽しいみたいでプリンセスの事はその時はとりあえず忘れてくれるよ。

    他にも何個かハマれる事があるといいよね。

    うちもお友達と遊べない今は兄弟いたらなぁと思う。

    • 0
    • 20/05/03 17:01:51

    うちの娘はままごと好きじゃなかったから羨ましいけどな
    ディズニープリンセスの映画でも観せればいいのでは?
    つけとけば、いつの間にか夢中になってると思う

    • 0
    • 20/05/03 16:59:55

    うん、三人いても子どもだから、結局は一対一を求めてくるものよ、、、。
    一人っ子の3倍。気が狂いそうになる。
    ビデオ通話とか、zoomで友達と繋げてあげるのもいいのでは?

    • 4
    • 20/05/03 16:59:13

    兄弟喧嘩が酷くて病んでる

    • 7
    • 20/05/03 16:56:38

    >>158
    やっぱり長女には負担かけちゃってますよね‥
    親が楽する分子供に頑張らせてるなとは思う。
    なるべく子供には負担かけたくないけど、私も仕事行かなきゃいけないし、難しいですね。
    両親揃ってれば長女に負担かける事もなかったのにとは思います。

    • 0
    • 20/05/03 16:55:28

    付き合ってて偉い
    私は勉強は付き合うけど遊びはちょっとしか付き合わないでYouTube見せてる

    • 1
    • 20/05/03 16:54:07

    ちょっと想像しながら遊んでみてって言って1人で何役もやらせる。
    これ考える力が養えるよ。

    • 1
    • 20/05/03 16:53:53

    うちの娘もすごいごっこ遊び好きだよ、今二年生だけど。何とかしないとまだまだ付き合うことになるよ、うちは息子が相手になってくれるから良いけど。switchとかゲームはダメ?うちの娘年中からやってるよ。

    • 0
    • 20/05/03 16:53:45

    自粛大変だよね
    転勤族で近くに身内も居ないし旦那は休みの日はほぼ寝てるし
    3人育ててますが気が狂いそうだよ。
    子供達も出かけられず怒りっぼくなってるし、あー辛い大変だけど頑張ろうね。

    • 3
    • 20/05/03 16:52:21

    >>103
    3人だから1人より大変って言いたいの?
    人数よりもその子の性格だと思うけど
    うちもシングルで3人だけどそこまで3人だから大変!って思ったことはないよ
    長女には色々やってもらっちゃってる料理も洗濯も自分でやってるし人数で決めるのは良くないと思うよ?

    主さん。
    友達の子か同じ年長でやっぱり1人遊び出来なくてぬりえとかもすぐ飽きちゃうし落ち着きがなくてもう無理だと思って病院連れてったら軽い発達障害だったみたいなのね、それで薬始めたらすごい落ち着いたって言ってた
    主さんの娘さんが発達障害って言ってるわけじゃないけど主さんも辛いなら1回相談してみてもいいんじゃないかな?

    • 0
    • 20/05/03 16:51:32

    なんかすごい意地悪なコメントの人いるね。
    びっくりする。
    コロナ関係なく病んでる人かな?

    • 5
    • 20/05/03 16:50:54

    パパ、プリンセスごっこできなくて可哀想(笑)
    自分が小さいときの環境の影響もありそうじゃない?
    私は人形が大好きだったから娘と遊んだり、集めるのが好きだったから毎日ママべったりでも楽しかった。
    逆に息子のときは自分が遊んだことないトミカや仮面ライダーにハマって集めたり、私もライダーベルトして変身してた(笑)
    ママが疲れてダウンしちゃうと免疫力も下がっちゃうから、たまにパパと散歩に行ってもらったり、少しならYouTubeやSwitchに頼るのはどうかな?
    他に楽しい!興味ある!ってものに出会えたら良いね。
    うちはもう中学生と小5だから一緒に遊んでもらえないけど、たまにオセロやウノやトランプして子供と関わるようにしてる。

    • 2
    • 20/05/03 16:50:09

    >>149
    前レス読んでなくて言ってるんだろうけど、前の方のレスで主に一人遊びが出来ないって…って病気を匂わすレスがあったから、あえてこういう例もあるよって意味でレスしたの。
    そんなレスなかったら私も自閉症の話は出してないよ。

    • 1
    • 20/05/03 16:50:00

    大人でもイライラギスギスしたコメントをしちゃうくらいだもん、子供たちだって無意識でもストレスたまってママへの要求がパワーアップしちゃうよね。

    主さん、旦那さんが協力的でまだ良かったと思って!
    ちがうコメントにもあったけど、ママいたらママがいいってなるから、なるべく見えないようにするか、散歩に出たりして、旦那さんとの時間を無理やりでも増やしてみてね。
    パパと長く過ごすうちにパパとの遊び方にも慣れてくれるのを期待しよう!!

    • 2
    • 20/05/03 16:49:52

    気が狂うよね。
    ゲーム機とかは?

    昔のDSでよければ安いよ。

    • 1
    • 20/05/03 16:49:22

    1時間付き合ってるのが偉すぎる。うちにも年長娘いるけど私は全然そんな可愛い遊びやってあげてないや。反省

    • 1
    • 20/05/03 16:48:27

    やっぱり子供ってママ好きだよね
    だからわたしは病気のフリする
    うるさいと気持ち悪くなって料理も作れないっていう架空の病気。。
    本当に心配してくれて一気に静かになる

    • 1
    • 20/05/03 16:48:04

    >>39はいはいあなたが1番大変でちゅねー

    • 3
    • 20/05/03 16:47:07

    >>144
    自閉とか不用意に出さないほうがいいよ
    それで不安になる人だっているでしょうよ
    偏見すごいね

    • 4
    • 20/05/03 16:46:19

    大変だよね。ここでコメントする他の人は、は?なんで?みたいな人多いと思うけど、実際は主さんみたいに大変な気持ちをしてる人がほとんどだと思うよ。辛いね…

    • 5
    • 20/05/03 16:45:40

    >>140
    うちも連帯責任ルールよくやるよ。効果あるかは謎だけど。『連帯責任!』って言った時えー!やばっ!って言ってちゃんとしようとしてるのがかわいい笑

    • 2
    • 20/05/03 16:45:17

    うち、男の子しかいないから、
    私が代わりに相手してあげたいよ
    シルバニアとかで遊びたいわ
    え、途中で根を上げるかな?(笑)

    • 0
    • 20/05/03 16:44:45

    >>137自閉の甥っ子は一人遊びしないよ。
    めっちゃうちの娘と一緒に遊ぼうって執着してくる。

    • 3
    • 20/05/03 16:44:28

    >>141
    みんながみんなそうとは言ってないよ?
    主の気持ちが少しでも軽くなればと思ってレスしたんだけど。
    偏見はあなたの方じゃない?

    • 0
    • 20/05/03 16:43:55

    >>142
    個人差の範疇だよ

    • 0
    • 20/05/03 16:43:23

    年長さんで一人遊びが出来ないのは問題だと思うよ。
    一人っ子だから大変なんじゃなくて一人遊びが出来ない子だから大変なんだよ。
    主さん普段から一人娘で構い過ぎなんじゃないの?

    • 8
    • 20/05/03 16:43:04

    >>137
    出た~ 極端ババアwww
    1人遊びできる子は賢くなるよ
    あんた何も知らないだけ
    もう偏見ババア

    • 7
    • 20/05/03 16:42:35

    うちの兄弟、ふざけまくるから大人しくしなかったら
    連帯責任にしてお菓子抜き!!ってルールにした。

    • 2
    • 20/05/03 16:41:44

    >>131
    笑った 助けてやって(笑)

    • 0
    • 20/05/03 16:41:16

    >>133
    ごめんなさい要領でした

    • 0
    • 20/05/03 16:41:12

    一人遊びばっかりしてる子より安心だよ
    3歳過ぎても一人遊びばっかりの子は自閉症の疑いがあるっていうし

    • 0
    • 20/05/03 16:40:53

    シングルやワンオペの人の方が辛いかもしれないけど、主も主でしんどいんじゃん?

    • 4
    • 20/05/03 16:40:14

    私は2コ上の兄とはほとんど遊ばなかったよ。
    1人でよくリカちゃんで遊んでた。
    きょうだいいても1人遊びはするから。
    1人遊びできないなら集中できるものを探してあげたほうがいいかもね。

    • 5
    • 20/05/03 16:40:12

    >>129いとこ居ても会えないでしょ、今。

    • 2
    • 20/05/03 16:39:38

    >>39
    こういう考えが透けて見える保護者いるわ
    たいてい不器用というか容量悪くて自分で自分の首を絞めてるだけなのに
    子どもといえどももう少し距離とって少し冷静になってみたらいいよ
    わざとおおらかに適当にするようにしないと

    • 0
    • 20/05/03 16:39:17

    へー。
    そりゃあ子供はママ大好きだからね。
    私なんて年が近い3兄弟だったから親に甘えた事なかったよ。
    次子供産むかわからないけど一人っ子との時間大事にしてあげてね。

    • 2
    • 20/05/03 16:38:22

    パパいるだけマシじゃない?
    うちの姉シングルで年中の女の子と二人きり
    ごっこ遊び辛くて限界、死にそうってSOS来た。

    • 3
    • 20/05/03 16:38:08

    ママと遊びたいのはわかるけど、疲れ切ってるママの顔色とか見ないのかな?うちの子、疲れてたからゆっくりさせてくれるし、おとなしく一人で遊んでくれる。同じく年長

    • 1
    • 20/05/03 16:37:57

    孤育て、ですね。
    いとことかも近くにいないのかな?

    • 0
    • 20/05/03 16:37:22

    わかるわかる。
    ほんと面倒よね。
    プリンセスなら人形の着せ替え服を増やして着せ替えで時間稼ぎ。

    • 0
    • 20/05/03 16:36:55

    >>111
    「1人遊び 年齢」でググってみて

    • 4
51件~100件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ