自粛生活 一人っ子 気が狂いそう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/03 16:45:40

    >>140
    うちも連帯責任ルールよくやるよ。効果あるかは謎だけど。『連帯責任!』って言った時えー!やばっ!って言ってちゃんとしようとしてるのがかわいい笑

    • 2
    • 20/05/03 16:45:17

    うち、男の子しかいないから、
    私が代わりに相手してあげたいよ
    シルバニアとかで遊びたいわ
    え、途中で根を上げるかな?(笑)

    • 0
    • 20/05/03 16:44:45

    >>137自閉の甥っ子は一人遊びしないよ。
    めっちゃうちの娘と一緒に遊ぼうって執着してくる。

    • 3
    • 20/05/03 16:44:28

    >>141
    みんながみんなそうとは言ってないよ?
    主の気持ちが少しでも軽くなればと思ってレスしたんだけど。
    偏見はあなたの方じゃない?

    • 0
    • 20/05/03 16:43:55

    >>142
    個人差の範疇だよ

    • 0
    • 20/05/03 16:43:23

    年長さんで一人遊びが出来ないのは問題だと思うよ。
    一人っ子だから大変なんじゃなくて一人遊びが出来ない子だから大変なんだよ。
    主さん普段から一人娘で構い過ぎなんじゃないの?

    • 8
    • 20/05/03 16:43:04

    >>137
    出た~ 極端ババアwww
    1人遊びできる子は賢くなるよ
    あんた何も知らないだけ
    もう偏見ババア

    • 7
    • 20/05/03 16:42:35

    うちの兄弟、ふざけまくるから大人しくしなかったら
    連帯責任にしてお菓子抜き!!ってルールにした。

    • 2
    • 20/05/03 16:41:44

    >>131
    笑った 助けてやって(笑)

    • 0
    • 20/05/03 16:41:16

    >>133
    ごめんなさい要領でした

    • 0
    • 20/05/03 16:41:12

    一人遊びばっかりしてる子より安心だよ
    3歳過ぎても一人遊びばっかりの子は自閉症の疑いがあるっていうし

    • 0
    • 20/05/03 16:40:53

    シングルやワンオペの人の方が辛いかもしれないけど、主も主でしんどいんじゃん?

    • 4
    • 20/05/03 16:40:14

    私は2コ上の兄とはほとんど遊ばなかったよ。
    1人でよくリカちゃんで遊んでた。
    きょうだいいても1人遊びはするから。
    1人遊びできないなら集中できるものを探してあげたほうがいいかもね。

    • 5
    • 20/05/03 16:40:12

    >>129いとこ居ても会えないでしょ、今。

    • 2
    • 20/05/03 16:39:38

    >>39
    こういう考えが透けて見える保護者いるわ
    たいてい不器用というか容量悪くて自分で自分の首を絞めてるだけなのに
    子どもといえどももう少し距離とって少し冷静になってみたらいいよ
    わざとおおらかに適当にするようにしないと

    • 0
    • 20/05/03 16:39:17

    へー。
    そりゃあ子供はママ大好きだからね。
    私なんて年が近い3兄弟だったから親に甘えた事なかったよ。
    次子供産むかわからないけど一人っ子との時間大事にしてあげてね。

    • 2
    • 20/05/03 16:38:22

    パパいるだけマシじゃない?
    うちの姉シングルで年中の女の子と二人きり
    ごっこ遊び辛くて限界、死にそうってSOS来た。

    • 3
    • 20/05/03 16:38:08

    ママと遊びたいのはわかるけど、疲れ切ってるママの顔色とか見ないのかな?うちの子、疲れてたからゆっくりさせてくれるし、おとなしく一人で遊んでくれる。同じく年長

    • 1
    • 20/05/03 16:37:57

    孤育て、ですね。
    いとことかも近くにいないのかな?

    • 0
    • 20/05/03 16:37:22

    わかるわかる。
    ほんと面倒よね。
    プリンセスなら人形の着せ替え服を増やして着せ替えで時間稼ぎ。

    • 0
    • 20/05/03 16:36:55

    >>111
    「1人遊び 年齢」でググってみて

    • 4
    • 20/05/03 16:36:30

    自分自身が子どもの頃の事を思い出すと、兄弟姉妹がいても遊びの好みが合うケースって割と稀じゃないかな。特に性別が違ったり年齢が離れてたりすると。大抵、上の子が我慢して合わせてあげてるかおとなしい性格の子が言いなりになってるかどっちかだと思う。

    • 4
    • 20/05/03 16:35:43

    親が相手してあげないと人間との関わりないんだから仕方ないじゃん。

    • 2
    • 20/05/03 16:35:13


    全国のママさん
    みんなおつかれーーー!
    大変なのは自分だけじゃない

    あーーーー、一人でゆっくりカフェ行きたい。。。

    • 9
    • 20/05/03 16:33:55

    兄弟喧嘩もうざいよん。しねる

    • 4
    • 20/05/03 16:32:52

    >>111これくらいの年齢なら個性だと思う。

    • 3
    • 20/05/03 16:32:50

    2歳くらいまで1人遊びしてたけど4歳はママママうるさいよ

    • 0
    • 20/05/03 16:31:42

    >>111
    1人遊びってすごく大事なんだよ。

    • 11
    • 20/05/03 16:31:02

    >>111
    あ、わかる!!
    私は年の離れた兄が居るけど遊び相手にならず、
    親に遊んで貰おうとしても仕事で忙しく、疲れてるから遠慮して
    諦めて一人で遊んで一人遊びが上手になったよ。

    • 3
    • 20/05/03 16:31:00

    、、、、多すぎ!

    • 0
    • 20/05/03 16:30:22

    もう1人産めば?

    • 2
    • 20/05/03 16:30:08

    1時間もつきあってあげてえらいね

    • 0
    • 20/05/03 16:29:46

    >>111
    ごめんね。個性って言葉知ってる?

    • 5
    • 20/05/03 16:29:31

    >>96
    いや、そういう話
    女はそういう生き物って自分も女だしわかってるでしょ?仕方ない、あきらめろ。

    • 0
    • 20/05/03 16:28:47

    同じく年長女の子一人っ子で祖父母もいとこもいない。(祖父母いとこの有無は関係ない気が。)
    ほぼ一人遊びしてる。テレビや映画が多いけど、アクアビーズとかLaQとか塗り絵、お絵かき、工作。おままごとも一人で子どもキッチンでぬいぐるみをお客様に見立ててしてるよ。その代わり片付けろとかテレビ何時間までとか言わない。飽きるまで好きにさせてる。
    主さんきっと普段からちゃんと相手して構ってあげてるからだよ。うちは普段から放ったらかしだわ。

    • 6
    • 20/05/03 16:28:15


    多分子供って泣けば思い通りにしてくれるって思ってる
    わたしの場合、女の子いておままごとやろうやろう言われるから
    志村けんのひとみばあさん風に自分で面白おかしくやりまくった。

    案の定、子供が思ってた設定と違ったらしく最初は怒られたけど
    途中で子供も諦めたのか、一人で遊ぶ方が楽と思ったのか
    ひとみばあさんをやってから大人しい!!

    本当オススメ!!!!

    • 9
    • 20/05/03 16:27:56

    >>76

    賢いからとか賢くないとかじゃない。

    1人遊びは諦めた子がするんですよ。
    本当はママと遊びたい。

    でも遊んでくれないのがわかると1人の世界に入ります。

    • 1
    • 20/05/03 16:27:56

    >>39比べてどうする。どっちもそれぞれ大変だよ。

    • 3
    • 20/05/03 16:27:34

    >>97
    うん、ほっておく。

    • 0
    • 20/05/03 16:27:10

    大変だね
    姉妹で遊ぶからわたしが相手するのは勉強の時のみ

    • 0
    • 20/05/03 16:27:01

    主、私も気持ちわかるよ。爆発しそうになるよね。

    • 1
    • 20/05/03 16:26:15

    一人っ子は遊びの面で大変な子と楽な子と極端に分かれるよね。
    うちは1人遊びも好きで幼稚園で友達と遊ぶのも好きだけど、家では自分のペースで好きな事をしたいってタイプ。
    今は要請があれば〇〇役をしたり工作やお菓子作りのサポートする位。
    3歳位までは付きっ切りが好きだったけど、入園してからは1人の時間が欲しくなったみたいで突然1人遊びするようになった。
    私が3歳までやってた事を年長までやってると思うととても大変だろうなと分かるよ。
    1人で熱中出来る遊びが見つかるといいと思うんだけど、ごっこ遊びが好きなのかな?
    うちはアクアビーズとか作る系のおもちゃだと小さい頃でも黙々とやってたけどどう?

    • 2
    • 20/05/03 16:24:51

    きょうだい喧嘩も同じ気持ちだよ。なら一人っ子の方がいいかと。

    • 4
    • 20/05/03 16:23:01

    私は年少男の子ひとり。
    ままー!ままー!と話しかけてくるのがしんどいし、◯◯やって!→私が作る→子供が壊す→またやって!
    の繰り返し。
    延々と同じ本読んでとかパズルやろうとか。(1人じゃできない!一緒にやろう!って言ってくる)

    いけないと頭では解ってるし、子供にも申し訳ないけどイライラしちゃう。
    家事やトイレで足元にまとわりついて来られると、ほんっとに「あっち行ってて!」て突き飛ばしたいような衝動に駆られる。
    歯磨きや寝かしつけもパパじゃなーい、ママがいー!で離れる時がない。

    こんなだから批判されても仕方ないけど、きついもんはきつい。

    • 2
    • 20/05/03 16:22:57

    うちはシングルで子供3人。
    順番にお母さんお母さんって来るし、喧嘩やなんやら人数居てとにかくうるさい!!
    私が仕事の時は長女が下2人の面倒見てるからイライラさせてしまってる。
    子供3人だと炊事洗濯やる量も多いのよ?わかるかな。それでも自分が産んだので頑張ってやってますが。
    一人っ子ママさん遊び相手は大変かもしれないけど、世話は1人分だよがんばれ!

    • 2
    • 20/05/03 16:21:47

    うちの子も全く一人遊びしない子だったけど、小学校に入るくらいから急に一人遊びできるようになったよ。
    同じ時期くらいから、ママべったりの怖がりだったのが一人でも平気になって、今や一人でいろんなイベントやキャンプなどなんでも参加できるようになったよ。

    幼児教室の先生に「小さいときにべったりしてる子は、その分ママ離れも早いですよ」って励まされて半信半疑だったけど、ほんとだったわ。

    主さん、うまく逃げたりガス抜きしながら、頑張ろう!

    • 3
    • 20/05/03 16:20:54

    この自粛生活中にきょうだい仕込んだら?

    • 0
    • 20/05/03 16:20:37

    ちょっと年齢的に早いかもだけどSwitchやらせちゃえば?自粛の中で親が相手するのも限界そうだし虐待しそうになるよりマシだよ。
    女の子が好きそうなソフトあるよ!どうぶつの森、すみっこぐらし、太鼓の達人あたりは年長さんでも楽しめるし家族でやるのも楽しいよ!

    • 0
    • 20/05/03 16:20:37

    同じく一人っ子年長。
    主さん向き合い過ぎなんじゃない?
    えらいよ。
    私もごっこ遊び苦手だから、回数決めて遊び始めるようにしてる。
    そして、ママはごっこ遊び嫌いって伝えてる。
    もう年長さんなら、ママも自分の時間が欲しいから今日はママの日にしてくれない?とか話し合ったらわかってくれる思うよ。
    お互い1人で他の事をする時間もあれば一緒に遊ぶのも楽しいよ。
    なんでもママママで可愛いけど、なんでも聞いてくるのが大変だからアレクサ買おうか悩んでる。

    • 1
    • 20/05/03 16:20:36


    うちの子、女の子で一人っ子だけど
    一人で楽しそうに遊んでくれるから楽だよ!
    性格かな?

    • 3
51件~100件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ