9月入学・始業制、賛成?反対?または?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1685件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/16 08:36:34

    >>1584

    よく分からんのは理解力が無いからだろ笑
    すぐ冬来て休校になるんだったら余計9月入学にして卒業を伸ばすべきでしょ!


    すぐ冬来て休校になって9月に卒業伸ばしたところで、結局空白期間があるけど?

    • 0
    • 20/05/16 08:15:46

    >>1585
    なくなったようなもんだね。

    • 0
    • 1588

    ぴよぴよ

    • 1587

    ぴよぴよ

    • 20/05/16 07:24:37

    >>1580
    4月に合わせるためじゃなくて、コロナのせいでできないんじゃない?
    歌は歌うな、楽器吹くな、手はつなぐな、対面するな、調理実習するなでは、実質音楽体育家庭科は減らさざるを得ないよね。
    それは9月入学でも一緒だよ。

    • 3
    • 20/05/16 03:19:10

    反対(4月のまま)

    9月って話はなくなったんじゃないの?

    • 8
    • 20/05/16 01:22:08

    >>1579
    よく分からんのは理解力が無いからだろ笑
    すぐ冬来て休校になるんだったら余計9月入学にして卒業を伸ばすべきでしょ!

    • 2
    • 20/05/15 23:39:34

    >>1581
    むしろそのグローバルの基準がコロナで変わりそうだよね。そもそも留学出来るようになるのなんていつになることやら…
    それこそオンラインで留学!みたいになるんじゃないかとw

    • 4
    • 20/05/15 23:38:01

    >>1580
    小学校はプログラミングと英語不急じゃない?
    不要とは言わないけど、今年度はやらなくても…と思う。

    • 9
    • 20/05/15 23:23:43

    感情で言うと、学校行事はどうするのだろうか。
    入試が6月になると、インフルエンザはないけど、台風などの天候の問題はあるから、あまりメリットは無いと思う。

    9月に入学してすぐに運動会、そして冬休みまで4ヶ月。一年生にはキツくないのか?
    夏休みにやっていた大会は?部活生は一回チャンスが無くなるのか。
    夏の卒業式、熱中症対策で、卒業証書受け取りは代表だけ、掛け声も減らし一時間以内に終了。となってもいいのか?
    個人的に桜の季節に卒業式、入学式をしてほしい。

    感情だけの意見だから、無視されるかもしれないけど、グローバル化だから秋入学という流れには反対!
    グローバルな時代だからこそ、日本の四季と行事を大事にしてほしい!!

    • 18
    • 20/05/15 23:19:29

    賛成(9月が良い)

    子どもが充分に焦らずに教育を受けてほしい。
    4月スタートのまま間に合わせるために
    体育音楽家庭科はやりません。
    なんてつまらない学校生活を送らせたくない。

    • 6
    • 20/05/15 23:18:16

    >>1575
    え、来年の9月まで学校行かないの?
    今年の9月か
    始めたって、すぐ冬来て休校になるかもじゃん。
    よく分からん。

    • 0
    • 20/05/15 23:16:35

    北九州市の2学期制良さげ。

    • 1
    • 20/05/15 23:15:16

    反対(4月のまま)

    論理的に言うと、コロナで混乱している状況で、更に改革を進めても上手く行くはずがない。
    働き方改革も、コロナへの対策も、口だけで補償も出さず、現場任せの今の政権では、無理だと思う。

    • 8
    • 20/05/15 10:30:58

    その他(具体的に)

    >>1573 なげーな笑

    • 0
    • 20/05/15 10:23:58

    賛成(9月が良い)

    4,5月は、授業が出来ていない。
    秋、冬にまた、コロナやインフルで授業出来ない可能性もある。
    夏休み短縮で子供達は、マスク着用で熱中症で倒れる子や
    死に至る子が例年より増える。
    子供の事を思うなら9月、大人の都合で4月なのか

    • 6
    • 20/05/14 18:43:51

    >>1573
    中高生はそれでいいってこと?
    小学生に合わせろってこと?
    昨日違うトピでは、4月のままでも9月になってもどちらにせよ親の負担は今よりかかるけど別に親の負担かかってもいいって意見がいくつか反対派にあったよ。
    親は子供のためなら頑張れるってさ。

    • 2
    • 20/05/14 18:33:42

    反対(4月のまま)

    9月入学は大学だけで良いと思います。
    日本人は英語が苦手です。卒業後5ヶ月間ある事で、語学力を高め、留学にかかる資金を一部貯めることができます。
    お金持ちではなくても、留学出来る可能性が上がります。
    卒業間近まで忙しい大学もあります。私も大学時代は実験レポート研究で毎日夜まで大学にいました。土日にバイトとレポート、買い物と掃除と食事の作り置き(実家を出ていたため)
    就職してお金を貯め退職して数ヶ月勉強後行き、帰国後また就職しました。
    9月にしたら、留学出来るのは、お金や時間や語学の才能がある人が殆どになってしまいます。

    それに、これだけ休校が続いていたのに、長い夏休みまた欲しいですか?
    規制だらけの夏休みですよ。
    新型コロナは消滅しないと言われています。ワクチンが出来るまで2年。
    ですから、17ヶ月にしてもイベントは殆ど出来ないと考えられます。
    そして9月入学にかかる費用は約2兆円です。
    例えば、夫会社員、妻パートの一家だと約60万円以上の負担です。
    そのお金があれば各家庭でネット環境整えられます。
    コロナの第2、3波が来ても友達と顔を見ておしゃべりが出来ます。
    ネットでは出来ない事は分散登校で学校で行う。ネットでできる事は少人数制でネット授業をする(退職した教員経験者再雇用をする。私の周りにも沢山います。)などもできます。
    酷ければ、秋~春まで休校になるかも知れないのに、なぜ今、小学生から9月入学にするかどうか決めようとするのか疑問しかありません。

    • 12
    • 20/05/13 20:18:43

    賛成(9月が良い)

    何のためよ。
    子供為だよ。

    • 9
    • 20/05/13 20:16:17

    >>1569
    収束しないから9月入学案が出たんじゃん。
    せめて来年には特効薬が出てたらいいけど。

    • 2
    • 20/05/13 20:09:33

    賛成(9月が良い)

    コロナ云々じゃなくて

    • 5
    • 20/05/13 19:56:38

    反対(4月のまま)

    9月にすれば子供たちの遅れを取り戻せる保証はない。
    コロナはそもそも秋には収束するの?

    • 7
    • 20/05/13 19:41:52

    >>1558
    なるほど!
    9月入学、期待してたんだけどな。。

    • 1
    • 20/05/13 19:22:13

    賛成(9月が良い)

    仕組みは全然わかってないけと、面倒くさいママ友の子供と離れられるらしいから。

    • 2
    • 20/05/13 18:42:02

    >>1561
    中3は3月に卒業するのに高校は9月入学とかありえないけど。

    • 3
    • 20/05/13 18:21:14

    文科省の案だめじゃない?
    分散登校したって受験生の救済にならないよね。合わせて受験についても言及しなきゃ。
    9月案がほぼないならそこも合わせて言わないと

    • 2
    • 20/05/13 18:16:00

    その他(具体的に)

    海外の制度に合わせて、1月生まれ~12月生まれで区切るのであれば文句ないです。4月で区切って9月スタートだとちょっと。。。

    • 2
    • 20/05/13 18:15:22

    季節的にも秋がいい。
    受験シーズンがインフルエンザの流行時期で、色々大変だし。

    いままでと変わらず、誕生日は4月生まれから3月生まれの子で良いんじゃないかな。
    メンバーは変わらず、入学式・卒業式の時期が変わる。

    • 3
    • 1562

    ぴよぴよ

    • 20/05/13 18:02:42

    月齢差の大きい未就学児と小学生は今まで通りの4月でいいとおも。
    高校くらいから9月入学とかならまーいいかなって感じ。

    • 1
    • 20/05/13 17:58:21

    >>1558
    同感!何もしてくれないと世間から言われたくないから、何かしている風に見せているように思います。

    • 1
    • 20/05/13 17:43:46

    賛成(9月が良い)

    大学生なので、通学できない授業ってあまり価値がない。
    うちは文系だけどそう思うんだから、
    ラボが必要な理系や、医学部とかはもっと大変なんじゃないかな。
    九月からやり直ささせてほしい。

    • 5
    • 20/05/13 17:42:04

    >>1554
    絶大ってか、政府は世論の様子見なんでしょうよ。9割方賛成ならすぐにでも9月にするでしょうけど、今の所どこ調べでも半々かどっちかに6対4くらいでしょ。だから決めかねてるんだよ。
    何だかんだ議論してる風にして、結局は元のままだと思うけどねー。

    • 2
    • 20/05/13 17:36:59

    >>1553
    8月まで何もしないってことはないと思うけどな。
    さすがに9月入学なったら、保育園、幼稚園は3月で卒園だからさようならってするかな?
    変わると思うけど。

    • 0
    • 20/05/13 17:27:15

    >>1555
    年齢差で出来る出来ないで怒られはしないと思うけどね...

    今の小学生(特に低学年)は習ってない漢字を使ったらダメなのよ。
    自分の名前さえ例えば、
    藤田一彦ならふじ田一ひこ、
    山崎和雄なら山さき和お、
    みたいにチャンポンになるの。

    うちの子もチャンポンタイプの名前だったけど、そういう決まりだから、で別に何も疑問に思わず過ごしてたよ。

    • 0
    • 20/05/13 16:32:22

    小学生が習っていない漢字を書いて✖にされる?モチベーション下がりますね。
    来年の1.4倍マンモス一年生は、最大一年7ヶ月の月齢差がある学年です。漢字書ける子からひらがな読めない子、二重跳びできる子から縄跳び初の子が一斉指導されます。できる子はできて当たり前なのに怒られる可能性があるってことですよね。

    • 0
    • 20/05/13 16:30:16

    >>1538
    知事の意見は絶大なんだよ。

    • 0
    • 20/05/13 16:01:49

    9月入学になったらそれこそ格差は甚大。
    8月まで自宅学習で、サッカークラブにも公園にもどこにも行けず、チャレンジやうんこドリルでひらがなカタカナ漢字も勉強した子が、9月に学校始まって「ひらがなの「い」はこう書きます。おうちで20回書いてきましょう。いのつく言葉も集めようね」と言われて「先生、犬って漢字書けるよ!」って言って褒められるでしょうか。それどころか公立小学校はまだ習ってない漢字を書くと×されます。学校の勉強つまんないってなります。では8月まで何もせず入学した子にとってはどうでしょうか。
    「クラスのほとんどみんなひらがなもカタカナも書けるんだって」と本来なら感じなくてもいいはずの劣等感を感じないでしょうか。

    • 5
    • 20/05/13 15:19:08

    9月入学、反対ではないですが、中身を伴わない改革を進めても、多くの子供達が望むような改革にはならないと思っております。
    青春を取り戻したいと言い出した高校生は、卒業後就職が決まっているようなので、そのような子には望む改革になると思いますが。

    それから、世論調査やアンケートなど、未就学児が1番の不利益を被ることがわかっているにもかかわらず、未就学児が答えられないのを良いことに、賛成が多いと言われてもね。大臣の会見も未就学児を蔑ろにしていらっしゃる。10年後、彼らが知ったらどんな気持ちになるでしょう。

    • 3
    • 1551

    ぴよぴよ

    • 20/05/13 12:56:30

    その他(具体的に)


    未就学児母です。9月入学は反対ではないですが、それによる未就学児のマンモス学年、飛び級大反対です。兄弟で学年差が変わるのも困ります。マンモス学年ができると年子が同じ学年になってしまう知り合いもいます。微力ですが、学年区分は変えないようにお願いするメールを自民党や文部科学省に送っています。ここで言っているだけでは伝わらないかもしれません。もし同じお気持ちの方がいましたらどうかみなさんもお願いします。




    
     削除

    • 1
    • 20/05/12 22:49:03

    >>1547
    それを言ったら今の中3、高3を受け持つ先生も来年3月に卒業させてあげたい。
    って同じ気持ちじゃない?
    その先生の気持ちも理解してあげて欲しい。
    結局は自分の子に関係ないことは賛成派も反対派もお互い分かろうとはしないと思うよ。

    • 0
    • 20/05/12 22:48:20

    その他(具体的に)

    基本的には9月には賛成。
    きちんとこの一年の学習をさせてあげたい。
    今小学生以上の子達はそのままの学年の括りで学年上げて行けばいいと思う。

    ただし、今後の就学年齢が7歳5カ月からってのが気になるので、令和生まれの子達からでも良いから上手く調整して6歳で就学できるようにしないといけないとは思う。

    • 1
    • 20/05/12 22:44:26

    >>1540
    確かに学校の先生達大変だよね…
    でも、友達が保育士だけど、
    今の年中のクラスみんなで一緒に卒園させてあげられないのかもしれないんだね。みんなで進級して、来年はちゃんと園の最高学年として一年をおくらせてあげたいな。
    って言ってた。幼児をみてる先生達の意見も聞いてあげてほしいな。

    我が子は小6でこの子の思い出も大切だけど、今の幼児さん達の思い出だって大切だと思うな。

    • 1
    • 20/05/12 22:40:56

    >>1544
    子供が何歳か分からないけど、今年いっぱいは見ることの方が多くなるよ。
    オンライン授業だって子供はどこまで理解出来るのか。高校生でもトラブル出てるみたいだし。
    3月からの授業の遅れを取り戻すにしても二学期までは毎日7時間授業にしないといけないみたいだし。
    第二波きてまた休校なったらどうなるんだろうね。
    先生がやってられなくなりそう。

    • 0
    • 20/05/12 22:39:51

    賛成(9月が良い)

    この機会にすればいいのに

    • 3
    • 20/05/12 22:35:32

    反対(4月のまま)

    これ以上宿題見られないよ!!!!
    キツすぎるって!!!!!!!!!

    • 5
    • 20/05/12 22:35:03

    >>1536
    知事が決める訳じゃねぇよ笑

    • 1
    • 20/05/12 22:32:51

    >>1530
    今後また休校になって
    ろくに勉強しないでそのまま卒業なんて嫌だから。

    • 4
    • 20/05/12 21:52:25

    >>1532
    これって、学年の括り変えずに来年の9月からにするって事は7、8歳が小1なんだよね?
    高3が18、19歳?
    なら、留学したとしたら1学年下の年齢に編入するの?それでいいの?

    • 5
1件~50件 (全 1685件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ