母屋と離れ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/05/26 21:02:22
    給付金が貰えたので、それを使って少しリフォームしたいなって思っていました。
    さりげなく旦那にも言ったんだけどダメでした。
    ケーキ焼いてくれる旦那じゃなくて、きれいなお家に住まわせてくれる旦那が良かった。
    私は一生このボロ屋で過ごすのかと思うと悲しい。

    • 0
    • 20/04/19 22:58:06
    >>21築50年はたってると思います。
    曾祖父母の代が終わったらって思ってますよね?
    ここはじいちゃんの建てた家だから、って。

    残念ながらうちは何も変わりませんでした。
    なんなら義父は自分が死んだらその保険金で家を立て直せばいいと思ってるみたいなことを義妹が言っていました。

    旦那はもう43になります。
    ローンも組めなくなる年になってしまいます。
    せめてお風呂だけでもリフォームしたいと思って見積もりだけ取りましたが、高いお金かけて風呂だけリフォームしても母屋自体がボロなのでもったいない気がして踏み出せません。
    こんなこと言うと悪いですが、若い世代(高校生)と年寄り世代では生活スタイルが違うので、これから何かと支障が出てきますよ。
    私のようにならないために早めに対策練った方がいいと思います!

    • 0
    • 20/04/19 22:49:58
    >>20いい旦那さんですね!
    今が幸せそうで何よりです。
    おめでとうございます。

    • 0
    • 20/04/19 22:38:42
    >>19!!!脱帽。素晴らしい、、、うちも最初のうち子供が幼稚園入るまでは一緒にしてたけど、向こうに合わすと遅くなるし何よりも献立に気遣いまくるしでやめちゃいました!!
    うちも逆になんで廊下続きとかで繋がってないんだっていうぐらいの(それはそれで嫌ですけどね、笑)関わり具合。トイレリビング隣一緒!!!ていうかもうほぼ一階はワンルーム状態。トイレは私の友達が来たときとか申し訳ないなぁって思います。子供たちが年頃までになんとかしたいなぁとは思うけど、何事も曽祖父母の代が終わってからって感じですね。うちの場合。
    母屋築年数結構いってません?うちはこのまま私たちが母屋に移り住むのは嫌だなーって感じです。ちょこちょこ修繕はしてるみたいですが。

    • 0
    • 20/04/19 22:29:47
    >>17
    旦那も実家には兄家族もいるし、元々居たくなかったみたい。
    家業を手伝って欲しいと兄に頼まれて仕方なく居た感じだったみたい。
    でも私が一番下に見られてたし(風呂が最後とか)、子供達も夜中に風呂入っていたら生活リズムめちゃめちゃになるし、出よう!と旦那も思ったらしい。

    うちの実家が父が亡くなって母1人になったから、旦那も母を心配してくれて敷地内別居は賛成してくれたよ。

    • 0
    • 20/04/19 22:26:01
    >>18うちは夕飯は母屋で作って一緒に食べてます。
    だから一軒家に一緒に住んでるのと同じ感覚でいます。
    小さい頃はよくばあちゃんちでお泊まりもしてました。
    今はどういう感覚でいたらいいのでしょうね。
    お子さん小さいと大変ですよね。

    子供部屋も元々なくて、あとから離れに継ぎ足して2部屋作りました。
    小屋を改築して作ったのでとにかく間取りがめちゃめちゃで、リビングの前にトイレがあります。
    トイレの音が丸聞こえで、乙姫を買いました。
    それでも友達は嫌がって家に来ません。

    • 0
    • 20/04/19 22:15:16
    >>14全く一緒!今はばーちゃんちで寝る!ばーちゃんちでご飯食べる!!ばーちゃんちで!!
    攻撃に参ってます、、涙 いちいち靴履いてご飯運んで、お風呂入ってから靴履いて下の子抱っこして送っていって、、っていうのがこの自粛期間ずーっと。なんでダメなの?って聞かれても子供は母屋も自分の家だと思ってるし、大好きなじーちゃんばーちゃんちだし、なんて言っていいか分からず。こういう時期はどう過ごしてました??
    離れは部屋数少ないし、そのうちばーちゃんちに部屋つくる!とか言われたらどうしようってモヤモヤしてます。
    彼女彼氏問題もあるんですねー!そこまでまだ考えが及んでなかったわ、、、なかなか母屋と離れって二世帯とは違うし線引きができないですよね、、、

    • 0
    • 20/04/19 22:02:44
    >>15素晴らしい!
    旦那さんは実家を離れること、奥さんの実家に住むことに賛成でしたか?
    私は実家が遠いので真似出来ないですが、憧れます!

    • 0
    • 20/04/19 22:00:28
    >>13
    うちも靴履いて、雨の日は傘さして、母屋行ってたな。
    懐かしい。

    • 0
    • 20/04/19 21:58:30
    >>11、10
    義理親と別居ね。
    アパートに移った。

    でも今は自分の実家と敷地内別居笑笑。
    しっかりもう一軒、家を建てた。
    最初は離れをなんて言うから、それなら同居しない、完全に別宅を建てるなら同居する、と言って同居した。
    離れで嫌な思いをしたからね。

    • 1
    • 20/04/19 21:50:59
    >>13そーそー!!
    靴履いて母屋行きます。
    お風呂入りに行ってまた靴履いて戻ってきます。
    あーなんかすごい親近感!
    離れだから普段顔合わせなくて楽だしいい面もあるんだけど、やっぱり娘が彼氏連れてくるとか友達連れてくるってなった時不便を感じます。

    この先どうするのかな?って20年思い続けてるけど何も変わらず。
    母屋のお風呂タイルでめちゃくちゃ寒いし、リフォームしたいー

    • 0
    • 20/04/19 21:43:23
    >>12大先輩っすやん!!そんな長く風呂なし生活、、、凄いですね。子供もそれで育ってきたんやもんな。靴履いて母屋行く感じですよね??
    中途半端にリフォームとかならこの家に自分のお金使いたくない!!って思ってしまう。笑 もう少し長く住めば自分家感も出るんだろうけど、なんの思い入れもないです笑 お金出すならちゃんと出してちゃんとした家建てたい笑

    • 0
    • 20/04/19 21:35:11
    >>10あーわかります!
    私もここに住み始めた頃は曾祖父母健在で、それで部屋がなくて離れを作ってもらいました。
    今は曾祖父母が亡くなり子供も大きくなり上の子は大学進学で家を出ました。
    母屋は築50年くらいなのでそろそろリフォーム…と1人で考えていますが、よそ者の私が口を出せることでもなく。

    • 0
    • 20/04/19 21:32:04
    >>9わぉ
    それは厳しい生活でしたね。
    別居出来て良かったですね?!
    義理親と別居出来たんですよね?

    • 0
    • 20/04/19 21:31:13
    >>9えーなんか毒義理だね!!別居して正解!!

    >>主 うちも全部揃ってるとは言え小屋リフォームだし、全然羨ましがられない家だよ。お風呂入ってても母屋でも水使ってたらじょうろみたいな水圧になるし。

    母屋にはまだ曽祖父母もいるし後々どうするのかは何も話に上がってこないよ。気になるところだけど1番下っ端の私が聞けるようなことでもなく、、

    • 0
    • 20/04/19 21:25:27
    >>7
    1年後くらいにやっとガス給湯器をつけてもらって、ミニキッチンにお湯はでるようになった。

    でもお風呂も母屋の人が全員入らないとウチらは入れないし(だから夜中の12時とかになっちゃう)。
    実家が車で5分くらいだからコッソリ実家に風呂に入りに行ってたら怒られるし。
    そのうち車も自由に使えなくなっちゃって。
    色々細かい決まりがあって別居した。

    • 1
    • 20/04/19 21:18:33
    >>6そうなんですね。
    いずれ母屋の方に引っ越したりする予定ありますか?

    • 0
    • 20/04/19 21:17:18
    >>5今はどうしてますか?
    私は元々あった小屋をリフォームして離れを作ってもらったので、部屋数も少なくお風呂もありません。
    でも快適です。
    でもお風呂が欲しいんです。

    • 0
    • 20/04/19 21:14:19
    >>4お風呂ないの辛いねー。
    外から見れば敷地内に二軒ある感じだけど、いざ敷地内入ると小屋って感じだよ涙

    • 0
    • 20/04/19 21:12:10
    昔、住んでた。
    ミニキッチンとトイレしかなかった。
    最初はお湯すら出なかった。

    • 0
    • 20/04/19 21:09:53
    >>3なるほど!それは羨ましいです。
    うちはお風呂がなくて。
    庭に2件の家がある感じなんですか?

    • 0
    • 20/04/19 21:05:30
    >>2普通に住めるように全部揃ってるよ!
    ちゃんとした玄関がないのが残念

    • 0
    • 20/04/19 21:03:39
    その離れにはどんな設備が備わっていますか?
    キッチン、トイレ、お風呂など

    • 0
    • 20/04/19 21:02:43
    はい。どうしましたん?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック