公園で遊ばせていたら苦情 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 650件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/14 06:41:01

    見守ってないんじゃない?少なからず主は…
    自粛もせず出歩き、昨日は雨だと子供放置でママスタで免疫力免疫力免疫力!だし

    • 4
    • 20/04/14 00:02:17

    >>597
    世のお母さんは、我が子を見守ってると思いますよ。

    • 1
    • 20/04/14 00:01:01

    >>595
    今回のように「特急列車がまいります」系の方には通用しないですよね。。

    • 0
    • 20/04/13 21:30:45

    >>596 主がおかしい件。


    公園連れていって放置せず、ママスタやらないでお子さんをきちんと見守ってあげてくださいね。

    • 2
    • 20/04/13 19:51:36

    主さん、もう変な人はスルーでいいよ

    • 2
    • 20/04/13 17:23:14

    公園云々は置いといて、気が狂ってるオッサンじいさん系は男が介入しそうになると急に小さくなって姿消したりするタイプのもいるから、何か言われたら大声で「あ、パパー!」などと叫び男が傍にいるふうを装うと良いってTwitterで見たわ。

    • 0
    • 20/04/13 17:10:31

    >>593
    さよならと言ってるのにアンカーつけるなよ
    うちは小学生ではないです
    いつ小学生と言いました?
    うちは高校生ですけど?
    府立高校なので休みになってるんです
    上の子は大学生です
    レポートに悩まされつつも「これぞ大学っぽい」と言って楽しんでます
    もうアンカーつけないでください

    • 0
    • 20/04/13 17:04:35

    >>592
    うちも小学生です!義務教育なので、小さくはないですね。

    • 0
    • 20/04/13 16:58:22

    >>591
    うちはもうあんたのとこみたいに小さくないですしw
    自学自習したあと旦那とゲームしてますよ
    17時になったら夕食作り手伝うと言ってくれてるんで、さよならーw

    • 0
    • 20/04/13 16:55:33

    >>590
    お互い様ですね!

    • 1
    • 20/04/13 16:52:56

    >>589
    あんたが子供と向き合わずずーっとママスタしてるからだろがwww
    ちゃんと会話したれよバーカ

    • 1
    • 20/04/13 16:48:47

    >>587
    あとは友達といるだけでも子供のストレスは軽減されますよね。
    自分が子供の頃、友達とも会えず一ヶ月家の中にいる環境がなかったからわからないのかもしれませんが。

    • 0
    • 20/04/13 16:47:21

    >>586
    まーた反論だw
    室内だからって騒ぐのがメインじゃありませんから
    じっくり工作をしてる時もありまーす
    主のとこは野生児だねwww

    • 1
    • 20/04/13 16:47:20

    >>586
    まーた反論だw
    室内だからって騒ぐのがメインじゃありませんから
    じっくり工作をしてる時もありまーす
    主のとこは野生児だねwww

    • 0
    • 20/04/13 16:44:30

    >>585
    うち、保育園育ちの子供もいるのでわかりますよ。保育園は下の階を気にしなくて良いし、広い教室自由に遊べる空間があります。一般家庭で保育園のようなお宅に住んでいたらいいですね!

    • 0
    • 20/04/13 16:40:03

    >>583
    また24時間引きこもりを単語に出してるしw
    だったらトイレするのだけでも公園に行けば?
    そしたら24時間ではなくなるよぉw
    保育園や幼稚園に雨の日の過ごし方聞いてみれば?
    梅雨の時期外で遊べないんだから室内遊びがメインになるから
    それでもイライラしてる子いないしw
    家にいるからこそできる遊びいっぱいあるのにな
    それを知らない主かわいそうにねw

    • 0
    • 20/04/13 16:34:22

    >>581
    中年おやじもうるさいタイプいますよね。
    こちらは老人は皆さん笑顔でみていますね。戦争を体験してる方たちは、この非常事態の乗り越え方の知恵などあるんでしょうね。

    • 0
    • 20/04/13 16:32:30

    >>582
    24時間一ヶ月引きこもりなんてしていたら多数の子供がストレスになるかと。子育てしていたらわかりますよね。特に幼児なんて外で遊ぶのが日課なんですから。

    • 2
    • 20/04/13 16:30:43

    >>576
    そんな程度でストレスたまるんだ。
    キレやすい子、おぉ怖っ!

    • 1
    • 20/04/13 16:20:31

    公園にいたら、
    まったく!コロナなのに!!って
    子どもに舌打ちしながら言ってくる50~60代の男性がいましたよ。
    ちなみに埼玉県在住。

    • 0
    • 20/04/13 15:44:31

    >>578
    新興住宅地なら新しい公園がついたりするのでどちらが先などわからないですが、昔からある公園なんて見ればわかりますよね。

    • 0
    • 20/04/13 15:43:17

    >>577
    みんなが自粛ノイローゼになってるのでは?

    • 0
    • 20/04/13 15:42:49

    >>574どちらが先にできたかわからないじゃん。てか、迷惑してる人がいるなら我慢するそれができないのはなぜ?

    • 0
    • 20/04/13 15:41:36

    主がしつこすぎて読む気にならないけど、
    頭がよろしくないのに自己主張だけは一丁前というところまでは理解できた。

    • 3
    • 20/04/13 15:36:52

    >>553
    子供のストレスがどんどんたまりますね。。どこで発散するんだろうか。
    庭がない家庭なんてたくさんあるだろうし。。

    • 1
    • 20/04/13 15:35:59

    >>555
    埼玉県は全国の中でもバカにされやすい県なのは埼玉県であればわかりますよ。

    • 0
    • 20/04/13 15:34:50

    >>566
    公園隣に家を持つということは、子供がたくさん集まることも考えていると思いますが。。

    • 0
    • 20/04/13 15:33:56

    >>567
    パチンコ行ったり飲み会行く方が馬鹿だと思いませんか?

    • 1
    • 20/04/13 15:32:46

    >>560
    大人たちが複数で飲み会したり、繁華街行ったりと密室に行くことを何よりやめてほしい、と言ってましたよね。
    小池さんは、子供の公園はそこまで話に出してないので、公園での感染よりも密室での感染のほうが高いんですよね。
    大人たちが我慢すれば感染者も減っていくんですよね。

    • 0
    • 20/04/13 15:30:13

    >>557
    マンションならば二重サッシだと思うし、窓を閉めてしまえばそこまで聞こえいのでは?

    • 0
    • 20/04/13 15:29:11

    >>559
    私は混雑した公園には行きたいとおもわないですねー。

    • 0
    • 20/04/13 15:28:08

    >>561
    マスクも数時間毎に交換しないと逆に汚いと言ってました。
    一日3枚くらいは使ったらすぐになくなりますよね。一人暮らしならまだわかりますが、四人五人家族は50枚入りのマスクなんてすぐ切れてしまいますね。

    • 0
    • 20/04/13 15:26:12

    >>565
    ここは日本です。

    • 0
    • 20/04/13 14:47:01

    >>559バカ親子の集まりですね

    • 1
    • 20/04/13 14:46:29

    主たちのせいで沢山集まってきたら近隣に住む人は嫌だろうね

    • 4
    • 20/04/13 14:43:13

    アメリカでは公園で遊んでいると警察に捕まるらしいよ。
    あまり公園はよくないんじゃないの?

    • 2
    • 20/04/13 14:28:43

    >>562
    アニメキャラ出してくる馬鹿に言われてもね~

    • 0
    • 20/04/13 14:26:43

    >>562
    と、ダサい玉県民が必死こいて喚いています ww

    • 2
    • 20/04/13 12:44:42

    >>555
    埼玉県民もあなたに言われたくないでしょうね

    • 0
    • 20/04/13 12:43:19

    流石に混み合ってる公園はどうかと思うけど、
    空いているなら別に良いと思うけどな。

    ずーっとずーっと、いつ終わるのか
    分からないこの状況で家の中に篭らせてる
    訳にもいかないし。

    それに子どもだって少しくらいの運動も
    必要だよ。小さな子だったら公園で遊ぶだけでも運動になる

    ただ!!マスクは必須!!

    いくら空いててもマスクなしはご法度!

    • 0
    • 20/04/13 12:21:26

    激混みは論外だけども、ステイホームとか外出7割減は話聞けば聞くほど、大人で外で働いてる人へ向けて言ってるのが意味の大半占めてるよね。どう考えたって大人の人口の方が多いし。それじゃなくても、屋外での表立った感染事例は多分ほとんど報告例ないよね?密集するような公園は避け、少人数で距離保って遊ぶ分には禁止とまで言わせるような事例ではないと思う。
    ただ、このトピ文みたいなことをするおかしな人間がいないこともないみたいだから、そういうトラブルを回避したい人は行かない方がいいのかもね。うちの方は緊急事態宣言は出てない地方都市だけど、小さい公園には毎日2、3人はパラパラ子供たちがいて遊んでる。ウチの子ら元々外遊びしないタイプだからどこの公園にも行かないけど、車で通りかかってそういう光景見てもなんとも思ったことはないけども。

    • 1
    • 20/04/13 11:52:57

    朝の情報番組で埼玉の公園の様子が映っていたけど、あれはヒドいわ。
    激混みだし。
    子供だけでマスクもなしで密集して遊んでたもの。
    3密は1つでもダメなんだよ。外だから良いって勘違いしてる人多そう。

    • 8
    • 20/04/13 11:49:04

    >>556 どこにそんな事書いてあったのだ?自粛なのに雨でも行こうとしてるの?大丈夫?

    • 1
    • 20/04/13 11:45:35

    >>551
    マンションから覗けたりするけどね。
    しかも声がかなりうるさい。

    • 1
    • 20/04/13 11:42:54

    >>554
    雨の中外に出て免疫力上がるとは思ってないです

    • 0
    • 20/04/13 11:35:17

    >>489
    何でここでアニメが出てくるわけ?
    クレヨンしんちゃんは想像のキャラでしょーが。
    キャラに県民の性格を反映してるかよ、この阿保。
    これだから、埼玉県県民は知能が低いって言われるんだよw
    もっとまともな事言ってみろ脳タリン

    • 1
    • 20/04/13 11:34:32

    >>550自粛しながら免疫力あげれるでしょ

    • 0
    • 20/04/13 11:13:37

    市役所のホームページに公園で遊んでる子達が大勢いるけど大丈夫なの?っていう連絡が何件も入ったみたいで私の子供が通ってる小学校は、コロナ終息するまで公園も禁止になった。気分転換にドライブならいいみたいだけど。

    • 1
    • 20/04/13 11:12:45

    >>551
    家の近くに公園ないの?普通にどのスーパー行く道でも公園いくつかあるけど

    • 1
    • 20/04/13 11:09:20

    公園で遊ぶなって怒る親ほど、なんで公園で遊んでるのを知ってるのか不思議。
    ずっと引きこもっていれば、外の世界なんて分からないだろうに。
    公園なんて、通りかかる?目もくれないだろうに、誰がいるのか確認してんの?

    • 3
51件~100件 (全 650件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ