【給付金30万円】もらえるかどうかの基準。みんなは当てはまるかやってみて! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 02:14:13

    実家暮らしで、両親を養ってるけど、世帯主になってなくそれ以外は当てはまる人はもらえないの?

    • 1
    • 20/04/08 02:19:56

    もらえない

    ごめんなさい、うちは対象外だけど
    「年収250万円までおちんこでも」
    の、「おちんこでも」が
    頭の中でリフレインされて
    ヤバイ。
    夜中に声出して笑ってしまった…

    • 6
    • 20/04/08 02:22:43


       実はママスタ民ほとんど貧乏説

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=159

    • 0
    • 20/04/08 02:26:36

    >>39 
    1.2どっちにも当てはまらなくない?
    3があるのか?

    • 1
    • 20/04/08 02:28:31

    >>52
    ちょっと!言われなければ気付かなかったのに!笑
    私も吹き出したわ

    • 2
    • 20/04/08 02:30:00

    もらえない

    こんなんじゃ生活できないじゃん 笑

    • 2
    • 20/04/08 02:30:05

    >>50
    んー、なんて言えばいいのか。今回のコロナで別に収入が減ったわけではないなら対象にしないでもいいんじゃないかと思ったわけ。
    非課税世帯にはすでに色々補助あるだろうし。

    • 4
    • 20/04/08 02:30:16

    非課税っていうのがよく分からない…
    分かりやすく教えてくれる人いないかな?
    ググッても難しい言葉ばかりで分かんない。

    • 1
    • 20/04/08 02:31:50

    >>58
    収入低いから住民税払わなくていいって言われてる人

    • 1
    • 20/04/08 02:33:32

    >>57
    30万+であげたところで 人並みの生活できない層なんだから 同情してあげようよ

    憲法で保障せれてる「最低限度の生活」ギリギリのラインの人たちなんだからさ

    • 3
    • 20/04/08 02:34:03


       実はママスタ民ほとんど低所得者説

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=59

    • 0
    • 20/04/08 02:35:34

    非課税30万に対し子供手当は一回だけプラス一万

    おままごとかよ

    • 1
    • 20/04/08 02:36:28

    >>60
    年収200万が年収230万になったところでね…

    可哀想にっていう気しか起きないわ

    • 2
    • 20/04/08 02:37:07

    >>59
    なるほど、ありがとう。
    非課税証明書っていうのを役所に取りに行ったことあるんだけど(専業主婦)
    うちは貰えるのかな?

    • 0
    • 20/04/08 02:38:48

    ママスタでは非課税をむちゃくちゃたたくよね

    • 1
    • 20/04/08 02:39:16

    >>60
    非課税シングルマザーって実際は働かなくても食べていける裏の収入がある人ばかりだよ
    養育費ウン十万貰ってセレブな生活してたり、事実婚で金持ちな男に生活費出させて専業主婦してたり

    • 1
    • 20/04/08 02:41:01

    >>60
    いいんだよ。何かしらの補助で生活を保障するのは。ただ今回のコロナの給付金は違うだろと言いたいの。
    ちゃんとそこは別物として保障してほしいわけ。

    • 0
    • 20/04/08 02:41:30

    固定資産税と国民健康保険税は払ってるけど、住民税は払ってない
    該当するけど、30万辞退しよう
    だってそこから脱税がバレそう

    • 0
    • 20/04/08 02:42:19

    もらえる

    もらえる

    • 0
    • 20/04/08 02:42:29

    非課税世帯のみに30万 にキレてる人って
    今までなんの所得制限にもひっかからず
    あらゆる手当てや補助をもらってきた人たち?

    小児医療費補助も所得制限でゼロ
    児童手当ても所得制限で半額
    私立無償化も所得制限で貰える見込みなし

    っていう層からしたら 中途半端な層に税金使うくらいなら こういう貧困層にあげてくれたほうが納得できる。

    • 1
    • 71
    • 極貧子沢山
    • 20/04/08 02:42:43

    もらえない

    私が子ども扶養してて非課税だけど世帯主の夫は課税対象だから無理~

    • 0
    • 20/04/08 02:43:20

    30万なんてあげすぎ。
    っていうかあげなくてよし。

    • 1
    • 20/04/08 02:43:29

    >>67
    結局お金の出所は一緒なんだから そこはどうでもよくないですか

    • 2
    • 20/04/08 02:43:40

    >>66
    あのさ、そういう憶測は辞めたら?
    養育費も申告するし、貰ってない人も大勢いる。なに?裏のお金っていみわからん
    非課税の人が給付金貰えるのがそんなに悔しいの?みっともない

    • 3
    • 20/04/08 02:43:57

    >>68脱税してるの?

    • 1
    • 20/04/08 02:44:42

    >>66
    そんな生活してる時点で憐れんであげましょう

    • 0
    • 20/04/08 02:45:52

    >>73
    今やらなくたっていいじゃん?企業に100万とかいってるけどそれこそ100万なんかじゃ立て直し出来ない所沢山あるよね。そういう方に回して欲しいんだよね。

    • 0
    • 20/04/08 02:46:12

    30万じゃなくて
    30枚のマスクあげようよ。

    • 1
    • 20/04/08 02:46:21

    >>66
    そういうごく一部の人のために
    本当の貧困家庭の援助を削減できないが
    社会保障ってもの

    • 0
    • 20/04/08 02:46:50

    非課税世帯だけど固定資産税も国民保険も支払ってる。

    もし貰えたら?父親が入院して入院費分割払いしているから残金を払いたい。

    • 2
    • 20/04/08 02:46:55

    >>70
    いいなぁ

    うちの子の時代にはその制度は全部なかった
    全部自腹

    • 0
    • 20/04/08 02:47:15

    >>77
    そんなことより
    あらゆる手当ての所得制限なくしてほしい。

    • 0
    • 83

    ぴよぴよ

    • 20/04/08 02:48:05

    >>81
    お子さん何歳ですか?
    20歳こえてますよね?

    • 1
    • 20/04/08 02:49:58

    どう考えても30万はあげすぎなので
    賛成できない

    • 5
    • 20/04/08 02:50:24

    >>77
    似非シングルには厳しいのに ペーパーカンパニーには優しいんだね

    • 0
    • 20/04/08 02:50:30

    もらえない

    私の生活保護もらってる友人はもらえるみたいなんだけど、
    なんだかなぁ

    • 0
    • 20/04/08 02:50:55

    もらえる

    >>75
    うん
    自営だからね
    非課税世帯になってるけど、実際は収入結構ある
    だから貰えるけど辞退する

    • 0
    • 20/04/08 02:51:54

    >>87
    生活保護は対象外じゃなかったっけ?

    • 2
    • 20/04/08 02:52:17

    >>88
    国税局なめすぎ

    およがして 追徴課税ドーンとくるよ。
    徳井みたいに

    • 4
    • 20/04/08 02:52:56

    >>84
    はい
    20代の後半です
    家もバブルで高かったし、お金が大変でした

    • 0
    • 20/04/08 02:53:33

    >>89そうなんですか。
    友人はもらえるって喜んでましたが

    • 0
    • 20/04/08 02:54:10

    >>91
    バブルの恩恵受けれなかった層かな?
    それに家は今のほうが高騰してるよ

    • 0
    • 20/04/08 02:54:49

    >>90
    あの人は規模が違う
    一般人なんて通報が無ければ調査は入らない

    • 0
    • 20/04/08 02:55:03

    もらえない

    貰えません。

    >>81
    同じく。

    医療費も3歳まで無料
    児童手当は小学6年までだったかな?
    勿論、高校無償化なんて無かったし
    一番悔しかったのが阪神大震災で
    義援金100万が収入制限があって
    12000円オーバーで義援金貰えなかった!

    • 0
    • 20/04/08 02:55:18

    >>91
    あなたの孫はガッツリ補助ある世代じゃん

    • 1
    • 20/04/08 02:56:10

    >>94
    入るよ。

    • 0
    • 20/04/08 02:57:11

    非課税で年金暮らししてる人も貰えるの?収入減ってないから貰えないよね?

    • 0
    • 20/04/08 02:58:23

    >>93
    それなりに収入もありましたけどね
    7000万で買ったけど、たぶん周りの状況から見て、半額以下かと

    • 0
    • 20/04/08 02:59:11

    >>96
    孫がいればね
    予定はないです

    • 0
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ