緊急事態宣言出たけど大きな公園行くのはあり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/07 23:45:09

    >>306なんか話噛み合わなそうだからいいや。自分の好きにしたらいいよ

    • 1
    • 20/04/07 23:44:20

    >>306せんだみつおと気が合いそうな人だなw

    • 3
    • 20/04/07 23:42:26

    ナシ

    気持ちは分かるけど…自分なら行かないかな
    自分さえ良ければ良いって人がたくさん集まってるところも見たくないし

    • 7
    • 20/04/07 23:40:56

    ナシ

    なんの為の緊急事態発令なのかわからない

    • 12
    • 20/04/07 23:40:51

    >>300横からごめんなさい。運動不足だからこそ罹患するかもしれないとは思わないのね?
    あなたは夫婦で在宅できるから公園行く必要ないのかしら?
    うちは流通と福祉だからまず在宅ワークできないの。ただでさえ罹患リスク高いから運動不足で代謝が落ちて子供が罹患したら怖いもの。だから昨日も今日も一昨日も公園で運動させてるわ。

    • 0
    • 20/04/07 23:40:14

    >>304
    このレス見て少し安心した。
    上の子が3歳だけど体力すごい落ちてて。
    幼稚園も休園、公園も行けない、ずっと家にいたら免疫力も下がりそうと不安になってた。
    今から1ヶ月じゃなくて、もう既に半月は外遊び自粛してるし

    • 2
    • 20/04/07 23:37:42

    ナシ

    人が外に出ない分だけ感染数は減るんだから今は自粛のが大事。
    ちなみに>>296子供が3歳の時に私が妊娠中でつわりの時期は丸々2ヶ月公園行かなかったけど全然元気だよ。
    私にべったりで旦那とは公園行きたがらなくて旦那が無理矢理買い物に連れて行く程度の外出だったから心配したけど。

    • 4
    • 20/04/07 23:32:32

    ナシ

    休校からの1ヶ月間私も子どもも不要不急以外の外出はせず引きこもり生活だった(運動しがてら外が暗くなったころ少し散歩はしてたけど)思うように買い物も出来ないしご飯作りも正直疲れたけど、明日から学校が再開される所に、住んでるから今学校行かせるくらいなら1ヶ月ぐらいまた引きこもり生活頑張るよ!もちろん欠席する選択もできるけど、勇気もないし…地区なんかせずうちの県も緊急事態宣言してほしかったよ!!!!

    • 6
    • 20/04/07 23:31:47

    アリ

    密度が低そう

    • 0
    • 20/04/07 23:31:31

    ナシ

    やめておきなって。
    自ら菌貰いに行ってどうするの

    • 6
    • 20/04/07 23:30:17

    >>296
    1ヶ月で?死ぬより不健康な状態って私には分からないけど、大変だね。

    • 0
    • 20/04/07 23:29:51

    アリ

    健康維持のための散歩と運動は国も認めてるからね。

    • 3
    • 20/04/07 23:29:12

    ナシ

    うちの場合公園行き着く前にまずマンションのエレベーターという危険くぐり抜けなきゃならないから不要不急な外出は控えてますわ。

    • 7
    • 20/04/07 23:29:09

    こんな時くらい家にいろよ。
    ストレスが溜まるとかほざいている奴は馬鹿しかいないのかよ。

    • 6
    • 20/04/07 23:28:30

    >>292
    正直子供にそれは通用しない。
    頭で分からせることはできるけど、ぶっちゃけめちゃくちゃ不健康な体になると思う

    • 1
    • 20/04/07 23:26:36

    アリ

    ただし行く為の経路が問題
    バスや電車使って行くなら無し。

    • 4
    • 20/04/07 23:25:15

    アリ

    人が少なかったらいいと思う。
    スーパーや病院より感染の可能性は断然低いよ。

    • 6
    • 20/04/07 23:23:46

    ナシ

    >>289そのパターンをまさに今日買い物帰りで見かけたよw
    「おお~!」みたいな声が聞こえた。
    ママ友と遭遇したら全く意味ないよね。

    • 4
    • 20/04/07 23:21:37

    一生の中の、たった1ヶ月だよ?
    1ヶ月みんなが本気で自粛したらおさまると思わない?
    どうしても行きたい人ってなんか別の病気なの?

    • 11
    • 20/04/07 23:21:28

    >>279
    私もyoshikiがステイホームって言うから従う

    • 3
    • 20/04/07 23:21:06

    >>8
    埼玉の感染者2人の市だけど、公園にたくさんいるよ

    • 1
    • 20/04/07 23:20:00

    ナシ

    市内だとママ友に会ったらアウトだし。
    会うと多少は会話しちゃうし。
    市外となると今度はトイレの心配もでてくるから結果行かない。

    • 4
    • 20/04/07 23:19:39

    ナシ

    本当にお子さんが大切なら
    せめて宣言期間は我慢させるべき
    今は感染経路のわからない発症ばかりです

    • 6
    • 20/04/07 23:16:59

    その他

    買い物しか不要不急の用事無いんだけど。幼児と誰もいない公園で少しも遊んではいけないって言う事かな?
    気が狂いそう

    • 4
    • 20/04/07 23:13:44

    ナシ

    かな。
    千葉は平日の昼間も不要不急の外出は自粛してって森田知事が言っていたので病院と買い物以外は出ないようにしようと思ってる。
    ベランダで日光浴くらいなら大丈夫かなぁ。

    • 2
    • 20/04/07 23:11:24

    ナシ

    さらにそこでお友達に会って一緒に遊んだらダメ。とりあえず大人しくしとけよ。出なけりゃ感染拡大しないんだから。

    • 4
    • 20/04/07 23:08:09

    >>275
    会見見てないの?今日も言ってたよ。

    • 0
    • 20/04/07 23:06:06

    ナシ

    緊急事態宣言が出るまでだったらアリ
    出てる期間はナシ

    • 1
    • 20/04/07 23:05:15

    ナシ

    行かない方が全体の危機意識が高まるじゃん。

    • 4
    • 20/04/07 23:01:50

    ナシ

    ステイホームでしょ。
    公園に行くのは不要不急じゃない。

    • 4
    • 20/04/07 23:00:53

    アリ

    たまにならいいでしょ

    • 3
    • 20/04/07 23:00:36

    ナシ

    大阪府知事が、家にいて下さい。一か月お願いします。って言ってたから従う。

    • 11
    • 20/04/07 22:59:38

    アリ

    犬の散歩

    • 0
    • 20/04/07 22:59:24

    アリ

    人が少ない時間帯とか除菌スプレー持って行けばいいのかなって。

    • 0
    • 20/04/07 22:58:48

    >>275
    今日も言ってたよ、ああいう言い方するからよくないんだよなあと思う

    • 1
    • 20/04/07 22:57:11

    >>274
    それは先月の話でしょ?

    • 5
    • 20/04/07 22:56:23

    アリ

    公園で散歩とかならありって安倍さんもいってた。

    • 1
    • 20/04/07 22:55:43

    アリ

    もちろん行くよ~ちょっとぐらいはいいでしょ。

    • 1
    • 20/04/07 22:52:39

    同じ考えの人たちが、マンション横の公園で遊びまくってるよ。
    遊具使用せず、手洗いや除菌もちゃんとして、親もそれを見守ってって、徹底してたみたいだけど、今その中の2人が咳が止まらない状況になってるみたい。
    迂闊に「コロナ陽性だった」とは言わないだろうけど、その2人と一緒に遊んだ人たちは今本当に怖い状況だろうね。
    うちはそうはなりたくないから家で大人しくしてる。「自分だけは絶対大丈夫」なんてことはないんだし、避けられるリスクは避けよう。

    • 6
    • 20/04/07 22:48:37

    ナシ

    神奈川県民だけど1ヶ月半は連れてってないよ
    移りたくないからね
    ちなみに子供は3歳

    • 6
    • 20/04/07 22:41:12

    ナシ

    駄目とは言われてないので個人の自由だと思うけど我が子の命が大切だから今は公園行こうって思えないのが普通だと思ってた。

    • 9
    • 20/04/07 22:38:24

    ナシ

    日本は制限してないから表現としては行っていいになるけど今のこの時期は行かない事が行動的には大正解だと思ってるよ。

    • 9
    • 20/04/07 22:36:42

    アリ

    実際行ったらそれなりに人いるからアリっちゃアリ。
    まぁ普段より少ないから、そのおかげでのびのび遊べるよ。

    • 3
    • 20/04/07 22:36:03

    アリ

    学校からの手紙で公園は行ってもいいって書いてあったよ。

    • 0
    • 20/04/07 22:34:57

    その他

    はぁ…

    • 3
    • 20/04/07 22:33:53

    ナシ

    マンションだけど公園まだ行ってないな。
    幼稚園児なんだけど最近はクラスLINEが頻繁に鳴っててみんなで楽しい家での過ごし方の情報交換して盛り上がってるよ。
    みんなちゃんと自粛してるんだなって思ってたのにママスタだと全然違うね。

    • 7
    • 20/04/07 22:33:13

    >>256じゃああれはどうするの?一緒じゃんとかそういう事じゃないんだよ。リスクを最低限にするんだよ。買い物以外で出歩かなければリスクはその買い物だけになるから。それ以外に増やしてはいけないんだよ。

    • 2
    • 20/04/07 22:33:09

    その他

    近くの公園だと子供が友達に会って近付いてしまいそう。
    遠い公園だとトイレでの感染が心配。

    • 6
    • 20/04/07 22:33:08

    その他

    幼児いてずっと家はしんどい。
    家庭内暴力が増えたってニュースみてなんか納得したもん。

    • 4
    • 20/04/07 22:32:02

    公園に行こうと言う気分になれることが羨ましい。

    • 2
1件~50件 (全 399件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ