【悲報】私の子育てが限界に近い (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/06 09:35:28

    同じくです。
    瀬戸際の瀬戸際でございます。

    • 4
    • 20/04/06 09:34:53

    >>28
    0.2.7歳!
    7歳はまだ良いんだけどね、、小さいと今の状況も理解出来ないしひっちゃかめっちゃか!

    • 0
    • 20/04/06 09:34:24

    うちはまる子みたいな子で家で漫画読んだりゴロゴロしてばっかで心配してたけど、引きこもり全然手がかからない。
    普段と一緒。
    弟もそんな感じ。一人遊びしてくれるから放ってるけど、これで良いのか悩む。けど相手するの面倒。

    • 0
    • 20/04/06 09:33:15

    >>22
    庭は無いけどもう何日も散歩は行ってないね、、
    まず準備するのが大変だし家出たらすぐに公園が見えちゃうんだけど確実にそこに行く羽目になるんだけど人多くて出来る事なら行きたくない。。
    けど2歳児は行けないって分かった瞬間にひっくり返って大泣きだよ

    • 3
    • 20/04/06 09:31:23

    >>53
    たまに年齢を番号みたいに呼んじゃう
    おい!5歳!!!宿題が落ちてるぞ!!どうするんだ!!
    8歳!今何する時間だ!?風呂に集合しろ!!!って呼んでる
    怒ったときだけね

    • 11
    • 20/04/06 09:31:12

    >>21
    不快な気持ちにさせてる近所さん居たら本当に申し訳ないわ。。

    • 2
    • 20/04/06 09:30:02

    うちも3人。本当キツイよね。
    でも頑張って自粛して子供たちを守ってるんだからいいよ!
    ごはんも適当になろうが、ゲームばっかやろうが、勉強しなかろうが、死にはしない!
    生きてるだけで丸儲けだもん!
    むかつく時はむかつく!仕方ない!怒ってやろう!笑
    長い人生の中でこんな日々はきっと今だけ!
    あんな時もあったね~って懐かしむ時が来るまで乗り切ろう!!

    • 7
    • 20/04/06 09:29:55

    >>18
    確かにそうだね!今健康で居てくれる事に感謝!

    • 1
    • 20/04/06 09:29:05

    >>46
    それなのに、ちゃん付け笑

    • 7
    • 20/04/06 09:28:32

    >>38
    そうそうそれ!
    上は2年生だけど2歳につきまとわれて(言い方悪いけど)すごいストレスみたい!
    間に入るのも疲れるよね、、、
    普通の生活がどれだけ幸せなのかよくわかる

    • 1
    • 20/04/06 09:28:28

    >>36
    もう連れておいでだわ(笑)
    3人増えてもたぶん気づかない(笑)

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/04/06 09:27:21

    >>44
    はいはいw

    • 0
    • 20/04/06 09:27:07

    >>46
    刑務官て

    ちょっと笑ったごめん

    • 1
    • 20/04/06 09:26:44

    >>27
    必要だよね、、
    閉じこもれたら最高だけど
    下は0歳2歳だからリビングで遊ばせて隅っこで毛布かぶるわ…

    • 1
    • 20/04/06 09:26:15

    2人だけど
    ちょっとした失敗にこの世の終わり級にブチ切れた。
    ただペットボトルの蓋がちゃんと閉まってなくて水が床にこぼれただけなのにヒステリックになってる…。
    てめぇらそこにずっと立ってろ!!!!!って部屋に立たせた…。
    ○○ちゃんは○○したのか!?さっさとしろ!と
    刑務官みたいな喋り方になっちゃうし本当に色々限界きてるよね。

    • 17
    • 20/04/06 09:25:03

    うちも子3人。大変だよね、お疲れ様!
    できる範囲でなんだけど、一日1人1つ希望を聞いてあげると割りと落ちつくよ。今日はYouTube無制限とか夜刺身が食べたいとかママとゲームで10回対戦とかだけど。
    「お刺身買いに行くから洗濯物一緒に干してー」って言うと手伝っってくれたり、お互い楽になるよ。

    • 6
    • 20/04/06 09:24:59

    >>37 ざんねんでした(^^)うちはかわいい子二人、全然僻みなんてないよ!大変ね、ご愁傷さまー!

    • 2
    • 20/04/06 09:24:54

    うちはもう高校生と大学生の三人だけど、これが10年以上前だったらたぶん主さんと同じようにストレスやばかったと思う。
    今でも放っておくと夕方まで寝てる高校生とバトル中(苦笑)

    お子さん、まだ小さいならYouTube見放題の日があっても良くない?
    一生に見ちゃいなよ。
    親が見たい映画でも意外に子どもも食いつくことってあるかもよ?
    元気ならよしとしよう!

    なぜ三人産んだ?とかいう人こそ、きっとストレスたまってるんだと思う。

    • 3
    • 20/04/06 09:24:54

    部屋の中にビーチ用のテント張ってる。
    その中ならどんなに散らかしてもいいよって感じにしてて、片付けのストレスからは解放されたし、子供達も秘密基地的な感じで楽しいみたい!
    あとベランダにビーチ用のベッドと、自粛用に買ったキネティックサンド出して遊ばせてる。

    イラっとする事も多いけど、あと数年もしたら手すら繋いでくれないんだろうなって思うと、今一緒にいれる時間を大切にしたいなって思う

    • 4
    • 20/04/06 09:24:40

    うちなんて2歳児一人なのに怒鳴り散らしてて本当最低な母親だ…って毎日自己嫌悪に陥ってる(笑)
    庭で遊びたくてもすぐお隣さん来るから濃厚接触怖くてベランダにしか出てない
    3人なんてもっと大変だよね
    時にはYouTube、ゲームに頼ってお互い頑張ろう

    • 5
    • 20/04/06 09:23:58

    >>25
    こうゆうコメント待ってたよー
    そうだよね、適当にやる!
    やれる気がして来た

    • 2
    • 20/04/06 09:23:52

    >>23
    爆笑w


    アレクサに頼んでやってみるわ!

    • 0
    • 20/04/06 09:23:01

    私もきつい。上は小6下は2歳。上は手はかからないけど下に邪魔ばかりされてやりたいことできなくイライラしてる。常に下は上にかまってもらいたいからあちこち部屋探すし。上はイライラしながらも相手しようと頑張ってるけどそれみて仲裁するのも疲れる。
    自粛も長くなってきたから疲れるよね。

    • 1
    • 20/04/06 09:22:35

    >>34
    僻みだからスルーでいいよ

    • 4
    • 20/04/06 09:22:19

    >>15
    8人?!考えられない
    ママさんすごい!尊敬でしか無いわ…

    • 0
    • 20/04/06 09:20:59

    >>14
    そうか、、そうだよね、、一時的だよね!
    がんばる!

    • 1
    • 20/04/06 09:19:37

    >>13
    そんな風には思ってないよ

    • 1
    • 20/04/06 09:19:14

    お疲れ様
    アウトドア派の人はずっとお家はキツイよね
    0歳児いるなら余計に気張りそうだし
    上の子達は何歳かな?
    もう週1とかでゆるゆるの日を作っちゃえば?
    ゲームとかし放題、好きなことさせる
    お菓子もOK今日は好きなこと好きにどうぞ!
    って感じで色んなことに目をつぶってさ
    子供達も楽しみな日ができれば多少大人しくなるかも

    • 3
    • 20/04/06 09:19:06

    >>12
    みんなお疲れ様です

    • 0
    • 20/04/06 09:18:20

    >>10
    3人ともとっても可愛いし大好きだよ

    • 4
    • 20/04/06 09:18:15

    >>21
    ごめんね。うちかもだわ。

    • 4
    • 20/04/06 09:18:13

    3人いたら大変だよね、毎日お疲れ様!!
    うちはもう小学生と高校生だからだいぶ楽だけど、まだ小さいと大変だよね…
    きっと主さんは完璧主義なんじゃないかな?!
    少しでも自分の時間を作ってリラックスしてね!頑張ろう!

    • 8
    • 20/04/06 09:17:24

    お子さんが小さいのかな。
    うち小学生3人だから、食事以外は子供部屋ずっと遊んでて、私はいつもと変わらずリビングに一人でテレビやネット見てる。
    ゲームの時間も増えたけど、我慢させると煩いし、お互いイライラするよりはマシだと思って、宿題ちゃんとやってれば良しとしてる。

    • 3
    • 20/04/06 09:17:14

    >>8
    頭では分かっていても、難しいよね。
    私はストレスが溜まると最低限の家事だけして、
    寝室に閉じこもる。
    子供たちには好きに遊ばせて放置してる。
    だめ親とは分かっていても休心日が必要なのよ。

    • 3
    • 20/04/06 09:16:46

    >>9
    そうだよね。
    今元気な事に感謝しないとね!
    0歳児は朝まで寝ないから自分の寝不足もあり
    昼間も泣いてるし2歳はイヤイヤだし、小1は遊びに行きたいとかつまんないとかなんか食べたいとかもーとにかく一々苛々してしまう

    • 2
    • 20/04/06 09:15:35

    >>18
    ほんとこう思う。
    罪悪感あるなら、頑張る日と手抜く日を1日交代ぐらいにしてさ。
    手抜く日は、子どもはYouTubeとかゲームとか好き放題…その横でお母さんもダラダラする
    一生この生活じゃないんだし、子どもはそれでも成長するからさ。適当にやろうよ

    • 4
    • 20/04/06 09:15:11

    >>14ほーんとコレ。TV、YouTube、ゲームやり放題に解禁してみたら良いよ。
    お互い大分楽になる。

    • 3
    • 20/04/06 09:15:04

    エアロスミスのアルマゲドンの曲かけて人類滅亡感出してみる
    滅亡するなら優しくなれそうじゃない?

    • 4
    • 20/04/06 09:14:43

    庭で遊ぶとか散歩に行くとかはしないの?

    • 2
    • 20/04/06 09:14:41

    向かいの家のお母さんがコロナ関係なく、朝も夜もすごいわめき散らしてる。
    うちの窓を閉めてても、大声がすごい。
    怒られる理由もあるんだろうけど、聞いてて不快なのと子供が可哀想になる。

    • 2
    • 20/04/06 09:14:38

    ゲームもYouTubeもやり放題見放題にして、おやつもやジュースたんまり用意して家で自由に過ごさせる日があるといいよ。あまり気を張らずに。

    • 5
    • 20/04/06 09:13:34

    >>11
    違うけど
    なんでそうなる?

    • 0
    • 20/04/06 09:13:23

    死ななきゃ良いと考える
    もうゲームしても、インスタント食品でもいい
    生きてたら良い

    • 20
    • 20/04/06 09:13:14

    >>6
    完璧な母かぁー確かに頑張らないとって思い過ぎてるかなー
    私もそうやって考えてみる

    • 0
    • 20/04/06 09:13:10

    頑張るしかないわね

    • 2
    • 20/04/06 09:12:59

    8人いるうちはすごいよ。
    楽しいけどね。

    • 0
    • 20/04/06 09:12:58

    >>5

    >> YouTubeやゲームばかりさせたく無いし
    を諦めればいい。
    動画やゲームで大人しくしてくれてるならありがたいと考え方を変える。
    一生続くわけじゃないし、頑張って!

    • 11
    • 20/04/06 09:12:45

    3人産まなきゃ良かったね。

    • 1
    • 20/04/06 09:12:44

    毎日お疲れ様です。

    • 2
101件~150件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ