イジリといじめの境

  • なんでも
  • 長保
  • 20/04/05 08:35:56

4/1に人事異動があり、新しい人がきました。
1年前に異動してきた人の中に同期がおり、楽しそうです。
が、私は楽しくなくなりました。

今回きた異動者は、私の先輩です。初日に早速、部署の気に入らない事を紙に書き出して、会議室で2時間、ずっと問答と指摘、答えに満足がいかないと怒鳴り散らしました。
全てがおわると、明日もよろしく!と、ニヤッと笑ってました。
翌日はあいさつしても無視。
やはり会議室で指摘事項の突っ込みが始まりました。

金曜日は低音ボイスの小声で睨みつけられました。さらに、昼食のタイミングが一緒になりました。
今年の異動者と、去年の異動者の一つ先の椅子に座り、よもぎパンを食べました。
すると、
あれ?カビの生えたパン食べてるし。きったね。貧乏すぎ。と囃し立てました。
よもぎパンだといっても、食い意地貼り過ぎとか、仕事に影響出るマネしないで!と、一方的に話し、私がムカッとしたら、うわつ、イジリなのに本気ちとってる。バカじゃね?頭固過ぎ!と囃し立ていなくなりました。

もうイヤ!なんでこんな目には合わなきゃいけないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/05 11:25:33

    直属の上司…係長はいい意味で柔軟な人です。
    悪く言えばその場凌ぎ、日和見主義。

    去年度、働かないパートさん、派遣さんについて相談した所、今年3月の人事評価で、人材育成能力、倫理を下げられました。
    私がキョトンとしたので、課長もびっくりして評価理由を聞くと、係長の評価に、
    非常勤、派遣社員に対する指導改善を要する為。との事で2段回も下げられてしまいました。課長は係長から先に説明なく下げた事に怒ってましたが、係長はどこ吹く風。

    もう係長に相談しても無駄だと悟りました。

    • 0
    • 20/04/05 11:20:05

    >>8
    上司はあてになりません。残念ながら。
    理由は別に書きます。

    • 0
    • 20/04/05 11:19:17

    >>6
    ありがとうございます。感覚麻痺しそうだったので、目が覚めました。

    • 0
    • 20/04/05 11:18:22

    >>5
    ボイスレコーダーを買います。
    色々な情報、助かります。

    • 0
    • 20/04/05 11:17:13

    仕事関係でしょ?いじりじゃありません。パワハラです
    あなたは悪くないよ。証拠集めてがんばってね

    • 0
    • 20/04/05 11:16:54

    >>4
    ボイスレコーダーがいりますね。

    • 0
    • 20/04/05 11:16:08

    >>3
    いないと思います。
    私の部署は、4/1に異動してきた方出身の人が多いです。だから、その方の優秀さ、マイナス面も知ってます。そして、逆らうと居場所がなくなる事も。
    早速金曜日に元同じ部署の人を集めて話し合ってましたから。

    • 0
    • 20/04/05 11:14:11

    録音、証拠集め。負けるな!

    • 0
    • 20/04/05 11:13:47

    >>2
    クライアントの前では絶対ボロをだしません。業績の良さでうちの部署へ引っ張っられた方です。

    • 0
    • 20/04/05 11:12:45

    >>1
    私の感覚は間違ってなかった。ありがとうございます。

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 09:21:32

    レベルの低い会社だねぇ…
    まず上司に訴えてから、
    その上だね。
    証拠は集めて。

    • 3
    • 20/04/05 09:16:37

    メモしたり録音して、会社のパワハラ・セクハラ担当に言う。
    本人が不愉快に思うならいじりじゃなくイジメ。

    • 1
    • 20/04/05 09:16:02

    やってる側がいじりと思っててもやられてる側見てる側が苦痛なられっきとしたイジメです。

    • 4
    • 20/04/05 09:13:29

    まず録音。
    一日だけでなく、録音をしばらく集める。
    時折、あなたから、そういう事を言うのは、やめて下さい。と言うのも録音に入るように。
    さらに上の上司に相談。
    会社のコンプライアンス部に相談。
    だめなら、外部の専門家や、労基に相談。

    • 2
    • 20/04/05 08:50:45

    パワハラで訴えたら??録音しておいて。

    • 5
    • 20/04/05 08:48:26

    周り次第だね。
    周りがその人が悪いと言う態度など雰囲気にしないと。
    協力してくれそうなまともな人いないかな。

    • 0
    • 20/04/05 08:45:11

    口悪いね

    • 0
    • 20/04/05 08:37:53

    虐めだよね…

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ