お願いだから休校延長して欲しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/28 23:48:15

    休校が続くのは困る
    ネット環境のない家は、タブレット貸出で
    せめて午前だけでも親が働きにも行けるようにしてほしい

    • 2
    • 20/03/28 23:48:13

    >>715
    早く寝な~
    おやすみー

    • 0
    • 20/03/28 23:48:12

    >>714
    別だけどってなに。
    ネット環境整わない子は登校させる、ではダメなの?全員で登校するよりリスクは小さくなるかなぁと思ったけど。何かいい案ないか言ってみてるだけだから怒らないでね 笑

    • 3
    • 20/03/28 23:46:57

    >>717
    でもさ、事実だよ。

    • 0
    • 20/03/28 23:46:49

    >>717
    キモいっていうか、笑えた

    • 0
    • 20/03/28 23:45:53

    >>715
    キモい

    • 1
    • 20/03/28 23:45:35

    >>715何者?笑

    • 2
    • 20/03/28 23:44:38

    >>709
    コロナが収束してもすぐに新しいウイルスがばら撒かれるよ。
    今はウイルスによる第三次対戦の序章にすぎません。
    もう子供は学校行かせて思い出たくさん作らせた方がいいって。
    コロナで時系列止めたらだめよ。

    • 0
    • 20/03/28 23:44:29

    >>708 別だけど、何言ってんだ?

    • 1
    • 20/03/28 23:44:27

    おやすみにして欲しい。
    新学期だから休ませたらクラスになじめなくてお友達できなかったら可哀想だし。

    • 3
    • 20/03/28 23:41:54

    >>704ネット環境が整っている人ばかりじゃないし、色々都合がつかない人もいるからでしょ?一緒に受けられないのにするわけないじゃん。

    • 2
    • 20/03/28 23:41:23

    電話のアポイント業務の仕事してます。普段は電話しても中々繋がらないけれど、
    コロナのせいか電話すると殆ど子供か家族の人と繋がります。


    学業の事も心配される方もいるけど、こんな状態で学校に行かせるのも怖いですよね。見えないウイルスなだけに。

    • 0
    • 20/03/28 23:41:16

    >>681
    それでも自営業の保証が計算とか複雑だから6月まで入金できないってことでそれまでどうやって生きればいいんだ!って批判爆発ですよ。オンラインの課題だって「多すぎ!子供に負担かかりすぎる!」とか文句言う親もいますしね。

    • 0
    • 20/03/28 23:40:22

    子供が風邪ひくだけでも可哀想で嫌なのに、そんな訳分からないコウモリ?かなんかのウィルス絶対子供にはいってほしくない。あぁ……休校延長してほしい……なにより国にかえりなさいコロナ!!

    • 11
    • 20/03/28 23:38:03

    >>705
    そういう子は登校したらダメなのかな?

    • 1
    • 20/03/28 23:36:37

    >>704共働きがおおいから子供だけが留守番めあるでしょ。自分だけじゃないんだから

    • 3
    • 20/03/28 23:34:40

    >>704
    やってほしい!
    中にはネット環境ない子もいるのかなー?

    • 0
    • 20/03/28 23:34:38

    >>704
    できない子がいたら平等な教育ができないからじゃない?日本ってそういう国。

    • 5
    • 20/03/28 23:33:07

    >>689
    ほとんどの親がスマホ等でネット環境が整ってるから
    授業は、自宅にいてもネット配信やテレビ電話でやれるのに
    何故やらないんだろう?

    • 5
    • 20/03/28 23:32:27

    子どもは症状が軽い傾向にあるけれど亡くなった子たちもいる。例外なく子どもの症状が軽いとは言えないよ。
    例えどんなに軽くても子供の身体にコロナ菌が入るのは絶対嫌だけどね。

    • 12
    • 20/03/28 23:25:50

    >>697
    今まで感染した子供そうだったの?
    情報どこ?

    • 0
    • 20/03/28 23:25:48

    子供元気で留守がいいんだよ
    ホントに

    • 3
    • 20/03/28 23:25:18

    子供でも重症化する子はする。
    学校で集団感染があればそういう子も出てくる。

    • 17
    • 20/03/28 23:25:15

    >>697
    なんでそんなに子供を学校に行かせたいの?煽ってるわけじゃなく素朴な疑問

    • 4
    • 20/03/28 23:24:12

    >>697
    まだ言ってる

    • 4
    • 20/03/28 23:21:41

    >>694
    振り出しに戻るけど
    子供は軽症もしくは自然治癒だよね。

    • 4
    • 20/03/28 23:21:23

    >>695あたし言ったやつ

    • 2
    • 20/03/28 23:20:43

    自由登校が一番解決やと思う

    • 3
    • 20/03/28 23:20:04

    こんなに感染者が増えてるのにね。

    • 4
    • 20/03/28 23:19:27

    >>690
    え?
    ハンタウイルスのこと言ってる?
    どんなウイルスなんだろうね。

    • 0
    • 20/03/28 23:19:01

    >>682
    どうしようってママスタおばさんはどうしようもないからワクチン出来るように応援するわねw

    • 0
    • 20/03/28 23:18:05

    保育園みたいに自由登校にしてほしい

    • 3
    • 20/03/28 23:17:47

    >>688
    新ウイルスはその限りじゃないけど。
    わかってるじゃん

    • 1
    • 20/03/28 23:16:43

    休んでる子達もなんか学習できるように対策できたらね。いいかも。

    • 1
    • 20/03/28 23:14:50

    >>680
    感染しやすい国はありそうだよね。
    そもそも文案が全く違う。食べ物も
    日本はコロナには強い、それはあると思う。
    新ウイルスはその限りではないと思うけど。

    • 2
    • 20/03/28 23:14:49

    行きたくない人は行かないでOKにしたらいいと思う。不安で休みも、コロナ以外の体調不良も全部欠席ではなく出席停止扱い。
    再開は賛成なんだけどマスクが普通に買えるか、国が学校の児童生徒用に確保出来たらにしても良いとは思ってる。

    • 2
    • 20/03/28 23:13:53

    自分の子だってなるかもしれない

    • 0
    • 20/03/28 23:12:59

    前なら別にどうとも思わなかったけど、子供産んだ今なら休校延長してあげてほしいなと思う。私の子はまだ未就学だからあまり関係はないんだけど。
    ただ延長を望むんなら、仕事行けない!ってワーワー騒ぐのは少し控えめにしとけよって思う。結局は何かを犠牲にしなくちゃならないんだし、保育士さんにだって家庭はあるんだし。

    • 8
    • 684

    ぴよぴよ

    • 20/03/28 23:11:36

    地域にもよるかもだけど
    堂々と休ませていいんじゃない?
    きっとわかる人はわかってくれる
    主の子どもを守れるのは主だけなんだから

    • 4
    • 20/03/28 23:11:30

    >>667
    ワクチン開発してがっぽり儲けるつもりトランプと
    武漢研究所ですでに出来上がったワクチン接種済みもキンペイが
    タックを組んでぼろ儲けを企んでいたらどーしよー
    日本はせっせと研究資金を垂れ流し。

    • 0
    • 20/03/28 23:10:47

    >>680
    日本とは桁違いのサポートだね。
    給与保証や学校の預かりまで。
    貴重な情報を有難うございます

    • 0
    • 20/03/28 23:09:28

    イギリス在住です。
    日本に家族友達いるし心配でたまりません。

    休校解除しようとしてるなんてショックです。
    スーパーと薬局以外閉店ですが、閉店で収入なくなった人は給料の80パーセントは保証されてる。企業は原則リモートワークだけど病院関係者、警察官とかスーパー、運送関連の親の子たちは家にどうしても面倒見る人いない場合学校が預かってる。
    学校はいつのまに準備してたんだろうと思うけど、平日朝から時間表通りにオンラインで課題がアップしてあって課題やったら写真撮って送って先生がチェックしてコメントしてる。カレッジ(高校?)も先生がウェブ授業してる。

    joe wicksって人のエクササイズ今イギリス人みんなやってます。youtubeの。PEの授業は基本それだから私もできるときは一緒にやってます。
    日本なんてオンラインのコンテンツなんてもっといろいろ進んでそうなのに。やればできるんだろうからとにかく早くきっちり引きこもり体制整えてみんなで頑張りましょう。

    • 8
    • 20/03/28 23:09:12

    ずっと家に閉じ込めておけないし、
    大人達のほうがどんどん感染してってるし
    どうにもならんと思う。
    休んだところで。

    • 4
    • 20/03/28 23:07:30

    >>675
    アホ系の書き込みは見過ごしてたわ。
    ごめん

    • 0
    • 20/03/28 23:07:12

    >>674
    かまってもらえるもんね。
    いつも寂しいのかな?

    • 3
    • 20/03/28 23:07:01

    >>674
    大丈夫?
    壊れちゃった?

    • 2
    • 20/03/28 23:06:15

    >>667
    こんなに何人にも言われてるのにばかですあほですって貫けるのはメンタル強いよね。
    大治が賛成してるレスもおかしい人のばっかりだし。

    • 1
    • 20/03/28 23:06:00

    >>667
    どーしよー
    楽しくて仕方ない。

    • 0
    • 20/03/28 23:05:12

    >>670
    神奈川だからそこそこいるねw

    • 0
51件~100件 (全 874件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ