子供いない人って老後誰に助けてもらうの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 579件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/22 17:54:00

    DQN10人の子持ちより独身のほうが人に迷惑かけてないと思う。

    • 19
    • 20/03/22 17:54:39

    子供がいたって世話にはなりたくないから
    老後は施設に入るつもり
    お金さえあればなんとかなる

    • 11
    • 20/03/22 17:54:40

    子どもがいるからって親を見る人の方が少ないよ。
    子どもだって必ずしも近くにいるとは限らないし、結婚して義親がいたら、実親を見ることできなそうじゃん。

    親も子どもに見てもらおうと思ってる人も少ないと思うし、そのために貯蓄して定年過ぎても働いてる人の方が多いと思う。

    • 12
    • 20/03/22 17:55:50

    >>20
    死んだ後、みんな喜んで貰ってくれるよ。
    死んでしまったら寂しいもないでしょ。

    • 2
    • 20/03/22 17:57:44

    義理弟に言いたい。もう40代だよ。
    私の子供に頼らないでください!

    • 7
    • 20/03/22 17:57:57

    >>44
    それも全て身内がやるでしょ、亡くなった後の退所手続きや支払いだって

    • 4
    • 20/03/22 17:58:52

    >>48
    身内でなくても出来るそうです

    • 6
    • 20/03/22 17:59:19

    二人の兄、結婚もしてないからね。私にイヤなことばかりしてきたし。
    私に子供生まれてもお祝いすら寄越さなかった。会わせてもないし。私の実家の家族には何もしてやらないし関わらなくて良し。
    娘がいるから、絶対関わらせない。

    • 5
    • 20/03/22 17:59:56

    独身で子なしの、母方叔父と叔母が私と弟に面倒みてもらうわって言ってて戦慄してるよ。
    たまに上から目線の命令口調でLINEくるけどシカトしてる。

    • 9
    • 20/03/22 18:00:17

    ここはコミュ障多いからこうなるだけでどこも親戚や甥姪パーティーやってるから笑

    • 3
    • 20/03/22 18:01:00

    需要のあるところにビジネスは確立されるからね
    今も遺品整理なんかは業者がやってるし
    保証人代行も業者がやる時代になりつつある

    • 11
    • 20/03/22 18:01:52

    今は子供がいても見放される時代

    • 18
    • 20/03/22 18:03:57

    >>54
    ぼっち体質だから仕方ないね笑
    何もかも中学時代に戻るんだよ

    • 1
    • 20/03/22 18:04:12

    そんなこと言ったら子どもいても、子どもが独立して新しい家族もったり、一緒に住んでない人や、子どもいても親に連絡もたまにしか連絡しない子どもがいる人もじゃない?結婚して子どもが遠方言った場合も。それを行ったらキリがないよ。

    • 14
    • 20/03/22 18:05:10

    子供が
    面倒みてくれるなんで、なに時代の人?

    • 19
    • 20/03/22 18:07:36

    >>49
    後見人制度かなー?
    ケアマネージャーは、利用者の金銭管理までは出来ないからね。

    • 4
    • 20/03/22 18:09:21

    >>57
    葬儀の面倒見ると思うけど?お見舞いなどに顔出したり
    誰もご飯から何から何までとは思ってないはず

    • 6
    • 20/03/22 18:12:09

    >>55
    えー、それいやだな。
    激しいヤンキーだった事は、当時の同級生しか知らない。
    昔には戻りたくない!

    • 0
    • 20/03/22 18:15:22

    逆に子供って将来の自分の面倒見させる為に産むの?
    保険じゃあるまいし。

    • 9
    • 20/03/22 18:15:36

    そんなこと言う主は自分の親にお金出したり、介護したりする気はあるのかな。
    自分は回避して子どもにはタカるとか最低じゃない?

    • 5
    • 20/03/22 18:15:46

    実の兄弟なら仕方ないと思うけど。
    義理の兄弟はちょっと抵抗あるよ
    親戚って言われてもねぇ?

    • 6
    • 20/03/22 18:15:56

    自分が子供から老後の面倒見てもらえないのは覚悟の上だけど。

    自分の子供たちが、旦那の独身妹の面倒見させられるのだけは絶対に!!!!!
    い!や!だ!!!!!!!!
    ずっと独身でいる人は最後まで責任持って自分のこと1人でしてよね!!!

    • 2
    • 20/03/22 18:16:08

    へえ
    自分の老後のために子供産むんだね

    • 9
    • 20/03/22 18:16:15

    >>60
    元ヤンキーなんて旦那奥さんや子供が押さえになってるだけで普段から常にそういう気質出てるんだから
    それが自分なんだからお年寄りになって暴れ出すのは仕方ないじゃん

    • 0
    • 20/03/22 18:18:13

    主みたいな考え苦手です
    それって娘が良い、将来面倒看てもらえる
    って考えと変わらないんだよね
    子供にも人生があるんだよ

    • 17
    • 20/03/22 18:21:37

    親戚や甥?
    甥っ子だけ?
    姪っ子は?

    長男、男が全ての田舎BBAの虚言か?

    • 3
    • 20/03/22 18:22:03

    周りに独居老人が多い。
    普段の生活は介護保険でヘルパーさんとかまめに来てくれてるけど、いざというときの連絡は離れて住む親戚に行くって言ってた。

    • 2
    • 20/03/22 18:22:40

    >>64
    お前なぁ
    生活保護っていうのは何のみよりもない貯金もない人だけが受けられるんだよ
    こんな冷酷な奴が親戚とか可哀想

    • 3
    • 20/03/22 18:23:59

    これ通報だな!ひどいね。
    差別的発言。名前なのりなよ。
    フルネーム

    • 3
    • 20/03/22 18:24:02

    お金ありゃ何とかなる

    • 6
    • 20/03/22 18:24:06

    自ら介護つき有料老人ホームに入る

    • 5
    • 20/03/22 18:24:06

    主さんは老後は子どもに面倒見させる気満々だね
    子どもの人生は自分のためにあると思ってるのかな

    子どもがいようがいまいが、既婚者だろうが独身だろうが、当然自分の老後は自分で面倒見られるように準備するものでしょ

    • 9
    • 20/03/22 18:24:45

    >>65
    少なくとも、子供のいない親戚の為ではないよね
    義理姉が未婚独身で実家住まい。

    うちに頼られても困る

    • 4
    • 20/03/22 18:25:59

    >>73
    お金あっても保証人と身元引き受け人問題がある。
    いないと入れない。

    • 5
    • 20/03/22 18:26:05

    娘が3人いてみんな大学卒業までは学費出して育てる
    予定です。
    だけど老後を娘に面倒を見てもらおうとは考えてませんし
    なるべく面倒かけないようにするつもりです。
    夫が亡くなれば実家と賃貸用の住居を売れば老後費用が
    賄える計算です。

    • 2
    • 20/03/22 18:28:03

    >>76あら、そうなんだ。
    お金たんまりあるけど、じゃあ無理だわ。
    どうしよう・・

    • 0
    • 20/03/22 18:35:11

    本来の人間性が大丈夫なら、何とかなるよ。
    義兄夫婦のとこが子供いないけど、うちの子とも、義妹夫婦の子とも仲良しだよ。
    面倒見てもらおうって感じじゃ、全然ないけどね。

    • 2
    • 20/03/22 18:38:53
    • 0
    • 20/03/22 18:42:06

    子供いるから安心ってものでもないのに何だかエラそうな物言いだね。子供が海外に行ったり、親より先に亡くなったり、介護拒否したりするかもしれないのに。主さんみたいな人だと子供も逃げそう。
    これだけ独身や子供のいない人が沢山いるんだから、国も何かしら対策を考えてくれるのでは?

    • 12
    • 20/03/22 18:43:11

    >>78でも子供いても疎遠にされたりしたり息子の嫁に嫌われたり常識もなく大したお金もないような親だと、保証人にも身元引き受け人にもなってもらえないからね。

    • 7
    • 20/03/22 18:44:16

    主はどうするの?

    • 8
    • 20/03/22 18:46:07

    子供2人いるけど2人とも男だからたすけもらうなんて考えた事ない!
    お金貯めて老後動けなくなるまでは1人
    動けなくなったら老人ホームに入る

    • 3
    • 20/03/22 18:49:00

    主みたいな人、だ~~~い嫌い!!!
    さぞかし子供は負担だろうな。
    こんな親じゃ。

    • 16
    • 20/03/22 18:49:11

    子供を介護要員にしたくないなぁ。

    • 8
    • 20/03/22 18:49:14

    >>84
    全く同じ!
    たまには様子見に来てねって言ってるけど男の子だから全く期待してないわ。
    お金はある予定だからどちらかが一人になったら老人ホームに入居予定。

    • 4
    • 20/03/22 18:49:24

    むしろ老後子供に迷惑かける方が嫌でしょ。
    こういう助けてもらう気満々みたいな考えの人は即捨てられそうw

    • 18
    • 20/03/22 18:51:26

    底辺は国にすがって普通の人は金で解決

    • 4
    • 20/03/22 18:51:32

    介護要員ではなく、ホームに入るにも死んだあとにも、法定相続人の存在は必要
    金だけではどうにもならないこともある

    • 1
    • 20/03/22 18:51:42

    >>5
    これだよね(笑)
    こんな嫌味なトピ建てる親だもんね…

    • 11
    • 20/03/22 18:55:48

    >>78
    成年後見制度があるじゃない

    • 0
1件~50件 (全 579件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ